自民党が、極東国際軍事裁判(東京裁判)や占領時の憲法制定過程など過去の歴史を検証する「歴史を学び未来を考える本部」を設置した。党総裁である安倍晋三首相の直属機関で、学識経験者を講師に招き、所属の国会議員が歴史認識を議論するという。

既に韓国やロシアが「歴史修正主義」につながる動きだとして懸念を示している。今後、中国や米国からの反発も予想される。

首相は今夏に発表した戦後70年談話で、村山談話をはじめとする歴代内閣の立場を引き継ぐことを明言している。あらためて何を検証しようというのか。

各国との無用な摩擦をあえて招くような行動は慎むべきだ。

検証作業は日清戦争以降が対象で、中国、韓国との間で対立の火種となっている南京事件や従軍慰安婦問題も扱う予定だ。

あくまで歴史を学ぶ勉強会としての位置付けにとどめ、提言は作成しない方針という。

「歴史修正」の色合いを薄める狙いだろう。

それでも国会議員が自ら都合よく歴史認識を示す場になりかねず、中韓との関係改善の動きに水を差す恐れが強い。

韓国政府当局者は「歴史の真実を歪曲(わいきょく)する方向に悪用されれば国際社会の大きな反発に直面する」とクギを刺し、ロシアのナルイシキン下院議長も「歴史修正の動きが忍び寄っている」と批判した。

設置を主導し、本部長代理に就任した稲田朋美政調会長は東京裁判に関して「裁判を受け入れて日本は独立を回復したので、効力は認めるが、とらわれる必要はない」と主張してきた。東京裁判のやり方や判決の内容などに疑問を示すような議論になれば、同盟国である米国の反発も避けられない

首相は70年談話で、先の大戦での植民地支配と侵略を認め、痛切な反省と心からのおわびを表明した村山談話など「歴代内閣の立場は今後も揺るぎない」と述べた。

本部設置は、これに不満を持つ保守層への配慮もあるのだろう。

だが歴史検証に乗り出せば、70年談話で首相が表明した日本の立場に疑いの目が向けられ、結果として国益を損なうことにもなる。首相はかねて「歴史認識は歴史の専門家に任せるべきで、政治家が立ち入るべきではない」と繰り返し述べてきた。ここは自らの言葉に従うべきではないか。(引用ここまで

愛国者の邪論 ポツダム宣言と日本国憲法を制定した戦後日本の原点を否定する安倍政権のネライ、日本が独立したとして沖縄県の反対を無視して行ったサンフランシスコ条約締結を祝うことすら否定する「暴挙」です。もうめちゃくちゃでしょう。やっていることが!子どもよりヒドイ集団が「自由民主」党です。

中韓が言えば「反日」か?