昨日の続き。
北野天満宮もみじ苑の紅葉狩りはまだまだ始まったばかり。
どんな景色が堪能出来るのか楽しみ。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/10d8a06a42bb927dfa2f65eec2c3511e.jpg)
【社殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/4b6463cbc96510b450060f4697a13f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/b7370650aedc072f382c62b9b9ffa4de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2e/427fd6f6c20d7a636dfeb32d50170d75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/0bb9602d3afa7dfcd9f0c4a9b041d999.jpg)
もみじ苑から壮麗な社殿が見れます。
これだけで拝観料300円支払えますよ。(笑)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/2100dc46cf18f81faa635d390a926042.jpg)
真っ赤な紅葉と美しい国宝とのコラボ。
最強かよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/fc080e0ea29bcc2d9204f6169db3703f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/309b89b71855fb7733cd5f153615207e.jpg)
紅葉に彩られた階段を降りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/7b99a4324ec7d288097f73264474f768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/accc58e7b84e649e5451d145b07bd3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/d71d11812028f7a07c04d296897a6001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/c6f730812e8eaf0fe9dfab03d5fe3ee2.jpg)
ただただ美しい紅葉です。
【和魂漢才石碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/e45196f3f4d3aee385075d91a4f513a5.jpg)
和魂漢才とは日本の思想史上の言葉の一つで、
日本固有の精神大和魂と、中国伝来の学問漢才という対なる概念のことであり、
また、その両者を合わせることの意味とのこと。
大和魂の語源となった言葉。
【悪水抜き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/628a0f2cbfe30155b2971b08d035bc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/3eec10c7ba9968317ee5394fee679d42.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/b024e9dd1a01cd51e3e7bfff2e2b43a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/0fa47f7948458b21533ab8fb85ac719c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/12/501c2dba7eaaa3ac1f88624ca7623fb4.jpg)
【紙屋川】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/a42ef7e7d6cb4b1753482728caa699a2.jpg)
鶯橋の上から撮影したもの。
素晴らしい。(^^
鶯橋も撮影したけど、
オッサンばっかり映っている写真しか撮れなかったので、
ボツにしました。(苦笑)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5f/21f98d7cedfdb6fb73138b68c2ac11e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d2/9be86ed87704cdd885237c50a10fdce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/6b7b56e53dd1c3c3a294c36b6409fc7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/22/c8590074fbe9dd0dc3ac6d9dae5ae917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/974b92e7f0c7cbe5ee93c884af685166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/7d8d175f790eee3efb369f3563efff96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/95038442c82be15892df688148fb8682.jpg)
もうお腹いっぱい。
最高です。
【三叉の紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/c72e00aaf46135f1abe668555fb6f0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/d532eec90d5ec196ad9d3aeb62f4e70b.jpg)
【紙屋川】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/cf411e14af9d5638b1e71335b97de7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/76461d67fffbde516df9a94ca66fd4d7.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/6c07ff36ad0c650ab07dbf87ceef942a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/5a199ba9a58a52f545a32366b5e646ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/58b2a3b31740f318ee6486dfd668dda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/e5c521ba50d5873263b60bbb506a2219.jpg)
史蹟の御土居の出口に到着。
大満足の紅葉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/1bf2dbfb59efc38ab617ba39cb7f409b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/dd243e1f2bb661d3624da26616cb37cb.jpg)
休憩所の前にも紅葉が楽しめました。
【お茶菓子】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/8bb1b68291ceb031035aabe538b05484.jpg)
休憩所で美味しくいただきましたが、
他にうどん等も販売していましたよ。
【文道会館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/f53899e0a00c02919361312652a4c8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/4620054aebfc40d050ddc16138ae36a0.jpg)
西野七瀬と若月佑美の創作作品と乃木坂46メンバーの貴重な衣装が、
特別展示されているそうで、拝観料500円だったら見ようと思ったが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/bf3345e763492fee2ea7b457caeeb770.jpg)
何と1800円也。
もみじ苑の拝観料800円と併せると2600円ですよ。
完全にヲタの足元を見た商売してやがる。
さすがにヲタでも無いので華麗にスルー。
【真夏ヘルシー麺・鬚切ぜんざい】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/26e5fccbae64a2088b182d64187d9582.jpg)
刀剣乱舞のぜんざいが1000円、秋元真夏のラーメンが1500円也。
これもヲタの足元を見た商売で高過ぎ。
ラーメンが1500円なんてアホらしくて食ってられんわ。(苦笑)
【境内社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/30/40f4e8135e6e9d16abc7cb8b3bf4f962.jpg)
もみじ苑にはもう一ヵ所の出入口があって、
絵馬殿近くからも入れたのね。
ただ、こちらから入る場合は結構並ぶ必要がありましたね。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/94c9e478c32afcde29502b9cda8c4af0.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/ea67a587fb5eb25052500da4c5607985.jpg)
右は通常の御朱印にモミジを貼りつけたもの、
左は限定御朱印の書置きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/9811db6ca8092c7e5e972aa50bdaf2a3.jpg)
至誠という
【刀剣押形】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/4cecba7af6f0a310735e3b028716b640.jpg)
鬼切丸の御朱印とセットでいただいたもので、
A4サイズのクリアファイル付きで千円でした。
個人的には御朱印だけで500円の方が良かったな。
クリアファイルなんて原価数円だし、
刀剣押形はコピーすれば原価1円だからね。
これも刀剣乱舞の女ヲタの足元を見た商売やね。(苦笑)
鬼切丸二種類の他に青江等四振りあったと思います。
まぁ、それはおいといて、
もみじ苑の紅葉は本当に素晴らしかったです。
来年も行きたいと思いましたし、
ライトアップでも楽しみたいね。(^^
北野天満宮もみじ苑の紅葉狩りはまだまだ始まったばかり。
どんな景色が堪能出来るのか楽しみ。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/10d8a06a42bb927dfa2f65eec2c3511e.jpg)
【社殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/4b6463cbc96510b450060f4697a13f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/b7370650aedc072f382c62b9b9ffa4de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2e/427fd6f6c20d7a636dfeb32d50170d75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/0bb9602d3afa7dfcd9f0c4a9b041d999.jpg)
もみじ苑から壮麗な社殿が見れます。
これだけで拝観料300円支払えますよ。(笑)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/2100dc46cf18f81faa635d390a926042.jpg)
真っ赤な紅葉と美しい国宝とのコラボ。
最強かよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/fc080e0ea29bcc2d9204f6169db3703f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/309b89b71855fb7733cd5f153615207e.jpg)
紅葉に彩られた階段を降りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/7b99a4324ec7d288097f73264474f768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/accc58e7b84e649e5451d145b07bd3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/d71d11812028f7a07c04d296897a6001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/c6f730812e8eaf0fe9dfab03d5fe3ee2.jpg)
ただただ美しい紅葉です。
【和魂漢才石碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/e45196f3f4d3aee385075d91a4f513a5.jpg)
和魂漢才とは日本の思想史上の言葉の一つで、
日本固有の精神大和魂と、中国伝来の学問漢才という対なる概念のことであり、
また、その両者を合わせることの意味とのこと。
大和魂の語源となった言葉。
【悪水抜き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/628a0f2cbfe30155b2971b08d035bc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/3eec10c7ba9968317ee5394fee679d42.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/b024e9dd1a01cd51e3e7bfff2e2b43a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/0fa47f7948458b21533ab8fb85ac719c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/12/501c2dba7eaaa3ac1f88624ca7623fb4.jpg)
【紙屋川】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/a42ef7e7d6cb4b1753482728caa699a2.jpg)
鶯橋の上から撮影したもの。
素晴らしい。(^^
鶯橋も撮影したけど、
オッサンばっかり映っている写真しか撮れなかったので、
ボツにしました。(苦笑)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5f/21f98d7cedfdb6fb73138b68c2ac11e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d2/9be86ed87704cdd885237c50a10fdce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/6b7b56e53dd1c3c3a294c36b6409fc7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/22/c8590074fbe9dd0dc3ac6d9dae5ae917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/974b92e7f0c7cbe5ee93c884af685166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/7d8d175f790eee3efb369f3563efff96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/95038442c82be15892df688148fb8682.jpg)
もうお腹いっぱい。
最高です。
【三叉の紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/c72e00aaf46135f1abe668555fb6f0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/d532eec90d5ec196ad9d3aeb62f4e70b.jpg)
【紙屋川】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/cf411e14af9d5638b1e71335b97de7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/76461d67fffbde516df9a94ca66fd4d7.jpg)
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/6c07ff36ad0c650ab07dbf87ceef942a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/5a199ba9a58a52f545a32366b5e646ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/58b2a3b31740f318ee6486dfd668dda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/e5c521ba50d5873263b60bbb506a2219.jpg)
史蹟の御土居の出口に到着。
大満足の紅葉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/1bf2dbfb59efc38ab617ba39cb7f409b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/dd243e1f2bb661d3624da26616cb37cb.jpg)
休憩所の前にも紅葉が楽しめました。
【お茶菓子】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/8bb1b68291ceb031035aabe538b05484.jpg)
休憩所で美味しくいただきましたが、
他にうどん等も販売していましたよ。
【文道会館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/f53899e0a00c02919361312652a4c8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/4620054aebfc40d050ddc16138ae36a0.jpg)
西野七瀬と若月佑美の創作作品と乃木坂46メンバーの貴重な衣装が、
特別展示されているそうで、拝観料500円だったら見ようと思ったが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/bf3345e763492fee2ea7b457caeeb770.jpg)
何と1800円也。
もみじ苑の拝観料800円と併せると2600円ですよ。
完全にヲタの足元を見た商売してやがる。
さすがにヲタでも無いので華麗にスルー。
【真夏ヘルシー麺・鬚切ぜんざい】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/26e5fccbae64a2088b182d64187d9582.jpg)
刀剣乱舞のぜんざいが1000円、秋元真夏のラーメンが1500円也。
これもヲタの足元を見た商売で高過ぎ。
ラーメンが1500円なんてアホらしくて食ってられんわ。(苦笑)
【境内社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/30/40f4e8135e6e9d16abc7cb8b3bf4f962.jpg)
もみじ苑にはもう一ヵ所の出入口があって、
絵馬殿近くからも入れたのね。
ただ、こちらから入る場合は結構並ぶ必要がありましたね。
【紅葉】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/94c9e478c32afcde29502b9cda8c4af0.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/ea67a587fb5eb25052500da4c5607985.jpg)
右は通常の御朱印にモミジを貼りつけたもの、
左は限定御朱印の書置きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/9811db6ca8092c7e5e972aa50bdaf2a3.jpg)
至誠という
【刀剣押形】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/4cecba7af6f0a310735e3b028716b640.jpg)
鬼切丸の御朱印とセットでいただいたもので、
A4サイズのクリアファイル付きで千円でした。
個人的には御朱印だけで500円の方が良かったな。
クリアファイルなんて原価数円だし、
刀剣押形はコピーすれば原価1円だからね。
これも刀剣乱舞の女ヲタの足元を見た商売やね。(苦笑)
鬼切丸二種類の他に青江等四振りあったと思います。
まぁ、それはおいといて、
もみじ苑の紅葉は本当に素晴らしかったです。
来年も行きたいと思いましたし、
ライトアップでも楽しみたいね。(^^