『ムクゲ』の花で「コマルハナバチ」のお母さんが、花粉まみれになりながら蜜を集めている日曜日、お気楽「夢屋」は、会員登録しているへら鮒釣り堀『長者屋敷』の月例会に参加しておりました。
順位などに拘っている訳でもないのですが、一旦、竿を握ると隣のジイさんには負けたくないという闘争心がムクムクと湧き上がって来てしまいます。まだまだ、達観の域には到達出来ない世俗の人間であります。結果は62枚、総重量で20.6kg。約20人程の参加者で、さぁ何位でしょう…釣果発表の前にそそくさと帰って来ましたので順位は分かりませんが、おおよそ10位前後であろうと思います。

朝7時から午後3時まで、目一杯遊びましたけれど、我が家に戻れば植木の手入れ作業が待っています。梅雨時まで新梢が伸びますので、この時期刈り込みを入れます。植木屋さんに依頼すれば良いのでしょうが、大した庭木でもないので自分でやってしまいます。

昔は、鋏で刈り込んだのでしょうが、今は便利な「トリマー」がありますので、これを使わない手はない…ただし、素人が良くやる失敗をひとつ。電動式で楽なのは結構なことですが、調子に乗って刈り込むと電気コードも一緒に刈り込むことになりますので注意しましょう。我が家の古老も購入一日目にして、ご覧の赤丸のようにコードを刈り込んでおります。コードを肩にかけて、刃先に巻き込まないようにするのがプロの技です。

結果はこのような具合です。細部はハサミで整えてやる必要があるようですが、素人細工にしては、まずまずの成果です。
「マツカレハ」の幼虫を5匹ほど退治したのですが、余り気持の良い画像ではないのでUPしないでおきます。缶ビールを片手に枝ぶりを見ていますと、「上から2番目の枝を、もう少し下に誘引してやると、ボリュームがでるなぁ…。」などと、気分は植木屋「バカぼんのパパ」になっておりました。
「これで、良いのだ。」
順位などに拘っている訳でもないのですが、一旦、竿を握ると隣のジイさんには負けたくないという闘争心がムクムクと湧き上がって来てしまいます。まだまだ、達観の域には到達出来ない世俗の人間であります。結果は62枚、総重量で20.6kg。約20人程の参加者で、さぁ何位でしょう…釣果発表の前にそそくさと帰って来ましたので順位は分かりませんが、おおよそ10位前後であろうと思います。

朝7時から午後3時まで、目一杯遊びましたけれど、我が家に戻れば植木の手入れ作業が待っています。梅雨時まで新梢が伸びますので、この時期刈り込みを入れます。植木屋さんに依頼すれば良いのでしょうが、大した庭木でもないので自分でやってしまいます。

昔は、鋏で刈り込んだのでしょうが、今は便利な「トリマー」がありますので、これを使わない手はない…ただし、素人が良くやる失敗をひとつ。電動式で楽なのは結構なことですが、調子に乗って刈り込むと電気コードも一緒に刈り込むことになりますので注意しましょう。我が家の古老も購入一日目にして、ご覧の赤丸のようにコードを刈り込んでおります。コードを肩にかけて、刃先に巻き込まないようにするのがプロの技です。

結果はこのような具合です。細部はハサミで整えてやる必要があるようですが、素人細工にしては、まずまずの成果です。
「マツカレハ」の幼虫を5匹ほど退治したのですが、余り気持の良い画像ではないのでUPしないでおきます。缶ビールを片手に枝ぶりを見ていますと、「上から2番目の枝を、もう少し下に誘引してやると、ボリュームがでるなぁ…。」などと、気分は植木屋「バカぼんのパパ」になっておりました。
「これで、良いのだ。」