酒税法が変わったせいなのかどうなのか詳しく知らないが、スーパーのお酒売り場に並ぶ商品の種類が随分と増えた気がする。
クラフトビールを筆頭に、ウイスキーもこれまで聞いたことのない日本のメーカーのものを見かける。
作ってるのは日本酒屋さんだったり焼酎屋さんだったりするので、ちょっと本流外のものも作ってみようと試しているのかもしれない。
そしてもっと珍しいものを見つけた。
日本製のジンである。
ジンなんて作ってる酒造メーカーが日本にあったんだ。
しかも3〜4種類くらい並んでいた。
どれもこれも魅力的なボトルデザイン。
力入ってんなあ。
飲んでみたいなあ、でもジンかぁ。
美味しいのかな。
悩んだ末、夏場だし、美味しくなくても炭酸水で割ってグビグビ飲めばいいだろうと買ってみた。
さて、どんなだろう。
炭酸水で割って飲んでみると、非常にさっぱりした口当たり。
あれ、これは割らずに飲んだ方が美味しいのでは。
ロックで試してみると、思ったとおりこっちの方が酒質にあっている。
これまで飲んだことのある外国のメジャーなジンには、なんというか重みがあり、ジンを主張したカクテルベースとして使うのに良い感じだった。
今回のジンはその重みがなく軽やかだ。
ジンそのものを味わいたい細やかさ複雑さがある。
ふーん、思い切って買ってみてよかったなあ。
興味を持ってネットで調べてみると、いくつかの酒造メーカーが2016年くらいから新たに製造を始めたそうだ。
ジンは様々な植物由来成分を加えることで、特有の香りが付いているが、日本のジンとしての特徴を出そうと、日本由来の植物を香り付けに使用していたりするそう。
ボトルの裏面のその記載どおり、日本のジンになってるな。
試しに買ってみたが、陳列棚に並んでいた他のジンもどんな個性を持っているのか気になってきたぞ。
クラフトビールを筆頭に、ウイスキーもこれまで聞いたことのない日本のメーカーのものを見かける。
作ってるのは日本酒屋さんだったり焼酎屋さんだったりするので、ちょっと本流外のものも作ってみようと試しているのかもしれない。
そしてもっと珍しいものを見つけた。
日本製のジンである。
ジンなんて作ってる酒造メーカーが日本にあったんだ。
しかも3〜4種類くらい並んでいた。
どれもこれも魅力的なボトルデザイン。
力入ってんなあ。
飲んでみたいなあ、でもジンかぁ。
美味しいのかな。
悩んだ末、夏場だし、美味しくなくても炭酸水で割ってグビグビ飲めばいいだろうと買ってみた。
さて、どんなだろう。
炭酸水で割って飲んでみると、非常にさっぱりした口当たり。
あれ、これは割らずに飲んだ方が美味しいのでは。
ロックで試してみると、思ったとおりこっちの方が酒質にあっている。
これまで飲んだことのある外国のメジャーなジンには、なんというか重みがあり、ジンを主張したカクテルベースとして使うのに良い感じだった。
今回のジンはその重みがなく軽やかだ。
ジンそのものを味わいたい細やかさ複雑さがある。
ふーん、思い切って買ってみてよかったなあ。
興味を持ってネットで調べてみると、いくつかの酒造メーカーが2016年くらいから新たに製造を始めたそうだ。
ジンは様々な植物由来成分を加えることで、特有の香りが付いているが、日本のジンとしての特徴を出そうと、日本由来の植物を香り付けに使用していたりするそう。
ボトルの裏面のその記載どおり、日本のジンになってるな。
試しに買ってみたが、陳列棚に並んでいた他のジンもどんな個性を持っているのか気になってきたぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます