沖縄県が米国に設立したワシントン事務所を巡る一連の問題を調べる県議会の調査特別委員会(百条委員会)が26日、開かれ、同事務所の初代所長らを参考人として招致することを決めたと産経。
産経は、今月16日の社説で、県議会が昨年度の県一般会計決算を不認定としたことを報じ、県は直ちに、違法な事務所を閉鎖すべきと唱えていました。 . . . 本文を読む
米軍基地問題を巡る沖縄県の「外交」が、出鱈目(でたらめ)であった。
県が「基地問題を解決するため」として米ワシントンに設置した事務所が、実態と異なる株式会社として事業登録されていたことが発覚し、県議会が昨年度の県一般会計決算を不認定としたと、産経。
. . . 本文を読む
沖縄で6月と9月、玉城デニー県政の今後を占う重要選挙があった。
結果は米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力がいずれも大敗し、「反基地イデオロギー県政」は終焉(しゅうえん)に向かっていると強く感じたと、八重山日報の前編集長で、現在、同社編集主幹の仲新城誠氏。
. . . 本文を読む
中国が南西諸島で威圧を強めるなか、16日に投開票された沖縄県議選(定数48)では、玉城デニー知事を支え、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する政治勢力「オール沖縄」が大敗。
知事「支持派」が過半数割れ。辺野古移設「反対派」と「容認派」は24人ずつで同数に。 . . . 本文を読む
沖縄県議選(定数48、16日投開票)で、玉城デニー知事を支持する共産党や立憲民主党などの県政与党が敗北し、過半数を割り込んだ。一方、自民党や公明党、日本維新の会など玉城知事を支持しない勢力が改選前より 4議席増やして28議席となったと、キヤノングローバル戦略研究所主任研究員・峯村氏。
衆院補選、県知事選、都議補選と続いていた自民党の連敗(含、不戦敗)の流れがストップ!
立憲民主の連勝の流れに乗じて都知事選に立候補した蓮舫氏への影響や如何! . . . 本文を読む
防衛省が沖縄県うるま市のゴルフ場跡地で計画していた自衛隊訓練場の整備計画が 4月、断念に追い込まれた。地域住民が「生活に影響が出る」と反発し、沖縄メディアも連日、計画を激しく非難した。政府与党側の自民党沖縄県連までもが反旗を翻し、木原稔防衛相に反対を直訴する事態に発展したと、八重山日報編集主幹の仲新城誠氏。 . . . 本文を読む
東・南シナ海で軍事圧力を強める中国から日本を守るため、政府は防衛力強化に力を入れている。だが、その最前線に位置する沖縄県では玉城デニー知事(64)や左派勢力が基地問題などに反発し、国と県との対立は深まる一方だ。なぜ、政府方針に反対するのか、それで県民の命を守れるのか―。
. . . 本文を読む
沖縄県の玉城デニー知事は 4日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事を巡り、同日までに工事の設計変更申請を承認するよう指示した斉藤鉄夫国土交通相に対し、「期限までに承認するのは困難」と回答。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画を巡り、国が設計変更申請を承認するよう是正指示をしたことは違法だとして、沖縄県が指示の取り消しを求めた訴訟の上告審判決が4日、最高裁第1小法廷であった。岡正晶裁判長は「申請を承認しない県の対応は違法だ」として、県の請求を棄却した福岡高裁那覇支部の判決を支持し、上告を棄却。県の敗訴が確定していましたが、玉城知事は判決に従わず、工事の設計変更申請を承認するよう指示した斉藤鉄夫国土交通相に対し、「期限までに承認するのは困難」と回答。政府の指示を事実上拒否しました。 . . . 本文を読む
沖縄県の玉城デニー知事がスイス・ジュネーブで開かれた18日の国連人権理事会で演説し、米軍基地などを巡り日本政府の安全保障政策を批判。
「(沖縄に)米軍基地が集中し、平和が脅かされ、意思決定への平等な参加が阻害されている」と述べた。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設については「日本政府は貴重な海域を埋め立てて新基地建設を強行している」と訴えた。
いずれも看過できない内容だと、産経・主張。
一方国内では、最高裁の判決を無視し、世界一危険な米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事を巡り、法治国家にあるまじき抵抗を続けている。
玉城知事は、沖縄県民の安全と、中国に依る沖縄=日本への侵略のどちらの為に働いているのか! . . . 本文を読む
中国の習近平国家主席が「沖縄」について言及し、それを共産党機関紙「人民日報」が1面で報じたことが波紋を広げていると、キヤノングローバル戦略研究所主任研究員、峯村健司氏。
松野博一官房長官の記者会見でも取り上げられ、複数の新聞やテレビが後追い。
習氏の発言を受け、中国メディアは早速、「沖縄帰属問題」について世論工作を開始しているのだそうです。 . . . 本文を読む
世界一危険とされる、米軍普天間飛行場の名護市辺野古のキャンプシュアブに統廃合に反対する、自称オール沖縄勢力が瓦解寸前だと説いておられるののは、八重山日報の前編集長の、仲新城編集主幹。
沖縄の選挙イヤーである今年、県都・那覇市を含め県内7市の市長選が行われたが、「オール沖縄」は政府与党推薦の候補に全敗したのだそうです。
ニュースを注視していたつもりでしたが、気づきませんでした。
玉城知事が誕生した年も、市町選で自称オール沖縄勢の連敗がつづいていたのですが、翁長知事が途中で死去され弔い合戦に転じ形勢逆転。玉木知事が誕生したのでした。
今年の知事選で玉城氏が当選できたのは、対抗馬の保守系勢力が分裂した選挙となったからだと、仲新城主幹。 . . . 本文を読む
近く行われる那覇市長選(16日告示、23日投開票)で、自称オール沖縄の故翁長知事が那覇市長時代から副市長だった知念覚氏と、翁長氏の息子で元県議の雄治氏が立候補。
知念氏は、自称オール沖縄ではなく、自公の推薦で立候補。現職で今回引退する城間氏も知念氏支持を表明。翁長雄治氏と対抗することとなったのだそうです。
. . . 本文を読む
沖縄県知事選が11日投開票され、現職の玉城デニー氏が再選されました。
尖閣諸島の実効支配争いで、中国の海警が日本の領海を含む近海に継続的に侵入し実績造りをし、沖縄の漁船の操業を脅かし続ける中、台湾有事の懸念も高まり、対中抑止力の強化が求められる情勢下で、世界一危険とされる米軍の普天間基地のキャンプシュアブへの統廃合に反対する、現職の玉城氏が再選されました。
沖縄=日本の安全保証や、世界一危険な基地が残存される危惧が継続されることを、沖縄県民の方々が選択されました。
. . . 本文を読む
沖縄県は、1972年の本土復帰から50年を迎え、15日沖縄と東京の2会場で記念式典が開催されました。
米軍の沖縄上陸戦では、県民の一般市民の方々にも多くの犠牲者が出ました。
太田中将が自決前に、海軍中将あてに打電した、「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」の電文は、今でも多くの日本人に伝承されています。
また、同時に、沖縄の海上戦でも、対空戦力が劣勢と判っていながら防衛に出撃し撃沈された戦艦大和にも、日本国中の出身の将兵が参戦、戦死しました。
そして敗戦後米軍の統治下におかれた沖縄が、1972年5月15日に日本に返還されたのでした。
記念式典での、天皇陛下、岸田首相、玉城知事等の式辞を始め、メディアや解説者などの多くのコメントが発せられました。
戦禍の悲惨さに続く、占領下(外国扱いで往来にパスポートが必要)、復帰後も続いた基地の町の事故や事件の話。
歴史を忘れないためと、現状の再認識の為の多くの議論がなされることには、全く意義はありません。
しかし、それらの解説や、議論には、今現在の変化しつつある重大な状況について語られるのは聞かれません。
こうした記念日が、記念日として終わってしまうのは、現状と未来についての議論がなおざりだからではないでしょうか。
特に、尖閣諸島≒沖縄≒日本に侵入を繰り返す中国についての議論が、すっぽり抜け落ちて、米軍基地を排除する話が姦しい。
今回、産経新聞が、中国の動きも併せて記事にしていただいていて、ウクライナへの国連常任理事国のロシアの侵攻が行われ、世界中がそれぞれの国の対応が問われるなか、中国に依る台湾侵攻=尖閣諸島同時侵攻の危機をかかえる沖縄の防衛にかかわる記事がみつかりましたので、取り上げさせていただきました。 . . . 本文を読む