Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

セロニアス・モンク

2020-01-31 21:19:38 | ジャズ
CDケースに内側からアクリル絵具.
セピアの絵具を買ったので...あと使ったのは,マース・ブラックとチタニウム・ホワイトで,全3色.
鍵盤の向きをどうしようかと迷った.白健が右なら Monk plays Monk.このように白健が左なら Somebody plays Monk / I Play Monk.でも,鍵盤そのものがない方が良かったかも.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島紙屋町地下街古本市

2020-01-31 10:09:04 | 読書
Twitter によれば
*****第21回紙屋町シャレオ古本まつり開催中!!2020年1月27日(月)~2月2日(日)7日間 参加店舗は アカデミイ書店、岩書房、大潮レコード、神鳥書店、古書あやかしや、椿古本店、ふるほん三ツ矢(以上広島)、徘徊堂(福岡)、雨と夢の本屋(山口) ぜひご来場下さい!*****

年2回くらい開かれるらしい.2時間くらい居たが飽きなかった.
書いたい本は多いが,読み切れるか否かを基準に,この2冊をゲット.どちらも本が出た時に買おうかなと思ったが,買えなかった本.



「暗黒星雲」の初版は1958年だが,これは1970年の新装版.当時は元素の起源に興味があったが,著者のフレッド・ホイルはそちらで有名.SFも書ける天体物理学者に憧れたのだ.やはりこの著者によるSF,ハヤカワ・ポケット版の「10月1日では遅すぎる」は買ったはずだが,どこへいってしまったんだろう.
なんでこれが法政大学出版局からなの,と思うが,コスモス・ブックスとして類書が多数刊行されている.コスモスではないと思われる,ファラデーの「ろうそく物語」もある.

「ジャズ・カントリー」は1981年初版.買ったのは1988年の7刷りで,かなり売れたんだな.ヤング・アダルト向けのジャズ小説だが,当時どこかで黒人ミュージシャンが,白人の戯言と酷評していたので,読まなかったのだと思う...まぁ40代で仕事で忙しそうにしていたこともあるけれど.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7・7川柳 誰か日本語教えてあげて

2020-01-30 09:46:55 | エトセト等
1/30 朝日川柳 西木空人選の最初の2句.
川柳は5・7・5と思っていたが,最初のは7・7である.この形式を時々見かける.変じゃないか  !

俳句(俳諧)のはるか前から連歌という遊びがあったのだそうで,ひとりが発句として5・7・5とやると次が7・7と繋ぎ,その次がまた5・7・5,そのまたつぎが7・7...と,延々と遊ぶと聞いたことがある.発句が独立したのが俳句らしい.川柳の歴史はよく知らないが,まぁ俳句の亜流なんだろう,といったら叱られるかな.

百歩譲って,7・7を独立させたものを川柳として認めるとしても,この例のように,7・7から始めるのは収まりが悪い.連歌にならってここは「ああ問えば...」というコールを最初に持ってきて,そのレスポンスとして「誰か...」と置くのがベターと思うが,いかがなものだろう.
募るは募集ではない(逆だったかな)という主張は,「ああ問えばこう言う」の例であって,それに対して日本語を知らないことを嘆きたくなる...という流れになる.

国文学のシロトが,高校時代の知識でもの申してしまいました.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J 子の作品「ジャズA」が受賞

2020-01-29 09:30:51 | お絵かき
広島文化財団賞 @ 二紀展広島巡回展.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二紀展広島巡回展

2020-01-28 07:13:00 | お絵かき
2020/1/28(火)-2/2(日).広島県立美術館県民ギャラリー.

1/28(火)には9:30より二紀会理事・玉川信一氏による作品解説.これから行って来ます.

冒頭の絵画は,昨年の玉川氏の筑波大学退職記念展のポスターより.二紀展出品作ではありません.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの奥野ビル

2020-01-27 09:54:18 | お絵かき
昨年10月の個展以来の奥野ビル.画廊ビルなのに休廊が多い.これでは人が集まらないという悪循環だ.いっぽう借り手市場ではある.みなさんご利用ください.
来月テレビで放映されるそうだ.

左は田内(たない)薫さんの「個展・たおやか」@ギャラリー銀座一丁目,4階.
写真家として3年目だそうだ.日常の何気ない風景を.葉書大にプリントした作品群.この作品はリトグラフならぬ「リソグラフ」,すなわちプリントごっこのアート利用.
熊本のお茶をご馳走になった.

右は「大内瑤子 個展 森を超える星を見た」@アートギャラリー 石,2階.
開廊前にノックしたら,画廊のオーナーさんが見てくださいと言ってくださった.
「小さな森のそばに窯をかまえ,鳥の声や風の抜けていく音を聞きながら,陶でものづくりをしておられる...」とのことだが,作家さんにお目にかかれなくて残念.このたびの作品は全部動物たち.お手頃価格 !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タテカンに非ず

2020-01-26 07:52:00 | お絵かき
ベニヤ2枚を合わせて100号キャンバスと同じ大きさに作った.J 子はこれに模造紙を貼って,油彩画の下書きをするのだそうだ.

いっそのこと本番でも,これをキャンバス代わりに使ったら?  安上がりだし.布キャンバスの場合も何度もジェッソとやらで下塗りするんだし...

問題は二つ折りにできないこと.布キャンバスなら「柔らかく」曲がるので,折れ目が残らない.なぜ二つ折りにするかと言えば,乗用車で運搬するため.
木製の場合,蝶番で折り畳んでも切れ目は見えてしまう.いっそ切れ目も良いことにしたら... 2枚つづき・4枚続きの襖絵では,縁があっても一枚の絵画として鑑賞されているではありませんか.

かってはでかいタテカン-立て看-が大学の風物だったが...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複視

2020-01-25 07:43:00 | エトセト等
ここ数ヶ月,複視(二重視)を意識するようになった.ネットによれば
*****複視とは,単一の物体を2つの像と認識することである。単眼性のこともあれば,両眼性のこともある。単眼複視は,片方の眼を開けているときだけ起こる。両眼複視は,片方の眼を閉じれば消失する。両眼複視は両眼の眼位にずれがあることを示唆する。*****

自分の場合,上の合成画像のように,近いものほど複視効果が大きい : 近景の静物は二重だが,遠景の鉄塔は正常だ.

以下は私説.
二つの目は離れて位置しているから,それぞれが得る画像も違う.これが脳で一枚の画像に合成される.自分の場合はこの脳内合成がうまくいかなくなったのだろう.
遠近感もこの合成の産物と思うが,最近 山道で足の置き場に逡巡し,早く降れないことがあった.また,ホイと蜜柑を投げ渡されたとき,うまく受け取れなかったりする.要するに数メートルの距離感が怪しくなっているのだろう.

前述のページによれば両眼複視の原因は
1)脳神経(第3,第4,または第6)麻痺, 2)重症筋無力症, 3)眼窩浸潤物(例,甲状腺眼症,眼窩偽腫瘍)
とある.強いて言えば 1) かな.

自分のこの症状は体調にも依り,また午後から夜にかけて意識する.
同じ症状を20年近く前,片目の白内障を手術したときにも意識した.大学病院に症状を訴えたが,要領を得なかった.そのうち,意識しなくなった.
おそらくあの時は手術した目の視力が上がり,脳内の画像合成に影響したのだろう.そして今回は緑内障が進行している方の目の視力低下が合成に影響?

歳をとるとあちこちおかしくなるものだ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼圧降下剤

2020-01-24 08:48:08 | エトセト等
昨年3月のデータの続き.文章の一部も再掲.

緑内障進行防止には,手術以外には目薬による眼圧制御の一手しかない.

グラフは通院開始以来の眼圧変化.眼圧は 20mmHg 以下なら正常とみなされる.通院開始時は正常範囲だったが,眼圧が正常でも緑内障になった人には,眼圧を降下させることが必要なんだそうだ.また緑内障を発症しているのは左目だけだが,右目にもついでに目薬をさしておけとの指示.眼圧はたいてい左右おなじだが,ときどき左が高くなる.

目薬は継続して使用すると効果が低下するので,途中で変えたり,ふたつを併用したりする.現在のビマトプロストとグラナテックの組み合わせは,いまのところ うまくいっているようだ.

ラタノプロスト,ビマトプロストの,睫毛を長くする副作用があらわれてきた.おまけに眉毛は白いのに睫毛は太く黒々としている...頭に振りかけたらどうだろう.

グラナテックだけは1日2回.この薬は赤目効果てきめんだが,90分程度で回復する.

4ヶ月に一回視野検査を行なっていて,こちらは現状維持...ちなみに緑内障は回復しないので,進行しなければおんの字.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目薬の点眼量

2020-01-23 09:46:12 | エトセト等
緑内障進行防止のため,2種類の目薬を処方されている.毎月眼圧を測るために眼科医に通っているが,目薬は1ヶ月で使い切る量を目安に出される.1日1回両目点眼のビマトプロストは2.5ml,1日2回両目点眼のグラナテックは5mlである.

ところが1ヶ月で,ビマトプロストは余り,グラナテックは不足する.なぜ?
点眼時に容器を圧迫する圧力は同じつもりだが,ビマトプロスト容器の方がほっそりしていて,指を当てる部分が凹んでいる,という違いはある.

ネットによれば,目薬1滴は25-50μlだそうだ.仮に50μl=0.05mlとすると,1日両目で0.2mlずつだから,5ml容器のグラナテックは25日分しかない.ビマトプロストの1滴は50μlより少量なんだろう.
考えられるのは,グラナテックの方が点眼孔が大きい?
グラナテックの方が粘性がなく,さらさらとたくさん出る?

センセイに言ったら,じゃあグラナテックは2本出しましょう...でおしまい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg