Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

つくばの放射線線量 - どうか このまま

2011-03-31 18:08:07 | エトセト等
やっぱり測定のようすがイメージできると,測定結果も信用できるような気がする.

というわけで,これはかっての勤務先,高エネルギー加速器研究機構における線量率の時間変化.測定値は 10 分おきに更新されている.


・値は1分間の平均値で、単位はμSv/hです。
・通常の値(環境放射線量)は0.07 - 0.09 μSv/h 程度で、本測定値はこの環境放射線量を含んだ値です。

という注釈付き.

産総研での測定にはエネルギースペクトルや,核種毎の線量の推移が出ている.

21-22 日にかけて増加したのは雨のためらしい.その後の時間変化をどう説明すれば良いのか分からない.それでも,とにかくヨウ素131の半減期に近いペースで減少している.いまのところ,放出は一回限りだったと言えるのではないか.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍「ドレミの科学」?

2011-03-29 08:54:47 | エトセト等
追記の追記,この電子書籍はその後完成しました.DLMARKETからお求めになれます.500円です.

****************************************

講演会「ドレミの科学」は地震で中止となったが,その内容を電子書籍に,と思い立った.この媒体ならオーディオでもビデオでも挿入できるのではないか.でも,何も知らないので,アマゾンで取り寄せたのがこの本.

小島孝治「電子書籍のつくり方・売り方」日本実業出版社 (2010.8)

アップル SDK を使えば,おもしろいことがたくさんできそうだが,Objective-C から思い出さないとダメらしいので,さっさと断念.ePub 形式なら,ホームページを作るのとほとんど変わらないらしいので,こちらに決定.

しかしこの本が役立ったのはここまで.オーディオ・ビデオに関しては何も書いてない.Sigil で開発が一般的らしいが,これでオーディオファイル挿入を指定するとそこのプログラムが勝手に変わってしまう...という痛い目にあって
「ePub オーディオファイル」
とググって先達を見つけ,eCub という開発ツールにたどり着いた.

読むためのソフト,いわゆるビュワーにも問題がある.
ちゃんとできたとしても,Adobe Digital Editions はオーディオ・ビデオが入った ePub を全然受け付けない.FireFox の EPUBReader はオーディオ・ビデオだけ無視する (らしい) と悟った.満足に読めるのは iPhone と iPad だけ らしい.

自分の iPhone で読めることが分かったが,iPad は持っていない.書きかけの原稿 ? を 有能にして・裕福な・友人に送付して試してもらったら,ビデオの再生マークをタッチすると「再生できません」という症状が出るとのことであった...
ここで頓挫している というのが現状.
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウ素 134

2011-03-27 21:14:37 | 科学
2号機 原子炉から大量漏洩か(NHK)放射性のヨウ素134が1cc当たり29億ベクレルという極めて高い濃度で検出 http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/834.html

という報道にびっくり仰天.この核種の半減期は 53 分だから,現在も原子炉内でこれが生成されつつある,はっきり言えば 核分裂が炉内で進行形というのが最も自然な解釈だろう.最悪だ!
でも NHK は (溜まっていたものが) 漏れだしたという呑気な解説を繰り返していた ... 漏れ出すには違いないが.

でも,ちょっと待てよ.
131 と 134 は検出されたというが,同じヨウ素のアイソトープで悪名高き 135 (6.57 時間) はなぜ出てこないの? 他にもいろいろ出てきそうなものだ.
という疑問が生じる.専門家の方,どなたか教えて下さい.


と,ここまで書いてウェブをのぞいたら

2号機の水の放射性物質「測定値の評価に誤り」 東電
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E5E2E3818DE0E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000


と 来たもんだ.
誤り というのは多分本当だと思う (思いたい) が,ずいぶんお粗末.そもそも 発表する内容にどんな意味があるか,考えているのだろうか.

これが学会での発表だったら,スペクトルを見せない限り,だれも信用しないのだが.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒井俊 満月の夕べ

2011-03-26 09:25:45 | ジャズ
Shun Sakai sings "Mangetsu no Yube" with E.Hayashi, N.Tanaka


Live at Inage Candy, Chiba (Japan) / 16th Sep. 2010 /

Shun Sakai (vocal) 
Eiichi Hayashi (alto saxophone)
Nobumasa Tanaka (piano)

俊さんとこの歌については以前もこのブログに書いたことがある.阪神大震災のときにできた歌だというが,この度の震災はもっと酷い.被災地を遠く離れた避難所では,この歌の光景でさえ夢だろう.でもここにあるような,ある種の「開き直り」の境地に到達していただきたいと思います.

太田朱美さんが一月に俊さんと共演されたというので「どうだった」と聞いたら,とても元気で おもしろいおばさんということだった.でもこの歌はなかったとのこと.

これは千葉のライブハウスでの映像だが,このあたりにも被害があったらしい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発事故の後始末にシルバー人材を

2011-03-24 09:03:31 | エトセト等
原発事故の現場での放射線環境下での作業はさぞかし怖いことだろう.替わってあげたいが,この年齢での肉体作業だと 防護服を着ただけでその重さにへたり込んでしまいそう.

爆発がこれ以上起こらないとしても.汚染した,現場に滞在しての地味な作業は何ヶ月あるいは何年と続けなければなるまい.専門的な知識を必要としない軽作業も多いはず.こうした陸の孤島での作業に,青年壮年世代を動員するのは気の毒.

生涯のうちに癌にかかる確率はいまや約 50 パーセントだそうだ.定年年齢を越えたら,放射線のために癌にかかる確率が 0.何 パーセントか増加するとしても 気にしない,という人も多いはず.

現地に滞在して軽作業するシルバー人材を,放射線作業従事者 OB/OG から公募してみたらいかが.
健康に問題がある人はじめ,口だけが達者な人とか,ぼけ始めた人とかを排除するのは大変だろうが.

加速器も原子炉も似たようなものだろう.
というわけで,かくいう私も,(手弁当はごめんだが,条件次第では) 参加したい.でも,上記理由のどれかで断られてしまいそう.


放射線環境のもとでの作業用ロボットなど,日本の得意とする分野のはずだが,話が聞こえてこないのはなぜだろう.
また おもちゃサイズのリモコンヘリコプターにカメラを搭載して原子炉建家に入り込ませるくらいは,今日にでもできることと思うのだが.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島二紀展 @ 広島県立美術館

2011-03-22 19:36:37 | お絵かき

広島二紀展は今年が 40 回の節目.
J 子の油彩が「NHK広島放送局賞」をいただきました.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳とほうれん草の放射線

2011-03-20 09:01:40 | エトセト等
つくばの高エネルギー加速器研究機構 (略称 KEK.福島第2原発から約150km,もとの勤務先) の友人からの昨日のメールによれば

放射線が最大だったのは3/15朝の毎時1.1マイクロシーベルトで,3/19朝には毎時0.17マイクロシーベルト (通常値の2-3倍) に減少.
放射線源はヨウ素131とテルル132が主で,減少はこれらの半減期とほぼ一致.
今後,新たな放射線放出がなければ,月末には通常の環境放射線レベルに戻るであろう

とのことだった.

昨夕,そのヨウ素131が牛乳とほうれん草を汚染しているとの報道.毎日1年間摂取してもCTスキャン1回分的説明は,やや馬鹿のひとつ覚え的.
ヨウ素131の場合は,半減期が約8日.落ち着く先は無害なキセノン131である.この程度の線量ならバター等の乳製品とか,ポパイの好きなホウレンソウの缶詰とかに加工して,何週間か後に食べれば良いはず.
狂牛病や鳥インフルエンザに比べればまし...という考え方もできる.

原発そのものの状況は小康状態らしいが,油断ならぬ水断大敵.

東京電力は関東一円と山梨県,さらに静岡県東部に電力を供給している.しかし東電の原発はこの地域にはない.福島県と新潟県にある.


この本の初版は 1981 年.サブタイトルは「新宿一号炉建設計画」.そんなに原発が安全というのなら,新宿につくったらどうだ? と主張するノンフィクション.
今 思えば,新宿の原発だったら,津波は免れたのに.
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常生活

2011-03-18 08:47:28 | エトセト等
当方はベッドから起きて顔洗ってパン食べてコーヒー飲んで と相変わらず.
駅前にスーパー新規開店.
大学ジャズ研追い出しコンサー (コンパ?) ... 例年に比べ小規模に感じたが,たぶん地震とは無関係.

広島では,地震は対岸どころか外国のことのようである.東日本に親戚知人友人がいるかいないかで 対地震にずいぶん温度差がある.関心も放射能同様距離の自乗に反比例するのだろうか.


原発は...
日頃 原発反対を標榜していたのに,テレビを見ながら東電を (東電を ではなく 東電その他の技術者を) 応援している.自分も正常な市民のひとりだった らしい.


原発騒ぎがなんとか軟着陸しても,福島原発での発電はできそうもない.東電の電力事情は好転しないのは明らか.
いくら掛かるか知らないが,今後の日本経済をうんぬんするなら,西日本の電力を東に送電するための突貫工事を始めたら.

愛知県 木村知事 就任1カ月インタビュー
過度の節電などのパフォーマンスで景気を落とすのは良くない.関東,東北の経済が大打撃を被った中で,愛知や大阪の経済まで萎縮したら意味がない.これからいろいろな行事やイベントがあるが,自粛もしない.自粛は消費の減退につながるかもしれないから.

こう あからさまに言われるとしらける.



こちらは追いコンの写真.
能天気な連中ですが,被災者のための義援金も集めています!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーベルト

2011-03-16 09:22:07 | エトセト等
関東地方にお住まいの複数の方から,放射能を逃れるために遠方に疎開したほうが良いか,と 相談された.いい加減なことは言えない.とにかく自分,あるいはわが家だったら動かないとお答えした.


まったく原発は次から次へと問題が出てくる.4 号機には当事者も足をすくわれたように感じていることだろう.
1-3 号機について今朝 (3/16) は新しい情報はないようだ.

幸か不幸か,地震以来キャンセル続きで他にやることもないので,テレビの前に釘付け.
そのテレビも報道番組ばかり,それは良いのだけれど,日ゼニが入らなくて困っている その日暮らしの芸人さんもいるかも.


原発事故について,東電担当者は しかるべきメディアを通じて,理工系の技術者を対象に詳しい解説をしてしかるべきではないか.

- 1 号機-4 号機では何が同じで何が違うのか とか.

- 燃料はいつから使っていて,どのくらい廃棄物がたまっているのか とか.

- 原子炉で水位,温度,圧力などはどのように測定しているのか,正常に動作している測定器はどんなものか とか.ときどきパラメータが...とおっしゃるが,具体的には何を指すか とか.

- 注水等の作業は完全に無人で行っているのか とか.

- 原子炉敷地内には放射線モニタはどのように配置されているか とか.スペクトルはどうか とか.

そもそもシーベルトからして,ふつうの理工系の技術者にはわからない,シーベルト Sv はウィキペディアにあるように,生体への被曝の大きさの単位である.Sv=放射線荷重係数×Gy で Gy (グレイ) は吸収線量であって,J/kg と書いてやっと親しみがわくというところだろう.Sv はもちろん Gy も,メートル m やキログラム kg のようにすっきりした単位ではない.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記 原子炉の崩壊熱

2011-03-14 12:10:40 | 科学
原子炉を安全に停止すれば,どのように冷えて行くかを示す図.出典は京大原子炉のホームページ

1 時間経てば崩壊熱は原子炉の熱出力の 1% にまで下がる.
もう地震から三日も経っているのだが,TV で見ると福島の炉の熱出力はかなり大きいようだ.これは崩壊熱が引き金になって起こした,燃焼などの化学反応が熱を出しているため と思いたい.

恐ろしいのは,核燃料が溶け出して制御棒の制御を逃れ,また核分裂を始めることである.ホウ素投入はその予防策であろう.

この図はまた炉内の残留放射能を熱に換算したものと見ることができる.燃焼等の化学反応があったとしても,放射能そのものはこの図に従って減少している.
核分裂がないと仮定すれば,時こそ最大の味方である.
もっとも,最初は急激に下がるが,次第に下がりかたが鈍るのも確か.

ややもっともらしい計算は,原子炉の運転履歴も考慮に入れるが,この図でもそうは違わないだろう.ANS 曲線の出典は
American National Standards Institute "ANS for Decay Heat Power in Light Water Reactors" ANSI/ANS 5.1 (1979)
と思う.Wigner-Way については,知りません.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg