畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

猛烈な降雪が始まった

2025-02-05 04:21:18 | 暮らし
 昨日は夜半から本格的な雪になるという予報。
4時に起きたら、まだ舗装が出ていて積雪ゼロ。ところが5時から降り始めた。

 新潟、魚沼の雪は降りだしたら積もるのも早い。
みるみる積もる。と、言っても過言ではない。中央に点々と見えるのは地下水の噴出口です。

 どうせ一日降り続けて、雪掻きは一回では済まないでしょう。
雪掻きの回数の節約でも無いけれど、10時ころに仕事を始めます。

 まだ、歩道除雪車も車道の除雪車も出動しない。
そちらも、回数の節約のためにぎりぎりのタイミングを待っているのでしょう。

 歩道と車道を分ける縁石の上の雪を書き落としたら、除雪機の出動です。
縁石周りを綺麗に除雪すると、歩道・車道除雪もスムーズにいくという考えです。

 こんな感じの作業跡。駅に向かって縁石に沿って除雪。
そして、折り返し縁石の車道側を雪を飛ばしながら帰って来ます。
 5時以降休むことなく降り続けて、夕方は4時過ぎにもう一度雪掻き。
今朝は屋根を滑り落ちる雪の音で、3時に目覚めました。かなり積もっている様子。
さて、それでは表に出ることにしましょうか。まだまだ雪は降り続くようです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵐の前の静けさか | トップ | 嵐の前の静けさ「魚野川」方面は »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤石岳)
2025-02-05 07:59:44
天気予報が気になります。今朝5センチほどの積雪です。このくらいの雪で
なんだかんだと言っていては申しわけなく恥ずかしいです。今年は、雪も雨も少い冬です。農作業に影響があるのはあきらかでどう対応していくか……
どうぞ、お気をつけて作業されて下さい
返信する
Unknown (ミケ)
2025-02-05 13:49:55
スベルべさんこんにちは。
昨日は午後4時頃に細かいミゾレみたいなものが車のフロントガラスに当たりましたのでいよいよ降るかなと思ったのですがその後は晴れて夜も星が出ていました。今日も風は冷たいのですが晴れています。どこかで雪が降っている時は吹いてくる風も冷たいですね。予報ではこちらは今週も降らないようです。日本海側は九州も雪が降る予報で実際に降っているようです。被害が出るほど降りませんように。スベルべさんも除雪は重労働ですよね。ご苦労さまです。
返信する
赤石岳様 (スベルベ)
2025-02-05 16:54:11
 何センチで有ろうが、設備に備えが無い地方では大雪ですよ。
車がスリップして動けなくなったり、革靴の方が滑って転んだり・・・。
私はとてもそれを見て笑う事はしません。当たり前ですが暮らしの根幹が違うのですから。
でもね、雪も良い所もあるのですよ。天然のだけとさえ言われ、水田などの豊かな水源なります。
期待しているのは、前にアップした記事のイノシシですよ。これで退散してくれないかなんて。
返信する
ミケ様 (スベルベ)
2025-02-05 16:58:03
 九州でも降っているのに、なぜ東京が青空?なんて記事がありました。
しょうがありませんよね。神のみぞ知る。で、寒気団の動きなんて誰も変えられません。
こちらが降れば降るほど、山を越えた関東地域が晴れるのは自然の摂理ですよね。
除雪も大変と言えば大変ですが、体力作り、運動だと思ったらよいですよ。
さて、今日もお酒が美味しく頂けるかな。これも除雪の効用です(笑)。
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事