yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

4月23日、八王子城跡 ボランティアガイドさんの案内で歩く~①♬

2023-04-26 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索
玉川上水に親しむ会の5月例会は八王子城跡。

4月15日、雨の中 下見に行ってきました。
高尾駅より八王子城跡行きのバスが土日だけ1時間に1本運行されています。
15日に、ガイダンス施設に寄ってボランティアガイドの申込み方法についてお聞きしました。

少人数でも案内してくれるとのことで、23日の予約をしました。

23日は高尾駅へ早めに到着した為、バスの時間が40分後だったので歩くことにしました。
歩くと意外と時間がかかり、10時到着~
ガイダンス施設の入り口ですでにガイドの男性が待っていました。
早速ガイドの方に案内して頂きました。


ガイドの方はおっとと同年代。
定年退職後にガイドを始めたそうです。手作りの兜がカッコいい~


青空に赤いツツジが映えます。
 
前回見逃したマンホール蓋を撮ります~

八王子市、神奈川県小田原市、埼玉県寄居町は、北条家三兄弟の縁で姉妹都市になっています。
小田原城は北条氏政、八王子城が北条氏照、鉢形城が北条氏邦です。
マンホール交換したのは日本初だそうです。

2017年(平成29年)11月のいちょう祭りの時に、さらなる友好を深める証として、
3都市の下水道マンホール蓋を交換しました。
 

≪北条三兄弟マンホール蓋 設置場所≫ 
八王子城跡内通路に、その蓋を設置しています。

3都市マンホール蓋設置場所地図

(八王子市のホームページより)
 

早速蓋を撮ります~



小田原市のマンホール蓋
このマンホールカードは、現在在庫切れで配布されていません。
小田原の他のカードを貰いに行った時、かまぼこ通りで八王子のマンホール蓋を見つけました。




八王子のマンホール蓋

 


埼玉県寄居町、鉢形城で配布しているマンホール蓋
このカードは貰いました。

設置されているマンホール蓋には市の名前などは書かれていないので、経緯を知らない人には分かりません。
かなり汚れているので、もう少しきれいにして、
蓋の近くに説明文を掲げたら良いのではないかと思いました。

 

下の場所では太鼓の練習中でした。

 
 
 
 
 


坂を少し上がったポイントから、ハート型が2つ見えます~

 


古道を歩いて、
 


絶景ポイントへ

 
 


橋の上から下を見ると石垣が見えます。
その先は残っていませんが、見えている石垣は430年前のものです。

橋を渡って行くと、また石垣。
 
 


これが発掘当時の石垣。
所々黒くなっている石は焼けた跡ではないかとのことです。
400年も前の石垣がそのまま残っていたのは凄いことだと思いました。

 

曳橋の向こう側に、先程見た石垣の残った部分が見えています。

 
 
 
 


櫓門跡の石垣は、門の柱の焼け跡が残っています。


 


御主殿の入り口の門。冠木門(かぶきもん)は当時の門をイメージして建ててあります。

 


御主殿跡
 
ここから詳しく案内して頂きました~
 
続く

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(4月25日)のトータル歩数13827歩、脂肪燃焼量34.3g、総消費カロリー1876kcal

昨日はG.Gの練習日でした~
今、逆コースを整備中で、連休明けに砂利が入ります。
その前に逆回りして改善点を探ろうと凸凹のまま練習しました。
ホールインワンを出したメンバーが4~5人いた反面、
ボールが斜めに行ったり距離が合わなかったりと、四苦八苦した人が多かったようでした。
私も久しぶりに沢山打ってしまいひどいスコアでした・・・
上達するよう頑張ります~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月の雑草倶楽部(169回目・... | トップ | 4月23日、八王子城跡 ボラン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「玉川上水に親しむ会」&水辺探索」カテゴリの最新記事