毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

忍耐の果てに 雨だれの石をも穿つ努力が実を結ぶ

2022年05月07日 12時51分53秒 | 貴秋の視点、すなわち偏見
少し前の記事で 内的変化を太陽の動きに喩えたことがありますが、意識の変化ってほんとわずかずつしか進まないから、「あ、いま変わってるな」 なんて その最中にはまずわからないんですね。

よく 「足元の小さな幸せに氣づけるようになりましょう」 というアドバイスを目にしますが、小さな喜びに氣づくとは、そんなわずかな肯定的変化に敏くなることでもあるという氣がします。

それまで氣づかなかった道ばたの花一輪、お日さまの温もり、通りすがりの誰かの笑顔、健康でいられることのありがたさに ふと意識が向く、そんなささやかな変化も 小さいけれど確実な成長であり、よりよい未来に向けて踏み出した一歩なのですから。

詰まるところ、目に見える大きな変化とは、見えないほど小さな変化が積み重なってできたものなんですね。

望んだ瞬間、潜在的にはすでに叶った世界が存在するのですから、あとはそれと波長を合わせるべく こつこつと小さな変化を起こし続けるだけ。

大事なのは 疑わないこと、あきらめないこと、そうすれば 小さな雨粒がしたたり続けて やがて石に穴を開けるように、五感で掴めるほど大きな変化が必ずやってきます。




もうひとつ、潜在意識は 望んだことは必ず叶えるだけあって そのプロセスも徹底しているらしく、料理を作ろうとしたら 台所の掃除や包丁研ぎからやらされる、みたいなことがままあるようなのです。

だから、料理することだけを考えていると、出鼻をくじかれたり 具現化に失敗したのかと不安になったりもするでしょう。

貴秋は 「宣言ノート」 というのを作って、叶えたい望みを宣言の形で書くことを続けていますが、この宣言を書いたすぐ後に 望みとおよそかけ離れたことが必ずといっていいほど起こっていた時期がありました。

「愛ある人になる」 と書いた直後に 「どこが愛やねん」 と言いたくなるようなことが起きるのですから、落ち込まないわけがありません。

が、あるときふとわかったのです、これは宣言に応じて起きていることなのだと。

こうこうなりたいというこちらの望みを叶えんがために、「よっしゃわかった、じゃあさっそくだけど これフォーカスして手放すとこから始めてね」 という手配が行われた結果、真逆にしか見えないようなことが起きていたのです。

五感の世界は体験の世界ですから、願うだけ願ってあとは座して待っていればいいというものではなく、望みが実現するまでの過程をとことん味わわせるため 「ぴったりのシチュエーションを用意するから、あとは自分でやるんだよ」という叶え方をするらしい。

そうとわかって氣を取り直し、より忍耐強く感覚フォーカスにいそしんだら、ネガティブなことの起きる頻度がだんだん少なくなり、ついには大きなものはほぼほぼ起こらないまでになりました。




こういうことがわかってくると、私たちが未来を知ることができないのはいいことなんだなと思えてきます。

だって、望みを申告したら 「わかりました、叶えましょう、○個のネガティブ大イベントと ○個の不和に諍い、落第に失恋に (以下略) を経てウン十年後にね」 なんて言われてごらんなさい、それでも 「やります」 という人がどれだけいるか。

貴秋だって来し方を顧みて、あれを前もって全部知らされていたら 絶対こんなチャレンジしてないよねって思いますもの。

それについにがんばりが報いられる日が来たときだって、サプライズだからこそ喜びも大きいのだし。

艱難辛苦の最中は 「ちょっとだけでいいから この先どうなるのか教えてよ、こんな不安定な氣持ちのままずっと過ごすのはやだよ~」 って内心どれほど駄々こねたかしれませんが、先がわからなかったからこそ 諦め悪く地味で地道な努力を続けてこられたわけで、いまはあのもどかしい目隠し状態に 心から感謝しています。




前もって中身がわかっているプレゼントなんて最低、途中で犯人を教えられた推理小説なんて最悪、というように、私たちも先が見えないからこそ 人生というスリリングでエキサイティングな体験を思う存分楽しめるんですね。

成功は失敗とそこから学んだ知恵の積み重ね、大きな具現化は小さな具現化の積み重ね、と信じて、内に潜むネガをこつこつと堅実にひとつずつ手放しながら前進していきましょう。

いつか 私たちがもと来たところに帰る日が来たとき、抱えきれないほどのコントラスト体験とその記憶というお土産を持って行けることを楽しみに、ね。