遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

習近平が自身のショウアップの為のG20が開催されました。

2016-09-05 23:58:58 | 中国 全般
 習近平が自身のショウアップの為のG20が開催されました。
 南シナ海や東シナ海での中国の暴挙を追求されることを避けるべく、世界経済に焦点を絞ろうとした習近平。オバマ大統領の到着機へのタラップを準備しなかったり、安倍首相との会談実現をじらしてG20終了後に設定したりと、子供の喧嘩の様な稚拙な嫌がらせは、自らが三流の国際外交センスの持ち主だと証明してみせてくれました。
 余談ですが、G7で、リーマンショック並の経済危機の可能性対応を唱えた安倍首相に、先頭に立って反論したキャメロン首相(当時)が、英国のEU離脱で世界経済への不安要因を産み退陣し、今回の会議に出席していないのは、数奇な運命というか、政治の世界は一寸先が闇であることを改めて感じさせられました。メルケルさんも、難民を受け入れると言ったり、制限したりで支持率が低下し、影が薄かった。
 世界経済を話題にしぼりたかった習近平。最重要課題は、来年のチャイナセブンの椅子取り争いに向け、足元の国内経済減速対策が喫緊の重要課題でもあり、G20で浮揚策を模索したいのは、本音でもありました。
 G7の7カ国でも、事前に根回し訪問して成果を挙げるのに苦労するのに、20カ国では新たになにか決まることへの期待は薄いのですが、習近平の国内へのイメージアップ作戦は、成功したのでしょうか。経済浮揚策はみつかったのでしょうか。
 

G20 政策総動員確認へ 中国で開幕 経済で協調対応 (9/5 読売朝刊一面)

 
【杭州(中国・漸江省)=山内竜介】世界経済の安定に向けた政策協調を議論する主要20か国・地域(G20)首脳会議が4日、中国・杭州で開幕した。中国でG20首脳会議が開かれるのは初めて。5日に採択する首脳宣言では、各国が財政・金融政策や構造改革といった政策を総動員することや、自由貿易の推進を改めて確認する。

 日本からは、安倍首相や麻生財務相らが出席している。4日の討議で安倍首相は、「英国の欧州連合(EU)離脱問題など、世界経済の下方リスクが高まっている。G20全体で危機感を共有し、具体的な行動をとることが重要だ」と語った。
 5月に
日本で開催した主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で、先進国の政策協調を演出した安倍首相はこの日、8月に大型の経済対策(事業規模28.1兆円)実施を決めたことを紹介。世界経済の持続的な成長に向け、率先して取り組んでいることをアピール
した。
 関係者によると、5日に採択される
首脳宣言は、①世界経済の安定に向け、政策を総動員する②保護主義を許さず、自由貿易を推進する③鉄鋼の過剰生産問題への取り組みを強化する④質の高いインフラ(社会基盤)投資を推進する
━━の4点が柱となる。世界経済は、英国のEU離脱問題のほか、新興国経済の減速、相次ぐテロなど様々な不安要素を抱えており、G20が協調して対応する姿勢を明確にする。国際的な課税逃れを防ぐための取り組み強化も確認する。
 先進国では、環太平洋経済連携協定(TPP)など、「
メガFTA(自由貿易協定)」の行方に暗雲が広がっている。TPPは、米国で反対を訴える声が強まり、早期発効は厳しい情勢
だ。安倍首相は会議で、「TPPを停滞させてはいけない」と述べるなど、自由貿易推進の重要性を訴えた。
 一方、鉄鋼の過剰生産問題について、議長を務める中国の習近平国家主席は3日、「中国は、過剰生産能力のカットについて、最大の力量がある。有言実行中だ」と語った。近く、主要生産国が情報交換を行う枠組みが設けられる見通しだ。

 世界経済の浮揚策の総動員は、安倍首相がG7で唱えたことの方向性が正しかったことの証明でもあります。したがって、日本が景気浮揚策を採ることへの米国などのけん制をやわらげさせ、堂々と推進する宣言を出来ました。むしろ逆に、安倍首相は会議で、「TPPを停滞させてはいけない」と述べ自由貿易の推進を訴え、米国をけん制することも出来ました。このあたりのG7からの流れは、安倍首相にフォローの神風が吹いていると言えますね。
 ここでは触れませんが、対日歴史問題で蜜月を誇った、朴槿恵と習近平が会談では習近平が「THAAD」の配備に苦情を表明し、離反ぶりが表面化したのも、世界情勢の変化の激しさを見せつけられました。朴槿恵の蝙蝠外交も窮まっています。

 今回の会議の4つの主要テーマの一つに取り上げられた、中国が主犯の鉄鋼の過剰生産問題が象徴する中国経済。こちらは習近平を窮地に追い込んでいます。
 

中国「ゾンビ企業」が課題 債務不履行すでに倍増 (9/5 読売朝刊)

 中国・杭州で4日開幕した主要20か国・地域(G20)首脳会議は、世界経済を活性化させる処方箋について議論する。議長国・中国は、構造改革や技術革新の必要性を訴えるが、国内では膨大な企業債務という「アキレスけん」を抱える。中国自身がどこまで改革に踏み込めるかは不透明
だ。(杭州鎌田秀男)

G20構造改革を議論
■違約王
 「中国は中高速の経済成長を保ち、世界にも発展のチャンスをもたらし続ける」
 G20の関連会議で、習近平国家主席は誇らしげに語った。だがその陰では、
中国経済を揺るがしかねない危険な兆候が広がっている


 「写真を撮るな!」
 カメラを構えた途端、水色の半袖シャツを着た警察官たちが血相を変えて飛び出してきた。
 中国東北部・大連にある国有鉄鋼企業「東北特殊鋼」の本社前。門の前には雑草が生い茂り、構内も活気がない。同社は今年3月以降、7件計47億元(約705億円)の社債が債務不履行(デフォルト)となった。直前に会長が自殺したこともあって全国の注目を浴び、中国紙は「違約王」とあだ名した。
 同社が借金地獄に陥った要因は、本社移転計画の破綻だ。56億元で社屋や工場を新築する予定だったが、完成時の総工費は156億元と約3倍に膨らんだ。鉄鋼価格の低迷で、業績好転は難しい。今年、同社を定年退職した男性(60)は「辞める直前の給料は、ピークの3分の1。まだ働いている元同僚は出勤しても仕事がないとこぼしている」と嘆く。

■「暗黙の了解」
 中国では
国有企業の経営が悪化しても、最終的には政府が救済するとの「暗黙の了解」がある。実質的に破綻しながら延命している「ゾンビ企業」も多い
とみられるなか、「投資家は国有企業の社債なら目をつぶって買う」(中国紙)状態で、社債発行で得た資金を高利でまた貸しし、利ざやを稼ぐ企業もあった。
 だが、経済減速に伴い企業の債務は急増し、金利負担も大きく膨らんだ。国際通貨基金(IMF)は、
中国の15年の企業債務は国内総生産(GDP)の1.4倍強
に当たる100兆元(約1500兆円)に上ると推計する。
 
銀行や投資家はリスク回避の姿勢を強め、政府も企業救済には消極的になっている。日本総研の関辰一氏は「中国企業の資金繰りはリーマン・ショック直後より厳しい
」と指摘する。
 中国の格付け機関などによると、8月19日までにデフォルトに陥った社債は41件、246億元で、20件、119億元だった15年通年の2倍に上る。ある証券会社は、
今年通年では計500億元以上の社債がデフォルトになる
と予測する。
 ゾンビ企業の淘汰は中国経済の構造改革に欠かせないが、一方でデフォルトが連鎖的に発生すれば、金融危機を招きかねないとの指摘もある。中国政府は難しい対応を迫られている。


 IMFは、中国の15年の企業債務は国内総生産(GDP)の1.4倍強に当たる100兆元(約1500兆円)に上ると推計しているのだと。「中国企業の資金繰りはリーマン・ショック直後より厳しい」との声もある。ただ、当時はリーマンショックからの立ち直りを牽引したのは中国で、まだ余力がありましたが、今回は中国経済全体が減速している中でのことなので、影響は深刻。
 今年通年では計500億元以上(119億元だった15年通年の4.2倍)の社債がデフォルトになると予測される中国の「ゾンビ企業」の存在。「ゾンビ企業」の淘汰・整理を進めれば、金融危機を招くおそれもある。バブル崩壊への、危険で間違いが許されない対処。政局争いが激化するなかで、習近平の悩みは深まるばかりですね。
 G20が終わったら、一時引いていた尖閣近海への侵略行為を再開して、「反日」で国内の眼を逸らす、江沢民流戦術の再開があるのでしょうか。
 南シナ海では、既に覇権拡大行為が再開しましたね。スービック基地とは220Kmの距離。優柔不断な上にレームダック化しているオバマ大統領がどのような決断をするのかしないのか。習近平を抑えるのか野放しにするのかの分かれ目でもありますね。
 
スカボロー礁「中国が埋め立てに着手」…比政府 : YOMIURI ONLINE


 # 冒頭の画像は、フィリピン国防省が南シナ海のスカボロー礁周辺で3日に撮影し公開た中国のしゅんせつ船の画像




  この花の名前は、ハナニラ


↓よろしかったら、お願いします。



写真素材のピクスタ


Fotolia







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月4日(日)のつぶやき | トップ | 9月5日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国 全般」カテゴリの最新記事