私が稽古に行っている書道教室の展覧会がありました。
初日は友人と、最終日は母と夫と三人で行きました。
会場の様子(おっと撮影)
私撮影
「地に低く幸せありと福寿草」(保坂伸秋)
半切1/2 (35㎝×70㎝) の大きさの軸装です。
この書を差し上げるmさんに、「福」と「寿」で幸せがいっぱいくるようにとの願いを込めて、
おめでたい言葉にしてみました。
母が一生懸命鑑賞してくれました。
去年は新型インフルで外出が出来ず、今年で2度目の鑑賞です。
八王子の地下駐車場を利用しましたが、
遠くに駐めてしまったため母にとっては長く歩くようになってしまいました。
おまけに東急スクエアに入るためには短いエスカレーターに乗らねばならず大変でした。
足が痛かったのに疲れさせてしまい申し訳なかったのですが、
お昼には娘も来て、楽しい食事タイムになりすっかり元気になりました
ポチッとお願いします
&
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。