たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

清史郎君が『しゃべくり007 』に出演

2020年10月15日 22時08分56秒 | 日記
 テレビをもっていないわたしはみることができませんが、加藤清史郎君が10月19日夜22時からの『しゃべくり007 』にゲスト出演するそうです。

 可愛いからさわやかイケメンへ。

 清史郎君が帝国劇場に戻ってくるのを見届けるまで死ぬわけにはいかない。

https://www.instagram.com/kato_seishiro_official/

10月折り返し

2020年10月15日 22時01分18秒 | 日記
 有給休暇明けからの一日、なんとか生き延びました。一昨日の午後の状況から、昨日わたしが休んでいた時、わたしに何をどうやらせていくか見直されてみたいで朝から少しずつ仕事が割り振られました。マニュアル読んで頭で理解したつもりになって、でも実際事例にあたると全くちがっていてひとつひとつ確認しながら、おしえてもらいながら、そしてまたマニュアルを読んで自分にわかりやすいようにマニュアルをつくっていく、この繰り返しでどれぐらい過ぎたら一応自立してやっていくことができるのでしょうか、自分でもわかりません。間違いなく老いの波は寄ってきているのを感じます。コンタクトレンズの調整しなおしたのがまだ慣れておらずなんとなくふらふらしています。また歩く生活に戻って駅の階段もバス停との間も街もとにかくてくてく、てくてく。歩く生活でなんとかまだ体幹で支える力がありますが、ぎりぎりのところかもしれません。老眼鏡をかけたり外したり、白内障も始まっているといわれているようにLEDがまぶしくて仕方ありません。書類を見間違えたり、見落としたりするのではないかという不安と背中合わせになりながら、午前中から慣れないことをオバチャン二人でやってほんとに申し訳ないなと思いつつ、必ずしもスピードを求められているわけではないのが幸いなところ。今ここでおぼえていけばなんとか間に合うはずと自分を信じてやれるところまでやるしかないのだと思います。入居したとき、来年の夏まで家賃を払っていますがそこからさき家賃を払うことができなかったらわたしがいくところはもうありません。二年前帰省するまでは最後食えなくなったらでかい家があるのだから帰ればいいという甘えと逃げ道がどこかにありましたがその選択肢はないのだとわかりました。2010年9月に父がいなくなり、2012年2月に母がいなくなったときわたしはてんがいこどくになっていました。兄弟は他人、わたしはわたしのためだけの人生。

 明日11月からの更新の話が出るのかもしれません。その前提で進んでいる状況、公式には診断書の期限まで。なかなかに不安定で苦しいところですが前職であったような背筋がこおりつく意地悪をされることはないし陰湿さもありません。もう少し近いとよかったですがそこは考えない。駅までバスは初めての生活。なかなかにきついです。毎朝プレッシャーとの闘い。今のところ開始時刻の30分前に最寄り駅に辿り着き、コンビニでお昼を買うとゆっくりと歩いて、ゆっくりお手洗いに入ってひといきついています。それから自分の机へ。

 気温の乱高下で生きているだけできつい毎日。洋間なので朝の冷え込みはきびしいです。カーペットを買いそろえたり、家から持ってきた布団をリニューアルしたりなどしたいですが今あるものを粗大ごみとして捨てるのも大変だし、ひとつひとつなかなかに大変。電気毛布などあるのでなんとかなりますが夏暑かった分きびしい冬になると思います。明日の朝は雨だし寒くきびしいのかな。週の初めは気温があがったのでこたえます。

 朝7時頃に上の部屋でなんどもなんども掃除機をかける音、夜も毎日10時頃きこえる掃除機の音、わたしが6時に携帯アラーム鳴らしてなんとか起き出している音が響いているのかな。集合住宅はむずかしいですね、オジサンの声が響いてくるのは上からなのか隣からなのかわかりません。斜め上の部屋から響いてくることもあるそうな。大音響を出しているつもりはありませんが自分の生活の音がどれぐらい響いているのかわかりません。周辺には店もなくバスはどんどんくるので便利なようで不便な場所、2年前までほど地の利はよくないですがなんとかわたしが家賃を払える部屋。自分の命をつないでいくためになんとかここで生き延びていくほかありません。明日命が終わることになった時、あの舞台をみておけばよかったとか、旅をしておけばよかったとか、できるだけ後悔のないようにしたい。それだけです。

 祝日のない10月、体育の日はどこへいってしまったのかわかりませんが今日で折り返し。あと一日の有給休暇を来週使ってしまうか、再来週に残しておくか、週5日フルは本当にきついです。週末考えましょう。今は先ずは明日の朝。一日一日、無事に過ぎたらカレンダーにマーカーしながらの毎日。

 オンデマンド配信で視聴したききちゃんのトークのこと書きたいですが無理ですね。わたしがホストクラブに行くことなどあり得ませんが、ホストクラブにいっても宝塚ほどのときめきを感じることはないとか。キキ王子にときめいても誰にも迷惑はかけません。ときめきは大切。

 明日も無事に生き延びられますように・・・。