Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

北野天満宮 其の二(2018年12月1日参拝)

2019年01月07日 | 菅公聖蹟二十五拝
昨日の続き。

北野天満宮もみじ苑の紅葉狩りはまだまだ始まったばかり。

どんな景色が堪能出来るのか楽しみ。


【紅葉】



【社殿】








もみじ苑から壮麗な社殿が見れます。

これだけで拝観料300円支払えますよ。(笑)


【紅葉】


真っ赤な紅葉と美しい国宝とのコラボ。

最強かよ。






紅葉に彩られた階段を降りていきます。










ただただ美しい紅葉です。


【和魂漢才石碑】


和魂漢才とは日本の思想史上の言葉の一つで、
日本固有の精神大和魂と、中国伝来の学問漢才という対なる概念のことであり、
また、その両者を合わせることの意味とのこと。

大和魂の語源となった言葉。


【悪水抜き】





【紅葉】







【紙屋川】


鶯橋の上から撮影したもの。

素晴らしい。(^^


鶯橋も撮影したけど、
オッサンばっかり映っている写真しか撮れなかったので、
ボツにしました。(苦笑)


【紅葉】














もうお腹いっぱい。

最高です。


【三叉の紅葉】





【紙屋川】





【紅葉】








史蹟の御土居の出口に到着。

大満足の紅葉でした。






休憩所の前にも紅葉が楽しめました。


【お茶菓子】


休憩所で美味しくいただきましたが、
他にうどん等も販売していましたよ。


【文道会館】




西野七瀬と若月佑美の創作作品と乃木坂46メンバーの貴重な衣装が、
特別展示されているそうで、拝観料500円だったら見ようと思ったが。。。




何と1800円也。

もみじ苑の拝観料800円と併せると2600円ですよ。

完全にヲタの足元を見た商売してやがる。

さすがにヲタでも無いので華麗にスルー。


【真夏ヘルシー麺・鬚切ぜんざい】


刀剣乱舞のぜんざいが1000円、秋元真夏のラーメンが1500円也。

これもヲタの足元を見た商売で高過ぎ。

ラーメンが1500円なんてアホらしくて食ってられんわ。(苦笑)


【境内社】


もみじ苑にはもう一ヵ所の出入口があって、
絵馬殿近くからも入れたのね。

ただ、こちらから入る場合は結構並ぶ必要がありましたね。


【紅葉】



【御朱印】


右は通常の御朱印にモミジを貼りつけたもの、
左は限定御朱印の書置きです。




至誠という


【刀剣押形】


鬼切丸の御朱印とセットでいただいたもので、
A4サイズのクリアファイル付きで千円でした。

個人的には御朱印だけで500円の方が良かったな。

クリアファイルなんて原価数円だし、
刀剣押形はコピーすれば原価1円だからね。

これも刀剣乱舞の女ヲタの足元を見た商売やね。(苦笑)

鬼切丸二種類の他に青江等四振りあったと思います。


まぁ、それはおいといて、
もみじ苑の紅葉は本当に素晴らしかったです。

来年も行きたいと思いましたし、
ライトアップでも楽しみたいね。(^^