Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

宮脇綾子の芸術

2025-02-21 11:01:50 | お絵かき
東京ステーションギャラリー 編集「宮脇綾子の芸術: 見た、切った、貼った」 平凡社 (2025/1)

左3枚が展覧会のポスター.SNS で見て画集を探したが,展覧会のいわゆるカタログを Amazon から古書として購入することになった.

宮脇 綾子 1905-1995 は、東京府出身.夫は洋画家の宮脇晴.次男に建築家の宮脇檀がいる.アップリケ作家とされているが.このカタログも言うように「アップリケ」という言葉は違う.昭和の布を主材とした貼り絵かな ? 対象はもっぱら食べ物.

画集は8章構成:
観察と写実 / 断面と展開a/ 多様性 / 素材を活かすb / 模様を活かすc / 模様で遊ぶ / 線の効用d / デザインへの志向
各章から一枚ずつ.タイトルが具体的でてらいがない.サインがよい.
 a 「刺身をとった後のかれい」
 b 古い柔道着で作り,使い古した5枚のコーヒーフィルターによる「鰈のひもの」
 c 「ガラス瓶中のつる草」
 d.「鮭の切り身とくわい」
 e 「床山さんの櫛」



40 歳から始めたのだそうだ.
セツおばあちゃんのちぎり絵に比べ脱写実なのは,夫君の影響だろう.
彼はこんな絵を描いていた.「ミルクを飲む幼児」1953.左が綾子さん ?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒井哲郎 煌めく紙上の宇宙

2025-02-18 10:27:00 | お絵かき
企画・監修 横浜美術館「駒井哲郎 煌めく紙上の宇宙」玲風書房 (2018/10).
「不吉な港」に触発され Amazon で購入.展覧会のカタログ.作品数 238,270 ページの大部なもの.ここには結城信一への言及は一箇所しかなかった...あの作品はやっぱりフィクション ?!

長谷川潔 1891-1980,浜口陽三 1909-2000,駒井哲郎 1920-1976.ぼんやりと画風を知っている銅版画家はこの3人だけだが,みな好きである.ただし,駒井は他のふたりよりもいろいろなことをやっているようだ.例えばトップ画像は「時間の玩具 (1970)」の部分で,サンドペーパーによるエッチングとあるが,使われている技法は この解説よりも複雑らしい.
この本では紙幅いっぱいに印刷することがないので,絵は小さいがそのかわり紙面は端正.駒井の作品だけでなく,下のように関連作品たち (長谷川潔とルドン) を見開きに並べて示しすことも多い.ただしそのために作品の番号づけとページ順が一致しなかったり.





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週から 二紀展 @ 広島

2025-02-01 10:26:01 | お絵かき
J 子の作品です.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2025-01-01 15:34:31 | お絵かき

郵便を全廃...と思ったが,意外に難しい.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

控えめなキュビズム

2024-12-19 17:42:38 | お絵かき

浴槽は平面図.
少女とランプは立面図.
その他は折衷.

好きな絵と思ってダウンロードしたが,作者とタイトルがわかりません.ご存知の方は教えてください !

著作権が問題になるほど新しい絵とは思えませんが...

 

Facebook コメントへの NY さんの 12/20 ご投稿,ありがとうございました*****

Googleさんは https://insho-domoto.com/exhibitions/1966/  福田豊四郎(1904-1970)の絵だとおっしゃいます。題名は、福田豊四郎「五月山湯」(1933 秋田県立近代美術館蔵)( https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1348237... )だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からです

2024-11-12 18:59:07 | お絵かき

J 子も出展しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹の仔猫

2024-10-30 14:40:57 | お絵かき

服部和三郎画伯による油彩画「3匹の仔猫」をバンド Three Aged Kittens のフライヤーに利用することを思い立った.しかしこの絵に直接加工をほどこすのはいささか恐れ多い.そこで手慣れた CD ケースに模写し,3つの楽器,バイオリン,ギター,ビブラフォンを描き加えた.

結果は漫画化.F8 の原画 38cm x 45cm を CD ケース 12cm x 14cm に描きこむのは楽ではなかった.ガラス絵なのて左右が逆になった.構図は尊重したつもりだが,色彩と細部は描いているうちにどんどんオリジナルから離れてしまった.1匹は黒猫にすればよかった.

楽器はネットに見つけた略画サイトから頂いた.ビプラフォンは実物と似ても似つかないが,それも良しとすることにした.彼の片目を上目遣いにした方が面白かったとも思うが,あとの祭りである.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥野ビル偵察

2024-10-22 09:10:06 | お絵かき

もういちど CD ケース絵の個展をやるのもいいかな...と銀座・奥野ビルに行ってみた.

モダンなビルが並んだ中,ここだけうす汚れていて,昭和 いや戦前へ 時間が遡ったよう.でも中は けっこう混雑していた.階段とエレベータと廊下は汚らしいが,個々の部屋の内部はリフォームされていてきれい.でも,5年前にお世話になったギャラリーはもう潰れてなかった.

いくつかのぞいて,作家さんとはなしができた.ギャラリーの借り料などは,これらのはがきにある「巷房1」「巷房2」「画廊一兎庵」「アートスペース銀座ワン」「アートギャラリー石」と直接交渉するしかないようだ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二紀展2024 より 全体と部分

2024-10-20 09:09:28 | お絵かき

1泊2泊の東京より無事帰還.

これは二紀展の J 子の作品.人物は若き日のご自身とおっしゃている.

16 トンにも描けそうな絵が多いが,以下はこういうのは絶対不可能と思う2点.

上は河野隆行さんの尾道水道.下は坂田允代さんが描いたカープ応援席.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 二紀展

2024-10-11 21:46:25 | お絵かき

10/16(水) - 28(月) 
国立新美術館
J 子も出展しております.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg