379回目参加の空倶楽部です~
毎月9日はお題のある日、今回のお題は「樹木と空」
1月18日 午前11時 近所にて
ビニールハウスが並ぶ農家と桜の木~ 長閑な雰囲気です~
1月19日 午後4時半 近所の高台にて
夕日に輝く、春を待つ樹木です~
1月25日 午前10時半 京王百草園にて
池に映り込んだ梅の木~ 面白い雰囲気が撮れました~
2月7日 午後5時14分 狛江市多摩川沿いにて
焼け始めた雲と樹木。富士山のシルエットも見えます~
今回は色々な雰囲気の樹木と空が撮れました~
春を待つ樹木から沢山の元気をもらいました!!
【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さん、chacha○さん 詳細はお二人のブログをご覧くださいませ
昨日(2月8日)のトータル歩数13359歩、脂肪燃焼量29g、総消費カロリー1856kcal
映り込みの梅の枝(^^)vいいですね~~
カタクリは私も絶対撮りたいです!!!
家から程近くに群生地があるのですが
台風でそこへ行く道が崩れたままです。。。( ;∀;)
少し車に乗ればいくつか群生地があるので
探しに行きたいと思っています
コロナ禍でも楽しみを見つけつついきましょう★
私田舎生まれの田舎育ち‥ビニールハウスが大好き!
おかしいかな?
夕陽の光を浴びての樹木が美しいですね。
映り込んだ梅、素敵です。
来週の記念日、11周年ではないでしょうか?
間違えていました、11周年です。
美しい〜〜!
春、、そこまで来ていますね。
日が当たった樹木って本当にステキな色になりますよね〜〜
梅〜〜!確かに、こちらでもあちらこちらで咲き始めています。去年より早いかも。
いろんな「樹木と空」ですね~~!
3枚目、実のようなものがなっているの可愛い、
映り込んだ梅の木、面白い雰囲気が素敵、
最後の1枚は富士山の存在感は偉大ですね!
どれも樹木と空。。さらっとお題クリアーで凄いです。
遠くても富士山は日本一ですね~
冬の樹木は枝だけですが、存在感がありますよね。
健気な感じで好きです。
写り込んだ梅の木、いい雰囲気だったので思わずパチリ!!
コロナ禍の中、空を撮りながら歩くこと。
気をつけながら実施中です~