百島百話 メルヘンと禅 百会倶楽部 百々物語

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

ループ糸の仕合わせ。

2024年02月20日 | 百伝。

 

先日のNHKのテレビ番組「トリセツ」を観ていると、筋肉力を維持する為には、歩数の数量よりもスピードの質、つまり筋肉速筋を重視していました。

そのせいか、やたらに速足で歩く中高年が増えてきたような気がします。

最近は、サイクリング、ウォーキング、なるべく身体を動かしています。

付け加えると、膝上げ、足挙げを行うと、お腹が凹んで体重も減少中です。

今朝も、いつもの公園まで往復5キロ程度の散策しました。

散策すると、その地域、強いて言うならば、その地域の豊かさが分かります。

今日は、県立高校受験日。

今は各自治体の教育費用補填によって、公立校も私立校も同じような入学金、授業料の負担で出費格差が殆ど無いとの事。

福井地方でも意図的に私立高校に進学するケースが増えているようです。

昔は、地方での私立高校へ進学すると、親不孝で授業料は高い、落ちこぼれの烙印、嫌な想いをしたものです。

我々世代のそれは、今も続いています。

終の棲み家となる高齢者施設選び、その入居経費の格差、どんどん拡大するばかりです。

日本の高齢者の現状を考えると、とても豊かな国とは言えません。

さて、先日、日本一小さな新幹線駅となる福井駅から金沢駅まで往復試乗させて頂きました。

福井駅から金沢駅まで片道20分少々、速かったなぁ❗

福井から信越(長野県、新潟県)、関東地方も日帰り圏になります。

西日本からも信越地方が、より速く移動可能になります。

昭和39年(1964年)、東海道新幹線が開通して60年。

本来ならば、戦後の日本の鉄道計画では、関東と関西は、東海道と北信越・北陸道を経由したループ状の環状新幹線で同時に繋ぐ計画をしていたとの事。

60年を経て、その計画がやっと進み始めたようです。

その間、日本は高度経済成長、一時はアメリカを凌ぐかもと言われたGNP 世界第2位となった経済大国日本。

そして今年、名目GDP統計で日本がドイツに抜かれて、世界第4位になったとの事。

世界第4位であれば、経済大国としては充分です。

其れよりも、一人当たりのGDP 統計では、世界第34位だとの事。

多分、1988年、2000年は、一人当たりのGDP 統計は、世界第2位でした。

その後は、失われた30年。

どんどんランキング落ち、今や世界で30位台の日本です。

コピーもFAXも出来ない人任せの国会議員の先生達に、日本の未来、政治を任せたのが間違いだったのでは?

日本を支えた多くの一般庶民の高齢者は、今尚も速筋筋肉を鍛えています。

日本の自国通貨も同じく、円高になるように即金を強く鍛えないとね❗

スピード感が大事❗

福井駅では、大糸線の観光宣伝部隊が活動していました。

日本の高齢者、幸せになろう❗

糸 作詞 中島みゆき

なぜ めぐり逢うのかを
私たちは なにも知らない
いつ めぐり逢うのかを
私たちは いつも知らない

どこにいたの 生きてきたの
遠い空の下 ふたつの物語

縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかもしれない

なぜ 生きてゆくのかを
迷った日の跡の ささくれ
夢追いかけ走って
ころんだ日の跡の ささくれ

こんな糸が なんになるの
心許なくて ふるえてた風の中

縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かの
傷をかばうかもしれない

縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 仕合わせと呼びます


人生讃歌。

2024年02月18日 | 空木宝剣

越路吹雪(1924年2月18日~1980年11月7日)。

今日は、あの越路吹雪さんの生誕100年の日。

大正13年生まれ、父と同い年だったとは驚き。

誕生日が、団塊と同じだったとは桃の木。

団塊が、♪ろくでなしを歌っていた30歳の頃、スターは、56歳で他の星へと旅立った。

人間100年時代。

下天を比ぶれば様々だが、夢まぼろしの如く去り、あっという間の74年間。

越路さんより、18年も多く地球生活を更新中。

パスポートの要らない宇宙旅行を楽しみに、地球舞台の時間がお仕舞いになるまで、傍観する呑みか。


内なる声。

2024年02月14日 | 百伝。

明後日2月16日から確定申告。

個人事業主、自営業の方は、特に今年からは大変みたいです。

インボイス制度の導入です。

何だろ?

とある店に入ると、自動販売機に「インボイス(領収書)」と記してありました。

インボイスとは、領収書?

請求書でも意味が通る筈です。

以前、30代、40代の頃、輸出輸入業務に携わっていた頃、インボイスは必須書類で、「INVOICE =送り状」という品物(商品)と価格を記載して関税率を定める意味合いでした。

政府、国税庁は、やたらに難しい制度、分かりにくい言葉を使います。

それを国内に導入するというのは、混乱を招くだけです。

丸一日、土いじりをしながら、老後のこれからを考えていました。

再び個人事業主を目指すのは、キツい日々かな。

アルバイト、パートで、のらりくらりと暮らす日々でもよいかな。

内なる声、In Voice です。

夕方、家内を迎えに福井駅まで。

昨夜、東京ドームでのクイーン&アダム・ランバートのツアーコンサートを観賞した家内、大変満足そうでした。

福井駅前のビルにLove マークが点灯。

今日は、ハッピーバレンタインデー❗


パーフェクト・デイズ。

2024年02月10日 | 百伝。

今日は春節。

旧正月です。

明日は建国記念の日。

日本国の誕生日。

今日は、福井県唯一の単館(独立系)映画館、福井メトロ劇場に参りました。

今日観た映画は、「PERFECT DAYS」

東京の下町から軽自動車で首都高速に乗って、渋谷界隈にある仕事場の公共トイレに通う日々。

俳優役所広司が演じる主人公平山は、初老のトイレ清掃員、読書と運転中に聞くカセットテープの音楽と植物栽培が趣味。

自転車に乗って行く銭湯、馴染みの店、古本屋、ほぼ毎日が同じルーティンで規則正しく生活する日々。

気になるホームレスの踊る男、突然現れる姪、主人公の過去、各々の想いが微かに動揺するが、謎だらけです。

「今は今」「今度は今度」。

「影が重なると、影は濃くなるのかな?」

よい台詞でした。

木漏れ日のような善い映画でした。

今日、明日は、春節、建国記念日。

日本は、経済先進国を目指すべきではない。

ましてや平和国家日本が再たび軍事大国を目指すなんては以っての外。

「日本は、文化と福祉先進大国を目指すべきだ」と考えた今日。

映画パーフェクト・デイズを観た感想でした。


団塊世代にエールを❗

2024年02月07日 | 資本と社会の問題

昨日、一昨日、全国のトップニュースは、関東地方での大雪による事故多発を伝えていました。

都会の交通体系は、僅かな雪にも滅法脆弱に映ります。

何故かな?

田舎生活を忘れた都市生活者。

最近思うのは、団塊の世代、とりわけ都市部の後期高齢者が要介護となる近い未来、どうなるのかな? 

この現実問題、現状維持のままならば、とても心配です。

団塊の世代とは、昭和22年(1947年)から昭和25年3月までに生まれた戦後のベビー世代、日本の人口比率で大きな割合を占める高齢者世代です。

高齢者人口が多い為、少ない年金受給生活者は経済的理由で、高齢者用施設には入居できない状況になりつつあります。

今後、団塊の世代の家庭から、かなりの人口割合が悲惨な介護難民生活になると思います。

老々介護、認々介護、生活破綻、突き詰めて介護殺人、自死、孤立死、否応なしに迫る経済格差社会の負の連鎖です。

やんちゃで悪質な高齢者は、3食冷暖房付きの刑務所暮らしを目指す筈です。

政府が異次元の少子化対策を行うにしろ、人生末期が、悲しい老後生活で終るような幕引き都市劇場のような国家、市民社会に、誰が新しい人生を預けたいと思うのでしょうか?

僕らは「もはや戦後は終わった」と言われた昭和31年に生まれました。

そして、昭和35年の池田内閣の国民所得倍増計画、日本の経済成長の始まりです。

それでも子供の頃、日本は貧しかったという記憶があります。

それをもっと実感していたのは、団塊の世代だと思います。

大きくなるにつれて、白黒テレビが、カラーテレビが、洗濯機が、冷蔵庫が、家の中に入って来ました。

成長するにつれて、日本は豊かになっているという実感もありました。

日本社会は、豊かな未来だという期待、希望です。

日本の高度経済成長と共に、30歳代まで歳を重ねて成長したのです。

平成時代になるとバブル経済が弾け飛んで経済停滞どころか経済低迷時代へ、今で言う「失われた30年」です。

実際振り返れば、40歳代、50歳代、60歳代よりも、20歳代の若い頃が一番収入が多かったのかも知れません。

未だに日本は経済先進国なのかな?

再び経済途上国でもよいかも?

今や、日本は超高齢化社会の先頭を進んでいます。

敬老という言葉の重みがある国家、社会にならないとね。

経済優先社会は、便利なスマホのような情報社会となります。 

スマホばかり使うとノートパソコン、USB の使い方まで忘れてしまう時代です。

それでも、一番番の情報媒体は、やはり「文字」なのです。

読み書き、算盤、かつての商いの記録は、大福帳。

大福帳を知っている最後の世代が多分、団塊の世代。

団塊の世代は、田舎に帰ろう。

かつて血気盛んだった学生運動を思い出して、自らの老後の生活権利を守る為、もっと最低限の生活権利を主張した方がよいのかも知れません。

北欧のスカンジナビア半島の国々のように高税金国家になろうと、安心出来る老後生活を迎えられますように。

日本の未来の為、孫の世代の為、団塊の世代は、昔に戻ろう。

大福よ、来い❗

団塊の世代にエールを❗


春は曙。

2024年02月04日 | 百伝。

今日は、立春。

先日、ニューヨーク・タイムズが「2024年世界で行くべき52ヵ所」に日本からは山口市が推奨されていたとの事。

今回、ワシントン・ポストが「2024年世界で旅すべき12ヵ所」として、最もスピリチュアルな地域として福井が紹介されていたとの事。

春は曙。夏は夜。秋は夕暮れ。冬は早朝・・ねたきもの これよりやるも、人のいひたる返しも、書きて遣りつる後、文字一つ二つなど思ひなほしたる・・。(枕草子)

2024 節分

2024年02月03日 | 空木宝剣

柊に 鰯のかしら バベ煙

幾重にも たなびく雲の 奥の能登

天変や 立山禅定 善知鳥かな

令和の幕開けほどなく、世界はコロナ禍に。

やっと落ちついたかと思いきや、今年の正月早々、能登大地震。

この上は、不動明王を初めとして、釈迦、薬師、阿弥陀、阿しゅく、大日如来。文殊、普賢、地蔵、弥勒、観世音、勢至、虚空蔵菩薩たちを総動員して、「払いたまえ」「浄めたまえ」「与えたまえ」と、東北東に向かって恵方巻。