Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

ラッパと娘

2024-03-19 08:24:29 | ジャズ
yu_yu さんのコンサート「春の歌声カフェ」,前半は「春なので」9曲,後半は「朝ドラ特集」8曲.後半に「ラッパと娘」があった.

服部良一の作品では,戦後のブギ群より,この「ラッパと娘 (1939)」のほうがジャズっぽい (ちなみに「山寺の和尚さん (1937)」もジャズっぽい).見方を変えれば,戦前は服部のジャズ勉強時代,それが「買い物ブギ (1949)」あたりでジャズの歌謡曲化として完成したいうことかな.

菊池清磨「評伝 服部良一:日本ジャズ&ポップス史」彩流社 (2013)
によれば,服部は1937年のアメリカ映画 Artists and Models(芸術家とモデル)から笠置シヅ子の「ラッパと娘」のアイデアを得たそうだ.以下に埋め込んだ Youtube のコメント / 解説に詳しく書いてある.Martha Raye と Louis Armstrong (サッチモ) も登場 !  機関銃が鳴り響く,物騒で景気の良い場面だが,服部曲は可愛らしいものになった.


「ラッパと娘」の作詞も服部で,かなり適当.でも「楽しいお方も 悲しいお方も」という,今は使わない日本語が新鮮だし,スキャットもおもしろい.

ぼくの Youtube でのお薦めは,神野美伽 with 山崎千裕 & ROUTE 14band.朝ドラ以前から歌っておられたようで,これは 2021 年の動画.
神野さんは,アメリカでは ENKA DIVA と呼ばれているとか.和服で暴れるのが,定点カメラ映像なのがすこし残念.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス

2024-03-18 09:41:57 | お絵かき
久しぶりの CD ケース絵 - CD ケースにガラス絵流にアクリル絵の具で描いた.
「久しぶり」は押し入れの奥深くしまったブランク CD ケースを取り出す気力体力がなかったため.

わが庭のクロッカスの写真が PC にあるはずだが発掘できず.ネットの無料素材に彩色したのが,どんどん派手になってしまった.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しみよこんにちは

2024-03-17 21:02:05 | 読書
NHKラジオ第1 朗読の世界 2/19-3/15 月 - 金 2115-2130.全 25 回. 
フランソワーズ サガン, 河野 万里子 訳「悲しみよ こんにちは」新潮社 (文庫 2008/12)
朗読 戸田菜穂.NHK 俳句の司会だったひと,というのがぼくの認識.

読書は目を使うが,朗読を聞いても耳を使うという実感がない.ときに寝落ちしたが,(期限付きだが) ネットで何度も再生できる.

原作は 1954 年.著者 18 歳時の出版だが,日本では 1955 年 朝吹登水子 訳が出た.この朗読は上記新潮文庫版新訳によっていた.

この間 1957 年 映画化.1958 年 日本公開.当時高校生だった.でも見ていない.あの頃は新作が次々と封切られ,とても追いつけなかった.でもトップ画像中央のポスターははっきりと思い出した.
フランス映画ではなく米英合作.ジーン・セバーグ,デヴィッド・ニーヴン,デボラ・カー,ミレーヌ・ドモンジョ.なかなかな配役.朗読を聞いた限りでは父親はデヴィッド・ニーヴンより脂ぎった感じだけれど.
音楽 Georges Auric.Juliette Gréco による主題歌も部分的に,画像右 ジーン・セバーグのセシール・カットとともに思い出した.


新潮文庫の内容紹介*****
セシルはもうすぐ18歳。プレイボーイ肌の父レイモン、その恋人エルザと、南仏の海辺の別荘でヴァカンスを過ごすことになる。そこで大学生のシリルとの恋も芽生えるが、父のもうひとりのガールフレンドであるアンヌが合流。父が彼女との再婚に走りはじめたことを察知したセシルは、葛藤の末にある計画を思い立つ……。20世紀仏文学界が生んだ少女小説の聖典、半世紀を経て新訳成る。*****

「少女小説の聖典」という言い方はいかがなものか.
今の 16 トンにはセシルの幼稚な陰謀を面白がって やや冷ややかに見る (聞くだな) ことしかできないが,これを書いた 18 歳のサガンはどういうスタンスだったんだろう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もしも誰かを殺すなら」

2024-03-16 08:59:52 | 読書
パトリック・レイン, 赤星美樹  訳「もしも誰かを殺すなら」論創社  (論創海外ミステリ 2023/12).

訳者あとがきに曰く*****
本作の原書は,まさにページを操る手が止まらなくなる一冊.読み始めたならば,次の展開と真犯人を求め,時が経つのも忘れてストーリーに没頭してしまう.原書で味わうことのできる恐怖とスピード感が,日本語に置き換わったことで損なわれていないのをひたすら願っている.*****

確かに読み出したら止められなかった.
コーヒー片手に,各々が好みの殺人方法を開陳すると,その通りの連続殺人に発展するる.舞台は閉ざされた雪の山荘.生き残れば増える遺産の分け前.無実なのに死刑を宣告した陪審員たちに対する復讐 ... こうした趣向がてんこ盛り.近年 本邦のミステリにある傾向だが,これは1945 年の作品 !

訳者あとがきが原書の誤植に言及しているのがおもしろい.ペーパーバック原書の出版社 Parsee Publications のランクがしのばれる.

A5 220 ページと短めなのに登場人物が多い.訳者への注文があるとすれば,冒頭の登場人物リストを,もうちょっと詳しくしてもらいたい.姓で呼んだり名で呼んだりニックネームで呼んだりするのも原書にこだわらず,わかりやすく統一していいのではないか.
時間順序に関する箇所は少々煩わしく,読み飛ばしたが,大勢に影響はなかった.
原題は If I should Murder.タイトルの日本語訳中の「誰かを」はなくても良さそう ?

探偵役の「わたし」 = パトリック・レインが盲目という設定が活きていた.彼が得る情報は会話を別にすれば,もっぱら音,匂い,触覚.ちなみにこの作品での著者のペンネームもパトリック・レインである.
彼のガールフレンド ? とライバル ? が登場するが,記述は不徹底.パトリック・レインものは6作のシリーズだそうだから,別な作品で彼らの関係は発展するのだろう.

あとがきはアメリカの死刑制度とか陪審員制度を解説している.今朝の新聞の読書ページでは,
 ジェド・S・レイコフ, 川崎 友巳 他 訳「なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか - 壊れたアメリカの法制度」 中央公論新社 (2024/2/)
を紹介していたが,彼の国の法制度は百年前から壊れていたようだ.

著者の本名はアメリア・レイノルズ・ロング.こちらの別名は「貸本系 B 級ミステリの女王」だという.本作はちゃんとしたミステリだが...

図書館で借用.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒井 俊さんの「買い物ブギ」

2024-03-15 08:32:03 | ジャズ
ライブ活動が精力的だが,酒井俊さんはベトナム サイゴンにお住まいらしい.

朝ドラで話題の「買い物ブギ」の,これは四半世紀前の CD.
the NAmAMIDA Brothers のメンバーを CD の書式に従えば

Katayama Hiroaki(ts), Yoshizawa Hajime(p), Yoneki Yasushi(b), TsunoKen(ds), Tsumura Kazuhiko(g), Katsui Yuji(vln)

で,g, vln はゲスト・プレイヤーとある.
「at アクアク」のアクアクはつくばにあったライブハウス.

不正確なテンポをあえて書くと,オリジナル笠置版 (1950) ♩=175,趣里朝ドラ版 185 に対して,酒井版 205 というところかな.

下の Youtube は静止画像.

この歌の歌詞はほとんど覚えている.低学年小学生だった 16 トンの無駄な努力の結果である.

この酒井版の歌詞の最後の
 おっさんおっさんおっさんおっさん わしゃなんにもきこえまへん
のくだりは,記憶によれば「わしゃつんぼできこえまへん」であった.差別用語が置き換えられている.

ぼくの記憶にはないが Wikipedia  によれば,歌詞にはまだ続きがあって,買いものメモをおばあさんに渡すと
 これまためくらで読めまへん
のくだりがあったのだそうだ.めくらは文盲のことかな ?

八百屋さんの場面の歌詞
 マッチにサイダにタバコに仁丹
の「仁丹」は NHK では放送されない.そういえば銀座カンカン娘には
 カルピス飲んでカンカン娘
という箇所もあった.昔はこうした商品名もこだわらずにレコード化されていたんだな.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界でいちばん透きとおった物語

2024-03-14 08:53:47 | 読書
杉井 光「世界でいちばん透きとおった物語」新潮社 (新潮文庫 nex, 2023/5)
「このミステリーがすごい!2024年版」(宝島社)国内編 第8位.ベスト 10 中唯一千円以下で買える文庫本だった.
新潮文庫 nex は初めて.この文庫名には,ライトノベルや漫画の読者が「その次に手に取る小説」という意味が込められているとのこと.

裏カバーの紹介*****
大御所ミステリ作家の宮内彰吾が死去した。宮内は妻帯者ながら多くの女性と交際し、そのうちの一人と子供までつくっていた。それが僕だ。「親父が『世界でいちばん透きとおった物語』という小説を死ぬ間際に書いていたらしい。何か知らないか」宮内の長男からの連絡をきっかけに始まった遺稿探し。編集者の霧子さんの助言をもとに調べるのだが - 。予測不能の結末が待つ、衝撃の物語。*****

でも帯の惹句のほうがこの本の特色を的確に描いている*****
電子書籍化絶対不可能 !?
"紙の本でしか" 体験できない感動がある ! *****
ついでながら,全国書店で続々第1位 20 万部突破 !! だそうだ.

途中で,泡坂妻夫「しあわせの書 - 迷探偵ヨギガンジーの心霊術」の流れだな...と見当がついた,と書いたらネタバレになるだろうか.
眼光紙背が嫌なら,後ろから黒い紙を当てればいいんだけど.そもそもこの自分の能力を「僕」が自覚しないのは不自然と突っ込みたいが,これもネタバレか.
宮内 (「僕」の父の小説家) が原稿の書式や校正について京極夏彦に相談したがる場面がある.宮内の手助けは実は PC の得意とするところだろう.京極ではなく情報工学科の学生をバイトに雇えば...これもネタバレ.

仕掛けなしの普通のミステリとして,またライトノベルとしては,かろうじて水準には達しているかな.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贋石2号 etc

2024-03-13 08:47:15 | エトセト等
贋石1号で余った紙粘土で贋石2号を作った.左写真の2枚は 10 年くらい前に百均で買った折り紙の残りで,何やら英文が印刷されている.これでコーティングしてみた.

右は J 子の作品.石ではないというが,「これは何だ」というつもりもないらしい.ちぎっていろいろな色を配する楽しさに目覚めたようす.木村セツさんの気持ちが分かる そうだ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーマから大腸内視鏡

2024-03-12 14:10:12 | 病気
トップ画像は内田春菊「がんまんが」より.作者 内田さんは直腸に癌ができたので肛門を閉鎖し,人工肛門すなわちストーマを作った.これは手術後2年,癌再発を検査するために,大腸内視鏡をストーマから入れる場面.

腸閉塞 (イレウス) とは無関係に癌は再発しうる.
ぼくの場合は癌手術後1年だったが,内田さんに倣って,金曜日にストーマから大腸内視鏡を入れて再発を検査してもらった.検査に至る手順は肛門からの場合とほとんど同じ : 前日は検査食,前夜に下剤,当日は病院でモピレップ (腸管洗浄液) と水をガブガブ飲む.固形便が無色透明の液体になるまでこれを繰り返す.肛門があったときは便意をもよおしたが,今回 人工肛門の場合はいったん出始めると出っぱなしに近い状態になり,多目的トイレをほぼ独占.

検査室のベッドでパウチを外しなさいと言われた.いきなり尻に注射されたのは,腸の動きを止める薬だったのね.20 分足らずで,終わったら新品のパウチを装着.
検査前はおそろしかったが,終わってみればやれやれ.前回は腰回りがびしょびしょになったが,そんなことはなく,痛みも前ほどではなかった.
詳しくは後日だが,まぁ悪いところはなかったらしい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂漠が街に入りこんだ日

2024-03-10 10:59:04 | 読書
グカ・ハン,原 正人 訳「砂漠が街に入りこんだ日」リトルモア (2020/8)

書籍掲載の紹介情報*****
破滅寸前の世界は、どんな居場所も、手がかりも与えてはくれない。そこは LUOES、幻想都市。顔をなくした人々の群れ。ルールを知らないゲームの中を、自力で歩いていく、8つの「私」の物語。騒音から抜けだし、あらたに「発見」したものは―。

グカ・ハン
1987 年韓国生まれ。ソウルで造形芸術を学んだ後、2014 年、26 歳でパリへ移住。パリ第8大学で文芸創作の修士号を取得。現在は、フランス語で小説を執筆している。翻訳家として、フランス文学作品の韓国語への翻訳も手掛ける。*****


8つのうち.最初の「ルオエス」という短編で街に砂漠が入りこむ.ルオエス LUOES が街の名前でソウル SEOUL の逆読み.しかし残る7編にはこうした幻想的設定はない.だがどれにもはっきりしたストーリーはない.登場人物に固有名詞はなく,性別も年齢もわからないこともある.どこか社会批判を感じさせる.
ぼくの好みには合っている.

韓国人女性がフランス語で書いた作品で,訳者あとがきによれば,フランスでは「静かな話題をよんだ」という.フランス語以外の言語で出版されるのはこの日本語版が初めてで,作者あとがきに曰く「こんなにも『韓国的』な登場人物や場所が韓国の外で,韓国語以外の言語の中に命を宿しているのが面白い.まるで私の小説の登場人物たちが本からはみ出し,彼らには馴染みのない場所を動き回っているみたいだ」.

図書館で借用.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船倉から鯨

2024-03-09 15:43:16 | お絵かき
船倉丸窓からの鯨ウオッチング2題.

キャンバスはストーマ パウチ梱包のスペーサー : 下左写真の右上の透明な物体.3日に1枚ずつ廃棄するのがもったいなくて,CD ケース絵の要領で使った.
アクリル絵の具のノリが悪かった.メーカーの「メジウム」なる製品を使えばよいのだが,けちって百均の水性糊を混ぜてみた.粘性は増したが発色は悪くなったかも.

1点につきスペーサーを2枚使用している.トップ画像右の作品を分解したのが,下の写真右 : 左は1枚目のスペサーを裏から見たところ,右は2枚目を表側から見たところで,バックの空.1枚目のスペーサーの左右の四角い凹みに,紙粘土の余ったのを表から埋めて彩色した : 丸窓の金具のつもりである.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg