その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

住みやすい街…

2023-12-29 10:22:34 | 転職

2年前は「餃子定食」を食べていた…

ということは、年末に草津温泉あたりまでアルバイトに行っていたに違いない^^;
まったくの偶然ではあるけれど、本日12月29日は、上越線「清水トンネル」の導坑貫通の日(1929年)であることを知りました。今では上越新幹線で最速1時間29分の所要時間とのことでありますが、「清水トンネル」の開通によって、上野-新潟間の所要時間が、当時で4時間ほど短縮されたとのことであるから、地域経済に与えた影響は大きかったに違いない。今では関越自動車道を使っても、練馬-新潟間で3時間19分とのことだから、日本初の日本横断道を決行した田中角栄さんの『政治力』って凄いわねぇと感嘆してしまう。方や群馬県側には、福田赳夫さん、中曽根康弘さんと歴代首相が名を連ねる訳だから、さもありなんと妙なところで納得してしまうのでありますよ。
歴史に「もしも」は無いけれど、『もしも、三国峠が難所でなかったならば…』…米沢藩の藩祖「上杉謙信公」も小田原攻めを成功させていたかも知れない。『もしも、関東の掌握に成功していたなら…』…「上杉景勝公」も『時勢(とき)』を見誤ることが無かったかも知れない。しかし、そうなると、上杉家が山形県の米沢に押し込められることも無かったに違いないのだが(笑)


やっぱり『雪国』というハンデはある

さて、下らない妄想を繰り広げたところで、現状が変わる訳もない。「何事も かはりはてたる世の中を 知らでや雪の白く降るらむ」と佐々成政が歌にしたためたように、地方にあっては中央(京、東京)の『時勢』に疎くなってしまうものらしい。後は、「地方には地方の良さがある。」と開き直って暮らすしかないようである。
はてさて、毎年『住みたい街ランキング』『住みやすい街ランキング』が各社のアンケート調査によって発表されるのだけれど、何を持って『住みたい街』(あこがれでしょうか?)『住みやすい街』(何を指標とするのでしょうか?)としているのかが分からない。「学生・独身時代」「子育て時代」「老後の時代」と指標(指向)は年齢とともに変化しても良いはずである。新幹線を使って東京まで2時間30分、高速道路なら5時間もあれば都心まで行けてしまう。情報はインターネットの普及で今やワールドワイドである。ネックは「雪」かぁ…ならば、奥羽山脈を削り取って、日本海を埋め立ててしまえば、雪の降らない『故郷』が出来上がるかも知れない。とまぁ、年末に途方もない『寝空言』を語り始める…『政治力』は無くとも、お隣の某国ならばやりかねない『住みやすい街づくり計画』だったりして(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする