yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

8月1日、田んぼの学校~陸稲の草取りとスイカ~♪♬

2020-08-02 05:30:00 | 田んぼの学校

8月1日(土曜日)田んぼの学校がありました~

その前に早朝散歩。午前5時15分から50分歩いて3107歩。

まず田んぼへ行くと、公民館の職員さんがカカシを運んでいました。
7月、公民館での作業(私達は欠席)でカカシを4体作ったのを車で田んぼへ持ってきたそうです。
挨拶をして・・・

田んぼを撮ってから、堤防を歩きました。

東の空には青空が少し見えています~

上流方向

下流方向。黙々と歩いてから帰宅。



田んぼの学校は午前9時スタート。
孫はまた土曜登校日の為欠席、おっとと私だけ参加。

本来の予定は「草取りと防鳥ネット張り」でしたが、日照不足で稲の成長が遅く、増え方も少ないのでネット張りは延期。
8月中旬頃に役員さんが作業するそうです。

この日の作業は、住宅地の一角にある畑に植えた陸稲の草取り。(去年は8月3日に作業しました)

陸稲の周りをぐるりと草取り。ほぼ終了した時。

稲と稲の間隔が狭い為、生徒は作業せず。
その後、近くの公園で手を洗ってから、アルコール消毒後、畑で収穫した小玉スイカを食べました~
やはり日照不足で育ちが悪かったようで小さかったけれど甘いスイカでした。
その後、役員さんがさつまいもに付いての説明。

話をされている方は農家さんで御年91歳。とてもお元気そうです。

カカシは4体田んぼに立っていますが、ネット掛けの時には違う場所に移動するそうです。

元JAのMさんから稲の説明を受けました。
稲の周りに浮いている緑の水草は、浮き藻で、根元が日陰になってしまうので、
田んぼの中に入っている水量を多くして、藻が外へ流れ出るようにしているそうです。
稲の実が出来てくると、鳥やカメムシが水分を吸ってしまうので、防鳥ネットを掛けて被害を防ぐのです。

次の作業は未定の為、連絡網で伝達されるとのこと。

午前10時半前に解散~ 

青空が広がり夏の天気、暑い日でした~ この日、関東地方は梅雨明けになりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月30日、どんよりとした空と... | トップ | 8月2日、早朝散歩とカカシが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田んぼの学校」カテゴリの最新記事