今日は祝日、郊外の山へ車で出かけて来ました。
里山を眺めつつ車内で音楽を聞いてゆっくりしようと思っていたのですが、すぐそばの田んぼへ下る道に桃紫色がちらちらと見えたので、車外に出てみました。
きれいに耕された田。
ころころした土が柔らかそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/8a63f011cef84e2215b6a66fee146b25.jpg)
農道の法面は意外やもう緑で一杯。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
桃紫色はホトケノザ(たぶん)の小さな一輪の花でした。うまく構図が取れなくて画像はないです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一輪だけでなくいくつも花を付けたのが現れたらまた撮影に挑戦することにして、他に撮影意欲をそそる草花を探しました。
葉っぱに雫が溜まってました。
何の葉かは不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/ac9fd9a5b671a30d22c4c67ff2e6af2b.jpg)
花を付ける前のたぶんヒメオドリコソウ。蕾が少し見えます。
葉を出したばかりか、ひげひげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/80803ffbd3bc82c31070195a8e1003d8.jpg)
オオイヌノフグリ?。
一輪だけでしたが、よく群生するらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/9baec8c83c6b9db8f2cedc7d91e03413.jpg)
到着早々に車中でお昼を食べる予定だったのですが、撮影に夢中になり1時間遅れの昼食になってしまった。
先週もそうでしたが、被写体のほとんど無い冬が過ぎつつあり、撮影対象が出てきたので楽しくて仕方ありません。
飽きるまで撮りたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
前回、草の名前が全然わからなかったので今回はネットで調べて記載してます。
それで、「たぶん」を多用してます。
調べた先の記事によるとこれらの野草はみな秋に芽生える越年草のようです。
それでこの時期にもう花を咲かせてるんですね。
勉強になりました。
里山を眺めつつ車内で音楽を聞いてゆっくりしようと思っていたのですが、すぐそばの田んぼへ下る道に桃紫色がちらちらと見えたので、車外に出てみました。
きれいに耕された田。
ころころした土が柔らかそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/8a63f011cef84e2215b6a66fee146b25.jpg)
農道の法面は意外やもう緑で一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
桃紫色はホトケノザ(たぶん)の小さな一輪の花でした。うまく構図が取れなくて画像はないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一輪だけでなくいくつも花を付けたのが現れたらまた撮影に挑戦することにして、他に撮影意欲をそそる草花を探しました。
葉っぱに雫が溜まってました。
何の葉かは不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/ac9fd9a5b671a30d22c4c67ff2e6af2b.jpg)
花を付ける前のたぶんヒメオドリコソウ。蕾が少し見えます。
葉を出したばかりか、ひげひげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/80803ffbd3bc82c31070195a8e1003d8.jpg)
オオイヌノフグリ?。
一輪だけでしたが、よく群生するらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/9baec8c83c6b9db8f2cedc7d91e03413.jpg)
到着早々に車中でお昼を食べる予定だったのですが、撮影に夢中になり1時間遅れの昼食になってしまった。
先週もそうでしたが、被写体のほとんど無い冬が過ぎつつあり、撮影対象が出てきたので楽しくて仕方ありません。
飽きるまで撮りたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
前回、草の名前が全然わからなかったので今回はネットで調べて記載してます。
それで、「たぶん」を多用してます。
調べた先の記事によるとこれらの野草はみな秋に芽生える越年草のようです。
それでこの時期にもう花を咲かせてるんですね。
勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
どれも自然の生命を感じさせる良いお写真ばかりですね。
ステキ!
げ、芸術的・・?
そんな事言っていただいたのは初めてです。
リップサービスでもうれしい。
テニスが上手と言われるよりうれしいかも。
なはは。
これからも調子に乗って掲載します。