世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

標津のイクラ危機!羅臼で2泊目! その6

2008年11月06日 06時32分47秒 | 【北海道】漫遊編集記
標津に来ました~「ハセップの町」標津!

数年前、この地域のイクラでO-157が出たのを覚えているでしょうか?

あの事件を機にこの町は変わりました~町ぐるみで衛生面を強化してるんですよ~



これは標津にあるサーモンパーク~同行した一人が見たことなかったので~

一人で、ここにブチ込んどきました~

サーモンパークの中を知りたい方は・・・ここ!


その一人が見ている間、周りを散策~!

妙に こなれた白鳥が~まったく逃げない!つかめるよ!



サーモンパークの裏は大きな川が流れています~橋の上から見てみると・・・


鮭が遡上しています~
メッサおる!

コッサおる!



クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます!

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ
こっちも、クリックぷり~ず!


この後、マ印のイクラ工場に寄りましたが~工場稼動しておらず~

秋鮭のあまりの不漁により、午前中で作業が終わってしまったとか~

毎年この時期、夜の12時ぐらいまで、工場稼動しているとの事。

イクラの危機です。この時点で、標津の鮭漁獲量は、昨年の40%でした~

今年は見たことない位~高くなるかも・・・・



この後、車を走らせ羅臼に~今日の宿はここ~羅臼の「峰湯」です~

温泉があるのが嬉しい~


夕食はこちら~タラバガ二・・・3人で一尾!


一番右は、タラバガ二の珍味~「フンドシ」と呼ばれる部分です。


これが美味い~北海シマエビ!


お刺身も北海道物~鰈にボタン海老に、ホタテ~サーモン


ホタテの殻焼き~マヨネーズ仕立て~




ちょっとショボイですが・・・・ジンギスカンです~




タラ鍋です~


さ~タラバガ二に~


内子も美味そう~

しかし・・・・今回の3人~魚を知り尽くしている!

イマイチだったタラバガ二~8割残す事に~

メインのタラバを残す客・・・・・そうはいないよ!
嫌がらせか!

ちなみに・・・お刺身のサーモンは北海道産ではない~養殖物!

これも3人とも残してました!
嫌な客!ホテルの方・・・・スマン!


明日は紋別にむかいます~北海道は紅葉真っ盛り~






いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】