Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

自宅6畳から Science 表紙へ

2024-10-24 09:20:11 | 科学

左写真は https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240928/k10014591561000.html から.この記事の内容は,9月29日(日)おはよう日本で放送されたそうだが,ぼくが知ったのは昨日の朝のラジオから.右トップ画像の論文 Science 384 217-222 (11 Apr 2024) の9番めの著者 Kyoko Hagino が話題の人 萩野恭子さんである.

この NHK の記事によれば,萩野さんの業績は,Braarudosphaera bigelowii 通称ビゲロイなる,窒素を直接自身に取り込む能力を持つ藻の培養法を確立したことである.
ご自身は高知大学客員講師だが,大学からの研究費を受けていない.家族のの理解を得て私財で自宅6畳に研究環境を整えてきたそうだ.

省みると,自分は核融合とか加速器とかの巨大科学のなかで サラリーマン的に過ごしてしまった.定年時には卓上加速器に入れ込んだが,それとても巨大加速機と言うテーゼあってのアンチテーゼにすぎなかった.
萩野さんの行き方・生き方がすこし羨ましい.

彼女のパートナー・富岡尚敬さんは地球惑星科学の研究者で,広島大学の客員でもある.たぶんサラリーマン科学者であろう.
夫婦別姓がかっこいい !  ぼく的には,おふたりの家庭生活に興味津々.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたび 風船爆弾のこと

2024-08-08 22:11:26 | 科学
ぼくは北朝鮮のゴミ風船から風船爆弾へと思いを飛ばしたが,朝日新聞に小林エリカさんの著書「女の子たち風船爆弾をつくる」文藝春秋 (2024/5)が紹介されていた.カバーイラストの,当時あり得ないミニスカート群 !?  是非とも読まなければとは思うが,ロマンチックな書き方と推察する.

新聞の見出しは「加害への加担を繰り返さぬために」だが,この爆弾にたいした「加害への加担」はなかったんじゃないの ? 
むしろ,女の子たちが,旧日本軍の愚行に大切な日々を捧げてしまったというのがぼくの印象.戦争そのものが大愚行だったのだけれど.

理工学の視点からドライに風船爆弾を解説したサイトを探したら,いわき市教育文化事業団調査係の梛良幸広氏 (気象予報士) のいわき市生涯学習プラザにおける講義「太平洋を渡った秘密兵器 - 風船爆弾と偏西風 - 」があった.

この Youtube 動画により,旧日本軍は精一杯,それなりに当時の科学技術をこの作戦に詰め込んだことを認識するに至った.動画は1時間半に及ぶ長尺なので,PPT から数枚を抜粋した.でも興味とお暇のある方は,ぜひ最初から最後まで視聴してください.


直径 10m !   炸裂弾1発と焼夷弾4発を搭載.飛翔高度 10,000m,飛翔能力 70 時間という仕様.


姉ロイド気圧計を内蔵し,重りを落としたりガスを抜いたりして飛行高度を自動的に調整した.


太平洋上をアメリカに向かって吹く偏西風に乗せるのだが,この風の存在は,大石が発見した.風速が大きいのは冬だけ.
大石は 1926 昭和元年に発表したが,エスペラント語だったため ! 国際的に話題にならなかったと言う.これが幸だったのか ? 不幸だったのか ?


これは最近の偏西風のデータ.見にくいけれど日本とアメリカの海岸線が左右に黒く存在している.中央の蛇行が気になるが説明はなかった.


Windy が示すように,北に逸れた爆弾も多かった.オレゴン州の6名が唯一の人的被害だった.

シミュレーション技術もなく,大雑把な計算で作戦を敢行したのは,今考えるとすごい.公文書上の目的は,北アメリカ西部山岳地帯の連続的山火事の発生となっている.そもそも戦果を期待していなかったんじゃないの,という気もする.
風船作りの蒟蒻糊で指がタラコのようになってしまったと言う女学生たちがかわいそう.

こちらで風船を作っていた時期に,あちらでは原爆を作っていたんだ !

日本製原爆を風船で飛ばした,という映画はどうだろうと,「太陽を盗んだ男」でふと思った.

しかし,たとえ日の丸原爆が作れて飛ばしたとしても...
堀川惠子「暁の宇品」文庫本の帯は「人類初の原子爆弾は、なぜヒロシマに投下されなくてはならなかったのか」とうたっている.本文を読むと,その夏 宇品の陸軍の軍港としての価値はゼロであって,広島は山で囲まれたデルタに人家が密集し,皆殺し兵器のデモンストレーション効率の見地から広島が選ばれたことが判る.
アメリカは大きい.せっかくの風船原爆が山間部とか砂漠とか (核兵器実験場とされた) に落ちたら,隕石かな ? くらいで終わってしまったことだろう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科研費増額要求

2024-07-09 08:33:13 | 科学
自民党の裏金の金額と,大学の研究費を比べて具体的に腹を立てたのは,ぼくだけではあるまい.

物理学会よりメール.

*****

日本物理学会 会員の皆様     日本物理学会会長 長谷川修司

生物科学学会連合などが中心となり、科学研究費助成事業(科研費)の全体額増加を政府に要求するための署名活動を開始されました。
その詳細な主旨説明は主催者の署名サイト
https://seikaren.org/news/16871.html
にあります。
日本物理学会会員の皆様で、この主旨に賛同される方は、上記のWEBサイトを訪れ、署名されるよう情報提供いたします。

*****
「賛同される方は...署名されるよう情報提供いたします」は苦心の文言 (もんごん) だなぁ.
署名サイトに行ったら,生物科学学会連合のページで,そこから change.org のサイトに誘導され,メールが来た.
*****

16 トンさん、オンライン署名「日本の未来のために、 科学研究費助成事業(科研費)の増額を求めましょう!」に賛同していただき、ありがとうございます。

署名サイト運営
Change.org  ·  548 Market St #29993, San Francisco, CA 94104-5401, USA

*****
科研費は競争的研究費だが,競争によらずに配分される基礎的研究費 (正しい定義かどうか不明だが「校費」と言っていた) を増やすことが肝心 !!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのベスト3

2023-10-29 09:56:18 | 科学
「作家が選ぶ名著名作 わたしのベスト3」に倣って,自分で「わたしのベスト3」を選んでみた,と言っても,自著というものが数冊しかないので簡単だった.

左は
小方 厚, 小柳 義夫「教養のためのコンピュータ入門」近代科学社 (1988/9).
筑波大学で理工系の1年生に対しての講義ノート.昔は「教養課程」というものがあって,このタイトルとなった.
コンピュータは小さく速くなり,SNS に進出し,AV に応用されるようになった.でも量子コンピュータを別にすれば,実用コンピュータの原理はこの教科書から進歩していない.
もっかこの本を pdf 化中.

中央は
小方 厚 「音律と音階の科学 新装版 ドレミ…はどのように生まれたか」講談社 (ブルーバックス 2018/5).
旧版『小方 厚「音律と音階の科学―ドレミ…はどのようにして生まれたか」講談社 (ブルーバックス 2007/9)』が 24 刷まで出たので,書き直して新装版とした.サブタイトルを少し短くした.新装版も現在 10 刷.
この本のようにオクターブを 12 分割する音楽はもう出尽くした感がある.そういう音楽を演奏して楽しんでいることに矛盾を感じていないわけではない.
不遜なことだが,この本に関連した講演依頼ばかり来るので嫌になってしまった.

右のは
小方 厚, 菅 晃一 , 楊 金峰「レーザーとプラズマと粒子ビーム」大阪大学出版会 (2012/4).
電子版は hyperreference 可能.図の参照,文献へのジャンプなどができるし,ppt へのコピペも簡単なのに,紙媒体版ばかりが売れた.
内容は研究者時代に飯の種にしたことであったが,古くなった.書き直したいのはやまやまだが,いまさら実験はできない.ヒト様の新しい成果を書き加えると言っても,いったん教育職を離れてしまうと新しい文献にあたるのが不可能.

3猿のカットは和田誠さんの「本漫画」による.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ退治 : Germ Zapping Robot

2023-07-30 06:43:29 | 科学
さきほど退院した病棟でも活躍していた.Youtube に動画あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60年前のプラズマの講義ノート

2023-07-04 07:56:41 | 科学

約 60 年前の一丸節夫先生による「プラズマ工学基礎論」の講義ノートを発掘,左はその一部.青焼の試験問題も挟んであった (中).講義は1コマ半年で,タイトルの「工学」の文字は原子力工学科で行われたためと思う.内容は

***** 1 序論,2 プラズマ中の衝突現象,3 電磁流体力学的なプラズマの扱い,4 近似的な粒子軌道運動論,5 連続媒体としてのプラズマ,6 プラズマの安定性 *****

大学の力学や電磁気学の講義の内容はほぼ決まっているが,(たぶん今でも) プラズマ物理となると その内容は先生次第.ちなみに,F. Chen "Introduction to Plasma Physics (and Controlled Fusion)" は,現在 網羅的・標準的な教科書のひとつとされているが,その初版出版は 1974 年である.
たぶん 1965 年のこれは,少々駆け足ながらプラズマ物理全般を見渡したバランスのとれた内容と思う...とか言って,実はぼくは先生の板書を訳もわからずせっせとノートに写すだけのことだった.

卒論も大学院も化学関係だったが,大学院を中退してプラズマの研究所に就職し,高エネルギー物理の研究所ではプラズマ加速をテーマとした.でもプラズマで飯を食うとなると,プラズマ物理のほんの小さい領域をつつき回すことになり,プラズマ物理全体には目が及ばなかったと,ノートを見て実感している.

この講義のとき一丸先生は講師だったが,ぼくが卒論を書いた研究室の秘書さんを射止められ,一緒にイリノイ大学に行ってしまった.という訳で,奥様とは親しく ? お話したことはあるのだが,先生とは講義を拝聴しただけでおわった.


丸善に一丸先生の著書「高密度プラズマの物理」日本評論社 (2020/5) があった.先生は 2014 年にチャンドラセカール賞を受賞されたが,授賞理由 - 「強結合プラズマ理論の構築と適用に関する貢献」に関連する内容で,英文からの翻訳らしい.特に「第4章 プラズマに入射された荷電粒子やX線」に興味を惹かれたが,高価なので買え (い) ませんでした.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたんぼく

2023-06-28 08:10:21 | 科学

瓢箪木. J 子が挿し木にすると枝をいただいてきた.金銀木とも言うが,右写真のように黄白の2色の花をつけるため.いずれにせよ映える植物だ.
美味しそうな実だが有毒で,「嫁殺し」の異名がある.牧野和漢薬草大図鑑には,イリドイド化合物として果実にモロニシド,キンギシド,脂肪油,ペクチン,若葉にスベロシド,ロニケロシドを含む.果実は苦い,果実による小児の中毒症状として嘔吐,下痢,痙れん,昏睡などを起こすことが報告されている,とあるそうだ.

牧野富太郎の朝ドラで思い出したのは,50 ナン年前の高校の生物の先生の言.小中学生の植物採集を批判され,
「植物を集めて名前をつけるだけでは科学でもなんでもない」
そりゃそうだ ,と思うのは大人になってからの私.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっくりバチ

2023-06-23 08:09:41 | 科学

庭の紫陽花を花瓶に生けた,その葉の裏に,お客様がとっくりバチの巣を発見.

「いきもの大図鑑」から転載させていただくと*****
スズメバチ科ドロバチ亜科の狩人蜂であるトックリバチには,泥でとっくり型の巣をつくること からこの名前が付けられました。家の壁や枯れ草の茎などに泥をこねてとっくり状の巣をつくります。巣ができると中に卵を1つ産みます。そのあとイモムシに麻酔をかけ、動けなくしてから巣に たくさん詰めこみ、巣の入り口を泥でふさぎます。孵化した幼虫はイモムシを食べて成長し、羽化して成虫になってから巣を出ていきます。*****
でもこのページの目的は,とっくりバチのディスプレイを売ることらしい.

とっくりバチは蛾の幼虫を退治してくれる益虫とする見方もあるそうだ.画像右の福音館の2冊の絵本は,とっくりバチの味方らしい.図書館で眺めてみよう.
うちの庭では,巣を見失ってハチが困っていることだろう.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPT による和文英訳「音律と音階の科学」

2023-06-22 07:50:26 | 科学

数年前に,拙著「音律と音階の科学」講談社 (ブルーバックス 新装版 2018/5) の英語版を...というお話があったが,面倒くさいと そのままにしていたら立ち消えてしまった.
その後 ChatGPT が登場,翻訳も堪能らしい.今では その手があるか !!!  試しに同書の第1章 「ドレミ...を視る,ドレミ...に触れる」,第1節「音楽はデジタルだ」の冒頭の文章を翻訳してもらった.

 

User*****
つぎの「」に囲まれた日本文を英訳してください.

「音楽は不思議だ.絵画と比べるとよく分かる.先史人の洞窟の壁画から分かるように,絵画は見えるものの写生から始まった.抽象的な美術はずっと歴史をくだらなければ出現しない.これに対して音楽は最初から抽象的だった.音楽は音の時間変化により喜怒哀楽といったわれわれの感情に訴える.この音の時間変化は,決してわれわれの周囲にある変化を模倣したものではない.『かっこうワルツ』のような描写音楽というジャンルがあるとはいえ,一般的なものではない.」

 

ChatGPT*****
Music is mysterious. It is evident when compared to paintings. As seen from the cave paintings of prehistoric humans, paintings originated from depictions of visible objects. Abstract art would not have emerged without a long history. In contrast, music was abstract from the beginning.Music appeals to our emotions such as joy, anger, sorrow, and pleasure through the temporal changes of sound. These temporal changes of sound are not mere imitations of the changes that exist around us. Although there is a genre of descriptive music like the "Kakkou Waltz," it is not a common occurrence.
*****

 

良いじゃありませんか !  名曲 The Cuckoo Waltz はご存知ないらしいが...

 

12 時間後,上記英文をそのまま和訳したらどうなるか,実験してみた.結果は下記.
和訳と同じセッションで続けて英訳したらどうなるかも興味があるが,それはまた別な実験というものだ.

 

*****音楽は神秘的です。絵画と比較するとそれが明らかです。先史時代の人々の洞窟絵画から見ると、絵画は目に見える対象の描写から生まれました。抽象芸術は長い歴史なしには生まれてこなかったでしょう。それに対して、音楽は最初から抽象的でした。音の時間的変化を通じて、音楽は喜びや怒り、悲しみ、楽しみなどの感情に訴えます。これらの音の時間的変化は、私たちの周りに存在する変化の単なる模倣ではありません。『覚興ワルツ』のような描写的な音楽のジャンルが存在するには存在しますが、一般的なものではありません。*****

 

最初の問題で「郭公ワルツ」と表記しておけば,Cuckoo から郭公へと無事に転訳できたかも.「ですます」調か「である」調か,指定する必要があるのだな.

 

タイトル「音律と音階の科学」は,The Science of Melody and Scales だそうだ.音律が temperament であることは,辞書をひけばすぐに分かるのに.The Science の The が必要かどうか,ぼくには判断できない,
トップ画像では翻訳者を尊重した.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖っぷちのホモ・サピエンス

2023-06-13 09:12:47 | 科学

トップ画像の短歌は 朝日新聞 歌壇 2023/6/11 より.
ホモ・サピエンス崖っぷちの原因は 1) 世界人口の増加,2) 科学技術の偏重 である.
2) は具体的には異常気象や核の問題などを指すが,ほかに,AI への過信が人類全体の知性の低下を招いている可能性がある.
ある意味では,ふたつは関係していて,2) が 1) を招いてきたと言ってもいい.
2) がフィードバックして,科学技術力そのものが低下していることも考慮しなければならない.マイナカード問題のようなデジタルに関する不手際が,人命に関わる分野で大規模に起こるかもしれない.
また原発事故の確率は技術低下とともに増加する.16 トンは核兵器よりも原発の方が怖いと思う.

GDPは成長し続け,人口は増加し続けると信じるのは幻想だ.ホモ・サピエンスが崖っぷちから軟着陸するには,まず人口を減らすしかない.われわれ日本国民は先進的に,しかし無意識のうちに,それを実行しているのだろう.

こうした事態を招いた責任の末端はわれわれの世代にあるが,われわれの人生はもうカウントダウンされつつある.若い世代・幼い世代が気の毒.

数十年前の授業には「デニソワ」は出てこなかった.Wikipedia で調べました.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg