ホウチャクソウ
学生時代の同級生や同年輩の知人らが次々に病状やらを報告してくる。不幸にして他界した人もいる。歳をとることは病人になることなのだろうか。幸いにして私は健康に過ごしているのだが、その違いはなんなのだろうか。食事なのか、生活習慣なのか、運動なのか、あるいは遺伝なのか。
思い当たることのひとつに、エネルギーの使用量ということがある。エネルギーは使えば使うほど補充がきく。例えば車のことを例にとろう。どんな高級車でも乗らないとどこかが不調になる。しかし古い年代物のポンコツ車でも毎日乗りこめば、なんとか使える。ガタがきても、使っていれば錆びつかないと同じ道理である。家屋なども同じで、放っとくと痛みがすすむ。
人間の場合のエネルギー消費とは何か。体を動かす運動だけではない。いちばんのエネルギー消費は頭脳活動だとされている。頭を使うことがもっともエネルギーを消費するのである。家に閉じこもってデスクワークをしていると、体を動かさなくとも空腹になる。病に悩む人に、エネルギー不足をいうのもおこがましいのだが、これは機械とか組織に共通する原理のように思う。人間の体は超精密なメカニズムだと思ってよい。
年取って太るというのもエネルギーの消費が足らないのだろうう。悩むこともエネルギーを使う。幸福な人ほど長生きするとは限らない。
高校の同窓会開催の通知がきた。さて今年は何人が出席できるのだろうか。【彬】