Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

日本全国池さんぽ

2019-08-31 09:48:27 | 読書
市原千尋,三才ブックス(2019/8).図書館本.

鳥瞰図と文章による池案内.著者は鳥瞰図のためのドローンを持っているらしい.
全8章で,島池 / 山池 / 里池 / 人造池 / 公園池 / 城池 / 町池 / 寺社池 を散歩する.1つの池あたり 2-6 ページだが,章の終わりには話題性に劣る池をいくつか,ページあたり3つの池を詰め込んだ体裁で示している.
随所に囲みがあらわれる:「じつは別もの? カルデラ湖と火口湖」「日本三大水攻め」「池の貴重な情報源・看板や案内板が楽しい」....

トップの「南大東島のカルスト池群」.登山のために天気図を描いていた頃名前を覚えた島だが,島で一番標高が高いのは海岸線,島の真ん中に向かうほど標高が低くなる.切り立った断崖絶壁で囲まれているので,船が接岸できず,乗客は鳥かごのようなゴンドラごとクレーンで吊り上げられて上陸する.
薄い表土の下は石灰岩で,これが長い時間雨水に侵食された結果,地上の池ばかりか,たくさんの地底湖も隠し持っている.そのひとつ,「秋葉地底湖」の入り口はさとうきび畑の真ん中にあり,地下14メートルの湖面は外の海面と同じ高さ.塩水槽の上に真水が載っていて,この真水をポンプで組み上げて畑に散水している.

「島池」のように遠くではなく,近場の何でもない池も,本に載ればと面白くなる.「公園池」中の「三渓園の池と用倉新池」は我が家から車で10分.この本の鳥瞰図 (Amazon より転載) と Google Map を比べて,なるほどこう脚色する (誤魔化す) のか...と感心したり.113ページの所在地の住所が間違っている.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45° ここだけの話

2019-08-29 20:27:42 | 読書

長野まゆみ,講談社文庫(2019/8).単行本は 2013/3.嵌ったので星4つ半.

Amazon の内容紹介*****カフェで、ファストフードで、教室で、ケアホームで、一見普通の人物が語りはじめる不可思議な物語。一卵性双生児、夢の暗示、記憶の改竄、自殺志願者など、ちりばめられた不穏なモチーフが導く衝撃の結末。読んでいるうちに物語に取り込まれ、世界は曖昧で確かなことなど何もないと気づかされる戦慄の9篇。*****

この作家の本を読むのは1995年の「八月六日上々天気」以来.「八月六日...」はカバーイラストも気に入っていたのだが,なぜか本棚から行方不明.

本書のタイトルを並べると,
「11:55」「45°」「/Y」「●」「+-」「W.C.」「2°」「×」「P.」

帯に「読むエッシャー」とあったので買ったようなもの.「●」で一卵性双生児が向かい合って面対称に動作するばかりか,相手は鏡の中にいると思い込んでいるらしいという場面は,いかにもエッシャー的.ここでは双子のうちの1人は左利きということになっている.「/Y」の認知症の世界,「×」の記憶喪失の世界などは時間的にもエッシャー的.
この短編群では語り手のいうことも鵜呑みにできない.語り手そのものが最後に犬と判ったする.

解説は学習院大学フランス語圏文化学科教授・中条省平という方で,エッシャー云々はこの方が言い出したのかな.たしかに,この本は広義のミステリーということになるのだろう.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都アニメーション

2019-08-29 08:45:48 | お絵かき

CDケースのボトムに窓枠,リッドに室内を,内側からアクリル絵の具で描いた.重ねると視線により視野が変わる

2019年7月26日付 朝日新聞デジタルの写真による.

室内はガラス絵手法ではなく普通の手法で描くのだが,そのために勝手が違い,うまくいかなかったように思う.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気のない世界

2019-08-28 10:12:42 | 科学
丸善に立ち読みに行って「電気がなくても、人は死なない」という本を発見.「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」の,木村敏雄氏の著,洋泉社 (2015/3).内容は節電の勧めで,ちょっと期待はずれ.電気というものが,まったくなくなったらどうなるか,を考えたかったのだ.

2年近く前に「サバイバルファミリー」という映画があった.
ある日、突然日本全国の電力供給が止まり,それに伴いガスや水道といったライフラインも全て停止,自動車やパソコン,携帯電話や時計も使用不可能となり,あらゆる情報網が遮断される.東京に住む一家は「西日本へ行けば電力網が活きている」という噂を頼りに妻の実家である鹿児島へ自転車での長距離移動を決める...というストーリー.太陽フレアの影響だったとかで,停電は突然復旧し,めでたしめでたし.この結末も期待はずれ.

三題噺みたいだが,この一月,「古典は本当に必要なのか」というシンポジウムがあった.登壇者たちが本質的には目指したのは理系対文系論と思うが,これもつまらない.核兵器とか地球温暖化とかを招いたのは理系の責任だが,ここでは理系側の立場は古臭い富国強兵論らしい.文系側はそこを攻撃しない.タイトルからして,そこまで踏み込めないのは想定通りだけれど... 
人類が科学文明にはっきり舵を切ったのは,電気を使うようになった時点と思う.核文明は電気文明のほんの一部である.

怪しい記憶によれば,電子を食べるウィルスのようなものが現れて,人類は電気を使えなくなるというSFがあった...と思う.もう一度読みたい. タイトルも作者も覚えていないが,蒸気機関あたりの時代に逆戻りして,最終的には楽しく暮らすという内容だった.
杉浦日向子本などによれば,電気がなかった江戸時代あたりが人類としていちばん幸福な時代だったらしい.もちろん,封建制度下,飢饉・疫病が蔓延したと言う側面も承知しているが....

現代から電気のない時代に戻ったらどうなることだろう.
読んでない本や見てない映画を枕にしてごめんなさい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二紀会広島支部展

2019-08-27 09:07:59 | お絵かき

8月27日(火曜日)~9月1日(日曜日) 10:00~17:00.8月27日は13:00から,9月1日は16:00まで.

東広島市立美術館.

二紀会広島支部員の絵画作品を展示.9月1日(日曜日)は13:30から公開研究会.

これはJ子の新作.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西遊記 : 妖怪たちのカーニヴァル

2019-08-26 08:57:10 | 読書

図書館で借用.シリーズ「世界を読み解く一冊の本」(全10巻)の第三弾.☆☆☆☆★

著者はこの本を「長めのエッセイ」と言っているが,西遊記の解説の入門書,エピソードの積み重ね本というのが妥当だろう.同じく「西遊記」をタイトルとする中野美代子の岩波新書 (サブタイトル「トリック・ワールド探訪」2000) に比べると,系統的でないぶん読みやすい.中野本は西遊記の数秘論的側面に焦点を当てているが,ここにそういう視点はない.

構成は
序・「西遊記」は子供に読ませるな / Ⅰ・『西遊記』はどんな本か / Ⅱ・妖怪たちのカーニヴァル / Ⅲ・ゆれる『西遊記』・ふくらむ『西遊記』

I ではまず西遊記のあらすじが示され,この部分は後の記述でも参照される.こども時代の本には作者が呉承恩となっていたが,違うらしい.

II では「食か色か」「人の肉を食らうこと」「世界は〈うんこ〉であふれている」などが小見出しになっている.PTA的なセンスでは,序に言うように子供に読ませてはいけない本ということになるだろう.ここでは「ガルガンチュア物語」「ドン・キホーテ」も引き合いに出される.

III は東遊記・北遊記・南遊記の紹介から始まる.社会主義や文化大革命の視点から,あるいはSF的な取り扱いなども話題にされる.中国のみならず英語圏での西遊記の普及についても書かれている.

著者は猪八戒がお好きらしく,八戒に関するページが多い.
悟空・八戒に比べると沙悟浄はまことに影が薄い.悟空は猿,八戒は黒豚だが,悟浄では河童ではないと言う.それじゃあ何なのさと思うが,この本ではわからない.日本では中島敦,最近では万城目学が作品に取り上げているが,ここには悟浄テーマ,日本テーマの視線からの記述がないのが残念.

挿画が多く楽しいといいたいが,小さすぎる.中尾悠による「西」という文字をデザインしたカバーが良い.
慶応大学出版会の本だが,著者は北大教授.「ゆれるおっぱい、ふくらむおっぱい」とかいう本を編集して2018年に出版しているが,出版社はなんと岩波書店.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲを描く

2019-08-25 09:16:39 | お絵かき

CDケースに内側からアクリル絵の具.

前にもクラゲを描いたことがあるのだが,このたびの新兵器はたたき筆と玉虫色絵の具.たたき筆を使うと細かいドットで平面を覆うことができる.クラゲの傘の縁に沿ったぼかしに使用.玉虫絵の具では見る角度によって色が変わって見えるが,パソコン・スマホの画面では効果がわからない.

バックの黒はCDケースのトレイそのまま.

クラゲなら,足の長さが不揃いだったり,上下左右のバランスが悪かったりしても,おかしく見えないので,気楽に描ける.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳ミステリ : 琴乃木山荘の不思議事件簿

2019-08-24 08:53:50 | 読書

大倉崇裕「琴乃木山荘の不思議事件簿」山と渓谷社(2018/7).

山岳雑誌『山と溪谷』連載に書き下ろし1編を加え,7編連作推理として単行本化したもの.最後の第7話で全体が締まった感じ.

標高2200mの山小屋「琴乃木山荘」を舞台とする日常の謎...と思って読み始めたら,第5話,第7話では悪人が登場して殺人を犯すのだった.この著者らしく,山といえども社会の縮図である.でもこの著者の長編に比べると,軽い.1話あたりが短いせいかもしれないが,それでも連載時は2ヶ月で1話のことがあった.

アルバイトの棚木絵里がワトソン役で,彼女の目線で語られる.ホームズ役は年齢不詳・正体不明なベテランアルバイトの石飛 匠.いざという時に長野県警山岳救助隊・原田が登場するのが安易.

石飛の正体などをネタに,まだまだ続編を引っ張れそうだが,雑誌連載は終わったようだ.山小屋とその周辺という限られた空間で,続けざまに不思議事件が起こるというのは不自然だからね.

図書館で借用したが,すぐに読了.少々無理なストーリーがあるので,☆☆☆.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16歳 江利チエミのゴメナサイ

2019-08-22 09:28:45 | エトセト等
慰安婦からの連想.ただし,ここでは当事者は在日米軍兵士と日本人女性.

占領下の日本,基地周辺に内務省により占領軍兵士向け特殊慰安施設 (兵士向けの売春婦がいる慰安所) の設置が指令され,警視庁により特殊慰安施設協会(RAA)の設立と運営が許可された.この他,建前上の恋愛や,パンパンと呼ばれた街娼による売春もあった.兵士たちの帰国後,残された女性には,混血児(GIベイビー)を抱えたものが多かった.

この歌のテーマは,帰国した兵士の身勝手な心情.(バナナ・ボートの) ハリー・ベラフォンテが歌っていて,その歌詞の一節
 My butterfly heart has brought you pain
からは,あちらは確信犯だったことがうかがえる.
下の動画の 1953 年の江利チエミ版 GOMENASI (綴りに注目!)はさすがに日本では発売されなかったが (1981 年発売の Nice to Meet You に収録された),あちらではそこそこ売れたらしい.アメリカでこの曲を吹き込んだ彼女は当時16歳.何も分からず言われた通りにしたのだろう.


ドーラシソという出だしは今でも覚えている.
小学校で「そんな歌を歌ってはいけない」と怒られた覚えがある.トニー谷のまねをして父兄の顰蹙を買ったりする軽い先生だったが,彼なりの思いはあったのだと思う.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安ガールフレンズ

2019-08-22 08:51:26 | 読書

酒井順子 KADOKAWA (2019/5).図書館で借用.☆☆☆☆

古典文学の作者に対して,著者は「友達になれそう」という親近感を抱くのだそうだ.それがタイトルの由来で,表紙イラストは著者と,そうした友達のひとりらしい.

著者がガールトークしてみたい相手は (以下の5行は Amazon 内容紹介のコピペ)

-「あるある」の元祖、女子に人気のリア充 清少納言
- ねっとり濃厚な性質、内に秘めるタイプ 紫式部
- 負けず嫌いな“出家してやる詐欺”美女 藤原道綱母
- 平安の“中二病”夢みる物語オタク 菅原孝標女
- モテと才能に恵まれるも、なぜか不幸体質 和泉式部

これら5人のガールフレンズの作品と人生をネタにしたエッセイ.酒井さんはどうやら紫式部より清少納言と波長が合うらしい.

ここで藤原道綱母は「蜻蛉日記」,菅原孝標女は「更級日記」の作者である.5人はほぼ同時代で,家系・就職先・結婚相手・浮気相手など互いに関係するが,解説されても面倒臭すぎて飲み込めなかった...飲み込む必要もないのだけれど.

彼女らの経済生活がよくわからない (それを説明するのがこの本の趣旨でないことは分かっている).やんごとなき夫が持つ多妻のうちのひとりになることもあるが,夫は多妻の一人一人に生活費を与えていたのだろうか.いっぽう彼女らの父はたいてい受領階級だが,この階級は一夫一婦だろうか.父親はけっこう薹が立った娘の生活の面倒を見ている.

菅原孝標女は富士の煙を眺めたりしている.あれもいつ噴火するかわからないぞ !

角川文化振興財団の雑誌「短歌」の連載「平安の女友達」の単行本化.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg