本棚の前で、散々悩む。
読んでいない本の山が、かなーり高くなっているんだよな、と思う。
あっちの一冊。
こっちの一冊。
マンガ?
小説?
絵本?
・・・・・
散々悩んで、ちょっと始めの数ページを読んでみたりして、
で、
結局。
「グリーン・レクイエム/緑幻想」 新井素子 著
を、
手に取った。
数行読んだだけで、、手から離れなくなったんだよ。。
気持ちが揺れて、落ち着かない日々。
それに呼応して、読む本が定まらないんだけど、そんな状態で選んでしまう辺り、
やっぱり、私って私だなぁ・・
と、思ったりして、ね。。
一冊にまとまったのは初めてな、この2作品。
一冊の本として読み終わったとき、どんな心や情景を私の中に残してくれるかな。
あとがき・・読むの我慢して!
さあ、本編をきちっと読もっと

・・・絶えず、何か読みかけの本が手元にないと落ち着かない・・最近益々そんな状態になってるなあ。
つまりよーするにやっぱりなにがどーでもこれはきっぱり『現実逃避』ね
読んでいない本の山が、かなーり高くなっているんだよな、と思う。
あっちの一冊。
こっちの一冊。
マンガ?
小説?
絵本?
・・・・・
散々悩んで、ちょっと始めの数ページを読んでみたりして、
で、
結局。
「グリーン・レクイエム/緑幻想」 新井素子 著
を、
手に取った。
数行読んだだけで、、手から離れなくなったんだよ。。
気持ちが揺れて、落ち着かない日々。
それに呼応して、読む本が定まらないんだけど、そんな状態で選んでしまう辺り、
やっぱり、私って私だなぁ・・

と、思ったりして、ね。。
一冊にまとまったのは初めてな、この2作品。
一冊の本として読み終わったとき、どんな心や情景を私の中に残してくれるかな。
あとがき・・読むの我慢して!
さあ、本編をきちっと読もっと


・・・絶えず、何か読みかけの本が手元にないと落ち着かない・・最近益々そんな状態になってるなあ。
つまりよーするにやっぱりなにがどーでもこれはきっぱり『現実逃避』ね
