Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

わたしの部屋 Syncroom (Netduetto) の昨今

2020-07-31 09:34:07 | ジャズ
Syncroom (Netduetto の発展形) はYAMAHA製ネット上の合奏環境.「ルーム」を開くとそれを知った人が入ってくる仕組み.ルームの定員は5だが,倍増までは可能.ルーム開設予告法は用意されていないが,コロナ禍の賜物で Stay at Home with Netduetto というグループが Facebook に誕生した.ここで「告知」が可能.

ヒトサマのお部屋にお邪魔するのがいちばん簡単なのだが,盛況を呈するのは夜とくに深夜であって,年寄りは付き合い切れない.また初めのうちは超スタンダードばかりやらされたので,毎週土曜日午前11時から約1時間,「非黒本ジャズもある部屋」を自分でオープンすることにした (ただし初回は5/8(金)であった).

しかし経済活性化に伴い,来室される方の数はジリ貧.

黒本とは,黒い表紙の
納浩一「Jazz Standard Bible 1,2」リットーミュージック
のことで,Syncroom (Netduetto) でジャズをやるときは,この本の1(2) の何ページなどと,曲を指定することになっている.
私事だが,加齢で目がしょぼしょぼなので,いきなり楽譜を見てもすぐには理解できない.あらかじめ曲を指定するに限る...これも自分でルームをオープンする理由の一つ.
黒本にない曲では,何か別な形で参加者が楽譜を共用する必要がある.

このほかに非公開でジャズから少し距離をおいたルームでもふたりの方に遊んでいただいている.


というわけで,明日8/1(土)11時からのぶんの「告知」.

*****
梅雨も明けそうなので夏ナンバーを...

ルーム名 とんでふ
公開 パスワードなし

Summer Samba (Marcos Valle) 楽譜省略
Fungii Mama (Blue Mitchell) 楽譜添付
The Summer Knows 黒本II p204
Hot House 黒本I p79
Agua De Beber 黒本II p12
Summertime 黒本I p216

経済活性化に伴い,当室はジリ貧ですが,iReal 相手に Summertime を弾いていますので乱入をお願いします.
当方ビブラフォン.p, guit, b, ds, その他どなたも歓迎.
*****


Hot House「熱い家」の次は Agua De Beber 「おいしい水」,いいじゃありませんか!?
Fungii Mama は夏の曲とは言えないかな.下のフジヤマママからの連想か ? ずっとフンジママと発音すると思ってきた.ファンジが正しいらしい.動画 (ナガサキ・ヒロシマなど,歌詞のひどいブルース!) は本文と関係ありません.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独な少年の部屋

2020-07-30 09:08:11 | 読書
中島義道 角川書店(2008/3).

古書店店頭の一冊100円の中から発掘した.

帯の惹句*****架空の世界地図、恐るべき緻密さで描かれた理科ノート,神経症的な植物標本,巻物のような歴史年表… 闘う哲学者が綴る痛切なノスタルジィ・エッセイ.
牢獄のような自己愛と「死」への恐怖の中,少年が一縷の希望を託して作り上げたささやかな品々の記憶.*****

195-6ページから引用すると**** (普通の子の仲間に入れず,架空の世界地図以下のようなことに夢中になっている) 自分が普通でないことを自覚して死にたいほど苦しみながら,同時に普通であることを渇望し,普通であることの価値を疑わずに生きてきた....(中略)...両親も先生方も私の普通でない部分を少しも尊重してくれなかった.むしろ頭から「調教」しようとした.こうした「修行」こそが、いまでも私の中にうごめく傲慢を打ち砕いてくれ,私に生きる力を授けてくれるのである.*****

本書を読んだ限りでは,著者はまだじゅうぶんに傲慢であると感じられる.小中校の授業なんか聞かなくてもわかりきっていたとしても,大人になればそんなことは忘れてしまうものだろう,それを本にするのは,「闘う哲学者」だから?

