名古屋高裁の青山邦男裁判長(退官のため高田健一裁判長代読)は、市民らが自衛隊のイラク派遣は違憲として、派遣差し止めと慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決で、原告の控訴を棄却しながら、法的拘束力のない傍論の中で空自のイラクでの空輸活動は憲法9条に違反すると指摘したねじれ判決をしました。
判決主文で原告敗訴としながら、傍論で本来最高裁で行われるべき憲法判断を示すという「蛇足判決」は、原告の「運が良ければ下級審のどこかで出るかも知れない\\\"違憲判決\\\"を確定させるという戦略にはまった判決で、勝訴のかたちとなった国側は上告が出来ないという封じ手も実現されています。 . . . 本文を読む
米国訪問の途中に来日したダライ・ラマと、安倍晋三前首相の昭恵夫人が面会しました。
政府要人は全て面会を拒否する中、面会の目的がなんであったのかはさておいて、昭恵夫人の面会は、日本を救ってくれる偉業でした。
ダライ・ラマの日本を皮切りにした米国や英、独、豪訪問は今回の騒動の前から予定されていたものだそうで、今回の米国訪問では政府関係者に会うよていは無いのだそうですが、欧州では議会に招かれる予定もあるやの報道があります。これまでに、米国や欧州の政府要人も面談していた中、日本は今回に限らず政府や国会は面会したことはありません。
そんな中、昭恵夫人とダライ・ラマとの面会は、日本全体が人権問題を軽視しているわけではないことを国際社会に示して頂き、深く感謝します。 . . . 本文を読む
ガソリン税の暫定税率は、民主党の参議院での不審議作戦が与党の対応不足もあり功を奏しました。
何でも反対で、日本国を麻痺させることにのみ注力している民主党の次の手は、日米同盟の弱体化に繋がる、駐留経費特別協定の漂流促進でも実施されていました。
3月末で期限切れとなった特別協定に代わる新たな特別協定の承認案件が衆議院を通過(3日)しましたが、期限切れを招いたのも民主党の審議延長作戦であり、新たな特別協定も参議院では否決される見込みです。
与野党を問わない海外の日本への信頼や評価の低落は、更に深まって行くばかりです。 . . . 本文を読む