丹生川駅から西藤原駅へ向かう。
前方には藤原岳が聳えている。
福寿草が咲く山で、まだ若い頃登ったことがあるが、標高はさしてないのに累積標高差が大きい山で、ヘロヘロになって下ったのを思い出す。
途中、伊勢治田駅で列車交換の待ち合わせ。
この駅にも留置線がたくさんあって、この先にある太平洋セメントの貨車が止められていた。
東藤原駅を越えると太平洋セメントの工場横を通過した。
右側の車窓から巨大な工場が見えたのだが、左側のシートに座っていたので、窓越しにその存在を認知。
戻ってくる電車では工場側のシートに座ることにしよう。
西藤原駅は三岐線の終着駅。
ホーム横に昔の電気機関車や蒸気機関車が保存されていたので撮影。
その向こうには広場があって、子供たちを乗せて走る列車用の小さなゲージの線路が敷かれていた。
一度改札を出てみる。
外からみた西藤原駅は駅舎が汽車の形を模していてかわいい。
昔、藤原岳を登った時、ここに車で来た事がある。
屋外展示された機関車と桜の木を写真に撮ったはず。
今と展示のされ方が違っていたし、今の駅舎の記憶がないので、たぶんその後新しくなった駅舎なんだろう。
ホームに戻り、ここまで乗ってきた電車に再び乗り込む。
次の途中下車駅は東藤原駅である。
来る時に車窓から見た太平洋セメントの工場が隣接してある。
途中で遭遇した貨物列車はこのセメント会社のもので、東藤原駅から様子を伺おうと思っている。
前方には藤原岳が聳えている。
福寿草が咲く山で、まだ若い頃登ったことがあるが、標高はさしてないのに累積標高差が大きい山で、ヘロヘロになって下ったのを思い出す。
途中、伊勢治田駅で列車交換の待ち合わせ。
この駅にも留置線がたくさんあって、この先にある太平洋セメントの貨車が止められていた。
東藤原駅を越えると太平洋セメントの工場横を通過した。
右側の車窓から巨大な工場が見えたのだが、左側のシートに座っていたので、窓越しにその存在を認知。
戻ってくる電車では工場側のシートに座ることにしよう。
西藤原駅は三岐線の終着駅。
ホーム横に昔の電気機関車や蒸気機関車が保存されていたので撮影。
その向こうには広場があって、子供たちを乗せて走る列車用の小さなゲージの線路が敷かれていた。
一度改札を出てみる。
外からみた西藤原駅は駅舎が汽車の形を模していてかわいい。
昔、藤原岳を登った時、ここに車で来た事がある。
屋外展示された機関車と桜の木を写真に撮ったはず。
今と展示のされ方が違っていたし、今の駅舎の記憶がないので、たぶんその後新しくなった駅舎なんだろう。
ホームに戻り、ここまで乗ってきた電車に再び乗り込む。
次の途中下車駅は東藤原駅である。
来る時に車窓から見た太平洋セメントの工場が隣接してある。
途中で遭遇した貨物列車はこのセメント会社のもので、東藤原駅から様子を伺おうと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます