Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

テナント 恐怖を借りた男

2019-11-29 | 外国映画(た行)
★★★★★☆ 1976年/フランス・アメリカ 監督/ロマン・ポランスキー

アパートの住人が自分を嵌めようとしていると被害妄想を膨らませ、狂気に落ちる男の話。ポランスキーお得意の幻惑的で薄気味の悪い妄想映像がすばらしい。ポランスキーの過去を知っていれば主人公がユダヤ人で周囲が迫害する人のメタファーであることはすぐにわかる。

言葉のすれ違いで相手を信用できなくなったり、音がうるさいと隣人とトラブルになるなど誰でも感情移入できる話だと思う。しかし、どうも主人公は自ら悪い方へと向かっているとしか思えず、強迫神経症的な自身の性格が招いた当然の結果のようにも見え、かつループ構造になっているのが本作の味わい。

それにしても改めてポランスキーの俳優としての資質の高さに感心させられる。いつもビクビクして愛想笑いのユダヤ人の小男。悲しいかな接する相手は不信感を覚えずにはいられない挙動不審ぶり。最終的には極限状態になり、女装して狂っていく姿はおぞましくとも、圧倒的な存在感で魅了する。

最新の画像もっと見る