路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【春秋】:政治に幕はいらない

2024-03-03 06:05:15 | 【政治とカネ・政党交付金・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会名による政治資金...

【春秋】:政治に幕はいらない

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【春秋】:政治に幕はいらない

 歌舞伎の舞台で幕が使われ始めたのは江戸時代、17世紀ごろという。演目のストーリー性が高まる中で舞台の時間と場所を一気に転換する仕掛けとなった。3色の「定式幕」は、手で引いて左右に開け閉めするので「引幕(ひきまく)」とも呼ばれる。ここから「幕引き」という言葉が生まれた

 ▼自民党の裏金事件を受けた衆院の政...、この記事は有料会員限定です。残り425文字。

 ※無料トライアルで西日本新聞meの全ての記事をお読みいただけます。

 元稿:西日本新聞社 朝刊 主要ニュース オピニオン 【春秋】  2024年03月01日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《社説①》:子育て支援の財源... | トップ | 【社説】:給食で小1死亡 教... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【政治とカネ・政党交付金・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会名による政治資金...」カテゴリの最新記事