百島百話 メルヘンと禅 百会倶楽部 百々物語

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

Utopia

2018年11月30日 | 空木宝剣

なまはげや 男鹿の秋田の 世界かな

昨日、伝統文化なまはげが、世界無形遺産となったそうな。
団塊が子供の頃の昭和20~30年代には、いたずらや悪い事をする子は、「やいと」をすえられたり、蔵に閉じ込められたりの、いわゆる躾という風習があった。
背中には、熱い熱いゴンボウヤイトの痕、現在なら虐待であるが、団塊の子供らは、あの頃、一生分の涙と泣くことを使ったのかも知れない。

村社会が崩壊して、個人主義社会。

窮屈な村と言う防波堤をとっぱらって、自由な大海原へのグローバル平成時代。
自己責任という、施錠のかかった厳重な住宅には、燕は来なくなった。
同様に、無形世界遺産となった「なまはげ」も、時代の趨勢から開けっぴろげの家が少なくなり、
燕同様、かつての様な歓迎ぶりを失い遠慮がちとの事。

来年5月から始まる次の時代は、AIによる世界設計図。

ゲノムによる人間形成図。

これらを防波堤にした桃源郷が描かれれば、ユウトピアのトマスモア(1478~1535)も、ヘンリー8世に処刑された溜飲が下がることだろう。


Have A Nice Day♬

2018年11月27日 | 千伝。

今夜は、北陸三県のスペシャルおにぎりを頂きました。

なんという贅沢な味覚・・・美味です!

北陸三県の総面積は、新潟県の面積よりも狭く、狭い地域ながらも切磋琢磨しています。

今夜は、Bon Joviの大阪公演(昨夜は、東京)。

結婚前によく聴いていたBorn To Be My Baby♬ ・・・おにぎりの食が似合うのです。

https://matome.naver.jp/odai/2135090991459700901

Have a nice day ♬


松笠山

2018年11月26日 | 空木宝剣

三島忌に 松笠山に 登りおり  

市ヶ谷台にあった陸士、その卒業式が 11月25日。軍国少年は、その場所とその時間を選んだのだろうか?

あらまきの猿の腰かけ主おらず

チョロチョロと岩間を滑る隠れ滝

竜神の重石のしたの岩清水

空海の 霊水うまし 津田ポンプ

それにしても、お大師さんの足跡の多さには、驚くしかない。


「もも」と「百万馬力」♬

2018年11月24日 | 百伝。

見上げた空を眺めると、個人的にいつも聴きたい歌。

わしらはみんなヒロシマじゃけん・・♬

♬わしらは、みんな友達じゃけん♬

「うわさのカム・トゥ・ハワイ」(小林克也&ザ・ナンバーワン・バンドのアルバム「もも」

https://www.youtube.com/watch?v=lUQfl-N8D44

・・・元気が出る曲です。

 帰宅して、ラジオを聴いていると、山下達郎さんの「アトムの子」が流れていました。

山下達郎さんと言えば、クリスマスソングの定番「クリスマスイブ」ですが、アトムの子・・・なかなか好いです。

https://www.youtube.com/watch?v=qX3XKMP839Q

♬どんなに大人になっても
僕等はアトムの子供さ
どんなに大きくなっても
心は夢見る子供さ

Fe-Fe-Feel It!
Fe-Fe-Feel It!

いつでも百万馬力で♬

人生は、あみだくじ。


ろうか拭き。

2018年11月24日 | 百伝。

今日は、勤労感謝の日。

「耳」やら「目」の周りのストレッチを学びました。

元気がないと、自分の介護もできません。

たいていの人間の大きな悩みの三つは、「お金、健康、人間関係」。

それに対応できる三つの道具が、「心、時間、言葉」の使い方だと言われています。

それに続く、三つの繋がりが、大事なポイントとなるようです。

「人との繋がり、自然との繋がり、心と身体との繋がり」

・・・つながり農縁。

それから、食べ物の大切さ・・・「料理は、命の移し変え」とのこと。

「老化現象を論ずるよりも、老化防止の廊下拭き」

心丈夫であること、体丈夫であること。

今日できる廊下拭きの能力は、明日も可能という持ち越す努力が必要だとのこと。

そうすれば、60歳から80歳まで、人生の黄金期となるかもしれません。


百花の色、百鳥の姿、百島の音。

2018年11月22日 | 百伝。

はて、今日も、空に鳥が飛んでいました。

・・・鳴いていました。

ほんとうならば、昨日今日と、百島で過ごしているはずなのですが、体調不良です。

指が痺れて、やむなく病院通いです。

ちゃんとした原因も見つかりません。

昨晩は、一晩中、耳鳴りにうなされていました。

その小さなストレスが、花の棘でも、鳥の羽根であっても、ひとつひとつは大したこともありません。

されど、日々、大量に突き刺さると心が壊れてしまいそうです。

もしも、高層ビルのタワーマンションで暮らしていると、飛び降り自殺したくなるぐらい逃げ出したくなるような息苦しさ、音苦しさです。

日本の年間自殺者が3万人から2万人台へ減少、それでも、毎年、数万人が自ら命を絶つのは、異常です。

が、現実問題は?

素直と信念は背中合わせ。

人生は、失敗に満ち満ちています。

頑固、強情とか・・・そういう自分に対する信念や自信を持っていなくてはダメになるのも事実です。

けれども、正しいことだからと言って、全てをその通りを受け入れたら自分ではなくなります。

他人の言葉に耳を傾けるということは実に難しいです。

例えば、自分のミスで仕事に失敗、その責任を上司が被り、組織が負い、自分の責任にならなければ、それを幸運と言うのかな?

その失敗が、誰かのものになれば、自分の人生ではなく他人の人生なります。

若い頃は、たくさんの夢を持つことがいい事だと考えていましたが、どんな小さな夢でもいいから、掘り下げて、ひとつの夢見た方がいいのかな?

花は、何を想い、花を咲かせるのかな?

花も鳥も・・・。

花のない大地、鳥がいない大空、その世界は殺風景だろうな?

早朝、うつ伏せになって両手で耳をふさいで、百島の音を思い出していました。

・・・解るかな?

おかげさまで、耳鳴りは消えました。


IACOCCA

2018年11月21日 | 空木宝剣

やがて冬 アイアコッカと ゴーンかな

ゴーン日産会長逮捕 東京地検 報酬50億円過少申告疑惑
このニュースが、一日中流れると、忘れかけていたある人物を思い出した。

リー・アイアコッカ(わが闘魂の経営)
徳岡孝夫 訳 ダイヤモンド社 昭和60年1月31日初版 昭和60年12月13日 75版発行 全世界で700万部の売り上げ。

マスタングや割賦販売の成功で、フォードの社長まで上り詰めるが、突然フォード二世からの解雇通知。

1978年10月15日 54歳の時だった。
その後、クライスラーに乞われて、人材ハントとコストカットで成功。
自動車殿堂入り (現在94歳)

1954年3月9日生まれのカルロス・ゴーン氏、現在64歳。
1924年生まれのアイアコッカ氏とは、30歳違いの子供のような世代だが、この二人の経営手腕は酷似している。
事業部門7000人の首切り、普通工員8500人レイオフで5億ドルのコストカット。

100機の社用ジェット機は、贅沢とは思わない。

ゴーン氏は、若い日に、アイアコッカの回顧録を読んで、それを実践踏襲したのだろうか?


ソサエティ100。

2018年11月17日 | 百伝。

2年後、小学生の学習に「プログラミング教育」が必修化されるとのこと。

英語教育、環境問題、福祉関連も含めて、この頃の小学生の子供たちは、学ぶ事が多くて大変です。

今、政府が提唱する新しい社会が近づこうとしています。

狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、そして、現在の情報社会(Society 4.0)に続く、人類史上5番目の新しい社会・・・暮らしが変わる、働き方も変わる。

それが、「Society(ソサエティ)5.0」だとのこと。

政府の広報戦略や内閣府のホームページ等の説明によると;

  • ドローン宅配
    山間部や離島でも時間通り配達されるようになる。
  • AI家電
    冷蔵庫の場合、レシピの提案や足りない食材などを教えてくれる。
  • AIスピーカー
    話しかけるだけで情報を入手できたり、欲しい商品を注文できたりする。
  • 遠隔治療
    血圧や体温を自動測定。自宅で検診が受けられるようになる。
  • スマート農業
    無人トラクターで生産効率が増加する。
  • 会計クラウド
    店舗の売上や在庫の情報をデータ化、決算業務の手間を削減できる。
  • 無人走行バス
    地域を支える新しい交通手段。高齢者の移動もより便利になる。
  • 車の渋滞緩和、事故減少
    自動走行により、渋滞なく、事故なく快適に移動できるようになる。
  • 最適な外出
    カーナビより、好みに合わせた観光ルートの提供、天気に合わせた外出場所、混雑していない外出場所を教えてくれる。
  • 工場
    AIやロボット活用により、人手不足の解消、多様なニーズに対応できる。
  • 仕事
    AIなどの活用により、煩わしい作業から開放され、時間を有効活用できる。
現在の人手不足とは無縁の快適な近未来社会が近づいているのでしょうか?
 
昨日、今年が生誕100年ということ越前市武生の「いわさきちひろさんの生家」まで出かけて参りました。

 
可愛い絵本の中の子供は、ファンタジーの世界に生きているのでしょう。
 
 
アトリエの文学世界は、遠くの未来社会ソサエティ100まで創造力、想像性の翼を広げる事が出来るような気がします。
 
昨晩、NHK 教育テレビで観た番組、ニューヨークで暮らすイケメンホームレスのドキュメント。
 
この人物、示唆溢れる言葉を使い分け、とてもホームレスとは思えない知的で日々活動的で魅力的なフリーターなのですが、本職はなく仕事も探していません。
 
どのようにホームレスになっていったのか、自分の過去を事細かく回顧しながら、未来への想いを呟いていました。
 
 
大都会ニューヨークで月1200ドル(約10万円)程の稼ぎでは、屋根付の部屋暮らしは困難なのでしょう。
 
 
ニューヨークを去る事を決めた彼が幸せなのか、どうかは、分かりません。
 
彼のモットーとした言葉。
 
「幸せだと思う道を歩みなさい。」
 
今日は、県立図書館での催し「県内文学フェスタ」「没後30年桑原武夫展」の見学に参りました。
 
 
 
人生が困難で、生活が不便で、貧困な立場にある社会的弱者にも平等に与えられるものが、文学の余文であり、音楽の余韻だと思います。
 
 
先程まで、NHKスペシャルの「人生100年の終の住処」を観ていましたが、長生きしても生きづらい社会ならば不幸です。
 
ソサエティ5.0の近未来社会の便利となるであろう日常生活から、ホームレスも介護難民もいない風景、豊かな光景が見えてこないのが残念です。
 
未来への好奇心の喚起、明日への勇気が沸騰するほどの歓喜となるべき・・・明るいソサエティ5.0を期待します。

ラプソディ。

2018年11月14日 | 千伝。

今日は、映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観て参りました。

英国のバンド「クィーン」の結成時から1985年のライブエイドまでの時代を、伝説の人物となったボーカリストだったフレディ・マーキュリーの生活を軸に描いていました。

映画最後のシーンは。1985年7月13日のロンドン・ウェンブリースタジアムで行われた20世紀最大のチャリティコンサート、ライブエイド。

約7万人以上の埋め尽くした観客の前でのパフォーマンスのシーンは圧巻、クイーンのファンの一人としては、涙がこぼれてしまいました。

ぼくが、クイーンのファンとなったのは、いつ頃だったかな?

ロンドン郊外のリッチモンドにボランティアとして生活していた時期がありました。

リッチモンドには、世界最大級のKEWキュウ王立植物園やらローリンストーンズのミック・ジャガーの邸宅があったり、ボランティア先の高級老人施設の厨房で働いていたスージーという女性が、あの1985年のライブエンドの観客としてウェンブリースタジアム内に参加していたというエピソード自慢話やら、夕方、近所からパートで来ていた気のいい仲良しだった学生が、父親が東京公演でコンサートで行った事もあるとか言うので、ロックバンドの名前を訊いてみると、なんと「ディープパープル」の流れを汲む「ホワイトスネイク」のメンバーだったとのこと。

レッド・ツェッペリンのボーカリスト、ロバート・プラントもよく話題に上がりました。

映画を観ながら・・・そんな思い出が甦ってきました。

映画の中も、現実世界でも、エンタテインメントの世界は、人間関係も金銭関係もドロドロ。

フレディ・マーキュリー(本名:ファルーク・バルサラ)は、ペルシャ系インド人、両性愛者でした。

それでも、彼は、公言はしていません。

英国社会での移民への偏見や人種差別を若い頃から受けていたのでしょう。

1991年、エイズ感染で亡くなる45歳という人生。

成功への頂点に登りつくまで「半端ではない成り上がり者」でした。

1980年代当時、英国社会では、既にLGBTの一部は、市民権を得ていたような気がします。

ロンドンから引っ越して、僕が次に暮らしたドーバー海峡沿いにあるブライトンという街がそうでした。

・・・同性愛が、いっぱい。

この「ボヘミアン・ラプソディ」という映画・・・フレディ・マーキュリーを通して、家族という存在、自身の孤独と不安。

善き想い、善き言葉、善き行いをして、善き人生を歩む。

彼が、ゾロアスター教の家族の伝統として火葬されたというエピソードは、意外でした。

因みに、ゾロアスター教徒は、ムスリム派に追われてインドへ移住した民族です。

彼が歌いあげる数々の名曲、その圧倒的な存在感は、今でも魅了されてしまうのは、何故?

 

今、クィーンの曲が頭の中を巡っています。

英国史上初の同一曲、2度の1位を獲得した「ボヘミアン・ラプソディ」。

人を殺してしまったボヘミアン少年。

人生は、始まったばかりなのに。

ママ!と叫んでしまう。

・・・悲しい歌詞。

進め、進め、進め、行くしかない。

伝説のチャンピオンは・・・いいね。

”We Are The Champions!

お米のチャンピオンは、コシヒカリです。

新米が、美味しい時季です。

感慨深い一日でした。


鸛 (こうのとり)

2018年11月11日 | 空木宝剣
こうのとり 但馬の国に 舞い降りて

天然記念物の鸛は、日本で唯一、兵庫県は豊岡市に棲息する。
なんでもGPS で保護管理されているとの事。
少子化の時代。
今朝未明、宇宙ステーションから切り放されたコウノトリが、南鳥島付近の海域に着水した模様。
コウノトリが赤ちゃんを連れてくる。
そんな話を信じる子供のいた時代が懐かしい。

リノベーション。

2018年11月10日 | 千伝。

今日は、いい天気でした。

我が家を改築するということで、今日も、数社の建築(ハウジング)会社を訪問。

見積金額の予算も大きいので、やはり、頼りがいある営業担当者の方でないと不安になります。

リフォームとリノベーションの違いを学びました。

リフォームとは?

元に戻すこと。修繕・営繕、不具合箇所への部分的な対処。時間を経て汚れて古びた内装を新築の状態に近づけるための改修。古くなった住居を新築状態に戻すこと。

その一方で、リノベーションとは?

創り直すこと。暮らし全体の機能、価値の再生のための包括的な改修。間取りから内装・配管などすべてをゼロから考え直し、暮らしを作り変えること。間取りや機能を刷新すること。

今日、出会った営業担当者の中で、ちょっと感心した若い女性の方がいました。

めったに意見が一致しない我々夫婦ですが、何だか感動を覚えた真面目さでした。

我ら夫婦間の会話・・・ああいう娘さんに、息子のお嫁さんになって欲しいね。

人生は、うまくいくことばかりではなく、いろいろです。

夕方、散策。

駅前では、「新そばまつり」が行われていました。

ちょっと食してみようと出店を見て歩いていると、知り合いの先輩お二人の方が、それぞれの出店で働いていました。

お二人とも、もう70代になられたのかな?

お世話になった頃の昔を思い出しながら、お蕎麦、其々二杯いただきました。

感謝。

今日出会った若い女性担当者、蕎麦作りの先輩から学んだこと。

「仕事をする時は上機嫌でやる。学問は脳。仕事は腕。身を動かすのは足。これらは勇気です!」

さて、今年の最後となる年末年始の勤務表の準備作成をします。

この勤務表作成をしたあと、残りの人生を模索しようと考えています。

出費は痛いけど、人生もリフォームではなくて、リノベーションを選択したいものです。


島倉千代子忌 (1938~2013. 11.8 )

2018年11月09日 | 空木宝剣

からたちの 花の匂いを うたにして
高橋淡路女(1890~1955)参照

♪ 島の日暮れの 段々畑 紺のモンペに

涙がホロリ ホロホロリ

逢いたいなぁ あの人に

子供の昔に二人して

一番星をエ~探したね

風が泣いてる夕風夜風 姉さんかむりに

花びらホロリ ホロホロリ

逢いたいなぁ あの人に

燕は今年も来たけれど

私は一人エ~待ちぼうけ

たばこ畑の 石ころ小道 はいた草履に

夜露がホロリ ホロホロリ

逢いたいなぁ あの人に 今

夜もこっそり裏山に 出てみりゃ

淋しいエ~ おぼろ月


(逢いたいなぁ あの人に 1957年)


(唄) 島倉千代子 (曲) 上原げんと (詩)石本美由起

ラジオ深夜便から島倉千代子三昧。

歌は世につれ世は歌につれ昭和三昧。

広島は大竹出身の石本氏だけに、ノスタルジー三昧。

だが、段々畑も、たばこ畑も、姉さんかぶりも、今や、昔となりにけり。

せめて戻したや、黄金色の麦畑。


授かり婚。

2018年11月07日 | 千伝。

昨今、「できちゃった婚」を、「さずかり婚」と呼ぶようです。

昨日、息子と交際している娘さんと初顔合わせ。

一緒に食事をする機会を持ちました。

「できちゃった婚」の報告かな?

と、心の準備をしていましてが、何にも授かっていないとのこと。

安堵というか、安心というか・・・?!

目の前に坐るこの娘さんが、我が家の嫁さんになるのかもと考えると、不思議な感覚になりました。

「ところで、二人は結婚するつもりなのかな?」

「人生は短いと考えた方がいいよ。よく考えて慎重に、後悔しないような生き方にしないとね」

「仕事は自分が楽しいと思わないと、職場でのやりがいも楽しさも無くなるからね。家事と家庭内も一緒だよ」

「世の中、男はいっぱいいるからね。こんなバカ息子よりも、もっと、もっといい男が見つかるかもしれないよ」

「恋愛にもアタリ、ハズレがあるからね。別れるのなら、はやい方がいいからね!」

「結婚したあとは、理想の相手を求めないこと」

「結婚して後悔しない方法は、努力と笑い声しかないからね」

等々・・・こんな事ばかり喋ってしまいました。

煩わしいオヤジに映ったかもしれません。

庶民にとっての一番の財産は、時間の過ごし方なのかもしれません。

「授かり婚」・・・それも大切な縁かもしれません。


柳田国男(1875~1962)

2018年11月05日 | 空木宝剣

ビールかけ ミュンヘン札幌 ミルウォーキー

絶対という言葉は、終わった事のみに修飾出来る。
34年ぶりのカープの日本一も、昨日の昨日まで確信していたものが、一夜明けると、ご破算となった。
昨日のことは誰でも知っているが、明日の事は鬼しか知らない。

ソフトバンクホークスの甲斐の強肩に、己斐(鯉)の足は封殺された。
広島商から広島経済大ながら、ソフトバンク4番打者柳田選手には、ヤフオクドーム三連敗の、とどめのさよならホームランを喰らった。


柳田選手の年俸5億円以上。

5億円と言えばジャンボ宝くじ。
1000万円ずつ使っても50年。

2000万ずつでも25年。

 

よし!

今度、小二の孫が来たら、柳田行きつけのお好み焼き屋に連れて行き、たらふく食べた後は、けつバットとキャッチボールで、頼もう!! といくべえ。