
羅臼漁港で秋鮭の水揚げを視察し~~~

朝食をとるため、近くのお土産屋を覗きました~~

そこで・・・勧められたお店が・・・ここ↓


雰囲気あり!

ピンと来た方は~かなりの「北の国から」通~~


そう~~あのドラマで使われた小屋!富良野からここ羅臼に移転したらしい~~

今は定食屋さんです!


え~「純の番屋」です。

ちなみに・・・マグロ君~「北の国から」は観た事ありません。


スマン!倉本さん


店内からの景色!


そして店内!


ストーブが雰囲気あり!

来店時・・・開店5分前~~

朝一から7人も来て待ってるので・・・店内バタバタです!


そして・・・待ってる間にサービスで↑を2皿提供していただきました~~~

イバラ蟹の浜茹で~~~です!ラッキーありがとう~

凍結してないので 風味が良く美味しかった!

太っ腹だね~~この店!


そして・・・7人中3人が頼んだ定食!

さて・・・?何の魚でしょう~?


サメガレイの似煮付けです!

脂がのって美味しい魚ですよ~~~刺身で食する事が多い~~~煮付けは初です!


そして~~残りの4人はこれ↑ 時鮭定食


下の白い魚はサメガレイの刺身です~~


赤いのは時鮭のルイベ!


そして~~時鮭の塩焼き!

時鮭は春の魚です~~美味しい鮭ですね!


そして・・・キンキの開きを皆でつつき~~~


こんなんも頼みました~~~↑・・・・いえ!頼まずにはいられなかった!


鮭児(ケイジ)のルイベ・・・一切れ300円

モチのロンで一人一切れの発注です
なんちゅう~美味さ!

天然の上品な脂が・・・・・

でも、小マグロ達が食べたら・・・・
・・・養殖のアトランティックサーモンの方が美味いって言うんだろうな~

残念!

それが世の現実です!

この後~~標津に向かいます~~






