世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

北海道一泊目は、根室で・・・その2

2008年11月01日 11時35分28秒 | 【北海道】漫遊編集記
根室に来てます~

ここでも厚岸と同じ様に機械で大きさを選別します~


この工場の特徴は、この機械~!シャーベットアイスを作る機械です~

この氷を使うことにより、箱詰めされた秋刀魚は氷点下まで冷やされ鮮度維持

したまま出荷できるんですよ~


これ~選別機!


鮮度抜群です~

今年は秋刀魚の当たり年~特に安くて型も大きいです~


ここでも箱詰めは手作業です~



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!



サイズの小さいものは冷凍処理され、ロシアや中国に輸出されます。


鮮度の良いうちに急速冷凍するので、美味しいはずですよ~

あっちの人はどうやって食うんやろ?やっぱ塩焼きかな?

この日の仕事はここまで~この後、待ちに待った夕食です~



根室に来たら必ず行く、炉端焼きの「ひょうたん」でやりました~


まずは海苔と野菜のお浸し~野菜の種類は・・・聞くな!わからん!


厚焼き玉子~手作り感がいいですね~


歯舞(はぼまい)昆布の煮付け!・・・・柔らかくて美味い~


そして~コマイの干物の炙り~

これは酒の肴に最高です。



ホタテを焼いてもらい~


ホッキ貝の刺身~北海道食材続々吸収ちゅう~


身欠ニシンの焼き物~

煮つけしか食べた事なかった~焼いても美味いね!

行者にんにく(アイヌネギ)入りの餃子!これ最高~

春に来た時は、この行者ニンニクの天ぷら、お浸しが楽しみ~

今回、秋に食べれるとは思いませんでした~(冷凍やけどね)


ジャガイモを使った何か?



焼おにぎりと~

新物の筋子~

海苔の味噌汁で〆ました~

やっぱ、ここは美味い~産地で食う地の物は最高やね!




明日は花咲港と歯舞港の朝市に行きます~




いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】