絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

巨大な煙突?

2012-04-01 21:25:54 | 海外旅行

ルマンに向かう途中で、巨大な煙突が見えてきました。

これは原子力発電所の煙突です。

道路が直ぐ脇を通っています。

原発にこんなに近くまで道路が走っていて塀も簡単な物です。

テロへの備えは大丈夫かと心配になります。

日本の原発は大抵海岸沿いにあります。

海水を冷却に使って居るためです。

フランスでは原発はこのように内陸にあります。

川の水を冷却に使っているのです。

冷却水を川に放流したのでは水温が上がってしまい環境に悪影響が出ます。

フランスの原発は気化熱を利用して冷却しているのだと思います。

それなら少量の水で済みますし,廃熱は空気中に放出されるから

拡散してしまい、環境への影響は少ないのでしょう。

そのためにこのような巨大な煙突から盛大に水蒸気を放出しているのです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テーマが急変する面白さ (湖の騎士)
2012-04-01 20:42:54
オルレアンの美女たちの話から急に原発に話題が飛ぶあたりが非常に面白いです。のんびりと観光しているかと思えば、いま最も日本で関心の深い科学技術の分野に切り込み、フランスの「現実」を映し出しているところが新鮮です。しかも「理屈」や「主張」を述べず、淡々と「事実」を語っておられる点が参考になります。
返信する
湖の騎士様 (悠々)
2012-04-01 21:30:56
コメントありがとうございます。
フランスを旅しているとこの巨大な煙突に良く出合います。原発であることは知っていましたが、今回は得に近くまで行けたので取り上げました。
フランスの原発依存度は日本より格段に大きいのですから事故など起こしたら大変です。
ドイツに電力を輸出しているとも聞いています。
返信する

コメントを投稿