幼稚園の頃、よく手をつないでくれて助けてくれたのは、しっかり者の「まゆりちゃん」だった。
しっかり者の同級生のまゆりちゃんは、小学生になると、どんどん容姿端麗、成績優秀となってゆく。
その一方で、小生は、どんどん愚鈍な児童となり、そのまま中学生となった。
中学二年生となった春・・憧れのまゆりちゃんは、転校してゆくことになった。
残された小生も同級生も、涙、涙である。・・40年昔の春の別れである。
心秘かに彼女を思い出す時、幼稚園の頃に力強く握ってくれた手の温もりがある。
それから、10年後・・。
つまり30年昔、チャールズ皇太子とダイアナ妃の世紀の結婚式・・ロンドンに街並みを馬車でパレードの「世紀の結婚式」を当時、東京のオフィスビルの一角でテレビで観ていたのを思い出す。
今夜、英国のロイヤル・ウェディングをテレビを観ながら・・小生、延べ三年ぐらい英国で暮らしていたなぁ・・と改めて思い出していた。
生前のダイアナ妃と少し話をして握手も交わしたと言っても、誰も信じてもらえないだろう。
弱弱しい手の握り・・。
手の届く世界よりも、手の届かない世界の方が美しく安心するのは何故だろう?
ハネムーンは、「日本の元気を取り戻すためにも・・ようこそ日本へ」と。
日本政府も皇室も、英国王室へ招待状を送付するのも、手の届かない世界だとは思わない。
今日一日、幸せな気持ちでした。感謝。
しっかり者の同級生のまゆりちゃんは、小学生になると、どんどん容姿端麗、成績優秀となってゆく。
その一方で、小生は、どんどん愚鈍な児童となり、そのまま中学生となった。
中学二年生となった春・・憧れのまゆりちゃんは、転校してゆくことになった。
残された小生も同級生も、涙、涙である。・・40年昔の春の別れである。
心秘かに彼女を思い出す時、幼稚園の頃に力強く握ってくれた手の温もりがある。
それから、10年後・・。
つまり30年昔、チャールズ皇太子とダイアナ妃の世紀の結婚式・・ロンドンに街並みを馬車でパレードの「世紀の結婚式」を当時、東京のオフィスビルの一角でテレビで観ていたのを思い出す。
今夜、英国のロイヤル・ウェディングをテレビを観ながら・・小生、延べ三年ぐらい英国で暮らしていたなぁ・・と改めて思い出していた。
生前のダイアナ妃と少し話をして握手も交わしたと言っても、誰も信じてもらえないだろう。
弱弱しい手の握り・・。
手の届く世界よりも、手の届かない世界の方が美しく安心するのは何故だろう?
ハネムーンは、「日本の元気を取り戻すためにも・・ようこそ日本へ」と。
日本政府も皇室も、英国王室へ招待状を送付するのも、手の届かない世界だとは思わない。
今日一日、幸せな気持ちでした。感謝。