愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

アフガン退避で自衛隊機を派遣!そんなことより、まず外交交渉を具体化すべきだろう!武力衝突では解決しないぞ!

2021-08-24 | 自衛隊不祥事

国外退避の人数の規模は??

武器を携行しなければならないようなことか?

そんなことをより

まずもって

新しい政府と交渉すべきではないのか???

憲法平和主義を持つ日本としてやるべきことは

対話と交流!

自衛隊員の命を保障できている「作戦」か?

現地に残る国際機関の日本人職員、

それに大使館で働くアフガニスタン人のスタッフなどを

国外に退避させるため、

NHK  アフガン退避で自衛隊機を派遣 邦人や大使館外国人スタッフも  アフガニスタン

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210823/k10013218311000.html?utm_int=detail_contents_news-related_003

アフガニスタン情勢が悪化する中、現地に残る日本人に加え、大使館で働くアフガニスタン人のスタッフなどを退避させるため、岸防衛大臣は自衛隊機による輸送を命令しました。

自衛隊法に基づく在外邦人などの輸送の任務で外国人を退避させるのはこれが初めてです。

武装勢力タリバンが権力を掌握し、アフガニスタン情勢が悪化する中、現地に残る国際機関の日本人職員、それに大使館で働くアフガニスタン人のスタッフなどを国外に退避させるため、岸防衛大臣は23日、自衛隊機による輸送を命令しました。

派遣されるのは、鳥取県の航空自衛隊美保基地に所属するC2輸送機1機と愛知県の航空自衛隊小牧基地に所属するC130輸送機2機です。

このうちC2輸送機は、埼玉県の入間基地で現地に向かう陸上自衛隊の隊員を乗せたあと、給油などのため美保基地に向かい、午後7時半前に到着しました。
準備が整いしだい、周辺国に向けて出発するということです。
一方、C130輸送機2機は24日に現地に向けて出発する予定で、首都 カブールの空港と周辺国との間を往復し、退避を希望する人の輸送を行うということです。
治安情勢が悪化した海外での自衛隊法に基づく在外邦人などの輸送の任務は、これまでに4回行われていますが、外国人を退避させるのはこれが初めてです。
また、防衛省によりますと、今回は、航空自衛隊と陸上自衛隊から合わせて数百人規模の隊員が派遣され、自衛隊法に基づき、自身や他の隊員、輸送対象者などの身を守る場合に限って、武器の使用が認められています。
携行する武器の種類については、明らかにできないとしています
自衛隊は、早ければ今週後半にも退避を希望する人の輸送を始めたいとしています。

加藤官房長官「人員輸送を妨害する動きは見られていない」

 
自衛隊機の派遣について加藤官房長官は、アフガニスタン情勢が流動化している中、出国を希望する人たちの安全な退避が国際社会にとって喫緊の課題になっていると指摘しました。
そして、加藤官房長官は「現在、カブール空港では、アメリカ軍が空港内と周辺の安全確保や、周辺区域での航空管制を行い、航空機の離着陸が正常に行われている。タリバンについても、カブール空港からの人員輸送を妨害する動きは見られていない」と述べ、現地での輸送の安全は確保されているという認識を示しました。
また「政府としては、運用上も国際法上も問題が生じないよう、関係しうる当事者の同意を得るための意思疎通を図っている。ただ、緊急的措置として人道上の必要性から安全が確保されている状況で自国民などの退避のために輸送を行うものであり、仮に明確な同意がとれていないとしても、国際法上、問題ないと考えている」と述べました。
一方、加藤官房長官は、輸送を行う対象について「今回は、邦人、大使館の職員などをはじめとした関係者や家族の輸送を念頭に進めている。実際、そうした皆さんが、どこまで空港に結集して来られるのか、不確実なところがある。また、場合によっては、他の国から、いろいろな意味での要請が来る場合もあるかと思う」と述べました。
また、輸送する人数については「機微な話なので、現時点ではコメントは差し控えたい」と述べるにとどめました。

海外での自衛隊による輸送 これまでに4回

今回のように、治安情勢が悪化した海外で日本人の安全を確保するため、自衛隊法に基づき、自衛隊が輸送を行ったケースは、これまでに4回あります。
初めて実施されたのは平成16年で、自衛隊が派遣されていたイラクで情勢が悪化したことから、現地で取材活動にあたっていた日本の報道関係者10人を航空自衛隊の輸送機で隣国のクウェートまで退避させました。
また、平成25年にアルジェリアで起きた人質事件の際には、政府専用機を派遣し、無事だった7人と、亡くなった9人を日本に運びました。
平成28年には7月に2度行われ、バングラデシュの首都、ダッカで起きた襲撃事件では、死亡した7人と家族を日本まで運んだほか、その翌週には、政府軍と反政府勢力の間の武力衝突で治安が悪化した南スーダンから、航空自衛隊の輸送機を使って大使館職員4人を退避させました。

“日本人の安全確保” 5年前の安保関連法施行で拡大

海外で自衛隊が行うことのできる日本人の安全を確保する任務は、5年前の安全保障関連法の施行によって拡大されましたが、今回の派遣は従来の自衛隊法に基づくもので新たに可能になった任務は行われません。
従来は、自衛隊法に基づいて部隊が行えるのは、国外退避のための日本人の「輸送」とされていました。
しかし、平成25年にアルジェリアで起きた日本人の人質事件を受けて、空港や港に航空機や艦艇を派遣して輸送する従来の任務に加え、車両による陸上での輸送ができるようになりました。
さらに、安全保障関連法の施行によって、輸送だけでなく、日本人の救出や警護も可能になりました。
これに伴って自衛隊の武器使用が認められる範囲も拡大され、自分の身を守る場合だけでなく妨害行為を排除するなど、「任務遂行のための武器使用」も可能になりました。
安全保障関連法に基づく救出や警護の任務は、これまでに実施されたことはなく、今回も行われません。

C130輸送機とは

 
C130輸送機は、愛知県にある航空自衛隊の小牧基地に16機配備されています。
全長はおよそ30メートル、主翼を含めた幅はおよそ40メートルで、乗員を除いて最大で92人を輸送できます。
また、5トンの人や荷物を載せた状態でおよそ4000キロ飛行する能力があるということです。
自衛隊がこれまで行ってきた国連のPKO=平和維持活動や、イラク派遣、それに国際緊急援助活動など、海外での任務にもたびたび派遣され、物資や人員の輸送にあたってきました。
また、自衛隊法に基づく海外での日本人輸送でも活用されていて、平成16年にはイラクから日本の報道関係者10人を隣国のクウェートまで退避させたほか、平成28年には、政府軍と反政府勢力の間の武力衝突で治安が悪化した南スーダンから、日本大使館の職員4人を輸送しました。

C2輸送機とは

 
C2輸送機は最新鋭の国産輸送機で、乗員を除いて最大で110人を輸送することができます。
現在、鳥取県にある航空自衛隊美保基地に10機、埼玉県にある航空自衛隊入間基地に1機の、合わせて11機が配備されているということです。
海外への部隊の派遣や物資の輸送といった任務に対応するため、従来の輸送機より大型化し、航続距離も長くなっていて、最大で36トンの人や荷物を載せられるほか、20トンを搭載した状態でおよそ7600キロ飛行することができます。
これまでに、UAE=アラブ首長国連邦やオーストラリアなど、海外への運航訓練を重ねてきたほか、去年6月には、海賊対策からの帰国中に不具合を起こした海上自衛隊の哨戒機の整備を支援するため、整備要員や機材をベトナムまで輸送しました。

各国の退避状況

アフガニスタンでは、各国が自国民やアフガニスタン人の協力者を航空機で退避させる作戦を続けています。
アメリカのバイデン大統領は22日の会見で、今月14日以降の1週間余りでアメリカ人のほか、軍の通訳などアフガニスタン人の協力者合わせて約2万8000人を軍用機で退避させたことを明らかにしています。
また、イギリス国防省は22日、今月13日以降、イギリス人やイギリス政府に協力したアフガニスタン人などおよそ4000人を退避させたと発表しました。
さらに、ドイツは今月16日以降、ドイツ人や地元の協力者およそ1800人を退避させたほか、フランスも16日以降、フランス人と協力者合わせて500人を退避させたということです。

シンガポール 大型輸送機を派遣の意向

シンガポールのリー・シェンロン首相は23日、アフガニスタンからアメリカ人や通訳などの協力者を退避させる活動を支援するため、シンガポール空軍が保有する大型輸送機を派遣する意向を示しました。
これはリー首相が、シンガポールを訪問したアメリカのハリス副大統領との共同会見の中で明らかにしました。
これに対してハリス副大統領は「アメリカの退避活動に対するとても寛大な支援に感謝する」と述べるとともに「アメリカにとって最優先事項だ」として、引き続き退避を急ぐ考えを強調しました。(引用ここまで)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類の平和の象徴であるオリパラが無観客で!異常事態でも競技をやることに意味はあるか!アスリートの心中を察する!気の毒に!!!政治利用ではないのか???

2021-07-08 | 自衛隊不祥事

中止は

したくない!

できない!

だから無観客で!

大相撲やプロ野球などと、オリパラは一緒なんだな!

しかし、五大陸から選手団がオリパラに参加できるか?

GO TO CAMPAIGN!

GO TO オリパラ!

危ない!

不要不急の移動は自粛!

オリパラは無観客だから!

全てにおいて

辻褄の合わない東京オリパラ!

歴史に刻まれるだろう!

NHK  五輪 東京に続き神奈川 埼玉 千葉も全会場で無観客開催へ     オリンピック・パラリンピック

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210708/k10013128551000.html

東京オリンピックの観客の扱いについて話し合う大会組織委員会や政府、東京都などによる5者会談で、都内すべての競技会場を無観客とすることが決まりました。
その後開かれた東京以外の競技会場がある自治体との会議では、まん延防止等重点措置が延長されることになった神奈川、埼玉、千葉の3県についても観客を入れずに開催することになりました。

大会組織委員会と政府、東京都、IOC=国際オリンピック委員会、IPC=国際パラリンピック委員会の5者会談で、東京都内のすべての競技会場を無観客とすることが決まりました。
このあと開かれた、競技会場がある自治体の代表者による会議で観客の扱いについて議論され、まん延防止等重点措置が延長されることになった神奈川、埼玉、千葉の3県についても東京都と同様に観客を入れずに開催することになりました。
一方で、宮城、福島、静岡の3県は、収容定員の50%か上限を1万人として観客を入れて開催することになりました。
また、茨城は学校連携チケットによる子どもたちの観戦のみを認めることとし、北海道については引き続き対応を検討することになりました。(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍・菅政権の情報!大丈夫か”?それにしても安倍・菅政権は完全に失敗!それでも退場はしない!引導を渡すか!?

2021-05-28 | 自衛隊不祥事

「カネ・ヒト・モノ」とは???

納税者であり主権者である住民のために使え!

必ずウソはバレる!

NHK 9都道府県の緊急事態宣言 来月20日まで延長を決定 政府   新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013057051000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_008

新型コロナウイルス対策として東京や大阪など9都道府県に出されている緊急事態宣言について、政府は来月20日まで期限を延長することを決定しました。

政府の新型コロナウイルス対策本部は28日夜6時半すぎから総理大臣官邸で開かれ、菅総理大臣らが出席しました。
そして北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、岡山、広島、福岡の9都道府県に出されている緊急事態宣言について、31日の期限を沖縄への宣言と同じ来月20日まで延長することを決定しました。
また「まん延防止等重点措置」についても埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重の5県の期限を来週31日から来月20日まで延長することを決めました。
一方、群馬、石川、熊本の重点措置は来月13日の期限を延長せず、それまでに解除を目指すことになりました。
宣言が出されている10都道府県のうち先月25日から対象となっている東京、大阪、兵庫、京都の4都府県は、2回目の延長となります。
菅総理大臣はこのあと夜8時をめどに記者会見し延長の理由などを説明し、引き続き対策への協力を呼びかけることにしています。
 
予断を許さない!
当たり前だろう!
何故、失敗したんじゃ~!
事実は一つ!
如何する、国会!

菅首相「依然 予断を許さない状況にある」

菅総理大臣は政府の対策本部で「全国の新規感染者数は今月中旬以降、減少に転じているが、依然として予断を許さない状況にある。東京、大阪などでは感染が減少傾向にあるが新規感染者数は依然として高い水準で大阪などでは病床のひっ迫が続いているほか、北海道、沖縄は引き続き感染者の増加が見られこうした状況の中で延長の判断をした。引き続きそれぞれの自治体と協力しながら飲食店での酒やカラオケの提供の停止などの対策を徹底する」と述べました。
そのうえでワクチン接種について「医療従事者に加えほぼ全国の市町村で高齢者への接種が開始され、接種回数も1日40万回から50万回になっている。接種の加速化をさらに進めるため打ち手の拡大や個別の医療機関への財政支援などあらゆる対策を講じていく」と述べました。
さらに、影響を受ける事業者などへの支援策について「資金繰りの支援のため公庫などの無利子無担保融資を年末まで延長し、雇用調整助成金の特別措置を7月も継続する。生活資金に困っている方には緊急小口資金などでこたえ、さらに貸し付けの限度額に達した場合などには新たに支援金を支給する」と述べました。(引用ここまで)

NHK   9都道府県の緊急事態宣言 6月20日まで延長方針 分科会了承     新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055961000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003

新型コロナウイルス対策として東京や大阪など9都道府県に出されている緊急事態宣言について、専門家でつくる分科会は今月末の期限を来月20日まで延長する政府の方針を了承しました。
政府は28日夜に対策本部を開いて期限の延長を決定することにしています。

新型コロナウイルス対策で出されている緊急事態宣言は北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、岡山、広島、福岡の9都道府県の期限が来週31日、沖縄は来月20日が期限となっています。
これを前に28日、感染症などの専門家でつくる政府の「基本的対処方針分科会」が開かれました。
この中で西村経済再生担当大臣は「新規陽性者数は引き続き高い水準で、関西圏を中心に病床は非常に厳しい状況が続いている。インドで発生した変異株の流行が懸念され、最大限の警戒をもって対応しなければならない。全国の重症者数も1400人前後で推移し、医療提供体制が全体として非常に厳しい状況にある」と述べました。
そのうえで、9都道府県に出されている宣言の期限を沖縄と同じ来月20日まで延長する方針を諮りました。
また「まん延防止等重点措置」についても埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重の5県の期限を来週31日から来月20日まで延長する方針も合わせて諮りました。
一方、群馬、石川、熊本の重点措置は来月13日の期限を延長せず、それまでに解除を目指す方針を示しました。
そして西村大臣は「重症化を防ぐためにワクチン接種がカギになる。変異株についても、イギリス型だけではなくインドで検出された系統にもファイザーのワクチンが有効だという報告がなされている。1日も早く高齢者にワクチン接種を終えることが重要で接種の加速化に政府を挙げて取り組む」と述べました。
分科会ではこうした政府の方針について議論が行われ、了承されました。
政府は午後、国会に事前に報告し質疑を行ったうえで対策本部を開いて期限の延長を決定することにしています。
その後、夜8時をめどに菅総理大臣が記者会見し、延長の理由などを説明し引き続き対策への協力を呼びかける見通しです。

今度は

3つか!?

前回は何回だったか???

コピーは踊れぞ、国民は踊りっぱなし!

尾身会長「戦略で3つのポイント」

 分科会の尾身茂会長は会合のあと報道陣の取材に応じ、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の期間を延長する政府の方針を了承したと述べました。
この中で尾身会長は「延長については全員が賛成だった。ただ、宣言の効果が以前に比べて減少し、宣言下でも人流が増えるなど厳しい状況になってきている。そうした中での延長となるため28日の分科会では、大きな戦略を示さないと一般の人たちになかなか協力してもらえないのではないか、何をすればいいのかということに議論が集中した」と述べました。そして「今後議論を進めて政府に提案したほうがいいと考えているポイントが3つある。1つは変異株によって感染力がどれだけ強くなったか今あるエビデンスをもとに示し、いちばんふさわしい行動様式や国の対策を分かりやすく提案することだ。もう1つは、現在接種が進められているワクチンは重症化予防だけでなく感染予防にも効果があることが示唆されているので、今後の一般の人たちへの接種では感染拡大予防に使うことも含めて戦略的で効率的な接種の在り方を提案したいと考えている。3つめは、都市部で感染がなかなか下がらない理由として、感染が起きている場所などの情報が自治体の中でも必ずしも迅速に共有されないという問題が去年から解決されていない。ITの技術を使って関係者の間で情報共有できるような方策を実際にやる時期に来ているということを示したい」と述べました。
そのうえで尾身会長は「検査や水際対策に加えてこの3つのポイントについてしっかりと大きな戦略をたて、次の大きな感染拡大の山を防ぐということを集団免疫のようなものができる時期まで続けたいと考えている」と述べました。(引用ここまで)
 
今頃になって若い世代の検査とは!?
もっと早くやっていれば!

西村経済再生担当相「若い世代の検査進める」

西村経済生担当大臣は、分科会のあと、宣言のもとでの感染対策について「感染者数の半分ぐらいを占める若い世代に向けて、大学や高校、専門学校などに80万回分の抗原検査キットを配分し、しっかりと検査していただく。職場でも取り組みが進むよう具体化を急ぎたい」と述べました。
一方、宣言の解除をめぐり「今後人流がどう動いていくか、ワクチン接種がどう進んでいくか、気候による影響などを含めてデータをしっかりと示しながら考えていきたい。分科会でさまざまなご議論をいただいたので、政府として考え方を整理したい」と述べました。

医療体制の負荷を軽減するためには

病院・医師・看護師などの拡充しかないが!

心身の健康維持のための施設・交流を多彩に!

本末転倒回路浮き彫り!

加藤官房長官「感染抑制し病床確保する」

加藤官房長官は閣議のあとの記者会見で「リバウンドに対処可能な感染水準に抑え安定的に引き下げていくとともに、医療体制の負荷を軽減し、病床を安定的に確保できるようにする状況を実現していくためにも期間を延長させていただいて皆さんの協力をぜひお願いしたい。各都道府県とも連携しながら措置の徹底や医療提供体制の確保、ワクチン接種の加速化に全力で取り組んでいきたい」と述べました。
 
「今のうち」論は遅い!
何故昨年1月以降照ってしなかったのか!?

田村厚生労働相「今のうちに感染抑制を」

田村厚生労働大臣は閣議のあと記者団に対し「インドで広がる変異株が国内にも入ってきているのでしっかりと新規感染者を今のうちに抑えておく。また、新規感染者数を減らしたうえでワクチンの接種回数や人数を増やすという両輪で対応して、解除の後も感染をなるべく抑えていく体制を組まないといけない」と述べました。
 
「飽き」が形成されたのは何故か!?
先手先手と手を打たなかったからこそ
「変異核」の拡散を許した!

経済専門家「支援拡充を」

経済の専門家として分科会の委員を務める独立行政法人「経済産業研究所」の竹森俊平上席研究員は記者団に対し「緊急事態宣言に対する『飽き』が出てきたこともあるが飲食店では、営業時間の短縮要請を無視したりお酒を出したりしなければ成り立たないところも出てきている。協力金や雇用調整助成金を拡充して本当に困っているところを支えないといけない」と述べました。また「どういうシナリオなら宣言を解除できるのかを考えなければならず、変異株の感染拡大を踏まえると『ステージ2』に向かう状況がはっきり見えていなければすぐリバウンドするという認識も共有した」と述べました。
漫然とワクチンを接種するのではなく
実態に応じた接種を方法を考えろ!

全国知事会長「ワクチン接種を戦略的に」

分科会のあと全国知事会の飯泉会長は「医療施設や福祉施設だけではなく、これからは学校や会社にも検査キットを配ることで事前にクラスターの発生を防ぐことができる。またワクチンを戦略的に打つ必要があり、子どもにワクチンを打てないのであれば学校や保育所の先生などに積極的に打つことで子どもへの感染を防ぐことができるだろう」と述べました。
「自助・自己責任」と「罰則」対応こそ
頭を使っていない最大の証拠!
国民悪玉論は破棄しろ!
真の悪玉は安倍・菅自民党・公明党政権の無責任にあり!

日本医師会理事「罰則伴う外出制限議論を」

日本医師会の釜萢常任理事は分科会のあと記者団に対し「命令や罰則を伴う外出制限が日本ではできないので法改正をすべきではないかという意見があった。政治の場面できちんと議論してもらいたいというのが私たちの思いだ」と述べました。
また、東京オリンピック・パラリンピックについて「開催の可否などの話を分科会でしたわけではない。ただ、人の流れが増えることは、感染の拡大につながる。国内の人流が大きく動かない形でなければ、開催は難しいだろう」と述べました。(引用ここまで)
 
100万回!
大丈夫か???
大風呂敷を広げるな!
やるべきことをやっていないからこそ
足らぬ足らぬは人・ワクチンが足らぬ!!!
ウイルスを封じ込めていない!
理由は何か!?
戦後自民党本部に突入したいか!
他の政治家もハッスル!ハッスル!
 
NHK   ワクチン接種1000万回超“担い手確保で加速を”河野規制改革相   

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055891000.html?utm_int=detail_contents_news-related_006

全国でワクチン接種が行われた回数が1000万回を超え、河野規制改革担当大臣は、引き続き、接種を加速させるため、担い手の確保などに取り組む考えを示しました。

新型コロナウイルスのワクチン接種が全国で行われた回数は、27日の時点で、およそ1074万回となりました。
河野規制改革担当大臣は、記者会見で「菅総理大臣が掲げた1日100万回には達していない。達成を目指すには、3つの山があり、最初のワクチンの供給は、なんとか山を越えた」と述べました。そのうえで「今、打ち手の確保という山を登っており、その後、高齢者への接種が終わると、若い人に『接種をして下さい』という啓蒙活動をやっていくべきだ」と述べ、引き続き接種を加速させるため、担い手の確保などに取り組む考えを示しました。
また、モデルナのワクチンを使った大規模接種について、大阪市や横浜市、川崎市などが実施する方針を示しているとしたうえで「都道府県に意向調査を行っており、積極的な登録をお願いしたい」と述べました。(引用ここまで)

月末!月末!月末!

ニンジンが必要不可欠だぞ!

NHK  12歳以上からファイザーワクチン“早ければ月末にも” 厚労相   

 新型コロナ ワクチン(日本国内)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055841000.html?utm_int=detail_contents_news-related_004

ファイザーのワクチンの接種の対象年齢について、田村厚生労働大臣は、早ければ今月末にも12歳以上への引き下げが認められるとの見通しを示しました。

アメリカの製薬大手ファイザーなどが開発したワクチンは、接種の対象年齢が、日本では16歳以上となっている一方、アメリカなどでは、12歳以上となっています。
田村厚生労働大臣は、閣議のあと記者団に、12歳以上への対象年齢の引き下げについて、28日午後開かれる厚生労働省の専門家部会で議論すると説明しました。
そのうえで「安全性や有効性が確認されれば、早ければ今月31日にもワクチンの添付文書を改訂する見込みだ」と述べ、今月末にも引き下げが認められるとの見通しを示しました。そして「なるべく早く、子どもにも接種できるよう、自治体に体制の整備をお願いしていきたい」と述べました。(引用ここまで)

これで、五輪開催の不可能性浮き彫りに!

 NHK   9都道府県 緊急事態宣言 6月20日まで延長 分科会に諮問    新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055671000.html?utm_int=all_side_ranking-access_005

東京や大阪など9都道府県に出されている緊急事態宣言について、政府は、今月末の期限を来月20日まで延長する方針を専門家でつくる分科会に諮りました。

新型コロナウイルス対策で出されている緊急事態宣言は、北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、岡山、広島、福岡の9都道府県の期限が来週31日、沖縄は来月20日が期限となっています。

これを前に、28日、感染症などの専門家でつくる、政府の「基本的対処方針分科会」が開かれました。
この中で、西村経済再生担当大臣は「新規陽性者数は引き続き高い水準で、関西圏を中心に病床は非常に厳しい状況が続いている。インドで発生した変異株の流行が懸念され、最大限の警戒をもって対応しなければならない。全国の重症者数も1400人前後で推移し、医療提供体制が全体として非常に厳しい状況にある」と述べました。
そのうえで、9都道府県に出されている宣言の期限を沖縄と同じ来月20日まで延長する方針を諮りました。
また「まん延防止等重点措置」についても、埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重の5県の期限を来週31日から来月20日まで延長する方針も合わせて諮りました。
一方、群馬、石川、熊本の重点措置は来月13日の期限を延長せず、それまでに解除を目指す方針を示しました。
そして、西村大臣は「重症化を防ぐためにワクチン接種がカギになる。変異株についても、イギリス型だけではなく、インドで検出された系統にもファイザーのワクチンが有効だという報告がなされている。1日も早く高齢者にワクチン接種を終えることが重要で、接種の加速化に政府を挙げて取り組む」と述べました。
政府は、分科会の了承が得られれば、28日午後、国会に事前に報告し、質疑を行ったうえで、対策本部で決定することにしています。

菅首相 今夜8時めどに会見へ

新型コロナウイルス対策をめぐり政府は28日午後6時40分から対策本部を開き、その後、夜8時をめどに菅総理大臣が記者会見すると発表しました。
菅総理大臣は記者会見で東京や大阪など9都道府県に出されている緊急事態宣言の期限を来月20日まで延長することなどを説明し、引き続き対策への協力を呼びかける見通しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャンマーへの武器禁輸を 200超える人権団体が声明したが、NHKは中国・ロシアが国連安保理で受け入れるか不透明だ!と解釈!9条を拡散する気全くナシ!

2021-05-07 | 自衛隊不祥事

5日欧米やアジア、アフリカなど

205の人権団体が

ミャンマーへの武器禁輸を発表!

ロシア、中国には拒否権を行使してほしくない

武器輸出国は

ウクライナ、トルコ、セルビア、イスラエル!

憲法9条平和主義を国是としている

日本の立ち位置は!

日本のメディアの立ち位置は!?

NHK   ミャンマーへの武器禁輸を 200超える人権団体が声明     ミャンマー

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210506/k10013014711000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_036

ミャンマー軍による市民の弾圧を防ぐためには、すべての国がミャンマーへの武器の輸出をやめる必要があるとして、欧米やアジアなどの200を超える人権団体が国連の安全保障理事会に対し、武器禁輸の決議を求める声明を発表しました。

これは欧米やアジア、アフリカなどの合わせて205の人権団体が5日発表したものです。
声明は、ミャンマー軍による市民の弾圧を防ぐために、武器の禁輸措置が必要だとして、国連の安全保障理事会に対し、武器禁輸の決議を採択することを求めています。
これに合わせて国際的な人権団体「アムネスティ・インターナショナル」や「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の担当者らがオンラインで記者会見を開き、このうち「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の担当者は「この状況下でいかなる政府もミャンマー軍に1発の銃弾も売るべきでない。武器の禁輸は国連安保理がとるべき最低限の措置だ」と述べて、武器禁輸の必要性を強調しました。
また「アムネスティ・インターナショナル」の担当者も、「主な武器供給国で、安保理常任理事国のロシア、中国には拒否権を行使してほしくない。さらにウクライナ、トルコ、セルビア、イスラエルも武器輸出国だ」と述べて、各国の行動を促しました。
人権団体側は会見で、安保理各国に武器禁輸について協議を始めるよう要請したことを明らかにしましたが、中国とロシアは、武器禁輸を含む制裁措置に消極姿勢で、安保理がこの声明に応じるかは不透明です。(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日に新型コロナ過去最多4519人感染確認!死亡者3505人!感染者合計23万6463人!退院者19万2110人!感染者4万4353人!無症状感染者はどれだけか?

2020-12-31 | 自衛隊不祥事

市中で徘徊している無症状感染者の

可視化と保護対策は

できているのか!

政府・自治体・企業・教育機関・町会・老人会など、

あらゆる組織の検査能力体制が求められている!

情念で訴えるのもいいが、

ウイルス退治の戦略・戦術が見当たらない!

何とかしなさい

納税者であり主権者である住民の皆さんの

奮闘が求められている!

国内で感染が確認された人

23万6463人

亡くなった人は国内で感染した人

3505人

症状が改善して退院した人

19万2110人

未だに感染したままの人

4万4353人

NHK   【国内感染】新型コロナ過去最多4519人感染確認 (31日20:20)   新型コロナ 国内感染者数

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201231/k10012791941000.html

31日はこれまでに全国で4519人の感染が発表されています。1日の発表が4000人を超えるのは初めてで過去最多です。
また、大阪府で9人、広島県で6人、北海道で5人、愛知県で5人、東京都で5人、神奈川県で3人、兵庫県で2人、埼玉県で2人、宮崎県で2人、三重県で1人、京都府で1人、千葉県で1人、大分県で1人、山形県で1人、岐阜県で1人、石川県で1人、福井県で1人、群馬県で1人、高知県で1人の合わせて49人の死亡の発表がありました。
国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め23万5751人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて23万6463人となっています。亡くなった人は国内で感染した人が3492人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3505人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は31日の新たな感染者数です。

▽東京都は6万177人(1337)
▽大阪府は2万9999人(313)
▽神奈川県は2万1262人(588)
▽愛知県は1万6572人(239)
▽埼玉県は1万4295人(330)
▽北海道は1万3442人(167)
▽千葉県は1万1063人(252)
▽兵庫県は1万4人(193)
▽福岡県は8964人(190)
▽沖縄県は5365人(58)
▽京都府は4803人(109)
▽広島県は3319人(87)
▽静岡県は2681人(27)
▽茨城県は2446人(28)
▽群馬県は2315人(37)
▽岐阜県は2292人(83)
▽宮城県は2191人(26)
▽奈良県は1963人(38)
▽熊本県は1875人(32)
▽栃木県は1478人(73)
▽岡山県は1363人(23)
▽三重県は1291人(18)
▽長野県は1183人(20)
▽滋賀県は1175人(21)
▽石川県は1071人(7)
▽鹿児島県は1016人(10)
▽福島県は944人(20)
▽宮崎県は757人(18)
▽大分県は689人(22)
▽高知県は663人(9)
▽長崎県は655人(29)
▽和歌山県は616人(9)
▽山口県は587人(15)
▽山梨県は568人(8)
▽富山県は560人(7)
▽新潟県は540人(8)
▽青森県は482人(23)
▽佐賀県は467人(3)
▽愛媛県は465人(8)
▽山形県は387人(5)
▽岩手県は385人(3)
▽福井県は355人(2)
▽香川県は304人(3)
▽島根県は207人
▽徳島県は198人(2)
▽秋田県は140人(4)
▽鳥取県は119人(1)です。

このほか、
▽空港の検疫での感染は1885人(14)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、31日時点で681人(+13)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、31日時点で、
▽国内で感染した人が19万1451人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて19万2110人となっています。
また、今月27日には速報値で1日に1万8451件のPCR検査などが行われました。

※島根県松江市が訂正。
 12月29日を1人減。
※兵庫県神戸市が訂正。
 12月28日を1人減。

・集計は後日修正される可能性があります。
・在日米軍の感染者は含めていません。(引用ここまで)
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍で困窮者者続出!生活保護や国民の権利!国と行政は憲法を活かす生活保護の拡散を行え!家も仕事もカネも失った人は浅慮なく行政に!株価で儲かった投資家は支援の輪に加われ!

2020-12-29 | 自衛隊不祥事

コロナによる禍は国民に浸透してしまった!

視えない敵の急迫不正の侵略にどう対抗するか!

検査・保護・補償の充実を!

憲法の生存権・福利享受権・幸福追求権を保障すべし!

野党は

一刻も早く

憲法を活かす内閣のビジョンを打ち出させ!

野党の政権担当能力が試されている!

NHK コロナ禍 生活困窮者の年越し支援 食料品などを無償提供 徳島  新型コロナ 生活情報

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201229/k10012789691000.html?utm_int=word_contents_list-items_035&word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

新型コロナウイルスの影響が長期化する中、仕事が減るなどして生活に困っている人たちに安心して新年を迎えてもらおうと、徳島市のNPO法人が食料品などを無償で提供しました。

NPO法人「フードバンクとくしま」は、毎年、この時期に食料品などを提供していて、ことしは感染防止のため、事前に整理券を配って時間ごとに人数を絞る対応をとりました。
会場には、企業や農家などから寄付されたレトルト食品や缶詰、野菜などの食料品のほか、暖かく年を越してもらうためのストーブや毛布など日用品も並べられ、訪れた人たちが必要なものを選んでいました。
ことしは、「新型コロナウイルスの影響で収入がなくなった」とか、「子どもに食べさせるものがない」などといった1人親家庭からの相談も団体に寄せられています。
このため会場には子育て世帯専用の部屋が設けられ、紙おむつや粉ミルクなどの子育て用品も無償で提供されました。
高校生と小学生の子どもがいるパート勤務の40代の女性は「勤務時間が減って収入が下がったうえに、休校中は給食もなくなり余裕は全くありません。支援は本当にありがたい」と話していました。
フードバンクとくしまの佐伯雅子事務局長は「1人親家庭や非正規雇用者など弱い立場の人がさらに弱い立場に置かれている。少しでも皆さんがよい年を越せるように支援したい」と話していました。(引用ここまで)
 
NHK 日経平均株価 終値 700円以上上昇 “バブル景気”後の最高値に2020年 株価・為替

29日株式市場、日経平均株価の終値は、2万7568円15銭となり、いわゆる「バブル景気」が終わった後の最高値を更新し、30年4か月ぶりの高値の水準となりました。

29日の東京株式市場は、ニューヨーク市場でダウ平均株価など主要な株価指数がそろって最高値を更新したことを受け、幅広い銘柄に買い注文が出ました。
日経平均株価の終値は、28日より714円12銭、高い2万7568円15銭となり、1991年3月につけた2万7146円91銭を超えいわゆる「バブル景気」が終わった後の最高値を上回り、30年4か月ぶりの高値の水準となりました。
▽東証株価指数・トピックスは、31.14、上がって、1819.18。
▽1日の出来高は10億2087万株でした。
株価の上昇は、新型コロナウイルスの感染拡大への対応策として世界的な金融緩和が続いていることも背景にあり、投資家がリスクを取る姿勢を強めています。

市場関係者「期待感の先行に警戒する投資家も」

市場関係者は「年末で取り引き参加者が比較的少ないこともあって、株価の急上昇につながった。新型コロナウイルスの影響で深刻な打撃を受けている航空や鉄道、サービス関連の企業の業績が今後、回復するのでないかという見方から買い注文が集まったが、期待感が先行していることを警戒する投資家もいる」と話しています。
 
 NHK コロナ影響で生活困窮 学生などに食料配布 大分 別府  新型コロナ 経済影響

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201227/k10012786981000.html?utm_int=detail_contents_news-related_009

新型コロナウイルスの影響でアルバイトの収入が減って生活に困っている学生などに、年末年始を食事の心配をせずに過ごしてもらおうと、大分県別府市で、寄付で集められた米や即席めんなどの食料が配られました

食料を配布したのは別府市社会福祉協議会で、27日は施設の駐車場に地元企業や市民から寄付された米や即席めん、レトルトカレーなど150人分の食料、それに日用品が用意されました。
会場には市内の大学生や住民などが次々と訪れて食料を受け取り、カイロや洗剤などそれぞれに必要な日用品を選んでいました。
新型コロナウイルスによる入国制限で、今月やっと来日できたというインドからの女子留学生は「来日したばかりで生活が安定していないので、大変助かります。おいしくいただきたいと思います」と話していました。
別府市社会福祉協議会によりますと、ことしは新型コロナウイルスの影響でアルバイトの収入が減ったり仕事がなくなったりして、生活が苦しいといった相談が留学生や観光業の関係者を中心に相次いで寄せられていて、その数は例年のおよそ8倍にまで上るということです。
別府市社会福祉協議会は今後も定期的に食料や日用品を配布することにしていて、釜堀秀樹常務理事は「新型コロナで苦しい思いをしている人が多いので、食料の配布を通して年末年始を安心して過ごしもらいたい」と話していました。(引用ここまで)
 
NHK  パートなどで働く女性 休業手当を知らぬ人が約8割に 民間調査  新型コロナ 経済影響

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201229/k10012789351000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_058

パートやアルバイトで働く女性のうち、コロナ禍でシフトが減った人は4人に1人となっている一方、シフト時間の短縮でも休業手当を受け取れることを知らない人が、8割近くに上ることが民間の調査でわかりました。

調査は野村総合研究所が今月21日までの4日間、パートやアルバイトで働く女性、5万6000人近くを対象にインターネット上で行いました。
この中で、感染拡大によるシフトへの影響を聞いたところ、「1割から2割減った」が10%、「3割から5割減った」が8%、「6割から9割減った」が6%など、シフトが減った人は合わせて26%と、4人に1人となりました。
このうちの5150人にさらに詳しく尋ねたところ、パートなどの非正規雇用でも休業手当を受け取れることを「知らなかった」、もしくは「詳しく知らなかった」人は合わせて57%に、休業手当は1日単位だけでなくシフト時間の短縮でも受け取れることについて、「知らなかった」もしくは「詳しく知らなかった」人は、合わせて78%に上りました。

野村総合研究所の武田佳奈上級コンサルタントは「完全な休業でなくても、シフトが減らされ実質的に休業状態にある非正規雇用の女性が多い一方、休業手当を知らない人も多く、周知の徹底や専用窓口の創設が必要だ」と指摘しています。(引用ここまで)
 
NHK  生活困窮者の年越し支援 弁護士らが「相談村」開設 東京 新宿  新型コロナ 生活情報

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201229/k10012789361000.html?utm_int=detail_contents_news-related_008

新型コロナウイルスの影響で仕事を失うなど生活に困っている人の相談を受け付ける「年越し支援コロナ被害相談村」を労働問題を専門とする弁護士らが東京・新宿区の公園に開設しました

「年越し支援コロナ被害相談村」は東京 新宿区の歌舞伎町の一角にある大久保公園に設けられ、午前10時から相談の受け付けが始まりました。
相談を受けるのは、日本労働弁護団の弁護士や労働組合の担当者で、訪れた人の中には、新型コロナウイルスの影響で建設会社を解雇になり、インターネットカフェで寝泊まりして所持金が100円しかないという40代の男性もいたということです。
実行委員会では住宅を失った人を対象に東京都が用意した一時的な宿泊施設を利用するための手続きをサポートしているほか、食事や当面の生活費を手渡すなどしています。
新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人は国の調査で、見込みも含めて8万人近くに上っています。
実行委員会の棗一郎弁護士は「この支援を通じて無事に年を越してもらい、さらに安定した住居の確保や就職にもつなげたいので、遠慮なく相談に訪れてほしい」と呼びかけています。
相談村は29日は午後5時までで、30日と1月2日も同じ新宿区の大久保公園で午前10時から午後5時まで開設されます。
女性のための専用の会議室や外国人労働者のための専門のスタッフも用意しているということです。(引用ここまで)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会における憲法審議は、山ほどある違憲政治と憲法ないがしろ政治を点検することに自民党と維新は集中しなさい!

2020-12-03 | 自衛隊不祥事

国会は

憲法に基づいて臨時国会を開会しない安倍自公政権は議論しないのか!

安倍晋三前自民党総裁・内閣総理大臣の説明責任は放置するのか!

急迫不正の見えない敵新型コロナウイルスに防錆する対策はできているか!

国民の命・財産・安全安心・幸福追求権は切れ目なく守れているか!

コロナに対する恐怖と欠乏から免れる平和的生存権は保障されているか!

納税者であり主権者である国民の私有財産は活かされているか!

国民に福利享受権は保障できているか!

社会保障・社会福祉・公衆衛生の増進と向上に対する責任は果たされているか!

勤労の権利と義務が実行できるようにしているか!

コロナ禍に伴う人権の保障はできているか!

あげればきりがないほど、憲法が活かされていない自公政権の実態がある!

やるべきことは改憲ではなく

憲法を活かす政治の徹底化だろう!

国会議員のやるべきことは

憲法尊重擁護の義務を果たすことだろう!

憲法を活かす政治の実現をサボるな!

産経 衆院憲法審で質疑も国民投票法採決見通せず 本質の議論はいつ? 

衆院憲法審査会に臨む与野党の委員ら。中央は細田博之会長=3日午前、国会・衆院第18委員室(春名中撮影)

憲法改正の是非を問う国民投票の利便性を公職選挙法とそろえる国民投票法改正案は3日の衆院憲法審査会で採決が見送られ、平成30年に提出されて以来、8国会連続で継続審議となる。

参院に至っては今国会も憲法審の実質的な審議は行われなかった。

具体的な改憲の中身の議論は一向に進まず、「言論の府」の存在意義が問われている。改正案の質疑は、先月26日の衆院憲法審に続き今回で2回目。

与党筆頭幹事を務める新藤義孝元総務相は「先週の会議録を読み返しても法案内容に関する質問は1問だけだ」と述べ、議論は尽くされたとして早期採決の必要性を強調した。公明党も同調した。

これに対し立憲民主党の本多平直氏は「異論がないと勝手に決め付けて発言する人が多い」と反発。

自民と立民は改正案について来年1月召集の通常国会で「結論を得る」と合意しているが、立民の奥野総一郎氏は「採決を約束したわけではない」とする。

事務局によると、衆院憲法審は今国会で自由討議を3回計3時間3分、法案の質疑を2回計1時間7分、行った

しかし、テーマを絞らない「放談会」の様相を呈しており、与党は早期に改正案を成立させ、改憲議論を深めたい考えだ。

新藤氏は記者団に「憲法本体の論議と国民投票法の法案審議を両方とも進めていけるような審査会運営を心掛けたい」と強調。

国会が閉会中の審査や、通例は法案審議が行われない予算案審議中の憲法審開催を模索する考えを示したが、改憲を警戒している立民や共産党が土俵に乗ってくるかは未知数だ。

さらに深刻なのが参院だ。30年2月の自由討議以降、憲法審で実質審議をしておらず、今国会の活動は先月11日の幹事選任などにとどまる見通しだ。

日本維新の会は2日、林芳正会長(自民)の決断力と指導力の欠如が原因だとして、林氏の不信任動議を提出。維新の松沢成文参院議員は同日の記者会見で「国会議員の責任放棄、参院議員のサボタージュだと国民から見られてしまう」と訴えた。 

主要政党も現状には危機感を抱いており、自民党の末松信介、立憲民主党の難波奨二両参院国対委員長は2日、来年の通常国会では自由討議などを念頭に、参院憲法審の活動を重視することで合意。両院で具体的な憲法改正論議が動き出すのかが注目される。(沢田大典、今仲信博)

肝心要のことをやらず

スリカエ・ゴマカシ・デタラメを吐くな!

安倍晋三前自民党総裁・内閣総理大臣の国会を愚弄する答弁こそ審議すべきだ!

国権の最高機関を愚弄する自民党・維新は退場処分にしなければ!

国会質疑で「虚偽答弁」139回 森友国有地売却問題で衆院調査局

衆院予算委員会で学校法人「森友学園」の国有地取得問題についての質問に答える財務省の佐川宣寿理財局長(当時)=2017年5月8日、川田雅浩撮影

 衆院調査局は24日、学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡る国会質疑で、安倍政権下の政府答弁のうち事実と異なる答弁が計139回あったと明らかにした。格安売却疑惑の表面化直後、学園との交渉記録が破棄済みで残っていないと説明していた点を中心に調べたという。調査を求めた立憲民主党の川内博史氏は24日の衆院財務金融委員会で「虚偽答弁」をし放題だと批判し、財務省が陳謝した。

 調査対象は2017年2月15日~18年7月22日に衆参両院で麻生太郎財務相、佐川宣寿財務省理財局長(当時)らが行った答弁。内訳は、18年6月に決裁文書改ざんについて財務省がまとめた調査報告書と異なる答弁が88回、会計検査院が開示した中間報告と異なる答弁が51回だった。(略)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視えない敵への恐怖と欠乏が平和的生存権を奪った!人権尊重主義を土台にした憲法を徹底した対策をサボった安倍・菅政権の責任は重い!

2020-11-24 | 自衛隊不祥事

自助・自己責任の「自粛」が国民を追い込んだ!

検査体制の不備を徹底的に改善しなかったから

国民を追い込んだ!

公衆衛生・社会保障・社会福祉・医療の削減が

国民を追い込んだ!

国の責任を放棄してきたことが

国民を追い込んだ!

勤労の権利を保障しなかったから国民を追い込んだ!

個人の尊厳・幸福追求権・福祉享受権を

ないがしろにしてきたことが

国民を追い込んだ!

今こそ、憲法を活かす政治の実現を!

NHK 10月に自殺した人 女性20代と40代が去年の同時期より2倍以上に  新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201124/k10012728391000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018

先月、自殺した人について厚生労働省は年代別の情報を24日公表し、女性の20代と40代が去年の同じ時期より2倍以上に増えていることがわかりました。
厚生労働省は「新型コロナウイルスの影響が長期化する中で、仕事や育児などの悩みが深刻化している可能性があり、ひとりで悩みを抱え込まずに相談してほしい」と呼びかけています。

厚生労働省によりますと、先月、自殺した人は全国で2158人で、去年の同じ時期より619人、率にして40.2%増加しことし7月以降は去年と比べて4か月連続で増えています。
男女別でみると男性が去年よりも21.7%増えて1306人、女性が82.8%増えて852人となっています。
厚生労働省は先月、自殺した人についての年代別の情報を24日、公表しました。
それによりますと▼20代の女性は105人▼40代の女性は142人と去年の同じ時期と比べていずれも2倍以上に増えていることがわかりました。
また▼30代の女性は112人、▼50代の女性は133人などとなっていてほかの年代でも大幅に増えています。
厚生労働省は、「新型コロナウイルスの影響が長期化する中、仕事やDV=ドメスティック・バイオレンス、育児や介護の悩みなどが深刻化していることが背景にある可能性がある。また芸能人の自殺を伝える報道の影響を受けているおそれもある。ひとりで悩みを抱え込まずに身近な人や支援機関、自治体の窓口に相談してほしい」と呼びかけています。
厚生労働省は、相談窓口を検索できるサイトも設けています。
URLは「http://shienjoho.go.jp/」で、電話のほか、メールやSNS、ファックスなどでも相談を受け付けているということです。
一方、一部の窓口では相談の急増で電話を受けられなかったり、メールやSNSのメッセージにすぐに返信できなかったりするケースも出ています。(引用ここまで)

このため、厚生労働省は「何度か連絡してもつながらない場合は、ほかの窓口にも連絡を続けるなどして相談先をなんとか見つけてほしい」としています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の「核の傘」の下にある日本は核兵器禁止条約に不参加!「一番の障害は日本が核兵器禁止条約批准で動かないことだ」!ではどう動かすか!!国民が動くしかない

2020-10-26 | 自衛隊不祥事

非人道的核兵器の「抑止力」論は

ヒロシマ・ナガサキ・ビキニを視れば間違いだとわかる!

半分無関心、半分思考停止。冷戦時代のような核抑止論が検証されていない

東京 ICAN・川崎哲氏「核兵器の存在理由なくなる」 核禁条約発効確定 2020年10月25日 13時41分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/64122

 核兵器禁止条約の発効に向け取り組んできた非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)の川崎あきら国際運営委員(51)が25日、オンラインで記者会見し、発効確定について「核兵器が違法化され存在理由がなくなるということ。うれしいし、興奮している」と述べる一方、条約に参加していない日本政府を批判した。
 過去にできた対人地雷やクラスター(集束)弾を禁じる条約と同様、核禁止条約に加わっていない核保有国に対しても、核兵器を使えなくする効果があると指摘。「核兵器を許さないという包囲網が生まれている。冷静で、まともな指導者は(核保有を)やめようという選択をするしかない」と強調した。
 米国の「核の傘」の下にある日本は条約に参加しておらず、川崎さんは「一番の障害は日本が動かないことだ」と政府の姿勢を非難。「半分無関心、半分思考停止。冷戦時代のような核抑止論が検証されていない」と問題視した。
 会見に参加した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の木戸季市すえいち事務局長(80)=岐阜市=は「(原爆が投下された)あの日を思い出した。街が真っ黒で、死体がごろごろあったことがよみがえった」と振り返り、条約に関し「(核兵器の)終わりの始まり。最後の力を振り絞ろうと思った」と決意を語った。(共同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「核兵器禁止条約」発効まであと1つ!ヒロシマ・ナガサキ・ビキニ・フクシマ体験国の日本のとるべき途はただ一つ!「長崎の鐘」鐘を鳴らすのは主権者国民!「

2020-10-24 | 自衛隊不祥事

菅義偉自民党総裁・内閣総理大臣と政府は

もう決意しなければならない!

「エール」視聴の

自由民主党・公明党の支持者は

どう動くか!

核兵器投下後75年!歴史を動かさなければ!

 

 

藤山一郎長崎の鐘 - YouTube

完全版「長崎の鐘」4番まで~「新しき朝」ソプラノ歌手西尾薫の歌とピアノで平和を願う

https://www.youtube.com/watch?v=ijTejJhCIeg

NHK  「核兵器禁止条約」発効まであと1つ 平和願い市民が行進 長崎   核兵器禁止条約

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201024/k10012679411000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018

核兵器の開発、保有、使用を禁じる「核兵器禁止条約」に批准した国と地域が49に達し、発効の要件となる50まで1つとなる中、長崎市ではおよそ500人の市民が平和を願って行進しました。

行進は長崎市や被爆者団体などが国連の軍縮週間に合わせて毎年行っていて、ことしは、子どもからお年寄りまでおよそ500人が参加しました。
出発式では、長崎市の田上市長が「『核兵器のない世界』が新しいルールになるまであと一歩です。一日も早く核兵器が無くなるよう願い、行進しましょう」とあいさつしました。
核兵器廃絶や世界平和を訴えるメッセージを身に着けた参加者たちは、平和祈念像前から爆心地までのおよそ700メートルを行進しました。
そして、長崎で原爆がさく裂した午前11時2分に合わせて全員で黙とうし、犠牲者を慰霊しました。
核兵器の開発、保有、使用などを禁じる核兵器禁止条約を批准した国と地域は49に達し、発効の要件となる50まで1つとなっています。
原水爆禁止日本国民会議の川野浩一議長は「被爆者の声が世界に受け止められたと感じる。被爆者に残された時間が限られる中、日本も条約に批准し、核兵器廃絶に向けて世界を引っ張ってほしい」と話していました。(引用ここまで)

NHK 「長崎の鐘」連続テレビ小説「エール」のモデル、古関裕而の名曲を、曲のエピソードと共に紹介する。

第2回は「長崎の鐘」。長崎出身の美輪明宏が名曲の秘話、平和への思いを語る!

https://www.nhk.jp/p/ts/N7X7W93N5W/episode/te/V28QGJ158W/

NHK「朝ドラ」エール、ついに完成した「長崎の鐘」にネットも感動

「ドラマタイトルの意味が分かった」「今のコロナ禍への言葉と感じた」

iza(イザ!) / 2020年10月23日 10時56分

https://news.infoseek.co.jp/article/iza2010230003/

【エールのB面】「長崎の鐘」を訪ねて 心に響き続ける...平和の願い

https://www.minyu-net.com/serial/b-men/FM20200906-533866.php

<朝ドラ「エール」と史実>「人々の再起を願って長調に…」本当は原作者に会わず作曲された「長崎の鐘」

辻田真佐憲 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする