Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

ビートルズとは何だったのか

2014-07-30 07:34:39 | 読書
佐藤良明、みすず書房 (2006/02).

最初に
「これから3回の授業でビートルズを扱っていはます.今日が世界史、次回が音楽、最終回が、たぶん英語の授業となります」
とある (じつは最終回の後半は総集編的).
シリーズ「理想の教室」の一冊.対象は高校生らしい.授業は DVD が随時挿入されたようだ.
良い授業だ.しかし (大学の場合だと) 何でこんな授業に出なければイケナイんだ !? という学生がいるものだが,どうだったんだろう.

著者は 1950 年生まれ.東京大学教授.専門はアメリカ文学.
ビートルズで自分は変わったと言い「この歳にして、この場で、こういうお話をしているのも、66 年のビートルズに吸引されたからです」と続く.1966年のビートルズといえば「リボルバー」である.
「それからあんまり変わってないともいえる」ともおっしゃる.あのとき高校生だった著者は大学教授になり,ビートルズはクラシックになっ (てしまっ) たという見方もできそう.

英語もコード譜も挿入されているのに、文章が縦組みで読みづらい.装幀は無愛想.こうした点を改めて文庫化されては如何?

図書館で借用.
本棚をかき回したら,ウィルフリッド・メラーズ, 柳生 すみまろ訳「ビートルズ音楽学」晶文社 (1984/12) を発掘.読み直してみようか.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳ランチ

2014-07-28 08:02:50 | エトセト等
Wiki に曰く.薬膳(やくぜん)とは中医学理論に基づいて食材,中薬と組合せた料理であり,栄養・ 効果・色・香り・味・形などすべてが揃った食養生の方法である.

広島県立美術館に行ったときに,古くからある「稲茶」の下に「然と膳」https://www.facebook.com/zennozen.h を発見.
単品が主に 900 円台,週替わりランチ 1100 円,セット (サラダ・スープ・デザート・ドリンクと,麺・ご飯もの・パスタから一品) 1500 円.
写真はセットのサラダで,干しえびドレッシング.カラフルなビーズの正体は海藻らしい,スープには白木耳とクコの実.はりイカと旬菜の豆�ソースのパスタを選んだが,箸で食べるのにちょっと違和感.

中華と言うより,フレンチかイタリアンの店みたい.器も綺麗.ほとんど女性客で、ひとりでは手持ち無沙汰だったが,カウンター内のマダム?がなにかと気を使ってくださった.テーブルもふくめ 30 席くらい.
薬膳としてはお手頃価格だが、サラリーマンの昼食には量的にもの足りないし,コスパが悪いと感じられるかも.

神戸が本店らしい.
夜はステーキとのこと.
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽園のカンヴァス

2014-07-26 08:17:56 | 読書
原田マハ「楽園のカンヴァス」新潮文庫 (2014/7).

「BOOK」データベースより
*****
ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ティム・ブラウンはある日スイスの大邸宅に招かれる。そこで見たのは巨匠ルソーの名作「夢」に酷似した絵。持ち主は正しく真贋判定した者にこの絵を譲ると告げ、手がかりとなる謎の古書を読ませる。リミットは7日間。ライバルは日本人研究者・早川織絵。ルソーとピカソ、二人の天才がカンヴァスに篭めた想いとは―。山本周五郎賞受賞作。
*****

帯にも情報が...
*****
MoMA (ニューヨーク近代美術館) 勤務経験を生かした 原田マハの真骨頂!
*****
「これまでに書かれた どんな美術ミステリーとも違う」高階秀爾 (大原美術館長・美術評論家)
*****
解説も高階秀爾.

- 面白かった.
- 読み終わって振り返ると,あり得ないストーリーだと気がついた.
- ミステリーというより恋愛小説的エンターテインメント.
- 周囲がみんなわかっているのに,主人公ティムがトムのふりをし続けるところが楽しい.
- ルソーの評価がピカソに対するよりも桁違いに低かった時代に設定したのが勝因.
- 平易な文体だが,これが渋沢龍彦調だったり,中井英夫調だったら,評価がもっと狭く高くなったかも.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーシー・ヒースの「ジャンゴ」

2014-07-24 08:29:25 | ジャズ

パーシー・ヒース Percy Heath は MJQ (Modern Jazz Quartet) のベーシスト.目立たないことをモットーとしている感さえある彼だが,これは死の前年に録音された唯一のリーダーアルバム.Percy Heath, bass, Jeb Patton, piano, Albert Heath, drums.
6:43 からの Django.もともと音数の少ないベーシストだが,アドリブの第一コーラスは格別.ジャンゴがどんな曲か,知らないで聞いた方の感想を聞きたいところ.

ヒース氏だが,クリスチャン・マクブライト,マーク・ジョンソン,遡ればスコット・ファロと,彼と対極的と思われる奏法のベーシストの間で評判がいい.前衛派のウィリアム・パーカーは "For Percy Heath" という組曲を CD 化している.ビル・エヴァンスはベーシストを換えるとパーシーに聞いてもらっていたと言う.パーシー自身若いベーシストの演奏を聞くのが好きだったと言うが,ほとんど彼等に影響されていない.
チャーリー・ミンガスのレッスンを受けたと言うが,ミンガスとも似ていない.おもしろい.

あちらでは日本よりはるかに評価が高いようだ.Web ではあちこちで (例えば http://www.smithsonianjazz.org/documents/oral_histories/Heath_Percy_Interview_Transcription.pdf) インタビューに答えている.あちこちから抜粋すると...実は出典も分からなくなっている部分が多いのだが,
*****
- 第二次大戦では空軍のパイロットだったが,戦争が終わってしまったので「人を殺さないで済んだ」.
- 除隊後,弟 (ジミー・ヒース) の友達だったレイ・ブラウンにベースを弾かせてもらった.「蜘蛛が這うように指を立てて」弦を押さえるのがこつ」と教えられた.
- グラノフ音楽院でベースを習ったが,中途半端なところでプロになってしまった.MJQ のメンバーになるときに (ジョン・ルイスが変な曲ばかり書くこともあって) チャーリーミンガスにレッスンしてもらった.このときアルコにも初めて触った.そのうち先生に政治のはなしばかり聞かされるようになった.
- オスカー・ペティフォード,レイ・ブラウンと3人でよくつるんでいた.オスカーが発明したベースとビオラとチェロの混血みたいな楽器をレイに頼んで再現してもらって,ヒース・ブラザーズで弾いた.
*****
エトセトラ.

こちらはその,晩年のチェロもどき (baby bass と言うこともあった) の演奏動画.


この人のファンだから,このブログにもけっこう書いている.
http://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/0b8fbb59c6e352228e597cbd3002cfcf
http://blog.goo.ne.jp/ablerail1007/e/1bb5a3e966f210005e642c346c8aaac2
エトセトラ.

ネットでヒース氏の空軍時代のお姿を発見.イケメンだ !



追記
2005-05-03 付ブログに5年後にいただいた DrPC によるコメント
*****
Christian McBride in the Detroit Free Press (DrPC)
2010-01-10 10:58:55
Excerpts from what he says:

Percy's greatest legacy is his sound. From his lowest note up to his highest note, every note resonates the same way. One particular album that emphasizes this is the first MJQ album, 'Django.' It almost sounds as if he's plugged in, but you know he's not - it's 1954. A sound that devastatingly clear is amazing. You don't hear a lot of finger noise. You don't hear the string slapping against the fingerboard, which can be a good sound every now and then - it lets you know you're playing a wooden instrument. But with Percy you always heard the pure note.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌ください

2014-07-23 08:12:18 | 読書
穂村弘「短歌ください」角川文庫 (2014/06).

本の情報誌「ダ・ヴィンチ」の読者投稿企画「短歌ください」による歌集.選者は穂村弘.恋愛・色・数・音・眠り...など,毎回テーマがあるが,自由詠もある.

「怖い歌はいい歌」がひとつの選出の基準らしい.帯にあるのは
-   ペガサスは私にはきっと優しくてあなたのことは殺してくれる

これも怖い
-   私の蜥蜴はきっと蛇になる両手両足切り落としたら
「わたくしの」が効いている.

もっと即物的なところでは
-   シーフードカレーは海の地獄絵図えんまの母が鍋をみおろす
-   イカ墨のパスタを皿に盛るように洗面器へと入れる黒髪

年寄りとしてはこの歌も怖かった.太ることを気にする歳はとうに過ぎているが,惚けているのだ:
-   「太ってもいいよケーキを食べようね」呼吸器つけた妻にほほえむ
実は作者,32 歳男性の奥様は無事回復されたとのこと.

もちろん怖くないのもある
-   君は君の匂いをさせて眠ってる同じシャンプー使った夜も

後半は,ちょっとワンパターン気味な選評はほとんど読み飛ばした.ごめんなさいね.

NHK などでは,こう添削すれば良くなる,とやっているが,ここにあるのはもっぱら改悪例.
俵万智の解説も力が入っていて,最後のページの最後の行で彼女も改悪例を作っている.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D プリンタでクラインの壷

2014-07-21 07:50:04 | 科学


*****
- Yahoo 知恵袋への質問

3Dプリンタってありますよね?
あれで、クラインの壺の作成は可能なのでしょうか?


- 唯一の回答

無理です。

クラインの壺を三次元空間内に構成しようとすると面と面の交差が必ず起こってしまいます。

「この交差してる部分は無視しよう」という見方でクラインの壺のおおよその性質を考察できる模型を作ることは可能です。
*****

16トンの理解では,4 次元で存在するものを3次元で見せることは,絶対的に不可能であって,「3D プリンタだから」無理なのではない.この図ではしっぽが壁を喰い破っているところがルール違反.しかし,この「模型」が一般にクラインの壺としてまかり通っているのだから,これはこれでいいんじゃないの?

ちなみに Wikipedia では
*****クラインの壺(くらいんのつぼ、英語: Klein bottle)は、境界も表裏の区別も持たない(2次元)曲面の一種で、主に位相幾何学で扱われる。
ユークリッド空間に埋め込むには4次元、曲率0とすると5次元が必要である。3次元空間には通常の方法では埋め込み不可能だが、射影して強引に埋め込むと、自己交差する3次元空間内の曲面になる。その形を壺になぞらえたものである。
***中略***
3次元空間内に実現するためには自己交差が必要であるが、クラインの壺そのものに交差はない。そのことを強調するために自己交差の部分をぼかして図示されることがある。
*****


トップの図は http://news.livedoor.com/article/detail/7206387/ から拝借した.透明な ABS 樹脂を買って作れば良いのだが,ここではメッシュにして中がどうなっているか推測できるようにしている.もっと細く粗いメッシュのほうが分かりやすいが,廉価なプリンタではこの程度が安全かもしれない.
(メッシュにしなくても) 機械工作でこれを一体で作るのは不可能に近いように思うが,3D プリンタは断面図を下から上へと積み上げる方式なので,こうしたものは簡単だ.CAD ソフトなど使わず,xyz 座標を指定する方が初心者には易しそう.

クラインの壷を知ったのは高校時代だったが,メビウスの帯に比べると美しくないと思った.ルール違反のせいだろう.
クラインの瓶ともいう.形からの連想で,高校のガキどもはクラインの溲瓶とか言っていた.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫風船

2014-07-19 08:06:05 | 読書


松山 巖「猫風船」みすず書房 (2007/6).

カバーにあった内容紹介*****
林立する超高層ビル群の下、都心の日常はなんだかおかしい。路地には乳房そっくりの花を咲かせた「ヒトデナシ」(?)。カレーの匂いが漂うやたちまち姿を現し駆け抜けてゆく「消防団」。平均年齢75・56歳、パジャマ姿の老人ばかりが憩う「ホホエミ食堂」。東京ウォールの汐留シオサイト一帯は、色あざやかな熱帯植物に覆われて、ビルも人もくにゃくにゃ曲がり出す。そのほか背丈20センチ足らずの凶暴ゴジラ、用途不明のロボット、飛べない酒好きのデブ天使も続々と登場。ちょっとウツな「私」の前に春夏秋冬、四季おりおりに開き出される異界の時空間。いや、ついには季節そのものも乱れ始めて「私」は・・・。

月刊「みすず」の好評連載「路地奇譚」を構成一新のうえ大幅加筆、『乱歩と東京』『闇のなかの石』『群衆』『日光』の著者が放つ異色の連作掌篇小説全41篇。ユーモアたっぷりブラック満載、これは内田百 『冥途』21世紀版ともいうべき「東京奇譚集」です。*****

ここまで書かれては,補足することがない.
内田百とあるが,天沢退二郎に近いものも感じた.皆川博子の掌編も連想したが,誰それに似ていると言われるのは著者の本意ではないだろう.

タイトルに惹かれ図書館で借用.しかし蔵書したい本.
カバー装画・扉絵 猫車配送所 とあるが,ウェブではそのような配送所はみつからなかった.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞とネット

2014-07-17 08:15:07 | エトセト等
Facebook 上の「友人」は 120 人だが,朝タイムラインをチェックしていると,あっという間に時間が経ってしまう.新聞なんか読んでる余裕はない.

ネット上 http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20140113-00031496/ では新聞の発行部数はこのように推移している.右の図は変化率の推移で,2008 年あたりから等比数列的に減少している.また,右の図のようにスポーツ誌の減少の方が著しい.まずスポーツ・娯楽・趣味からスマホやタブレットに重心が移るのだろう.



新聞各紙の短期間での 2012 年下期 - 2013 年上期における増減はこんなふう.読売は巨人のファン誌的側面があるが,減少が大きいのはスポーツ誌離れと同じ原因とするのは,うがち過ぎだろう.産経の増加,それより日経の大幅減が不思議.でも大局的には,みんな仲良く減少傾向.

冒頭で引用したページによれば,所帯当たりの定期購読部数は 2008 年に 1 部を切り,2013 年上期は 0.86 部.毎朝印刷した紙を配達するという低効率な形態が消えるのは時間の問題と思える.

新聞はなくても良いが,新聞紙は,モノを包んだり,絵を描くときに敷いたりするので,ないと困るなあ.

ところでわが FaceBook の友人達は,類は友を呼んじゃった結果,大半が安倍ちゃん嫌い.原発嫌い.ところがわが家は読売で,新聞が FaceBook を中和している.
この新聞には政府へのおべんちゃらと中韓の悪口が満載.編集手帳 (読売盤天声人語) では左系マスコミをねちねちとけなす.かって巨人などどうでも良かったが,広島に住んでから積極的に嫌いになった.というわけで見出しを見るだけで毎朝けったくそ悪い.やめれば良いのだが,適度のストレスは必要かとも思うし,恩田陸の連載小説の行方が気になる.

学生時代に過激派系の友達がいて,ときどきスタンドで「赤旗」を買っていた.当時の彼等にとっては読売も朝日も火星の新聞みたいに無縁の存在で,当面の敵は日共・民青なのだが,赤旗は反面教師として読むのだそうだった.
ネトウヨ諸氏も朝日の悪口を言うために,朝日を購読しておられるのだろうか.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーリー・ヘイデン インタビュー

2014-07-15 08:16:32 | ジャズ


チャーリー・ヘイデンが亡くなった.
この動画はキース・ジャレットとのデュオ,Goodbye.
こちらの YouTube https://www.youtube.com/watch?v=1dZ0Ytf9NBIでは,キースがこのデュオについて話している.

2008 年の DownBeat に載った Ethan Iverson によるインタビューが,http://dothemath.typepad.com/dtm/interview-with-charlie-haden.htmlにアップされている.オーネット・コールマン関係の話題が中心.

このなかで,LA ではスコット・ラファロと部屋をシェアしていた.彼が死んだ(killed と表現している) 後半年くらいプレイできなかったと語っている.でも,音数ではスコッテイと全く対照的.
16 トンは,かってはギターのようにベースを弾くプレイヤーに耳を奪われたが,近年は一音一音をじっくり弾くタイプが好きになってきている.

このウェブのインタビューでは DownBeat には載らなかったという,自分以外のベーシスト達について語った部分もおもしろい.最初に意識したのはポール・チェンバースで,彼は弾くとき涙を溜めていた,とか.ウィルバー・ウェア,パーシー・ヒース等の名前も挙がるが,意外なところではテディ・コティックが登場する.

冒頭の動画のアートワークが,かなり変.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧な虹

2014-07-13 08:19:15 | 科学
7月11日,台風一過の東京でこの写真 (http://www.jma-net.go.jp/matsue/chisiki/column/phenomena/rainbow.html) のように,両端まではっきりしていて,副虹 (外側の輪) もある虹が見えたとのこと.めったにないこと...と言いたいが,異常気象の産物とすれば,今後頻発するかもしれない.
http://irorio.jp/aimiyayuichi/20140711/148369/に十数枚の写真がある.

小学生のとき,先生がプリズムを持ってきてこれが虹の正体だといった.ぼくたちは空の上で虎のパンツのカミナリ様が巨大なプリズムをかざし,反対側では別のカミナリ様 (多分前者のおかみさん) が巨大なシーツ (当時のコトバでは敷布) を拡げてスクリーンとしている場面を想像した.
実体はhttp://www.jma-net.go.jp/matsue/chisiki/column/phenomena/rainbow.htmlに解説があるが,ミクロな雨粒のなかでの屈折が,マクロ (というより壮大) な虹の架け橋になるところがロマンである.

後年,大学で「物理科学実験法」なる講義を担当したとき,「実験室で虹を作る方法を示せ」というのをレポートの問題にしたことがある.
三原色のフィルターを光源で照らすという趣旨で提出したやつがいた.往事を振り返れば自分が学生の頃はこの程度だったかも,と少し反省した.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg