Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

東福寺 其の二(2018年12月1日参拝)

2018年12月30日 | 仏閣
続きです。

東福寺の紅葉をまだまだ堪能しますよ~。


【紅葉】


通天橋のメインどころが近づいてきました。

まだ9時前だと空いています。

急いで行きたいところだが、
まだまだ紅葉を楽しめるポイントがあるのよ。


【愛染堂】



【紅葉】








開山堂へ行く途中も紅葉が特に美しい撮影ポイントがあります。


【開山堂】




開山堂の堂内には20人以上もの僧侶が、
朝のお勤めをされておりました。


【庭園】







【砂紋】



【紅葉】












いよいよ通天橋に突入です。










紅葉のピークは少し過ぎたと思うけど、
その素晴らしさは圧倒的。

そりゃ、凄まじい観光客が訪れるよね。




下を見るとこんな感じ。(^^










ふぅ、大満足。

実際にこの目で見ると感動です。

やっぱり東福寺は東福寺であった。


紅葉の時期の東福寺に土日祝に訪れるのなら、
朝イチに行きましょう。

通天橋も快適でしたから。

間違って昼に行っちゃうと人混みで地獄を見ますよ。(苦笑)


【本堂】


さて、紅葉だけ見て帰らないのがゴマラー。

きっちり本堂を参拝してから国宝の三門を見に行く。


【三門】






やっぱり素晴らしい。

いろいろ重文や国宝の山門に登っていますが、
東福寺の三門が一番素晴らしかったですね。(^^

また登りたいな。


【御朱印】


境内に落ちていたモミジを貼り付けました。

自己満足ですが、何か?(笑)

いつもながら墨書きは印刷です。