愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

「スクランブルや弾道ミサイル対処など、多様な任務を効果的かつ持続的に実施することが死活的に重要だ」と述べ、隊員を激励した岸防衛大臣の市鯉回路は機能不全!

2021-06-29 | 領土問題

航空自衛隊千歳基地で、

およそ350人の隊員を前に訓示した

トンデモナイお言葉!

し‐かつ〔‐クワツ〕【死活】

https://www.weblio.jp/content/%E6%AD%BB%E6%B4%BB

日中・日露・日朝との関係は

死活的か?!

もし、死活的だとしたら

日中・日露・日朝が日本を

急迫不正の侵略する戦略的理由は何か!

岸防衛大臣は

キチンと

丁寧に説明しさない!

NHKなど、メディアは、もっと突っ込め!

詰めろ!

フェイクを言わせておくな!

民主主義の問題だ!

一片でデタラメ・ウソがバレるだろう!

領土問題・国際紛争を解決する手段は

国家による

戦争・武力・武力による威嚇ではない!

非軍事的手段を使うことだ!

平和外交・経済・文化・スポーツ交流を活発にさせることだ!

領土問題の解決は

歴史的経過を踏まえ

未来志向で解決する問題だ!

たった350人の隊員に

「死活的に重要だ」などという言葉を使うのは

頭が可笑しい!

マジメにやりなさい!

隊員・国民の命を愚弄してはイカン!

歴史を冒とくしてはイカン!

憲法を活かす回路を強化すべし!

NHK    岸防衛相「ロシア活動活発化 北の守りも死活的に重要」    ロシア

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210629/k10013110441000.html

岸防衛大臣は北海道の航空自衛隊千歳基地を視察し、ロシアが周辺空域での活動を活発化させており、北の守りも、わが国の平和に直結しているとして、スクランブル=緊急発進などの任務を持続的に実施することが死活的に重要だと、隊員を激励しました。

岸防衛大臣は、北方の防衛力整備の状況を視察するため、2日間の日程で北海道を訪れていて、29日は航空自衛隊千歳基地で、およそ350人の隊員を前に訓示しました。
この中で、岸大臣は「ロシアは、わが国周辺の空域において訓練や情報収集活動を活発化させていて、ロシア機に対する緊急発進の回数は令和2年度全体のおよそ4割を占めている。日本海およびオホーツク海での長距離飛行も見過ごすことはできない」と述べました。
そのうえで「南西の防衛に注目が集まる昨今だが、北の空の守りもわが国の平和に直結している。スクランブルや弾道ミサイル対処など、多様な任務を効果的かつ持続的に実施することが死活的に重要だ」と述べ、隊員を激励しました
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民・公明・国民・維新は中国と武力衝突が起こった時、自衛隊員の命を守ることができるか!自衛隊員の命、国民の命の重みを何と心得るか!軽々しい!

2021-05-29 | 領土問題

日本の政治で最も欠落していることは何か!

憲法9条平和主義を使った

安全保障政策である平和外交の推進だ!

「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の意味とは?由来や類語も紹介

https://biz.trans-suite.jp/8318

自衛隊を使いたい輩は

中国・韓国・北朝鮮・ロシアに行って

領土問題の解決に向けて

自信をもって主張して来い!

それができないならば

自衛隊云々発言はするな!

中国・韓国・北朝鮮・ロシアとの間で

国境線と、その周辺の安全保障について

非軍事的・警察的・平和的解決に向けた

平和条約の案文を提案して議論して来い!

憲法99条を踏みにじる輩は

憲法=ルールを語る資格ナシ!

自分たちは憲法に守られ

議員特権を謳歌して勝手なことを言うな!

子どもが、国民が

視ているぞ!

自分たちの政党と議員の行状を

シッカリ視てみろ!

恥ずかしくないのか!

これ以上国民の中に無秩序の風潮をつくるな!

国際紛争を解決する手段として使うのは

武力。武力による威嚇。戦争ではないぞ!

それらを使わないで

「国際紛争を解決する手段」とは何か!

よくよく考えてみろ!

文部省「あたらしい憲法のはなし」を

https://www.aozora.gr.jp/cards/001128/files/43037_15804.html

声を出して読んでみろ!

国会の本会議場で群読してみろ!

しかも、テレビ中継させて!

これができなければ

国会議員は辞職しろ!

繰り返して言おう!

自衛隊と隊員、ご家族、隊員の友人などを弄ぶな!

NHK   自衛隊法などの改正案 今国会に共同で提出の方針 維新と国民   2021年5月29日 5時26分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210529/k10013057291000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_008

中国海警局の船の領海侵入が続いていることを受けて、日本維新の会と国民民主党は、領海警備の強化に向けて、自衛隊が警戒監視を担えることなどを明確にする自衛隊法などの改正案を、今の国会に共同で提出する方針です。

日本維新の会と国民民主党がまとめた自衛隊法などの改正案では、中国海警局の船の領海侵入が続いていることを念頭に、自衛隊が必要な警戒監視や情報収集などを担えることが明記されています。
これらの活動は、現状でも防衛省設置法の「調査・研究」の規定に基づいて行えるとされていますが、自衛隊法に位置づけることで、任務の根拠をより明確にするねらいがあるとしています。
また警戒監視などの活動中の部隊が生命を守るためにやむをえない場合は「武力の行使」に至らない範囲で武器の使用を認める規定も設けられていて、両党は、この改正案を今の国会に共同で提出する方針です。
日本維新の会と国民民主党が共同で国会に法案を提出するのは、衆議院では今回が初めてです。(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島の字名に「尖閣」加える議案可決した石垣市議会の行為は憲法平和主義に反する!脱北者の「風船爆弾」と同じ無責任な挑発行為!軍事衝突が起こったら石垣市議会は責任を持つ気あるか!ねぇだろう!

2020-06-22 | 領土問題

石垣市民・沖縄県民・日本国民を危険な局面に陥れる石垣議会の挑発は

認められない!

正々堂々領有権を実証し説得しなさい!

NHK 尖閣諸島の字名に「尖閣」加える議案可決 石垣市議会  2020年6月22日 17時51分 尖閣 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/k10012479471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_038
沖縄県 石垣市の市議会は、尖閣諸島の字名について「市内に同じ字名の地域があり事務的なミスを防ぐため」などとして「尖閣」を加える議案を賛成多数で可決しました。尖閣諸島の周辺では中国海警局の船による領海侵入が繰り返されていて、今後、緊張が高まることも懸念されます。
石垣市は今月9日、「石垣市登野城」となっている尖閣諸島の字名について「市内に同じ字名の地域があり、事務的なミスを防ぐため」などとして「石垣市登野城尖閣」に変更する議案を市議会に提出しました。
この議案は22日に開かれた本会議で採決が行われ、自民党や公明党などの賛成多数で可決されました。
これにより尖閣諸島の字名は、ことし10月1日に変更されます。
尖閣諸島周辺では中国海警局の船が、ことし4月14日から領海のすぐ外側にある接続水域内を70日連続で航行していて、この間、領海侵入も繰り返しています。
また、今回の議案をめぐっては、尖閣諸島の領有権を主張する台湾で反発の声が上がっていて、今後、緊張が高まることも懸念されます。

愛国者の邪論 中国の「脅威・無法」を垂れ流して扇動し、国民を傍観させている!憲法を活かす報道をしていない!

中国「断固反対」 
沖縄県の石垣市の市議会が尖閣諸島の字名について、「尖閣」を加える議案を賛成多数で可決したことについて、中国外務省の趙立堅報道官は、22日の記者会見で「日本側が名前を変えるという議案を可決したことは、中国の領土の主権に対する重大な挑発で違法かつ無効であり、島が中国に属している事実は変えられない」と強調しました。
そのうえで「日本の関係する行為に断固として反対し、すでに外交ルートを通じて厳正な申し入れを行った」と述べ、日本側に抗議したことを明らかにしました。

台湾「領有権は台湾にある」 
台湾の総統府の報道官は22日コメントを発表し、領有権は台湾にあるとしたうえで、「いかなる一方的な行為もこのことを変えることはできない」としています。
コメントは同時に、尖閣諸島周辺で航行を続ける中国海警局の船についても触れ「中国の公船が長期にわたって、この海域で仕事をする漁業者を困らせている」とも指摘し「争いを棚上げして、共同で開発することを原則にして、平和的な方法で解決し、地域の平和と安定を共に維持することこそが最適な方法だ」としています。
また台湾の外交部は22日、「遺憾の意と厳正な抗議」を日本側に伝えたことを明らかにしています。
さらに、北東部の宜蘭県のトップもコメントを発表しました。
この中では、「強い遺憾の意を示す。主権や漁業権を守る態度は変わらず、主権と漁業者の生計を絶対に傷つけさせない」と反発しています。
石垣市の動きをうけて、宜蘭県の議会は尖閣諸島の地名を変更するよう宜蘭県に求め、県側も応じる姿勢を示しています。
最大野党・国民党や宜蘭県の議員の一部からは、領有権を主張するため、尖閣諸島に上陸すべきだとする声もあがっていて、県と地元の漁業組合が検討を続けています。

愛国者の邪論 軍事的解決を誘導するな! 軍事衝突後に責任を持っているのか! 無策・無能・無責任は排除すべし!

菅官房長官「政府としてコメントすべきでない」
菅官房長官は、午後の記者会見で「市町村区域内の字の名称変更は、地方自治法で市町村の長が、市町村議会の議決を得て行う事項だと承知しており、政府としてコメントすべきではない」と述べました。
そのうえで「一般論として申し上げれば、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、日中を含む国際社会の緊密な連携が特に求められる状況であり、影響を与えないためにも、引き続き懸案に関する中国側の前向きな対応、台湾側の対応を求めていきたい」と述べました。(引用ここまで)

愛国者の邪論 国土の領有権の問題なのに、コメントしない安倍政権は問題! 中国に抗議して、対話を具体化すべし! 歴史的に日本固有の領土であることを明らかにすべし! 1874年江華島事件以来のアジア大陸膨張主義・植民地主義・侵略主義に軽ケジメをつけるべし!

日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/nc_heiwa.html

https://www.y-history.net/appendix/wh1701-038.html

憲法平和主義を活かさない如何なる行為も

認めることはできない!

政府・政権・国民は

戦後政治・日本社会の原点を忘れるな!

「挑発」行為は排除されなければならない!
石垣市議会の手口は脱北者の「風船爆弾」と同じ!
中国の「尖閣海域進入」と同じだ!

軍事挑発が

国民の命・暮らし・財産・安全安心を切れ目なく守ることができないのは歴史的常識!

国家の最高法規である日本国憲法は、
前文で
わられは、いずれの国家も、
自国のことのみ専念して他国を無視してはならない。
政治道徳の法則は、
普遍的なものであり、
この法則に従うことは、
自国の主権を維持し、
他国と対等関係に立とうする各国の責務である。
日本国民は、
国家の名誉にかけ、
全力をあげて
この崇高な理想と目的を達成することを誓う。

と誓った!

誰に!

日本国民と世界に!

だからこそ、
9条において、
以下のように明記した!

日本国民は、
正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇
又は
武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、
永久に
これを放棄する。
前項の目的を達するため、
陸海空軍
その他の戦力は、
これを保持しない。
国の交戦権は、
これを保持しない。

これが、
憲法平和主義!
平和外交を深化させる!!
対話と交流という手段を使う!
平和的解決という手段だ!
これを深化させる必要が不可欠!

別の言い方をすれば

非軍事的手段を使う!
そのためにも、
国家・民族・国民・宗教・文化は、対等平等である!との認識に到達した!

画期的!

これを「憲法を活かす」!

という。

このことは

国民は

政治と社会を、

不断の努力によって
実現する責任がある!

このことを宣言した!

これは国際公約でもある!

憲法の理念を具体化するためには、

憲法を活かす!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か、G20で注目されない、しない安倍・プーチンの日露平和友好条約問題!日米軍事同盟・日中平和友好条約・日露条約ナシ・日朝ナシ・日韓=米韓軍事同盟・米中・米露・米朝の中で日本は???

2019-06-29 | 領土問題

米朝対立に埋もれてしまった!

かつての「安倍プーチン会談」時のような大騒ぎがないのは何故か!

千島・北方領土問題の解決のためには

日米核兵器軍事同盟を抜きに語ることはできない!

北朝鮮の非核化=朝鮮半島の非核化と日米核兵器軍事同盟の関係は無視できない!

日中平和友好条約と日米核兵器軍事同盟の関係は無視できない!

日韓・日朝・朝鮮半島の平和の枠組に

日米核兵器軍事同盟の関係は無視できない!

行き詰まる安倍式外交の根底にあるものは!

憲法平和主義安全保障外交を語らぬ日本外交の限界!

憲法平和主義安全保障論抜きに東アジアの平和の枠組みはできない!

NHK  G20を前に プーチン大統領「リベラルの理念は時代遅れ」 2019年6月28日 21時41分 G20

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190628/k10011974031000.html?utm_int=detail_contents_news-related_003

ロシア大統領府は、G20大阪サミット開幕直前の27日夜、プーチン大統領がイギリスの経済紙とのインタビューの中で、欧米各国で移民の受け入れなど、いわゆるリベラルな政策が行き詰まっていることを指摘したうえで「リベラルという理念そのものが、もはや時代遅れだ」と批判したことをホームページで公開しました。

プーチン大統領は、イギリスの経済紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、欧米各国で社会の分断が問題となっている背景について「移民問題が起きた時、多くの人々は、リベラルな政策が機能しないことに気付いた」と指摘しました。
そして、リベラルの理念に基づく政策として、移民の受け入れや多文化主義をあげたうえで、「これらは圧倒的大多数の国民の利益に反するもので、もはや時代遅れだ」と批判しました。
また、去年、イギリスでロシアの元スパイが神経剤で襲撃され、一時意識不明となった事件について、改めてロシアの関与を否定したうえで「裏切りはこの世で最も重い罪で、裏切り者は罰を受けねばならない」と述べ、国家に対する忠誠心は人命にも勝るという考えを示しました。
ロシア大統領府は、インタビューの内容を、G20大阪サミット開幕直前の27日夜、ホームページで公開し、欧米の価値観に対抗するプーチン大統領の姿勢を強調するねらいがあるものと見られます。

EU大統領「時代遅れはロシアのような財閥支配」

EU大統領「時代遅れはロシアのような財閥支配」
これに対して、大阪を訪れているEU=ヨーロッパ連合のトゥスク大統領は28日の記者会見で「われわれはヨーロッパ人として自由と民主主義の価値観を守り、促進する義務がある。自由と民主主義が時代遅れというならば、自主独立の概念も、法の支配も、人権も、すべて時代遅れということになる」と反論しました。そのうえで「本当に時代遅れなのは、権威主義的な体制であり、個人崇拝であり、ロシアのような財閥による支配のことだ」と述べ、プーチン政権を鋭く批判しました。
NHK 約1年ぶりに米ロ首脳会談 関係改善目指すことで一致  2019年6月28日 15時31分 G20

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190628/k10011973211000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領がおよそ1年ぶりに会談し、冷戦終結後、最悪と言われる両国関係の改善を目指すことで一致しました。両首脳は核軍縮条約の失効と期限切れが迫るなか核軍縮の協議を続けることも確認したということです。

G20大阪サミットに合わせて日本を訪れているアメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領は28日午後、およそ1年ぶりとなる首脳会談を開きました。
会談の冒頭、トランプ大統領は「プーチン大統領と会えて光栄だ。両国の関係に多くの前向きなことが起きるだろう」と述べ、米ロの関係改善に意欲を示しました。
これに対しプーチン大統領は「話し合うことがたくさんあり、テーマは明確だ。対話を継続するための機会ができた」と応じました。
ホワイトハウスによりますと両首脳は米ロ関係の改善が両国そして世界の利益になることで合意したということで、冷戦終結後、最悪と言われる両国関係の改善を目指すことで一致したということです。
また両首脳は両国の2つの核軍縮条約の失効と期限切れが迫るなか新たな核軍縮の枠組みに向けて協議を続けることを確認し、このなかでトランプ大統領は米ロだけでなく核能力を増強する中国も加えるべきだと主張したとしています。
両首脳はアメリカでのいわゆる「ロシア疑惑」の捜査終結を受けて、今回、関係改善に乗り出した形ですが、今後は核軍縮をはじめ立場に隔たりがあるイランやベネズエラ情勢などで具体的に協力できる分野を見いだすことができるかが課題となります。(引用ここまで)

 
NHK 北方領土 プーチン大統領“引き渡す計画ない” 日本側けん制か  2019年6月22日 22時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190622/k10011965261000.html?utm_int=detail_contents_news-related_003

ロシアのプーチン大統領は北方領土について日本に引き渡す計画はないと強調し、今月28日に開幕するG20大阪サミットに合わせて安倍総理大臣と首脳会談を行うのを前に、日本側をけん制するねらいもあったとみられます。

ロシアのプーチン大統領は20日、国営テレビのインタビューに答え、その内容が22日、放送されました。
この中で、最近、北方領土を訪れたというテレビ番組の司会者が「島では子どもたちがロシアの国旗を掲げていたが、降ろす必要があるのか」と聞いたところプーチン大統領は、「いや、われわれにはそんな計画はない」と述べ、日本に引き渡す計画はないと強調しました。
また「島々を含めた地域を発展させる計画がある」とも述べ、北方領土を自国の領土として発展させていく考えを改めて示しました。
プーチン大統領は、今月28日に開幕するG20大阪サミットに合わせて日本を訪れ、安倍総理大臣と首脳会談を行うことになっています。
今回の発言は、これを前に領土問題で譲歩しないとロシア国民に強調したものとみられます。
一方、プーチン大統領は今月6日、日本が、ロシアの抱く安全保障上の懸念に配慮することが平和条約交渉の進展に欠かせないという考えを示していて、交渉の進展を望む日本側に対してはけん制するねらいがあったとみられます。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン氏「平和条約は困難」!自力ではどうしようもない拉致問題の解決に向けて日米同盟の揺るぎない絆を強調した安倍外交の破たん!

2019-06-06 | 領土問題

国賓トランプ狂騒で揺るぎない日米同盟の絆の代償がプーチン大統領の返礼だった!

トランプジャックされたテレビの責任は大きい!

憲法平和主義を掲げた安全保障政策に基づく平和外交を放棄して

媚びを売る卑屈外交の行き詰まり浮き彫り!

クズ政権は打倒しかありえない!

憲法を活かす新しい政権をつくるしかない!

共同通信 プーチン氏「平和条約は困難」 日米軍事協力をけん制 2019/6/6 23:02

https://this.kiji.is/509327725862716513?c=39546741839462401

サンクトペテルブルク共同】ロシアのプーチン大統領は6日、サンクトペテルブルクで共同通信などと会見。日ロ間の平和条約締結を安倍晋三首相と共に望んでいるが、日米の軍事協力が締結を難しくしていると述べた。6月下旬の訪日を前に、日本側をけん制した形。また日本には自国の安全保障に関する権利があると認める一方で、日本もロシアの懸念に配慮するよう求め、専門家による慎重な交渉が必要だと指摘。日ロは信頼を高め、困難な問題で決断する条件を整えなければならないとも述べた。プーチン氏はG20大阪サミットに参加するため大阪を訪れ、安倍首相と29日に会談する予定。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相は「島が返還された場合はそうした基地は一つも造らせないと請け合った」とプーチン大統領に語ったならば沖縄の基地にだって言えるだろう!米国に!!

2019-03-24 | 領土問題

北方領土は永久に返還できません!

だって

北方領土は日米核兵器軍事同盟を締結しているから!

日本国民・プーチン大統領・トランプ大統領に

平気でウソをついた首相は退場だな!

辺野古基地建設・沖縄の米軍基地だって

「永久に不滅だ」ろう!

「日米核兵器軍事同盟は永久に不滅だ」路線は

完全に破たん!

今や日本国民は

憲法平和主義を活かした外交安全保障政策構築のために

尖閣・竹島・北方・千島の領土問題の解決に向けて

日米核兵器軍事同盟を第10条にもとづいて廃棄し

非軍事的手段を使った領土問題の解決に向けて

歴史的検証と憲法・非核三原則を活かした

共生の枠組みを提案しうべき!

そんなことができる新しい政権をつくるための政権選択を

国民に提案するときだ!

山本太郎議員に大アッパレ!

2019.3.18 予算委員会

「おじい様の密約 何とかしてもらっていいですか?~領土交渉進まず! 沖縄に基地、本当の理由~」

参議院議員山本太郎 2019年03月23日

http://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/9865

次に参ります。日本とロシアの交渉について。資料の⑨。 

資料⑨

資料⑨

 昨年の11月14日、北方領土交渉をめぐり、ロシア側が北方領土を日本に引き渡した場合にアメリカ軍の基地を置かないことをプーチン大統領が日米の首脳の間で公式に合意するよう求めていることが分かりました。テレビ朝日が報道しました。
ロシアが北方領土を引き渡した場合、米軍基地を置かない、これを日米首脳で公式合意するようプーチンさんから求められた件、総理、トランプさんにお話ししたんですか。了解されました。

○国務大臣(河野太郎君)
日ロの平和条約は今、現に交渉が行われておりますので、政府の方針あるいは交渉の中身について公にするのはこれまでも差し控えてきているところでございます。

○山本太郎君
自分の言葉でお話しいただきたかったですよ、総理。だって、ドナルドとシンゾウの仲なんでしょう。
ロシア側にしてみれば、これ、事実上、主権を行使できない国家代表と名のる者と会談25回も付き合わされている状態ですよ。そう思いません。だって、米軍が基地造るのか造らないのかということに関して自分たちで判断できないんだから。権限のない店長と25回も話をさせるな、さっさとオーナー呼べといった気持ちは、ロシア側ではないでしょうか。領土交渉で他国の大統領の同意がなければ何も決められないという異常な現実、世界中に広く知れ渡った。ロシア側は、日本政府はアメリカ政府に対して一切の交渉能力はないと判断したと思います。

 資料の⑪。今年3月15日付け、ロシア、コメルサント紙記事。

 

資料⑪

資料⑪

 モスクワでロシア産業界との会合でプーチン大統領の発言。日本との交渉は本当に行き詰まったのかと聞かれ、交渉は失速したと答え、さらに、日本はまず、通知手続によって同国内に軍事基地を創設する権利を持っている米国との条約から離脱しなくてはならないと指摘した上で、ちょっと飛ばします、安倍晋三は実際にウラジーミル・プーチンに対して、島が返還された場合はそうした基地は一つも造らせないと請け合ったが、認可しないための現実的な手段はないのだとプーチンさんが語ったことを報道されています。
これ、総理、プーチンさんに、北方領土返ってきても米軍基地置かせないという約束されたんですか。

○内閣総理大臣(安倍晋三君)
交渉がうまくいくかはですね、静かに交渉できるかに懸かっているわけでありまして、交渉内容に関わることや我が国の交渉方針、考え方については、交渉に悪影響を与えないためにもこのような場でお答えすることは差し控えたいと思います。
いずれにせよ、プーチン大統領とは、シンガポールでの首脳会談において、領土問題を次の世代に先送りすることなく自らの手で必ずや終止符を打つとの強い意思を共有しているところでありまして、政府としては、領土問題を解決して平和条約を締結するとの方針の下に、引き続き粘り強く交渉していく考えであります。

○山本太郎君
いやいやいや、交渉に影響があるから私たちはその詳しいことは言えないという話なんですけど、全部外国の首脳とかそういうところから漏れているんですよ。というよりも、皆さん、お話しになっているんです。その話は、逆に言ったら、その交渉が前に進まない理由だということですよね。どうしてそれ言わないんですか。うまくいっていないから言えないという話なんじゃないですか。
ロシア側は、日本国内であっても米軍は自由に振る舞える事実、御存じなようです。島を返せば米軍が基地を造ったり演習をしたりするだろう、条約上、日本はノーとは言えない、完全にばれています。その意味、簡単に説明します。

 資料の⑫、パネル④。 

資料⑫

資料⑫

 戦争に日本が負け、米軍が日本を占領、それから6年たった1951年、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約、いわゆる旧安保が結ばれ、それに伴う駐留米軍の法的地位が書かれた行政協定が翌52年に結ばれた。占領から主権回復に向けてそれらの条約、協定を結ぶはずが、在日米軍に関して、その使用施設、その区域、裁判権、経費の分担など全て米軍の思いのままになるような形で米軍の実質的占領状態はその後も続いた。この米軍の占領状態に終止符を打つべく、総理のおじい様、岸信介さんは、1960年、新安保条約とそれに伴う駐留米軍の法的権利を定めた地位協定を新たに結ばれた。
総理、現在、米軍が他国に攻撃をするために日本国内の基地から自由に出撃することは、日本政府の許可がなくてもできるんですかね。

○内閣総理大臣(安倍晋三君)
これは事前協議が必要であります。まず、事前協議において日本側が了承しなければならないということになっております。(引用ここまで)

NHKニュースが如何に事実を伝えていないか!

その証拠がここにある!

山本太郎議員と安倍首相の質疑をきちんと報道しなさい!

NHK 日ロ外務次官級協議 立場の隔たり埋めるため意見交換   2019年3月22日 5時54分北方領土

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011856361000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_066

日本とロシアの外務次官級協議がモスクワで行われ、平和条約交渉について双方は、ことし6月に行われる見通しの日ロ首脳会談での進展を目指し、立場の隔たりを埋めるため意見を交わしました。

日ロ両首脳の特別代表である森外務審議官とモルグロフ外務次官は21日、モスクワで協議しました。
初めにモルグロフ次官が「交渉は始まったばかりで、大きな相違点があると言わざるをえないが建設的な議論をする用意がある」と述べたのに対し、森審議官は、「東京で桜が咲き始め、モスクワで雪が消えつつある中で両国関係にも花を咲かせるようしっかり協議したい」と応じました。
協議の終了後、取材に応じた森審議官によりますと、ラブロフ外相の訪日やことし6月に行われる見通しの日ロ首脳会談での進展を目指し、双方の立場の隔たりを埋めるための具体的な解決策をめぐって意見を交わしたということです
森審議官は「すごいブレイクスルーがあったわけではないが、議論の進め方や技術的な問題などがいくつかクリアになった。細かい積み重ねが次の進展につながると思う」と述べました。
一方、ロシアの新聞が、プーチン大統領が平和条約交渉について「テンポが失われた」と述べたと伝えたことについて、森審議官は「協議が充実しているという点からもテンポが失われたとは感じていないとはっきり言える」と反論しました。(引用ここまで)

NHK 日ロ平和条約 プーチン大統領「交渉の速度失われた」  2019年3月16日 6時47分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190316/k10011850531000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

日本とロシアの平和条約交渉をめぐって、ロシアの有力紙はプーチン大統領が「交渉の速度が失われた」と述べたと伝え、対話を継続する姿勢を強調しながらも交渉が進展していないという見方を示しました

ロシアの有力紙「コメルサント」は15日付けの紙面で、プーチン大統領が前日にモスクワで行われた経済界との会合で、日本との平和条約交渉に触れたと伝えました。
この中で、経済団体のトップに「交渉は行き詰まったのか」と問われたプーチン大統領は「速度が失われた」と述べたと伝えています。
またプーチン大統領は「日本はまず、日米同盟から抜けなければならない。安倍総理大臣は島の引き渡しに際して、アメリカ軍の基地が設置されることは決してないと約束したが、現実的とは思えない」とも述べたと伝えています。
一方、「コメルサント」はプーチン大統領が島で暮らすロシア人の99%が引き渡しに反対しているという世論を無視するわけにいかないとしたうえで「日本との対話を断ち切ってはならないが、ひと息つくことも必要だ」と述べたと伝え、対話を継続する姿勢を強調しながらも交渉が進展していないという見方を示しました。(引用ここまで)

という意味である。

ただし、完全な意味での対外的主権を行使できる国家はほとんどない。国際連合に加盟していれば、国連憲章の拘束を受ける。また、軍事同盟を結んでいれば、その制約を受ける。ちなみに日米安全保障条約も軍事同盟である。
ロシアでは、毎年、12月下旬にプーチン大統領の長時間にわたる記者会見が行われる。2018年12月20日、モスクワで会見が行われた。その席でプーチン氏は沖縄の米軍基地について、かなり踏み込んだ発言を行った。同日、ロシア大統領府公式サイトに掲載されたロシア語の速記録から関連部分を翻訳しておく。
共同通信の記者が、「国防に関して、日本はほとんど完全に米国に依存している。日ロ関係を質的に新しい水準に引き上げるために、どのような新しい理念とどのような要素を加ればいいとあなたは考えているか」という質問に対して、プーチン氏はこう答えた。
「(日ロ)平和条約を締結するにあたっても、安全保障の問題は極めて重要である。あなたは、日本における米軍事施設の設置について述べたが、それはすでにある。沖縄に巨大な米軍基地が既に長い間、数十年も存在していることをわれわれは知っている。
それでは、(米軍事施設設置の)決定に参加する可能性についてだが、われわれにはよくわからない、閉ざされた部分になっている。この種の決定がなされるにあたっての日本の主権の水準をわれわれは理解できていない。
あなたは、(この場に居いる)他の記者よりも、沖縄県知事が基地の強化と展開に関連したいくつかの決定に反対していることをよりよく知っていると思う。知事は反対しているが、何もやり遂げることができない。地元の人々も反対している。すべての世論調査が反対していることは言うに及ばない。人々は街頭に出て、基地の撤去を要求している。
いずれにせよ、既存の軍事力に加え、米軍の空軍力を強化しようとすることに人々は反対している。基地の強化と発展の計画が存在している。すべての人が反対しているが、それは実行されつつある」

ここで言う空軍力の強化とは、沖縄県名護市の辺野古に米海兵隊の新基地を建設して新型輸送機オスプレイが100機、常駐できる体制を構築しようとしていることを指す。現在、ロシアが日本に歯舞群島と色丹島を引き渡すことを約束した1956年の日ソ共同宣言を基礎にして日ロ両国政府は北方領土交渉を鋭意進めている。
プーチン氏は、日本に返還された後の歯舞群島と色丹島で米軍が展開することを強く懸念している。日本政府は公表はしていないが、一部の新聞は安部晋三首相がプーチン氏に直接、返還後の両島に米軍展開はなされないと伝えたと報じている
それを踏まえた上で、プーチン氏は、沖縄の民意が反対している辺野古新基地建設を日本政府が強行しているのは、日本の自発的意思に基づくものか、米国の圧力に抗せないからなのかを問うている。
この発言をプーチン氏はメモを見ずに行っている。記者からどのような質問があるかについての事前通告もなされていない。このことから、プーチン氏が沖縄の米軍基地問題について、かなり深い知識を有していることが窺われる。
東京のロシア大使館とSVR(対外諜報庁)支局が、ロシア外務省、ヤーセネボ(SVR本部)とクレムリン(大統領府)に辺野古新基地建設問題をめぐる沖縄の民意の動向について、詳細な報告を行っているからプーチン氏はこのような頭作りができるのだ。ロシアのインテリジェンス能力を侮ってはならない。
沖縄と日本の関係について、日本と国際社会の間には認識の乖離がある。この点について琉球大学教授を長年つとめた元沖縄県知事の大田昌秀氏(1925~2017年)はこう説明する。
ちなみに日本本土の学者の中には、沖縄は日本が「暴力及び貧欲により略取した地域」ではないから、同宣言は沖縄とは無関係という者もいます。しかし、欧米や中国の学者や研究者の多くは、沖縄はここでいう日本が「暴力及び貧欲により略取した地域」だからまさしく「カイロ宣言」の文言に当てはまると主張し、これによって沖縄は日本から丸ごと切り離されると見ていました。たとえば、米国務省政策企画局長のジョージ・ケナンは、沖縄は「カイロ宣言」によって日本から分離された、と一貫してこう断言していました。
(ポツダム宣言でいう)この“われらの決定する諸小島”の最終的解釈がいかようなものになろうと、われわれ(注=米国)は、いつでも沖縄及び琉球列島の他の島々は、“諸小島”ではない、との立場をとることができるし、琉球諸島を日本から除外することは、カイロ宣言の『日本国はまた暴力及び貧欲により日本国が略取したる他の一切の地域より駆遂せらるべし』という文言によって明確に示されていることだ。しかも北緯三○度線を国連軍最高司令部の権限の及ぶ領域の最南端の境界として受諾したことは、琉球諸島は、もはや日本の一部とは考えられないことが、国際的にも暗黙の了解がえられたことを示すものだ」と。

こうした観点からケナンは、琉球諸島の将来の地位について「アメリカは国際的に議論を始める必要はない」とか、この問題は、「平和条約の討議事項の一つとする必要もない」と主張したのです。(大田昌秀・佐藤優著『沖縄は未来をどう生きるか』岩波書店、2016年、48頁)

ケナンの主張は、米政府に採用されず、1951年のサンフランシスコ平和条約で、沖縄の施政権は米国が行使するが、潜在主権は日本にあるという整理がなされた。
1972年に沖縄の施政権が日本に返還された後も、沖縄の米軍基地問題にどの程度、日本の主権が及んでいるのかについて、プーチン氏が確認することは、1956年の歯舞群島と色丹島をロシアが日本に引き渡すにあたって死活的に重要になる。
日本政府は、ロシア政府に対して、「辺野古の基地建設は日本の自発的意思に基づくものだ」と見解を表明することになる。仮に「沖縄の民意が反対し、日本政府もできれば辺野古に新基地を造りたくないのだが、米国の意向に反することはできない」という認識を表明すれば、返還後の論理的に歯舞群島と色丹島に米軍が展開されないという約束をしても、米国がそれを簡単に反故にできるということになるからだ。
ロシア国内では、歯舞群島と色丹島を日本に引き渡すと、そこに米軍基地が建設されるのではないかという懸念が強く存在している。この懸念を払拭させるための政治的担保が必要だというシグナルをプーチン氏は会見を通じて日本政府に対して送ったのだ。
それと同時に、辺野古新基地の性格について考える上でも、プーチン発言は重要な意味を持つ。日本は米国に従属しているから、米海兵隊普天間飛行場閉鎖の代替施設を米国政府が要求しているために辺野古新基地建設を余儀なくされているという見方は間違いだ
ロシアとの関係で、日本政府は、返還後の歯舞群島と色丹島に米軍が展開することはないと明言している。日米安全保障条約では、日米合同委員会が合意すれば、日本の施政権が及ぶすべての領域に米軍を展開することができる。
日米合同委員会は形骸化しているので、米国の要求を日本が断ることはできないと主張する対米従属論者が少なからずいるが、日ロ関係を見れば、安倍政権は安保条約が適用されない領域をロシアから返還された後の歯舞群島と色丹島に作ろうとしている
辺野古新基地建設も日本政府が望まないならば、拒絶することは十分可能だ。そもそも沖縄から米海兵隊が全面撤退しても、中国や北朝鮮に対する抑止力が弱まるわけではない。さらにトランプ政権下、米国の国家意思として海兵隊を沖縄から撤退させる可能性もある。その場合、自衛隊が辺野古新基地を保有することになる。プーチン発言によって日本の沖縄に対する植民地政策が透けて見えた2018年12月29日脱稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソ連の千島列島(北方領土)占領は米ソ合作の取引だったことを隠ぺいして日露平和条約締結は罷りならん!アッツ島で玉砕を強要された英霊は怒っているぞ!

2018-12-25 | 領土問題

侵略戦争から日米核兵器軍事同盟の評価・総括を抜きに

戦後日本を語ることはできない!

東アジアと国際社会における日本の立ち位置は日本国憲法遵守擁護だろう!

憲法を活かす安全保障政策と外交政策を具体化できる政権と政府の樹立だ!

世界史の窓

  日露和親条約樺太/サハリン/樺太・千島交換条約 ポーツマス条約

日ソ中立条約ヤルタ会談・ヤルタ協定・ヤルタ体制ソ連の対日参戦

 大西洋憲章サンフランシスコ会議 サンフランシスコ講和会議サンフランシスコ平和条約日米安全保障条約 

ソ連の北方四島占領、米が援助 極秘に艦船貸与し訓練も 2017/12/30 05:00

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514599522/

【根室】1945年8、9月に行われた旧ソ連軍による北方四島占領作戦に、米国が艦船10隻を貸与していたことを、根室振興局が米国とロシアの専門家による研究成果などを突き合わせ、明らかにした。米国はソ連の対日参戦に備え、大量の艦船の提供だけでなく、ソ連兵の訓練も行っており、米国の強力な軍事援助が四島占領の背景にあったことが浮かび上がった。
振興局の調査結果によると、樺太南部の返還と千島列島の引き渡しと引き換えに、ソ連の対日参戦が決まった45年2月のヤルタ会談の直後、ともに連合国だった米ソは「プロジェクト・フラ」と呼ばれる合同の極秘作戦をスタートさせた。
米国は45年5~9月に掃海艇55隻、上陸用舟艇30隻、護衛艦28隻など計145隻の艦船をソ連に無償貸与。4~8月にはソ連兵約1万2千人を米アラスカ州コールドベイの基地に集め、艦船やレーダーの習熟訓練を行った。コールドベイには常時1500人の米軍スタッフが詰め、ソ連兵の指導に当たったという。
残り:773文字/全文:1196文字 (引用ここまで)

歴史の事実を隠ぺい・黙殺する日本のメディアは恥ずかしいだろう!

西日本新聞  北方領土交渉/「2島」「4島」議論を急げ 2018/12/24

北方領土を巡る日本とロシアの交渉が加速している。
安倍晋三首相とプーチン大統領が11月に会談し、日ロ間の平和条約について、1956年の日ソ共同宣言を基礎にして締結交渉を加速させ、お互いの任期中に決着を目指すことで合意した。
これは北方領土交渉について、日本側が大きく方針転換をしたことを意味する。同宣言は北方四島(歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)、国後(くなしり)、択捉(えとろふ))に関して「平和条約締結後に歯舞群島と色丹島を日本に引き渡す」と明記しているが、択捉、国後2島については全く触れていない
日本政府は公式には明言していないが、「色丹、歯舞の2島返還」を軸に、経済権益などを上乗せさせる「2島+〓(プラスアルファ)」を目標に交渉する方針とみられる。「4島返還」にこだわってきた日本側が大幅な譲歩をしたことで、交渉が動きだした格好だ。
これを受けて、日本では北方領土問題に関わってきた政治家や識者が「2島+〓(アルファ)」論と「4島」論に分かれ、論争を始めている。
安倍政権は早ければ来年6月に見込まれるプーチン氏来日に合わせ、北方領土交渉をまとめて平和条約締結にこぎ着けたい構えだ。しかし、国民の議論はこの急展開に付いていっていない。
ここでまず「2島+〓(アルファ)」論と「4島」論の主張を紹介して論点を整理し、議論の糧としたい。
●「現実的な解決策だ」
「2島+〓(アルファ)」での決着を訴える論者たちの主張をまとめると、おおむねこういうことになる。
「これまでの交渉の経緯を見れば、ロシアによる4島返還は不可能に近い。現実的に可能性があるのは『2島+〓(アルファ)』だけだ」
「安倍首相、プーチン氏ともに政権基盤が強い。この2人が乗り出した今回の機会を逃せば、日ロ間の領土問題解決の道は閉ざされる。先延ばししても日本にとって条件は悪くなるばかりだ」
「歯舞、色丹と国後、択捉の間に国境線を引き、歯舞と色丹を日本の領土とする。国後と択捉はロシア領土と認めた上で、経済活動や元島民の往来などで日本に特別の地位を認める制度(+〓(アルファ))を作ればいい。元島民は高齢化しており、早く決着をつけるべきだ」
「これからの日本の安全保障における最大の脅威は中国だ。ロシアと平和条約を締結することで関係を安定させれば、『対中国』に全力を注ぐことができる」
●「領土で譲歩は禁物」
一方、「4島」論者たちの主張は、だいたいこんなふうにまとめることができる。
ソ連は日ソ中立条約を破って対日参戦し北方四島を不法に占拠した。4島の返還を要求するのは国際正義の実現をロシアに突き付ける意味がある。近い将来ロシアが4島返還に応じる可能性は小さいが、原則を曲げてはならない
そもそも領土については絶対に譲歩すべきではない。日本とロシアとの交渉を国際社会は見ている。もし北方領土でロシアに譲歩すれば、島根県竹島や沖縄県尖閣諸島の問題で韓国や中国が自信を強める恐れがある」
「歯舞と色丹では北方四島全体の面積のわずか7%だ。残る93%の国後と択捉を放棄するのは譲歩し過ぎで、元島民も納得しない

 「ロシアの外交交渉術は油断ならず、したたかだ。歯舞や色丹の日本主権でさえ認めるかどうか分からない。『+〓(アルファ)』どころか『2島マイナス〓(アルファ)』になりかねない」
●説明し理解を求めよ
「2島+〓(アルファ)」論も「4島」論もそれぞれ理があり、弱点もある。要は国民がどちらを支持するかだ。面積なら「4島」の優位は明白だが、「2島+〓(アルファ)」での早期決着にそれを上回るメリットがあるかどうか。その判断が鍵となる。
押さえておきたいのは、2島を返還させた後に国後、択捉についても返還協議を続けるという「2島先行」論は、事実上交渉のテーブルに上っていないとみられることだ。日本政府が「2島+〓(アルファ)」論に「国後、択捉にも望みがある」ような説明をするのなら、それはごまかしである可能性が高い。
河野太郎外相が先日の記者会見で、日ロ交渉に関する記者の質問に答えず「次の質問どうぞ」と繰り返した。手の内を明かしたくない気持ちは分かるが、領土交渉に向かう方針さえ明らかにせず、後で結果だけ認めろという態度は、主権者である国民を軽んじていると言うほかない。
安倍政権が早期の交渉妥結を目指すなら、年明けの通常国会で率直に方針を説明し、まず国民の理解を求めるべきである。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日露平和条約の原点は樺太千島交換条約なのに侵略戦争を正当化している自民党型政権ではロシアと対等の交渉はできない!両国民にとってもっとも好ましい解決方法は!?

2018-12-12 | 領土問題

戦前の天皇制政府とソ連のスターリン政府の負の遺産を公平に総括して

日本とロシア両国民にとって最もふさわしい解決とは何か!

政府間だけではなく

両国民同士の対等平等の話し合いが必要だろう!

歴史の教訓を踏まえ

憲法9条平和主義を使う!

対米従属の安倍政権のやり方は信用できない!

世界史用語解説 授業と学習のヒント

日露和親条約樺太/サハリン/樺太・千島交換条約 ・ポーツマス条約・ 日露協約

平和についての布告 / 民族自決 / 土地についての布告

 大西洋憲章カイロ会談/カイロ宣言 / 蔣介石 / テヘラン会談 

ヤルタ会談/ヤルタ協定/ヤルタ体制 ・ソ連の対日参戦ポツダム会談 / ポツダム宣言

 日ソ共同宣言 / 北方領土問題 / 日本の国連加盟 

「北方領土」または南クリルにおける国境線画定の問題によせて

上智大・上野教授寄稿 2015年09月28日 19:39

https://jp.sputniknews.com/opinion/20150928965347/

NHK “北方領土は大戦の結果 ロシア領になった”日本に容認要求 2018年12月7日 22時30分北方領土

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011739201000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_128

 

日本とロシアが今後進める平和条約締結交渉のロシア側の責任者をつとめるラブロフ外相は、7日、北方領土は、第2次世界大戦の結果、ロシアの領土となったことを日本が認めない以上は交渉は進められないという考えを強調し日本側をけん制しました。

安倍総理大臣とロシアのプーチン大統領は、平和条約締結後に歯舞群島と色丹島を引き渡すとした日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させることで一致していますが、今月1日、アルゼンチンで行われた首脳会談で、交渉責任者に河野外務大臣とラブロフ外相を充てることを確認しました。
ラブロフ外相は、7日、記者会見で「平和条約を締結するということは、第2次世界大戦の結果を認めるということだ。これこそが不可欠な第一歩であり、これがなければ何も議論できない」と述べ、北方領土は、第2次世界大戦の結果、ロシアの領土となったことを日本が認めない以上は交渉は進められないという考えを強調しました
ラブロフ外相は、これまでも北方領土を固有の領土だとする日本に対し、同じような主張をしていて今後、交渉を加速させるうえでロシアの原則的な立場は譲れないと日本側をけん制する狙いがあったとみられます。(引用ここまで) 

NHK 「北方領土の現状知らない」30歳代以下で40%超 内閣府調査  2018年12月7日 17時11分北方領土

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011738481000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

北方領土問題に関する内閣府の世論調査で、ロシアが不法占拠している現状を知らないなどと答えた人が30代以下では40%を超える結果となり、内閣府は若い世代への効果的な情報発信の方法を検討するとしています。

内閣府はことし10月、全国の18歳以上の男女3000人を対象に北方領土問題に関する世論調査を行い、55.4%にあたる1663人から回答を得ました。
この中で、北方領土をロシアが法的根拠なく占拠し続けている現状をどの程度知っているかを尋ねたところ、「よく知っている」が12.9%、「ある程度知っている」が52.6%、「聞いたことはあるが現状までは知らない」が31.3%、「全く聞いたことがない」が1%でした。
このうち「現状までは知らない」、「全く聞いたことがない」と答えた人を年代別に見てみますと、50代以上では20%台にとどまった一方で、30代以下では40%を超えました。
内閣府の北方対策本部は「若い世代に北方領土問題への理解を深めてもらうため、インターネットやSNSを通じた効果的な情報発信の方法を検討していきたい」と話しています。(引用ここまで)

NHK ロシア軍 北方領土含む島々にレーダー基地設置か 2018年12月7日 4時32分北方領土

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011737881000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

 

アメリカ軍が、ロシア極東沖に艦艇を派遣して「航行の自由」作戦を実施したと発表する中、ロシアのメディアは情報筋の話として、ロシア軍が北方領土を含む島々にレーダー基地を新たに設置したと伝えました。ロシアとしてはこの地域を軍事的に重視する姿勢を示す狙いがあるものとみられます。

ロシアのインターファクス通信は6日、情報筋の話として、ロシア軍が北方領土を含む島々にレーダー基地を新たに設置したと伝えました。
具体的にどの島に設置したのかは明らかになっていませんが、ロシア軍がおととし、択捉島と国後島に新型の地対艦ミサイルをそれぞれ配備したことと関連した動きとみられ、このレーダーによって陸海空の敵の動きを把握する能力が大幅に向上するとしています。
ロシア極東では、アメリカ太平洋艦隊が5日、ロシアが主権を主張する海域にイージス駆逐艦「マッキャンベル」を派遣し、「航行の自由」作戦を実施したと発表しています。
それからまもなくして、レーダー基地の設置を明らかにした背景には、ロシアとして、北方領土を含む地域を軍事的に重視する姿勢を改めて示す狙いがあるものとみられます。
プーチン大統領は、安倍総理大臣と、平和条約の締結後、歯舞群島と色丹島を引き渡すとした、日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させることで一致していますが、軍備増強に力を入れる国後・択捉については引き続きより強硬な姿勢をとるとみられます。(引用ここまで)

 

NHK 北方領土 四島返還の方針を確認 元島民などの団体 2018年12月10日 18時29分北方領土

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181210/k10011742121000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉が注目される中、元島民などで作る団体が札幌市で会合を開き、四島の返還を目指すという団体の基本方針を改めて確認しました。

北方領土の元島民などで作る「千島歯舞諸島居住者連盟」が開いた会合にはおよそ30人が出席し、領土問題に関する意見が交わされました。
出席者によりますと、会合では「長年停滞してきた領土交渉を少しでも動かして1島でも多くの返還につなげてほしい。四島の一括返還にこだわれば元島民が生きているうちの返還は厳しくなる」という意見が出されたということです。
一方で、「北方領土での軍事化などが進むなか、一括で返してもらわないと残りの島は返ってこない」といった考えも出たということです。このあと会合では四島の早期一括返還を引き続き求めていくとともに、「四島の日本への帰属を確認できれば時期や方法は柔軟に対応する」という政府方針を容認するとした連盟の基本方針を改めて確認しました。
千島歯舞諸島居住者連盟の脇紀美夫理事長は「交渉が活発化したこのタイミングで全国の意見を聞けてよかった。さまざまな意見はあるが、四島の返還を目指すという基本を改めて共有できた」と話しています。(引用ここまで)

NHK ロシア副首相 北方領土問題めぐり強い姿勢強調 2018年12月11日 3時55分北方領土

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011742421000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

北方領土問題をめぐり、日本とロシアは、日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させると合意しましたが、ロシアの副首相は「両国の首脳は、島の引き渡しに関わる問題はこれまでいっさい議論していない」と述べ、強い姿勢で交渉に臨むと内外に強調しました。

北方領土問題をめぐり、安倍総理大臣とロシアのプーチン大統領は、平和条約を締結したあと歯舞群島と色丹島を引き渡すとした1956年の日ソ共同宣言を基礎に、平和条約交渉を加速させることで合意しています。
こうした中、ロシア政府で極東地域を統括するトルトネフ副首相は10日、ロシアのメディアに対し「両首脳は、島の引き渡しの問題についてこれまでいっさい議論していない。話し合われているのは、島での共同経済活動に関わる問題だ」と述べました。
トルトネフ副首相のこうした発言の背景には、先月ロシアで行われた世論調査で、北方領土を日本に引き渡すことには反対だと答えた人が74%にのぼるなど、島の引き渡しへの警戒感が高まっていることがあるものとみられます。
副首相としては、島の引き渡しについては、まだ首脳間で議論されていないと主張し、強い姿勢で日本との交渉に臨むと強調することで、ロシアの世論を鎮めるとともに、日本に対しても、島にアメリカ軍が駐留しないなど、引き渡しをめぐる条件で折り合わなければ交渉は進められないと改めてけん制する狙いがあるものとみられます。(引用ここまで)
 
「しんぶん赤旗」 主張 日ロ領土問題交渉 行き詰まり打開の道はどこに 2005年11月25日(金)
 

日露領土交渉の行き詰まりをどう打開するか――「日ソ共同宣言」60周年にあたって

赤旗 2016年10月18日 日本共産党幹部会委員長 志位 和夫

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-10-19/2016101903_01_0.html

産経 日露「新協議」/期待よりも危惧抱かせる 2018/12/4

産経 防衛大綱見直し/「敵基地攻撃能力」明記 2018/11/26

産経 北方領土交渉/「56年宣言」基礎は危うい 2018/11/16

産経 「年内に平和条約」/領土棚上げ断固拒否せよ 2018/9/14

産経  露の対日姿勢/疑念を募らす軍事演習だ 2018/9/12 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空白恐怖症」・「脅威」論に基づく石垣島奪還作戦の妄想は、戦前の南太平洋・沖縄・硫黄島・アッツ島などの島しょ作戦の無能無策無責任から何も学んでいない!アホな作戦だ!自衛隊員が気の毒だ!

2018-12-09 | 領土問題

領土問題・国際紛争問題は平和敵解決しかないのに

相変わらず軍事を想定する思考回路しかないアホな安倍政権は交代させるしかない!

ロシアには非軍事で平和条約締結をめざし

北朝鮮には平和締結思想など全くナシ!

中国とは経済・人間の交流があるのに!

アベノミクスは中国が援助しているのに!

中国とは平和友好条約を使う気ナシ!

アベ政権の軍事優先主義は

先軍政治の北朝鮮・軍事費増の中国批判をしていた時の日本だな!

安倍政権の軍事優先思想は

インベーダーゲームよりひどい!

スポーツの世界の戦略戦術思想すらなし!

こんな政権の被害者は国民だな!

有事の際、はたして住民の生命・財産を守れるのか

「有事」とは、どんな事が有る時?誰か説明してください!

考えられることは、中国・北朝鮮が攻めてくる時?

だったら、そんなことがないような外交をやれば済むだけの話!

憲法9条平和外交ヲテッテさせればいいだけの話!

石垣島侵攻以前に配備された自衛隊普通科連隊2000人に対し、

何故2000人なのか?2000人の自衛隊普通科連隊で有事に備えることができるのか?誰か説明してください!

敵4500人規模の海空戦力が上陸し、

「敵」とは中国のこと?中国が石垣島を攻めてくる理由=中国の侵略目的は何か?は何ですか?説明してください!

かつて中国領土だったから?ということですか???誰か説明してください!

 

4500人で攻めてきて、上陸して占拠して、それを維持するためにはどうするんですか?中国は石垣島の島民はどうするんですか?死刑にする?本土に送還する?誰か説明してください!

こんな不正は、国際社会で、あり得ることですか?

だいたい、何故4500人なのか?

4500人がどんな装備で、どうやって攻めてくるんですか?

普通は、航空機とかミサイルとかが先ではないですか?軍事専門家はどう説明しますか?

4500人の軍隊が中国大陸を出発するまで、日本は中国政府・国連・国際社会に何もしないでいるんでしょうか?

島内6カ所で戦闘が行われ、両方の残存率が30%になるまでの兵力数を試算している

残存兵力数は自衛隊が538人に対し、敵は2091人で自衛隊は相対的に劣勢に立たされる、との分析だ

そもそも、上陸を許すようなアホな政権ということでしょう!

外交交渉もできない!ようなアホな政権は交代ではないでしょうか?

残存率の根拠は?何故、そこまでの戦闘を許すのか?無能な政府・政権・国民ということになります!

70%は死んだ=戦死したという想定をするくらいなら、戦死しない方法をとることが政権・政府・国民の責任でしょう!

自衛隊員はたまったもんじゃない!1462人も戦死する!誰が行くんでしょうか!自衛隊員とご家族・友人は黙っているんでしょうか?

命が軽すぎます!

根底に憲法が土台になっていないことを暴露しています!

戦闘は①~③では自衛隊が優勢だが、①名蔵、嵩田周辺 ②外山田周辺 ③大浜、旧飛行場周辺

④~⑥では自衛隊が劣勢。④宮良後方から新空港周辺 ⑤真栄里から観音堂にかけての市街地 ⑥宮良、白保周辺

 

この想定の根拠は?

この場所は、観光・生活基盤場所ではないでしょうか?

石垣島は、こんな想定をするのではなく、観光地として、多くの国民や外国人の訪れる場所にした方が良いのでは?

離島奪還作戦は、自衛隊の陸海空部隊が敵に侵略された離島をミサイルや水陸両車、潜水艦、戦闘機攻撃で奪還する作戦である。

戦争が起これば超性能の兵器が飛び交い、市民が戦闘に巻き込まれるのは常識

こんな兵器を登場させるということは、中国も同じ兵器を登場させるということでしょう!全面戦争にならないという保障はありますか?

本土に中国のミサイルが飛んでこない保証はありますか?

単純な局地戦とする想定では島民が気の毒です!人柱ですから!!

敵の増援部隊が到着するまでに、陸自戦闘部隊を上陸させて優勢に転じ、

敵の「増援部隊」とはどんな部隊で、どれくらいの人数を想定しているんでしょうか?

だいたい、残存兵が30%になるまで、「増援部隊」を派兵しないことはありうるでしょうか?

さらに約2000人増援すれば奪回可能になるという想定はムチャクチャでしょう!

2000人の増援で奪還できる?中国は、もっと増援してきたら?人口は日本の10倍ですよ!

岩屋毅防衛相「国民保護に最大の配慮を払いつつ、もし侵攻があった場合に奪回を考えていくことは当然だ」

「国民保護」の最低最良の方法は憲法9条平和外交を採用することでしょう!

国民が殺されるんですから!命の大切を考えれば、自明の理です!

「もし侵攻があった場合」の「もし」については、全く説明がありません!

ためにする妄想です!

「もし」の想定が正しければ、何でもアリということになります!

「脅威」論のデタラメ・スリカエから脱却すべき!

「脅威」論で飯を食っている輩を暴く必要がある!

「脅威」論に使うカネ=税金は国民生活に使うべき!

「空白恐怖症」は防衛省にも当てはまるのではないか。

尖閣諸島中国漁船衝突事件を契機に中国脅威論をふりまき、

南西諸島の軍事的空白地帯があってはならないと、平得大俣への陸自配備計画にまい進しているのがそれだ。

赤旗 沖縄戦くり返すのか/「残存兵30%」 石垣島民が怒り/赤嶺議員暴露の防衛省文書 2018年12月3日(月)

八重山毎日  石垣島侵攻分析文書の恐怖/「国民保護計画」は画餅  2018/12/8

http://www.y-mainichi.co.jp/news/34610/

空白恐怖症

今年度の『大辞泉』の新語大賞に「空白恐怖症」が決定した。「自分の仕事がないときにあたかも仕事をしているようにみせるためにダミーの予定やフェイクの予定を入れるほど自分の予定が空白なことを恐れること」が選定理由である。
「空白恐怖症」は防衛省にも当てはまるのではないか。尖閣諸島中国漁船衝突事件を契機に中国脅威論をふりまき、南西諸島の軍事的空白地帯があってはならないと、平得大俣への陸自配備計画にまい進しているのがそれだ。
防衛省が石垣島侵攻を想定した分析を、2012年に行っていたことが、共産党の赤嶺政賢衆議院議員が入手した文書で判明した。離島奪回作戦や、やまざくら作戦などで石垣島侵攻作戦が自衛隊や米軍の合同作戦によって行われていることは知られていたが、赤嶺氏の入手した文書により具体的な戦闘の想定が明らかになった。
防衛省は島しょ奪回作戦を分析して、奪還に必要な戦力をはじきだし、現行の防衛計画大綱と中期防衛計画に反映したようだ。
分析によると、石垣島侵攻以前に配備された自衛隊普通科連隊2000人に対し、敵4500人規模の海空戦力が上陸し、島内6カ所で戦闘が行われ、両方の残存率が30%になるまでの兵力数を試算している。
陸自配備については500~600人程度と沖縄防衛局は説明していたが、分析では2000人が配備されているとの想定だ。

石垣島中南部は戦闘地区

6カ所の地名などは明らかにしていないが、公表された地図から①名蔵、嵩田周辺外山田周辺大浜、旧飛行場周辺宮良後方から新空港周辺真栄里から観音堂にかけての市街地宮良、白保周辺|である。
戦闘は①~③では自衛隊が優勢だが、④~⑥では自衛隊が劣勢。残存兵力数は自衛隊が538人に対し、敵は2091人で自衛隊は相対的に劣勢に立たされる、との分析だ。
そのため、自衛隊は、敵の増援部隊が到着するまでに、陸自戦闘部隊を上陸させて優勢に転じ、さらに約2000人増援すれば奪回可能になるという。つまり、双方8000人の兵隊が石垣島中南部で戦闘を繰り広げることになる。
離島奪還作戦は、自衛隊の陸海空部隊が敵に侵略された離島をミサイルや水陸両車、潜水艦、戦闘機攻撃で奪還する作戦である。戦争が起これば超性能の兵器が飛び交い、市民が戦闘に巻き込まれるのは常識だ。
しかし、住民保護について防衛省は、自衛隊の主担任ではなく、所要も見積もることができないため評価には含めなかったという。

国民保護計画は虚妄

各省庁や県、市町村の「国民保護計画」から試算はできるはずだ。自衛隊が優勢と試算したのは農村地帯であり、真っ先に攻撃の対象となる空港、港湾地区では劣勢だ。これでは、沖縄県や石垣市の「国民保護計画」に盛られた島外、県外への疎開は輸送手段の確保が難しく、従来から画餅と指摘されていたことが文書で証明された格好だ。
赤嶺氏の質問に岩屋毅防衛相は「国民保護に最大の配慮を払いつつ、もし侵攻があった場合に奪回を考えていくことは当然だ」と答弁した。
「国民の保護に最大の配慮」というなら、主権者である国民の戦時における保護計画を明らかにすべきだろう。「国民の生命財産を守る」というが、自衛隊法103条は、自衛隊が防衛出動時には行動地域(戦闘地域)や予定地の土地、家屋、物資などの収容を規定している。有事の際、はたして住民の生命・財産を守れるのか。(引用ここまで)

「石垣島」

名蔵、嵩田周辺外山田周辺大浜、旧飛行場周辺宮良後方から新空港周辺

真栄里から観音堂にかけての市街地宮良、白保周辺

http://www.cosmos.ne.jp/~bus/map_of_island_ishigaki.html

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平和条約を締結したあと、歯舞・色丹を引き渡す』って、オイオイ!北方2島?イヤイヤ千島列島はどうするんだ!アッツ島の英霊が怒っているぞ!

2018-11-14 | 領土問題

尖閣では

中国脅威を煽って危機感を増幅させてる日本のメディアと愛国者の諸君に問う!

領土問題を話し合いで解決するのは

9条平和外交の本質だから当然であるが!

尖閣では

軍事緊張を煽り軍事費を大増加させているのに!

ロシアとは

軍事など知ったことではないほど

大目にみている!

「竹島」では

韓国の「反日」を非難し続けて

韓国に対する上から目線を増幅させ

未だに植民地主義による加害の事実を正当化している!

ところが

アッツ島で眠る英霊はどうするんだ!

靖国に祀られている英霊はどうするんだ!

安倍晋三首相のデタラメ外交は必ず破たんする!

近隣諸国とは9条平和外交に基づいて

明治150年の前半の大陸膨張主義・侵略戦争を総括して

領土問題を解決すべきだろう!

そのためにも

核兵器軍事同盟を廃棄して

憲法を活かす対等平等の平和条約を締結すべきだ!

【合唱曲】蛍の光 / 歌詞付き - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=brUWAlQsWMg

蛍の光 窓の雪
書よむ月日 重ねつつ
いつしか年も すぎの戸を
明けてぞ けさは 別れゆく
とまるも行くも 限りとて
かたみに思う ちよろずの
心のはしを 一言に
さきくとばかり 歌(うた)うなり
筑紫のきわみ みちのおく
海山とおく へだつとも
その真心は へだてなく
ひとつに尽くせ 国のため
千島のおくも 沖縄も
八洲のうちの 守りなり
至らんくにに いさおしく
つとめよわがせ つつがなく

 

NHK   日ロ首脳会談 首相「平和条約交渉の加速で合意」  2018年11月14日 22時39分日ロ首脳会談

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181114/k10011710911000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

ASEAN=東南アジア諸国連合関連の首脳会議に出席するため、シンガポールを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の午後8時前からロシアのプーチン大統領との日ロ首脳会談に臨み、会談は1時間半近く行われました。
このあと安倍総理大臣は記者団に対し、「プーチン大統領との首脳会談で、通訳以外、私とプーチン大統領だけで平和条約締結問題について相当突っ込んだ議論を行った」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「信頼の積み重ねの上に領土問題を解決し平和条約を締結する。戦後、70年以上残された課題を次の世代に先送りせず、私とプーチン大統領で必ずや終止符を打つ強い意思を完全に共有した」と述べ、北方領土問題を含む平和条約締結に強い決意を示しました。
そして「1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合意した」と述べ、「平和条約を締結したあと、歯舞・色丹を引き渡す」とした、1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速することで合意したと明らかにしました。
さらに安倍総理大臣は「来年、大阪で開かれるG20サミットにプーチン大統領をお迎えするが、その前に年明けにも私がロシアを訪問して日ロ首脳会談を行う。今回の合意の上に、私とプーチン大統領のリーダーシップのもと、戦後残されてきた懸案、平和条約交渉を仕上げていく決意だ」と述べ、年明けにもロシアを訪問して再び首脳会談を行う考えを示しました。

ロシア報道官「交渉活発化で合意」

ロシア大統領府のペスコフ報道官はプーチン大統領と安倍総理大臣との間で行われた首脳会談の結果について「1956年の日ソ共同宣言に基づいて平和条約に関わる問題をめぐって、交渉を活発化させることで合意した」と明らかにしました。(引用ここまで)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする