その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

ふわとろな生き方

2021-01-10 08:09:56 | 転職

「ふわとろオムライス」…腕かい?

いやいや、これは道具(フライパン)の材質が向上したからに違いない^^; 胃がもたれると言いながら、遅い朝食でこんなものを食べている…結果、お昼はスープだけを飲んで胃袋の調整をすることになるのであります^^;
ご飯は白飯なんだから、「卵かけご飯」と何が違うのか?そりゃ~あなた、ちゃんと加熱調理してますがな!毎朝「卵かけご飯」か「納豆ご飯」では飽きが来ますもの、少しは目先を変えて…と言ったところで、オムレツ、目玉焼き、スクランブルエッグ、ハムエッグがせいぜいであるのに。(ゆで卵が出て来ないのは、ご飯を大量に食べるおかずにならないから^^;)
何だかなぁ~「ふわっと」した生き方、「とろとろ」とした眠り…大雪注意報は出たものの、日本海沿岸部、特に北陸地方の大雪であり、我が在所はさして驚くほどの雪でもなく(いつも降ってるからねぇ^^;)今年2回目の『ハウス倒壊予防警報』も空振りに終わって安堵しております。これとて、大雪警報を受けて、事前にハウス回りの排雪を徹底して、大雪に備えているからとも言えるのではありますが、一旦本降りになれば、雪の中を除雪・排雪作業に追われることになるのだから、こうした『空振り』は大歓迎なのでありますけれどね。


場当たり的に『都合の悪い真実』は隠す^^;

だらけて大掃除もしなかった。アルバイトの書類作成で『第2サティアン』は資料の山、さらに年末年始で飲んだビールの空き缶がカゴ一杯^^; 怠惰な生活、期限のない生活とはこんなものだろうか? 日々、事務所に詰める必要もありませんし、缶ビールを飲みながらでもパソコン1台あれば出来る『リモートワーク』、期限というものがないから自然とこうなっちゃいますなぁ…。「退職後の人生」…本来ならば、あと3ヶ月で『おやじぃ』も退職を迎えることになっていた。しかし、早期退職、転職という道を選んだお陰で、未だ退職したという実感がないのであります。(早期退職の翌日から、お百姓さんを始めておりますのでねぇ^^;)これじゃ~いかんということで、本来締め切りのない(現実には3月末までキリをつければ良いのだから)仕事に自分なりに期限(目標)を定めて進めておりますよ。
さて、首都圏を中心とした1ヶ月の緊急事態宣言…目標が無いままに、宣言されてもピリッと来ないよねぇ。「人混みのない屋外は感染リスクは少ない。」なんて言ってませんでしたっけ?渋谷駅前がマスコミのターゲットにされるのは、若者が多いから?「そこのカップル!ソーシャルディスタンスを保ちなさい!」なんて、自粛警察並みに映像を撮りまくりますか? 『出口』さえ示せれば、国民は納得して協力すると思う。「エビデンス」などという横文字を使いながら、分科会の提言には耳を傾けず、場当たり的に「エビデンス」のない『自粛』なんて言い出すから納得できないのでありますよ。「勝負の三週間」が「覚悟の三週間」になっても、『ふわとろ』な生活を志向する若者の心には響かないのでありますよ(笑えない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする