遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

中国が中国流の独禁法違反で半導体の世界最大手NVIDIAを標的に調査

2024-12-21 01:23:56 | 米中新冷戦時代
 バイデン米政権は対中半導体規制の強化版を発表。これに対抗する中国政府が米半導体大手のエヌビディア(NVIDIA)について、独占禁止法違反の疑いで調査を開始。 . . . 本文を読む
コメント

中国がトランプ次期政権の貿易戦争にらみ強気の反撃

2024-12-14 01:33:33 | 米中新冷戦時代
 トランプ氏が中国製品に一律関税を課し、最大で税率60%になると警告するなか、中国は以前より豊富な対抗手段を誇示し始めていると、WSJ。  米中の新冷戦時代は、加速する様相ですね。 . . . 本文を読む
コメント

中国スパイ、米で「史上最悪」規模に トランプ氏の携帯電話もハッキング 日本も侵食か

2024-12-04 01:23:56 | 米中新冷戦時代
 中国政府による米国へのスパイ活動が「米史上最悪」の規模にまで拡大していると、産経新聞。  トランプ次期大統領らも標的となった。米国内の重要インフラも狙われているというから事態は深刻だ。習近平指導部は日本にすり寄る姿勢を見せているが、その裏ですでに日本国内でもスパイ網が浸透している恐れもあると。 . . . 本文を読む
コメント

習近平主席「反トランプ外交」失敗 APEC・G20で存在感誇示も…国際社会の結束困難

2024-11-26 01:23:56 | 米中新冷戦時代
 中国の習近平国家主席が南米訪問を終えた。  トランプ次期米大統領に対抗するため、国際会議で「保護主義」や「一国主義」への反対を繰り返し唱え、トランプ次期米大統領に対抗するため、国際会議で「保護主義」や「一国主義」への反対を繰り返し唱え、「反トランプ」で国際社会を結束させることに失敗したと、夕刊フジ。 . . . 本文を読む
コメント

10月の衆院選で自民党の旧安倍派は議席を大きく減らした。今後、保守派が勢力を結集させたり、巻き返したりすることはできるのか

2024-11-10 01:33:55 | 米中新冷戦時代
 10月の衆院選で自民党の旧安倍派は議席を大きく減らした。今後、保守派が勢力を結集させたり、巻き返したりすることはできるのかと、元内閣参事官・嘉悦大教授の高橋洋一氏。 . . . 本文を読む
コメント

元自衛隊幹部が米中の空母を比較:数も性能も米国の足元にも及ばない中国軍 将来にわたり彼我の差縮まらず

2024-07-23 18:22:28 | 米中新冷戦時代
 中国海軍の「山東」空母打撃群は、今年(2024年)年7月9日(火)~18日(木)までの10日間、西太平洋(フィリピン海)で機動展開訓練を行った。  海自の警戒監視・情報収集の結果を分析すると、米国と中国の空母には、いまだに大きな戦力格差があることが明らかだと、元・陸上自衛隊幹部学校長、陸将の樋口 譲次氏。 . . . 本文を読む
コメント

半導体競争、日本企業への恩恵とは

2024-06-14 01:23:56 | 米中新冷戦時代
 TOPPANホールディングスの株価は昨年初めから倍増している。  AI(人工知能)ブームを受けて需要が高まっている半導体パッケージ基板の一種で同社が主導的地位にあるからだと、WSJのピーター・ランダース and ヤン・ジー。(以下 WSJと総称) . . . 本文を読む
コメント

トランプ氏凱旋なら「台湾有事」手出さない NATOからは脱退、台湾も守らないとなったら、日本はどうなるか

2024-03-19 01:23:56 | 米中新冷戦時代
 11月の米大統領選に向けた民主、共和両党の指名候補争いで、民主党はジョー・バイデン大統領(81)が、共和党はドナルド・トランプ前大統領(77)が、候補者指名に必要な代議員数を確保した。今後は、本選でのスイング・ステート(激戦州)を中心とする本格的な選挙戦となる。  世論調査の現状では、トランプ氏が先行しているが、台湾有事が懸念される今日、トランプ氏は台湾を護りきるのか。  ジャーナリストの長谷川幸洋氏が、河野克俊元統合幕僚長に緊急インタビューしておられます。 . . . 本文を読む
コメント

バイデン氏の幸運をうらやむ習近平氏

2024-03-02 01:33:55 | 米中新冷戦時代
 習近平国家主席は、3月に開かれる年1回の会議を控え、恐らく解決困難な一連の問題に直面している。不動産市場の落ち込み継続から生じる影響に対処を迫る圧力は、習政権に対して一段と強まっていると、WSJ・ジョセフ・スターンバーグ氏。  習氏とバイデン大統領は、似たような政治絡みの経済問題に直面している。  世界的な金利上昇と国内政策の失敗が、経済面での強い逆風を招いている。中国で起きた逆風は、不動産バブルの崩壊だ。米国では、愚かな財政・金融政策と民主党の過剰規制体質がインフレ圧力につながったと。 . . . 本文を読む
コメント

米中デカップリング、本当に起きているのか

2024-02-09 01:23:56 | 米中新冷戦時代
 米国の対中貿易赤字は10年以上ぶりの水準に縮小した。一見するとこれは、両国経済のデカップリング(切り離し)が進んでいるかに見える。  だが米国は、データが示唆するほどには中国から輸入する慣行を変えていない。中国や西側の製造業者は、関税を回避する方法をいくつも見つけた。関税が引き上げられたら、おそらくさらに知恵を絞るだろうと、WSJ・グレッグ・イップ。 . . . 本文を読む
コメント

保護主義に傾く米国、いら立つ欧州

2024-02-02 01:01:01 | 米中新冷戦時代
 ジョー・バイデン米大統領が2021年に行った「米国が戻ってきた」という宣言は、トランプ政権との貿易問題を乗り越えて先に進みたいと考えていた欧州連合(EU)当局に歓迎された。  ところがバイデン氏は、ドナルド・トランプ前米大統領の保護主義的な考えに基づく政策を撤回するどころか、その多くを推進してきたと、WSJ・アンドリュー・デュエレン。 . . . 本文を読む
コメント

米中首脳会談 米国は「知的財産泥棒」封じ 中国は苦境 優秀な若者失業で軍事力低下

2023-11-17 01:23:56 | 米中新冷戦時代
 ジョー・バイデン米大統領と、中国の習近平国家主席は15日(日本時間16日)、米西部サンフランシスコ近郊で会談。不測の事態回避に向けた軍同士の対話再開が主要議題で、バイデン氏は「競争が衝突に転じないようにしなければならない」と表明。習氏は、地球は大きく米中の共存は可能だとして「大国間競争は時代の潮流に合わない」と述べたのだそうです。  ただ、今回の首脳会談には、中国の「手詰まり」「苦境」が見えると、元東京新聞の東京新聞らしくなかった長谷川氏。 . . . 本文を読む
コメント

ファーウェイの新スマホが示す中国の限界

2023-09-10 01:23:56 | 米中新冷戦時代
 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の最新スマートフォン(スマホ)が話題を呼んでいる。だがそこから見えてくるのは、技術分野が分断される中での中国の展望と課題だと、ジャッキー・ウォン。 . . . 本文を読む
コメント

中国人訪日客にもはや「爆買い」の力なし、中国は再び「引きこもり」国家へ 米中の分断が軍事的衝突につながらないことを祈る

2023-08-18 01:23:56 | 米中新冷戦時代
 中国政府は8月10日、日本への団体旅行を約3年半ぶりに解禁。  回復が遅れていた要因とされる団体旅行の規制が撤廃されたことで、訪日中国人客数が大幅に増加するとの見方がある。だが、筆者は「肩すかしに終わるのではないか」と考えていると、藤和彦氏。  「爆買い」が話題となっていた頃は団体旅行がメインだったが、現在の中国人観光客の主流は個人旅行になっているからだと。  海外旅行の主役である若者たちが未曽有の就職難に直面していることも頭が痛い問題。  海外旅行が高嶺(たかね)の花となった状況は早期に改善する見込みはないだろうと、7月28日付Wedge ONLINE。 . . . 本文を読む
コメント

アメリカ、中国への投資を厳しく制限 半導体・AIで大統領令

2023-08-11 01:33:55 | 米中新冷戦時代
 米政府は9日、米国の企業・個人による中国への投資を規制する新制度を導入すると発表。  先端半導体や人工知能(AI)、量子技術を対象にする。政府に届け出を義務付け、中国の軍事開発などに結びつく案件は禁じる。米国の対中規制がモノだけでなく、カネの流れにまで発展した。   . . . 本文を読む
コメント