さて、今日はクリスマス・イブだった。
イブというのは前夜のこと。
となると明日がクリスマスになる。
クリスマスの意味は何だろう。
クリスマス・バーティーとか、クリスマス・プレゼントとか、クリスマス・セールなど・・・
何の気なしに記念日のように扱っている、この日は何だろう。
写真はクリスマスの様子を表した人形だ。
旅途中の夫婦がいた。夫はヨゼフ、妻はマリア、臨月である。
産気づいてしまったマリアは屋外で出産する。
その赤子が飼い葉桶の中に寝かされている様子だ。
そう、イエズス・キリストの誕生である。よく馬小屋で誕生した話を聞くが、聖書には馬小屋でという記述はない。宿に泊まる金もないほど貧しかったことが表現されている。
そのキリストが生まれたことを記念してクリスマスという。
キリスト者は、毎週日曜日に教会でミサに預かる。
キリストのミサということでクリスマスとなる。
馬小屋とクリスマス・トゥリー