その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋工房(だっすい)

2012-08-20 12:29:29 | 夢屋工房

金曜日から夏休みで3連休^^;
結局のところ、畑の草むしりで終わってしまいました。夕刻、同級生が集まるから一杯やろうと友人『ノロ君』が飲み会のご案内…止せば良いのに、最後のひと畝に挑み、汗をかいてシャワーで流したものの、ビールをひと缶飲んだら動けなくなってしまいました。実に見事な脱水症状…汗が出ない、声が出ない、オシッコも出ない…食欲も無いから取りあえず横になって様子を見る。夜の9時頃、ようやく味噌汁なら飲めそうだと思い、立て続けにお椀に三杯?ブドウ糖の補給に点滴代わりのブドウをひと房?現代医学では考えられないような『夢屋療法』で、額に汗が滲み始めたのであります(良かった良かった)^^;
草は小まめに刈っていたはずなのだけれども、どうしてもこの節負けてしまう。何かひと工夫必要なようでありますが、今のところ直接対決を挑むしか方法がありません。(畑の中で除草剤を使っていないので…)

この時期、雑草の如く増え続けるのが、前オーナーが植え付けたペパーミントでありまして、葉を摘んでミント水でも…などと言っているうちは悠長なのでありますが、見る間に増殖を開始いたします。茎と葉柄の辺りから新たな根を出すようで、伸びて倒れては、そこから株を増やして勢力を拡大していくのであります。必要としないものが増え続ける…婦女子のお肉と同じでありまして、落としたいと思った頃にはもう手遅れなのでありますよ(余計なお世話ではありますが)。
ミンミンゼミが地中から現れては、羽化して飛んでゆく…これ脱皮。今日は少しだけ大人しくしていようなどと、本業の出稼ぎの手抜きを考える『夢屋国王』でありましたとさ。(これ脱力^^;)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする