のんびりぽつぽつ

日常のこと、本のこと、大好きなこと・・・
いろいろ、と。
のんびりと。

鬼平犯科帳 『一本眉』

2007年04月10日 21時14分34秒 | テレビとか、映画とか、
ちょっと、古い話で恐縮ですが・・・

先週の金曜日。
鬼平を久々にTVでやってましたねー。
「一本眉」

もお、とにかくあのテーマ曲を聴くだけで、へろへろになっちゃう私ですから、朝からとてもとても楽しみにしていたんだけれど・・・・

なーんと、予約を忘れていて、9時にだーさんに言われて思い出し大慌てで録画開始。
ああ、最初のあの黒バックに白抜き文字で
 ♪中村 吉右衛門♪
って出る、あそこが切れちゃった~~~。

くっすん・・・
あれがまず好きなのよ。私は・・・(莫迦・・・?)


今回、相模の彦十役に長門裕之さんがなっていらっしゃいましたね。
しばらくぶりの彦十登場だったけれど・・・いままでの彦十おじさんにすっかり馴染んでいる私は、ちょっと威厳がありすぎて立派過ぎるなあ、、と感じてしまったのですが、どうでしょう・・?
もう、あの絶妙の存在感のある江戸家猫八さんの彦十を観るにはビデオしかないんだな、と思ったらちょっと淋しくなりました。(どうしようもないんだけれど、ね)

高橋 悦史さんが逝ってしまい、猫八さんも逝ってしまい、うーん・・淋しいったらありゃしない~~~~・・・って、どうしようもないんです。はい。わかってます。

そうそう。
今回、一本眉の引き込み役で出演されていた大路恵美さんは、以前TVの剣客商売第一シリーズで三冬役を演じてらっしゃいましたよね?彼女の三冬は好きだったなあ。渡部篤朗さんと競演で、とってもよかったっけ。。。

と、つらつら調べてみてたりしましたら・・
おやおや、御家人斬九郎だあ~。これは渡辺謙さんでほんと好きだったなあ~~

なーんて、ほらほら相変わらず
すっかり気分は時代劇(笑)

その中でも一番大好きな鬼平犯科帳。
続いてほしいけれど、キャスト変更が淋しくもあり・・・
複雑です。。
(でもやっぱり中村吉右衛門さんの鬼平は段違いにいい!!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年度。 | トップ | CM効果は絶大なのだ~♪ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御覧になってましたか (さかな)
2007-04-11 21:54:56
無論ワタクシも『鬼平』視聴いたしましたよ(笑)

大路恵美さん、三冬役のときとは違って、
はすっぱな娘役を見事に演じ切ってましたね。
私も大路さんの三冬、好きです。
寺島しのぶさんも三冬役やってたけど、
やっぱり大路さんのほうがいいな。

いぶし銀の演技をやってのける俳優さんが
どんどん世を去られてしまって、
ほんとに寂しいものですね…
しょうがないことなのでしょうが
返信する
鬼平イイですよね! (猫道)
2007-04-13 13:12:00
私も中村鬼平が大好きなんですよ高橋さんや猫八さんが亡くなられる前の配役は絶妙だったし、画面構成も計算され尽くしていて、視聴者を甘く見ないできちんと作られている印象です。
剣客商売の三冬は、私も大路恵美さんがよかったです。原作を読んだ印象にも近い気がするし。
渡部篤朗さんも適役だったと思う。「湘南女子寮物語」のときから真っ当な意味で好き(笑)な役者さんだというのもあって、大河「北条時宗」と重なった時期に剣客商売を降板されたときはがっかりしました が、そちらでも主役の“セッチーの息子”を食う活躍だったのは流石です。
因みに大河にはギバさんも出てらしたので、かじりつくように見てました~

話を鬼平に戻そう。
吉右衛門さん、齢を取ったため体力的にキツイ(なのでちゃんと演じられない)から、もう通常のドラマでは鬼平をやらないってずいぶん前に仰有ってたようですが、どうなんだろう?
ファンとしては、また毎週見れたら嬉しいんだけどなぁ
返信する
さかなさん~ (ゆき@管理人)
2007-04-14 09:19:41
おはようございます。返コメ遅くてごめんなさい

やっぱり観てらっしゃいましたねー(笑)やっぱりいつ観ても、この作品は好きだなあ~と思ってしまう私。
原作もね、とてもいいですよー。読みやすい時代小説だからよろしかったら手に取ってみて!大量にありますが・・・

大路さん。よかったですねぇ。私は三冬で初めて知った役者さんなんだけど、今回も上手い!時代劇、似合う気がする。また「男装の・・」やってくれないかな~。

長期間続く作品には、否応なく付いてくる淋しい知らせ。
その中でも、お二人のあの雰囲気は鬼平犯科帳という作品の中心にあったように思うので・・今回またまた非常に淋しく思っちゃいました。後に続く人たちもいるにはいるけれど・・・うーん・・・って思ってしまうのは、ユーズーキカナイってことかしらん。。
昔の作品が観たくなっちゃった。レンタルしてこようかなあ。。
返信する
猫道さん~ (ゆき@管理人)
2007-04-14 09:30:34
おはようございますー。

そうそう。中村鬼平はベストマッチよねー。池波正太郎さんも後年は作品を書くときのイメージがすっかり彼になっていたとか・・・。配役も絶妙だったからこそ、池波先生の急逝も、その後の役者さんたちの訃報もとても悲しく残念に感じます。

剣客商売は、私三冬役がチェンジしたとたんに見るのやめちゃった~(苦笑)だってさ。大路三冬さんはりりしいしかわいいし、渡部さんにぴったりだったのに、寺○三冬さんは妙にショタイジミ・・・・(ケホケホケホ・・・)よーするに、初々しさがよかったんだよなー。そうそう。原作ともイメージぴったりだったよね。大路さんの三冬は。。
渡部さんわねぇ。。実は、ねぇ。。ご近所さんだったんだよー。お子さんが小さいころは仲の良かった頃(爆)のあの奥様がわが子が遊んでいた公園にいらっしゃったこともあるといふ・・・・(一年ずれてて行き会えなかったんだけど、さ)
いい役やりますよね~♪

鬼平。池波正太郎先生は「原作以外のオリジナルは作らない」っていう約束でTV化OKしたってことで・・もう、原作がないからやらないんだろうな、って思ってました。
そうかー。中村吉右衛門さんもそんなお話されてたんですか。
この作品は、いつ観てもぐっと響くもののある作品だから。。新作も見たいけれど、いっそ最初から再放送してくれないかしらん。保存版作れるんだけどな~~(笑)
返信する

テレビとか、映画とか、」カテゴリの最新記事