yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

耳の次は手が・・・(>_<)

2009-09-08 18:11:47 | 健康、ゴルフ

耳の手術から3ヶ月。まだ縫ったところの痛みもしびれもあるけれど、一応完治

やれやれと思っていたら・・・

日曜日、お茶を飲もうとして、湯飲みがするっと手から抜けて・・・こぼしてしまい
食べ物を口に入れようとして膝にこぼしたり・・・

あぁ~~、私もついに来たか・・・とすごくショック


一寸前から手が痛かったんですが・・・
昨日、整形外科に行って、両手の親指と指の付け根から肘くらいまでが痛いと、症状を言うと、(仕事も半端じゃなく手を使うので・・・とも)
先生は間髪を入れずに「腱鞘炎」と診断を下しました。
 昨日今日のことではなく疲労が蓄積しているとのこと。
自分でも思い当たる節はあるので。。。ムキになって仕事をしたから・・・


毎日レーザーを当てに通院することになり、湿布とテーピングのテープをもらいました。
レーザーは親指の下の方、手首あたりに当てるんです。
ここがネックらしいです。

 

今日は湿布とテーピング、湿布は直射日光に当てると炎症を起こすので、日除けの手袋をはめて出勤しました。
上司に報告して・・・一日仕事をしてきました。
 職場の仲間がすごく気遣ってくれて、いい人達に囲まれて幸せだなと感じ、無理をしないで、ペースを落とし、でも真剣に働いてきました~~
明日もう一日頑張ると休みが続くので、少しは楽になるかと思います。

ご心配をおかけして申し訳ありません・・・ 
職場のみんなも、無理しないでくださいね。蓄積しますから、ね!


  にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ   カチッ と応援クリックお願いします。
            ありがとうございます。昨日は3位でした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年代物?味わいのある書 | トップ | DVD鑑賞 「ダウト」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (喜サンタ)
2009-09-08 21:13:10
腱鞘炎は気を付けないと特にマウスを同じ指でしない事偶には左手で操作するとか
椅子が高いと手首に負担が大きいから手首がおへその高さ位に椅子の高さを調整も効果ありますよ
もっとも大切なことは休み時間は手を肩より上にするか軽いラジオ体操が良いですよ
この腱鞘炎は労災認定になっていますので甘く見ないでくださいね
返信する
喜サンタさんへ (yopiko)
2009-09-08 23:49:09
コメントありがとうございます。
会社では用紙の精査があり、多いときで5000~7000枚数えたりするのです。目も指も疲れます。
体操の時間もあったんですが・・・
パートだから長時間ではないし、休みもあるのですが、年々きつくなりますね~~
腱鞘炎、職業病ですね。気をつけなくっちゃ!
アドバイスいろいろありがとうございます。
参考にさせていただきます。
返信する
お大事に。。。 (福を呼ぶ 福千歳)
2009-09-09 06:49:13
ご主人のブログで知って実は心配していたところでした。 yopikoさんの 何でもかんでも一生懸命さが 起こした結果ですね。
なんだか気持ちは良くわかります。
・・・が、痛々しい手、ちょっと休めてあげてくだいね。
そして、早くご回復される事をお祈りしてます。
返信する
福千歳さんへ (yopiko)
2009-09-09 18:12:20
ご心配をおかけして申し訳ありません。
仕事が山になっていると、つい、あたしが頑張らなくっちゃってムキになっちゃうんですよね~~
でも年々無理が利かなくなります。
辞められた先輩達が私の年齢くらいには、手が痛いとよく言っていました。
もう若手に任せて、長老はのんびりしてもいいのかも 
レーザー当てるのも今日で3日目。
痛くもかゆくも暖かくも寒くもなく、効くのかな~~って感じですが、しばらく通ってみます。
会社では後輩たちに重い物などはお願いして自分で出来る部分をゆっくりこなしてきました。
できるだけ手を使わないように、だらだらしようと思っていますが・・・
返信する

コメントを投稿

健康、ゴルフ」カテゴリの最新記事