目次*****
地図 / 宇宙 / 大豆の観察:昆虫採集・植物採集 / 紙芝居 / 歴史年表 / 理科ノート / 製図 / 小遣い帳 / ピアノ / 英語 / (絵)日記
*****

表紙のイラストは,スマホ画面に指で描いたように見えるが,著者中2のときのポスター.ただし本文には猫 (狸?) は残念ながら登場しない.
著者の小1からの通信簿,賞状,教科書,夏(冬)休み帳,夏休みの宿題の紙芝居・昆虫採集・植物採集・温度調べ,図工の時間の作品,小遣い帳など,全て取ってあるのだそうだ.
本書は角川のPR誌「本の旅人」連載がもとになっているそうだ.前から7-8割は作品解説みたいだが,後ろの方「小遣い帳」以下はネタ切れか ? ふつうのエッセイ.家庭環境の変遷が明らかになる.母親は生き生きとしているが父親は影が薄い.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学でのコロナウィルス

2020-07-29 09:11:30 | 科学
もう退職は一巡以上前のことだが,大学での感染状況が気になる.

7月以降の全国大学においても新型コロナウイルス感染症の陽性者一覧があった (色文字をクリックしてください).作成者によれば,「目に留まったもの」であり「陽性者が出た大学がどうだということではなく、単なる情報の提供」であるという.

引用したページは大学数の調査を目的としており,複数者が発生している場合は原則として最初に発生した分を記載しているようだ.例えば京大などのクラスター発生情報は,ここには反映されていない.

いまのところ広島は,ゼロではないと言う程度.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湊さんの絵

2020-07-28 08:45:07 | お絵かき
湊里香さんの絵をゲットした.先日のデパートの個展で,小さい方だけと思ったのだが,画伯が私もこれがいと思うとおっしゃった.お目が高い,と褒められたと解釈し,もう一点...といっても,大きさは横の辺が 75mm と 95mm.

J 子の友達の絵描きさんにはこうした小さい絵を描くのが好きな方が多い.大きい絵は売れないから,という説はもっともらしいが,そればかりではないだろう.
かく言う私も,CDケースだけでなく,コウイカの骨とか,石ころとかにちよこっと描くのが好きだ.でも,J 子にはそういう発想はないらしい.

湊さんのお宅にもお邪魔した.手配書の3匹が,世馴れたのを先頭に廊下に縦に並んでこちらを観察していた.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ画面に指で描く

2020-07-27 08:36:59 | お絵かき
J 子ちゃんが広島に.旦那様が広島転勤だそうだ.J 子の友人のお嬢さんで,客観的年齢では「ちゃん」付けで呼ぶのはヘンだが,しゃべっているうちにタイムスリップして相手は高校生くらいに思えてくる.

スマホ画面に指で描いたと言う作品を見せていただいた.
色も構図もセンスがいいし,なにより思い切りが良くなければ,こうはいかないだろう.

弟子入りしたい !

ググったら,アイビスペイントが無料でお手軽らしい.しかし作例はぼく的評価ではつまらないものばかり.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父 Mon Père

2020-07-26 08:19:00 | 読書
辻仁成,集英社文庫(2020/7).単行本は集英社(2017/5).

Amazon HP BOOK データベースより*****
パリで生まれ育った「ぼく」は、ママを事故で亡くして以来、この街でパパと二人きりで生きてきた。だが、七十歳を過ぎたパパに、健忘症の症状が出始める。彼が迷子になるたびに、仕事中であろうと、真夜中だろうと、街を駆けずり回ることに。一方で、結婚を迫ってくる恋人との関係にも頭を悩ませていた。実はぼくらの始まりには、両親の過去が深く関わっていて―。家族と愛を巡る運命の物語。*****

ネタをバラすと,ママは不倫相手と交通事故で死ぬ.「ぼく」の恋人はママの不倫相手の娘.パパが家政婦に金を盗まれたと妄想してひと騒動あったり,ストーリーに起伏があって,おもしろい.
断定的に言えば,「ぼく」の方が女性的.恋人は男性的で,water bear (クマムシ) のクリプトビオシス (乾眠) という習性の研究者.
恋人の母親は中国人.彼女とパパ,すなわち裏切られたもの同士が,漢字で筆談して息があったりする.
恋人との関係は乾眠状態に陥るが,ラストはハッピーエンドを予測させる.

この作家は初体験.パリで子育て中のところは小説の「父」と似ているが,小説では父は作家よりひとまわり歳とっている.この父よりさらに歳をとった16とんには,老人の頼りなさが身に染みて感じられる.
作家の二度目の妻は南果歩,三度目の妻は中山美穂だがすでに離婚が成立している,などは Wikipedia で知った.しかしそんなことは解説 (岩城けい) には全然書いてない.知らずに読んでも,良い小説ではあった.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛すべき音大生の生態

2020-07-25 08:11:27 | 読書
辛酸 なめ子,PHP研究所 (2020/3).

出版社の HP より*****
近年、テレビには現役音大生や音大卒業生というアーティストやタレントがあふれ、音大生を題材にした漫画や映画、小説などもよく目にします。
 本書は、都内の主要音楽大学に通う現役音大生・音大卒業生の取材と現地調査をもとに、謎のヴェールに包まれた音大生の生活を、音楽には挫折し続けてきたという美大出身の辛酸なめ子さんが、独自の切り口と視点で分析し、読み物としてまとめたものです。
 周りからは「ちょっと変」と思われるような習慣でも、音楽という特殊な才能を持った音大生にとっては、いたって普通のことばかり。
 そんな才能と夢と希望のヴァイブスにあふれた音大ライフの魅力を、リスペクトと憧れを持ちながら、徹底レポートします。
 また、音大卒業生代表として、作曲家・ピアニストとして活躍されている新垣隆さんと辛酸さんとの特別対談も収録。
 音大卒業生、現役音大生、音大受験生、音大生が身近にいる人、音大生の恋人が欲しい人、音大に興味がある人、興味がなかった人にも、全ての人に贈る、ありそうでなかった、音大生の変わった生態に迫る本です。*****

「です・ます」調.
まずは音大イベント体験記 : 学祭,公開レッスン,卒業演奏会など.芸大学祭のコンサートには抽選があると聞いてへぇーと思ったが,誰でも体験しようと思えば体験できることばかり.「音大生の不思議な日常」もインタビュー中心で,彼ら彼女らがどんなタイムテーブルで,どんな講義やレッスンを受けているかと言う,具体的なことはわからない.文章は真面目だしイラストにも好感が持てるが,なんと言ってもツッコミ不足.

東京6音大とは,東京芸大・東京音大・桐朋・武蔵野・国立・昭和で,東京芸大は多少別格だが他は似たようなもの...という扱い.しかし1章を占めている「音大潜入ルポ」の対象は洗足学園.ここにはジャズの学科もあり僕的には親しみが湧く.「ジャズコースではみんなそんなに真剣じゃない.プロになりたいと言うギンギンな人はいない.だから平和です」 へぇー! 現代邦楽コースの学生さんの談話「お免状取るのに首級から先生ランクになるまでそのつど礼金が必要で,どんどん金額が上がっていく」...そういう前近代的な制度をバイパスするのが大学じゃないの?

新垣隆さんと辛酸さんとの特別対談はおもしろいが,おもしろいのは人間・新垣かも.

学生時代にご近所だった東京芸大生の印象は,マルキン (金持ちのこと) =音校,マルビ=美校 であったが,それは今もあまり変わっていないようだ.新垣さんが卒業した大学では,付属の高校から上がってくる連中がもっぱら鼻持ちならない特別な階級,すなわちマルキンだったと言う.ピアノ・弦楽器をご幼少の頃からやっている学生はマルキンだが,管楽器・打楽器となるとそうではないようだ.

二宮 敦人 「最後の秘境 東京藝大: 天才たちのカオスな日常 」新潮文庫 (2019/03) の二番煎じ (ただしあちらは美大こちらは音大) みたいになってしまったのは気の毒.著者は美大出身だそうだが,イラストがそれらしくないところが良い.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオワイズ彗星

2020-07-24 09:32:05 | 科学
アイ氏からネオワイズ彗星の写真をいただいた.ネットで見ると,アマチュアの撮影成功は新聞に載るくらいの快挙らしい.悪天候が続くなか,辛抱強くチャンスを狙い,氏の場合は肉眼では無理で,双眼鏡で確認し,バルブで15秒程度の露出だったとのこと.尾も見えていた.
しかし掲載許可をいただいていないので,ここでは朝日新聞デジタルの下関で撮影された写真を (無断ですが...) 転載させていただくことにした.

ネオワイズ惑星はことしの3月に発見されたばかり.7月23日に地球に最接近する.
惑星の軌道は円に近い楕円で,ふたつの焦点のひとつに太陽が位置する.彗星でも軌道は楕円だが.離心率が大きく,太陽以外のもうひとつの焦点が遠方にある.太陽・地球間の平均距離を1auと定義すると,ネオワイズ彗星の近日点は0.29au,遠日点は709.35au,離心率は0.99917.ちなみにハレー彗星では0.967である.離心率が1を超えると双曲線軌道となり,二度と太陽の近傍に帰ってこない.ネオワイズ彗星は約6500年後には帰ってくるが,そのとき人類はすでに滅亡しているかもしれない.

この6500年というスケールにロマンを感じる方が,彗星観測にも熱をあげるらしい.自分は...夜になったら寝ている方がいい.ネオワイズ彗星の場合は宵のうちにみえるはずだが.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーケストラの指揮者は何を考えているか

2020-07-23 09:26:34 | 新音律
ジョン・マウチェリ, 松村 哲哉 訳「指揮者は何を考えているか : 解釈、テクニック、舞台裏の闘い」白水社 (2019/6).

内容(「BOOK」データベースより)*****
「指揮者がやっているのは一種の錬金術である。」レナード・バーンスタインと親交の深かった指揮者が、師から弟子へ受け継がれる「極意」、そして「指揮者という仕事」を、あらゆる角度から語る。著名な音楽家のエピソード満載!

目次
1 指揮をめぐるちょっとした歴史 / 2 指揮のテクニック / 3 オーケストラのスコアの読み方 / 4 指揮者になるための勉強法 / 5 指揮者によって演奏が違うのはなぜか / 6 さまざまな関係=音楽との関係/音楽家との関係/聴衆との関係/評論家との関係/オーナーおよびマネジメントとの関係 / 7 仕切っているのは誰か / 8 長距離指揮者の孤独 / 9 録音対生演奏(対ライブ録音) / 10 指揮をめぐるミステリー
*****

著者が伝記でも楽曲解説でも指揮法教本でもない本を書いてくれと注文された結果この本が生まれたと言う.とても面白い.

16とんが曲がりなりにもクラシック音楽に興味を持ったのは,30代までで,著者の名は知らなかった.ハリウッド・ボウル管弦楽団の音楽監督など,彼の主要な活躍の場はドイツ音楽中心の日本人が考えるクラシックの主流とは違うところにあるらしい.オペラやバレー音楽に関するページも多い.

個人の固有名詞が出てくると面白くなるが,登場回数が最も多いのはバーンスタインである.意外にも,ストコフスキーがしばしば登場する.著者の軸足が映画やミュージカルの音楽にあるから?

作曲家の意図を汲み取って演奏するか (これは楽譜通りに演奏することと,必ずしも同じではない),慣習に従って演奏するかについてもあちこちで論じられている.「ポーギーとベス」を原曲に近い形で録音したことが詳しく解説されていて,著者の思い入れの深さがわかる.この辺りを十八番と自負しているのだろう.

340ページ+アルファの大著.この手の本 (小説も,だが) 海外の訳本は本邦オリジナルと比べ重厚長大である.このことがニッポンの全般的な凋落を象徴しているように思う.
図書館から借用.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラスの音律 : ダーク・ダックス伝説

2020-07-22 11:14:48 | 新音律
名著「ゼロ・ビートの再発見 - 平均律への疑問と古典音律をめぐって」復刻版 (株)ショパン(2004/3) には,ダークダックスのコーラスは純正律であるというくだりがある(第1部1章①).先日,SNS 上でダークダックス・コミュを管理しておられる方から,この小生のブログにコメントをいただいたのを機会に,この「ダークダックス伝説」をスペクトルで確かめてみる気になった.

サンプルは,アカペラで歌うロシア民謡「赤いサラファン」の,この楽譜で4小節目の最初の音.「赤いサラファン縫うてみてもー」の「も」である.Amadeus Pro version 2.8.3 によりスペクトルをとった.似たようなところに複数の線があるのは,歌い手が複数だからと思ったが,下のソノグラムによれば,ビブラートのためとわかった.
線スペクトルを音符に換えてみた.D4 B3 F#3 A#2音がそれぞれトップテナー,リードテナー,バリトン,バスである (パート割の同定は東京 citizen 氏による).ステレオのチャネルを個々に解析すれば,誰が (パクさんが・マンガさんが...) どのラインと,もっとはっきり同定できるであろう.



F#4 対 D4,B4 対 D4 の周波数比を赤い数値から求めて表にすると,この場合の和音は純正律ではなく平均律に基づいていることがわかる.

たった1音でつべこべ言うな ! もっとたくさんサンプルを取らなければはっきりしたことは言えない,と言われそうだし,そのとおりではあるが,けっこう面倒くさい.興味をお持ちの方はご自分で試してください.
純正律であろうと平均律であろうと,ダーク・ダックスは良いです.

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg