住吉大社のお詣りを終え、再び阪堺電車を撮影だ。
住吉鳥居前停留場からさらに南の方へと歩きながら、街の佇まいややってくる電車に注目。
住吉大社の前の道路は併用軌道であるが、細井川停留場の手前で道路を外れ、また専用軌道区間へと入る。
細井川停留場から行く先を見ると、ずっと一直線で線路が続いている。
望遠レンズの出番ですな。
上町線が住吉で合流したので運行本数が多くなり、見える範囲に三つ車両を捉えられるかも。
しかし、間に踏切があり、トラックが横断したりしてなかなかタイミングが合わない。
適当なところで切り上げて、線路の近くの道を選んで歩いていく。
周りは住宅街だ。
安立町の停留場から線路のすぐ横を歩けるようになる。
線路と生活道路の境界には金網の柵が伸び、見た事のある景色。
京都の叡電と高松の琴電を思い出した。
住宅街を通る線路の脇は同じような作りになっちゃうんだなあ。
家の前の金網に鉢植えを引っ掛けてたり、金網の根元を花壇にしていたり。
周りの住民のありようも同じような感じなので面白い。
住宅街が商店街に変わったなと思ったら我孫子道の停留場に到着。
ここには阪堺電車の車庫があった。
線路の向こうに操車場の広がるのが対岸から丸見えで、思わず歓声をあげてしまった。
我孫子道行きの電車が次々やってきては、我孫子道発の電車が出ていく。
時々さらに南へと向かう電車が通過していき、やってくる。
南に向かう線路は上り坂になっていて、その時は知らなかったのだが、その向こうには大和川が流れていたらしい。
大和川の対岸は堺市である。
もう夕刻。
この日はここまでで帰ることとし、堺市を走る路線はまたの機会に訪れよう。
帰りは天王寺駅前行きの電車に乗った。
電車だと住吉鳥居前から歩いて写真を撮った区間はあっという間だった。
たった3駅分しか歩いてなかったのね。
電車は住吉停留場から上町線に入っていく。
上町線も専用軌道と併用軌道の区間が交互に現れる。
松虫停留場を過ぎると大きなビルの立ち並ぶオフィス街。
広い通りの真ん中を走り、天王寺駅前停留場に到着する。
へえ、こんな大都会に路面電車が走るんだ。
なんか新鮮な車窓風景だった。
住吉鳥居前停留場からさらに南の方へと歩きながら、街の佇まいややってくる電車に注目。
住吉大社の前の道路は併用軌道であるが、細井川停留場の手前で道路を外れ、また専用軌道区間へと入る。
細井川停留場から行く先を見ると、ずっと一直線で線路が続いている。
望遠レンズの出番ですな。
上町線が住吉で合流したので運行本数が多くなり、見える範囲に三つ車両を捉えられるかも。
しかし、間に踏切があり、トラックが横断したりしてなかなかタイミングが合わない。
適当なところで切り上げて、線路の近くの道を選んで歩いていく。
周りは住宅街だ。
安立町の停留場から線路のすぐ横を歩けるようになる。
線路と生活道路の境界には金網の柵が伸び、見た事のある景色。
京都の叡電と高松の琴電を思い出した。
住宅街を通る線路の脇は同じような作りになっちゃうんだなあ。
家の前の金網に鉢植えを引っ掛けてたり、金網の根元を花壇にしていたり。
周りの住民のありようも同じような感じなので面白い。
住宅街が商店街に変わったなと思ったら我孫子道の停留場に到着。
ここには阪堺電車の車庫があった。
線路の向こうに操車場の広がるのが対岸から丸見えで、思わず歓声をあげてしまった。
我孫子道行きの電車が次々やってきては、我孫子道発の電車が出ていく。
時々さらに南へと向かう電車が通過していき、やってくる。
南に向かう線路は上り坂になっていて、その時は知らなかったのだが、その向こうには大和川が流れていたらしい。
大和川の対岸は堺市である。
もう夕刻。
この日はここまでで帰ることとし、堺市を走る路線はまたの機会に訪れよう。
帰りは天王寺駅前行きの電車に乗った。
電車だと住吉鳥居前から歩いて写真を撮った区間はあっという間だった。
たった3駅分しか歩いてなかったのね。
電車は住吉停留場から上町線に入っていく。
上町線も専用軌道と併用軌道の区間が交互に現れる。
松虫停留場を過ぎると大きなビルの立ち並ぶオフィス街。
広い通りの真ん中を走り、天王寺駅前停留場に到着する。
へえ、こんな大都会に路面電車が走るんだ。
なんか新鮮な車窓風景だった。