Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

Contrafact - また,わたしのジャズ入門

2018-11-30 10:10:54 | ジャズ
「東広島市教育委員会生涯学習部生涯学習課・生涯学習システム運営協議会主催,生涯学習まちづくり出前講座」の「ジャズ入門」で Contrafact を話題にした.これは既成曲のコード進行を用いてオリジナル曲を作ること,あるいはこうして作られた楽曲.https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_jazz_contrafacts に一覧表がある.
オリジナルと contrafact を並べて聞くのは面白いので,このブログでもずいぶん話題にした.

講座で紹介したのは
All the Things You Are / Prince Albert https://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/e8c57448cfeea154819c568ed7a3caad
だが,チャーリー・パーカーの Bird of Paradise の方が有名かもしれない.下の動画のトランペットは若き日のマイルスらしい.



アドリブを楽譜にして,すこし工作すれば出来上がる...というわけで,この曲には山ほど contrafact がある.


Softly, As In a Morning Sunrise / Walk Don't Run https://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/f7cd64bf4aed21a8104a281949ca88b9
「急がば回れ」はベンチャーズのオリジナルと思っていたが...


How High the Moon / Ornithologyhttps://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/e671ed4ecc5c9badd6352879921f9ac9
ここで紹介した動画では,二曲を交互に演奏している.

他にも

Confamation / 26-2 https://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/3ceb388f1d9c06f7c7033ca8fcb119b4

There Will Never Be Another You / Split Kick
https://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/f00fea5836673fde5e4afdaf2f8fa0ef
What Is This Thing Called Love / Hot House / Subconscious Lee https://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/a45fa35c4239b433a001818540b65a0d

もっとありそうだが,このへんで...


複数でコード進行は同じだが,メロディも歌詞も違う複数の歌を同時に歌うのはおもしろい.たとえば,映画「五つの銅貨」の三重唱.
https://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/a861f17aef8c6240537ddc784922e852

カットとこのブログの内容とは関係ありません.ここでは古いスタンダードを新しい解釈で演奏したということだろう.old wine, new bottle は古いアルバムのジャケットを入れ替えて再発すること.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁木悦子「赤い猫」

2018-11-29 08:45:21 | 新音律
ちくま文庫 (2018/5).

「山岳迷宮」の仁木短編から,もうちょっとこの作者を読みたくなった.
Wikipedia によれば*****著者は幼児時に胸椎カリエスを発病し,歩行不能になる.1957年に推理小説『猫は知っていた』で江戸川乱歩賞を受賞,戦後女流推理作家の先駆けとなった.1981年には「赤い猫」で日本推理作家協会賞を受賞した.*****

その後の「日常の謎」ジャンルと違って,たいてい ちゃんと!?殺人が起こる.しかし題材は陰惨でも童話のように読ませてしまうあたりは,A・A・ミルン (くまのプーさんの原作者) の「赤い館の秘密」みたい.どれも少々筋の運びが強引なところはあるが,気持ちよく読めた.

第一部6編.第二部は「赤い猫」という単行本には収録されなかった3編.
第一部のタイトルが最初は「赤い猫」「白い部屋」「青い香炉」...とそろっている.その後 色名ルールは崩れるが,最後は力作「乳色の朝」.
一作ずつそれぞれに,仁木長編の探偵たちが登場する.中では浅田悦子さんがあまりに行動的で,しょうしょうお節介がすぎるが,それもご愛嬌だろう.車椅子作家である悦子さんの憧れかもしれない.

安楽椅子探偵ものでは,どこかで安楽椅子探偵が実世界と接触するのが特色.

第二部は意外に佳作が揃っていた.「小さい矢」では車椅子の若い主婦が探偵役.幻影城に掲載された「最も高級なゲーム」はタイトルどおりゲーム感覚に溢れていた.

図書館で借用.☆☆☆★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスキーピング - Hobo's Blues

2018-11-28 09:52:39 | 読書
マリリン・ロビンソン, 篠森ゆりこ 訳,「ハウスキーピング」河出書房新社 (2018/2).
☆☆☆☆☆

Amazon からの引用 ***** 内容(「BOOK」データベースより)
鉄道橋の脱線事故で、列車とともに湖に沈んでしまった父親。これをきっかけに平凡な家族の歯車は世代を越えて狂っていく―拠り所となる家(ハウス)の喪失の悲しみを、息をのむような美しい自然描写が静かに包む傑作。ピューリッツァー賞、全米批評家協会賞など数々の賞に輝き、オバマ前大統領も愛する、アメリカ現代文学を代表する作家の記念碑的名作。PEN/ヘミングウェイ賞受賞。*****

取り止めがないストーリーと思えたのが,登場人物は次第に3人に収斂する.ホーボー派の叔母シルヴィ,その生き方に安らぎを見出す姉ルースと反発する妹ルシールの3人である.
最後はシルヴィとルースのふたりになり,それなりに盛り上がる.

Wikipedia によれば,ホーボーとは19世紀の終わりから20世紀初頭の世界的な不景気の時代のアメリカで,無賃乗車を決め込みながら,時には追い立てられながら,あちこちを渡り歩いた渡り鳥労働者のことである.ぼくはこの小説はホーボー文学だと思ったが,あとがきにはそんなことは書いてなかった.でも寛容にも「読む人それぞれの解釈があっていいし,著者の意図と違っていようと,どんな読み方をしようと,決して間違いではないと思う」と書いてある.

原文は英語が美しいことで有名だそうだ.訳文にもそれは充分に反映されているらしく,速読するのがもったいない.
若い時のように通読するつもりはない (できない) が,英語の原本も買うことにした.寝る前にパラリと開いたところを読むのが楽しみ.
姉妹は Ruthie と Lucille だが,日本語のルーシーとルシールは混同をまねく.そこでルーシーはルースと訳すことにしたのだそうだ.
日本語版は図書館で借りたので,英語版が届いても和文英文を対照できないのが残念.


hobo で思い出したのが,Paul Simon の Hobo's Blues.下の音源は Stephane Grappelli のジャズ・バイオリンとの組み合わせだ.ホーボーにこじつけるなら,ジプシー・バイオリンと言うのが適当か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳迷宮

2018-11-27 09:17:06 | 読書
迷宮に「ラビリンス」の文字.副題「山のミステリー傑作選」.山前 譲 編.光文社文庫(2016/7).

著者は,梓林太郎,樋口明雄,七河迦南,角田喜久雄,仁木悦子,加藤薫,長井彬,森村誠一.

好きなジャンルだが,つまらないだろうと思いながら,図書館で借りて読んでみて,やっぱりつまらなかった.

ただひとりの女性作家,仁木の作品を除き,どれも後味が悪い.後味が悪くないとエンタメとして評価されないのだろうか?
その仁木作品も,取り上げている題材は結構ドロドロしている.子供づれが登場すると雰囲気が和らぐのだろう.ミステリとしての評価もこの中では及第点だが,「山のミステリー」か?といわれると,そうではない.

ミステリーらしいのは七河作品,長井作品と森村作品.しかしどれも途中ですじが読めてしまった.山のミステリーとなると,どれも似たようなものになるらしい.
山登りの経験者には長井作品の地図はヒントとして親切すぎると思うが,普通の読者にはどうなんだろう.でも地図がないと説明的ないかもしれない.

樋口作品はミステリーというより怪談だが,ラビリンス的.でもタイトル「モーレン小屋」には,北八ツ・オーレン小屋から苦情が来そう.

編者による解説は,山のミステリの優れたレビュー.角田作品での違和感は,戦前の作品だったためか,と納得できた.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All The Things You Are (まだ,わたしのジャズ入門)

2018-11-26 07:44:27 | ジャズ
「東広島市教育委員会生涯学習部生涯学習課・生涯学習システム運営協議会主催,生涯学習まちづくり出前講座」の「ジャズ入門」で,All the Things You are の転調を話題にした.この曲を ABCD とすれば,A,B,C は8小節ずつ,D は12小節である.カットは iReal 画面で,D の部分が4小節で先が切れており,赤線の囲みは説明のためである.

この曲は派手に転調する.転調の直前のコードは,その時の調性でドミソで終止感を出している.その前のコードはソシレ,その前はレファラである.ハ長調なら D→G→C とコードのルートが動く.キーが違っても II→V→I とコード進行し,それは5度円上の進行である...ということを,ここの上下二つの図とともに話した.



実は解らないのはコード進行ではなく転調である.楽典にある転調は5度上・5度下・同名調・平行調だが,そのどれでもない.A♭→C, E♭→G は長3度進行,C→E♭は短3度進行である.これらは,マルチ・トニックという手法によると解釈することができる.

 矢作秀明「ジャズ・スタンダード・アナライズ 名曲誕生の謎を紐解く」シンコーミュージック(2012).

によれば,これを徹底させたのがコルトレーンの Giant Steps である.

講義では触れなかったが,https://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/a74735aeffb2f60dcd5cb8ef3db10600に書いたように,up up and away の転調はもっと面白い.転調はマクロなコード変化,コード進行はミクロな転調である.転調に理屈をつけることも可能だろうが,転調の際のコード進行さえうまくやれば,かなり大胆な転調でもうまくごまかせるのではないだろうか.
このことについてはまた改めて...



ブログではhttps://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/e8c57448cfeea154819c568ed7a3caadなどで何度もAll the Things... を話題にしている.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・わたしのジャズ入門

2018-11-25 13:19:25 | ジャズ

昨日に引き続き,「東広島市教育委員会生涯学習部生涯学習課・生涯学習システム運営協議会主催,生涯学習まちづくり出前講座」の「ジャズ入門」のネタの披露です.

「枯葉」
5度円進行の動画を Youtube にアップし,ここに埋め込みました.



この動画は

小方 厚, 高田 拓人, 中川 響, 山本 勇貴 著, もんでんひでこ イラスト,CDブック「視て聴くドレミ: フーリエ音楽学への招待」大阪大学出版会(2013/2)

に掲載されています.

お聞きいただいた「枯葉」の音源は下記にありました.
イヴ・モンタン https://youtu.be/mds-p2nTZfI
エロール・ガーナー https://youtu.be/PZ_si4imwac
ビル・エヴァンス https://youtu.be/r-Z8KuwI7Gc

私のブログでは
「枯葉をヴァースから」https://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/4418beac0b40d9e137af1a98c80eae5b
「フランス人は枯葉が嫌い?」https://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/50053ab8d973d58fd7ec2ef6f49eed2a
などでフランス人のこの曲への思い入れについて書いています.

トップの CD 絵は Jimmy Giuffre Three のつもり.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのジャズ入門

2018-11-24 09:48:38 | ジャズ

「東広島市教育委員会生涯学習部生涯学習課・生涯学習システム運営協議会主催,生涯学習まちづくり出前講座」の講師として,「ジャズ入門」という講座を担当した.ジャズは「学習」するものではないし,まちづくりに寄与できるとも思えない.しかし我がジャズ演奏は 60 の手習いであり,そこは「生涯学習」にふさわしいかな?

講座ではレジュメを配布するのが慣例らしいがチョンボした.その埋め合わせに,このブログの場に講義のパワポをアップしたいと思ったが,著作権が問題になりそうだ.

実は講義内容はこのブログに書いたことの二番煎じである部分が多い.Youtube へのリンクにより講義のネタを披露することで勘弁していただきたい.

最初に,ポピュラーとジャズの違い.ドリス・ディとアニタ・オ・ディの,二人のディさんの Tea for Two を比べていただいたが,これはhttps://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/60c36915d3e8d9a86a1faa87156cb88bに書いたことである.

ペンタトニックのブルースと,「おてもやん」などの日本民謡との類似については,https://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/73c9148ee1245fbb626dc824fe6ce9f2に書いたこと.

エルヴィス・プレスリーのブルースに関連して書いたhttps://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/e49573256482cde8d9bf729f7e5e7d75では,GI ブルースの動画がリンク切れである.しかしハウンド・ドッグはhttps://www.youtube.com/watch?v=pQHslDaexXw&feature=youtu.beに健在.
高田渡の「値上げ」はhttps://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/2253e6627856478d94f448adb8e520e9に,替え歌とともに紹介した.
キャンディーズの「春一番」も2011年のブログhttps://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/1918c01c38880c17e661040692d36532に書いてある.

モードっぽいブルースとして紹介した Matrix についてはブログで紹介したことがないので,ここにスコアと音源を埋め込むことにした.

残りのネタについては,また後日.トップの絵はCDケースに内側からアクリル絵の具で描いた.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定電話とファックス

2018-11-23 09:23:31 | 新音律
6年目の電話・ファックス・プリンタ複合機の調子が悪い.電話受信の音量が (耳が遠くなったであろうことを勘定に入れても,) 小さくなってしまったのだ.

置き場を考えると,プリンタとファックス合体型が良い.デオデオでみたら,このタイプはブラザーしか出していない.プリンタ部分はまだ使えるのならば,電話・ファックスを別に買うことを勧められた.

メールで書類を送受できる時代,ファックスを送ってくる方は2軒ほどである.この際,ファクックスは切り捨てようか...

もっと煎じ詰めれば,携帯は家でも携帯しているのだから,固定電話はいるのだろうか.

固定電話の効用 :
- ある種の契約では,身分保障のような形で書類に固定電話番号記載を求められる.
- 家の J 子にスマホしても (その逆の場合も) フライトやコンサートの名残りなどで,スマホの呼び出しに応じないとき,固定番号にかけ直すことができる.
- 振り込め詐欺や,怪しい勧誘電話の相手をする楽しみ ! がある.
...

念の為,調子が悪い複合機の取説の PDF をネットで閲読したら,音量調節法が書いてあった.それに従った結果,問題はひとまず解決し,現状維持となった.この機会に WiFi で制御できるプリンタが欲しいと思っていたが,見送り.

つぎに音量低下現象が起きたら,ファックスともども固定電話は断捨離の対象だ!


固定電話の長所を追加: 探し回らなくて良いこと !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークチップとスモークウッド

2018-11-22 10:57:30 | エトセト等
無知の告白.

コーヒーの出し殻を使って,ダンボールの燻製箱でベーコンを作ろうとしたが不発であった.
コーヒー粉ではまずかったのかと,DIY 店でスモークチップを購入して試みたが,やはり火がつかない...というか,ついてもすぐ消えてしまう.
そこで iPhone からググったところ,「スモークチップとスモークウッドの違いと使い方 」というページに遭遇.

*****スモークチップは、木材を細かく砕いたもので、スモーカーの底に入れて、下から間接的に熱を加え、高温にして発煙させます。 一方、スモークウッドは、木くずを固めて棒状に成形されたものです。 ... スモークウッドのほうは、加熱せずに放置しても燃え続けて煙を出すので、冷燻や温燻に使います。*****

ダンボール燻製箱にはスモークウッドを使わなければならないわけだ.箱を買ったときについてきたチップらしきものは,たやすく点火できたが,あれはスモークウッドを砕いたものだったのか !?!

フライパン法,すなわちフライパンのチップをカセットコンロで加熱する方法に切り替え,ベーコンはなんとか完成.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴懸の道

2018-11-21 09:08:05 | 新音律
ぼくと同年齢のザ・ピーナッツの最初のヒット曲が「可愛い花」.シドニー・ベシェの曲だが,日本では「小さい花」のタイトルのピーナツ・ハコー版が本場ものとして売れた.

そのピーナツ・ハコーが来日し,鈴木章治とリズムエースと,ダブル・クラリネットで吹き込んだことで,「鈴懸の道」もインスト曲としてリバイバルした.1957年のことである.原曲は戦時中に発表された.灰田勝彦が歌う3拍子で,戦時色はない.カレッジソングと言いたいが,いかにも歌謡曲.作曲は勝彦の兄,灰田有紀彦.

リズム・エース版では.イントロとリフが加えられ,スイングする.このアイデアはピーナツ・ハコーによるものと思い込んでいたが,共演版の3年前にすでにハコーとは関係なくリズムエース単独で吹き込んでいたという.Platanus Road をタイトルとするピーナツ・ハコーのソロ版は,確かに違う編曲だ.

動画の2011年・柏高校ブラバンの演奏はリズム・エース版を踏襲している.アドリブは本当にアドリブなんだろうかと,興味津々.

昔はつくばから柏へよく買い物に行った.
もっと昔,渋谷のジャズ喫茶でよくリズムエースを観た.

カット写真は立教大学の,鈴懸の道.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg