広島本通りアーケード街の角の2階に2年ほど前に出現した大きな店.暑かったところに「かき氷」の看板で,惹かれるように入ってしまった.冷房が効いていたので,初志は軟化して「あずきスムージー」に満足した.ただしストローが細くて小豆が詰まる.すぐそばのダイソーに直径1センチくらいの太ストローを売ってるのにね.
メニューに「お持ち帰りコーヒー豆」を発見し,改めてここは珈琲専門店であったと認識した.100グラム370円はデパート価格より安い.200グラムを豆のまま買った.
「中煎り」とあったのだが,開けて見たら黒光りしていて,我が定義では深煎り.でも新鮮.この店で「深煎り」はどんな風か,興味津々.
ホームページに曰く.
*****当店では通常よりもコーヒーを細目に挽いて短い時間で抽出します。 これは煮沸時間を短くし、雑味が出るのを抑える為です。
抽出時間が短いので、通常より多くの粉を使っています。そのため、とても香りが高くコクのあるコーヒーとなっています。 多目の粉で短時間抽出する事で、香り高く、雑味の無いコーヒー本来の味をお楽しみ頂けます。*****
最近は浅煎り粗挽きのあっさりコーヒーが優勢に思える.倉式は classic かな? それはそれで結構なことである.メニューの各地のコーヒーもお手頃価格.窓に沿ったカウンターはひとりでも座りやすい.再訪したい.
ホームページで岡山を本拠とするサンマルクグルーブに属していて,倉式珈琲店は北海道から九州まで全国展開していると知った.
メニューに「お持ち帰りコーヒー豆」を発見し,改めてここは珈琲専門店であったと認識した.100グラム370円はデパート価格より安い.200グラムを豆のまま買った.
「中煎り」とあったのだが,開けて見たら黒光りしていて,我が定義では深煎り.でも新鮮.この店で「深煎り」はどんな風か,興味津々.
ホームページに曰く.
*****当店では通常よりもコーヒーを細目に挽いて短い時間で抽出します。 これは煮沸時間を短くし、雑味が出るのを抑える為です。
抽出時間が短いので、通常より多くの粉を使っています。そのため、とても香りが高くコクのあるコーヒーとなっています。 多目の粉で短時間抽出する事で、香り高く、雑味の無いコーヒー本来の味をお楽しみ頂けます。*****
最近は浅煎り粗挽きのあっさりコーヒーが優勢に思える.倉式は classic かな? それはそれで結構なことである.メニューの各地のコーヒーもお手頃価格.窓に沿ったカウンターはひとりでも座りやすい.再訪したい.
ホームページで岡山を本拠とするサンマルクグルーブに属していて,倉式珈琲店は北海道から九州まで全国展開していると知った.