その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

当て所のない旅…

2023-12-12 05:54:05 | 転職

米沢市堂森の「前田慶次郎」供養塔だが…

漫画本で有名になった「前田慶次郎利益」は、上杉景勝が越後から会津に移封となった頃に仕官したと伝えられているようですが、どうも史料が少なく、逸話による人物像が先行しているようです。したがって、晩年は、大和国(奈良県)で亡くなったという説や会津、米沢で亡くなったといった具合に諸説あるようですなぁ。
主君を持たない『おやじぃ』は、仮初めの『主君』より「会津若松市に行け。」と下知を受けているのだけれど、出発1時間前の今もお届け先が分からない^^; 『浪々の身』ゆえ、行けと言われれば素直に従いますが、行き先が分からないというのも困りものであります。「敵は本能寺にあり!」などと突然方針変更を告げられても困りますが、取り敢えず『南』に向かうことにしますか(笑)
「大ふへんもの」という旗指物で上杉軍に参戦した「前田慶次郎」の逸話も有名ではあるけれど、これを洒落て『大武辺者』と解釈するか『大不便者』と解釈するかは別にして、はてさて、困った…ここは何処?私は誰?と、また『当て所のない旅』になりそうでありますよ。


お皿には何を盛ってくれるのか…

さて、「武士は食わねど高楊枝」などと武士の高潔さを固持する生き様もありますが、「食い詰め浪人」とも言いますから、やはり食っていけなければ『やさぐれて』しまう。国会議員に世襲議員が多いのも、俗に言う「地盤」「看板」もさることながら『鞄(お金)』という魅力がついて回るからと言えなくもない。今さら『高潔さ』など求めているフシもなく、『旨み』があるのは当然と内心思っているところもある。ほどほどの『旨み』ならば、これを許そうじゃないかなどと『大人』の気構えを見せなければいけないのかも知れない。
はてさて、『旨み』の部分を議員だけと思えば癪にもさわるけれど、『献金(パー券)』をする方もまた、お付き合いすることで何らかの『旨み』を期待している部分もあるはずである。『旨み』を独り占めしたり、『お返し』が一部に偏ってはいけないから、収支を明らかにしておかなければいけないのだろうけれど、『旨み』は隠さないと『旨み』にならないようである。今朝の『おやじぃ』は『当て所のない旅』に出掛け、裏金も『当て所のない旅』に出掛けるのでありましょうか?『当て所のない旅』に出掛けたお金の話を聞いたことがない…どこかで使われているはずではありますが、今まで使われ方が明らかにされたことがないんだよなぁ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする