愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

憲法にもとづく国会の開会を拒否し続けるのは、ファシズムだろう!国権の最高機関で唯一の立法機関を政権の都合で開会しない!?世界の恥だろう!政権交代しかない!

2021-08-31 | 国民連合政権

憲法を活かすまともな政権を樹立するために

思想信条の違いをこえて

日本国民は団結・連帯して

安倍晋三前自民党総裁・内閣総理大臣から

菅義偉自民党総裁内閣総理大臣の

国家の最高法規=ルール違反に対して

退場処分を!

常識で考えられないことが

日本で起こっている!

NHK   自公 野党要求の臨時国会召集に応じず    新型コロナウイルス/

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210831/k10013234551000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_010

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、立憲民主党など野党側は、今年度予算の予備費が不足し、補正予算案の編成を急ぐ必要があるとして、自民党総裁選挙の前の来月7日から10日間の日程で臨時国会を召集するよう求めています。

これについて、自民党の二階幹事長と公明党の石井幹事長、それに両党の国会対策委員長らが国会内で会談し、予備費がすぐに不足する状況にはなく、補正予算案を編成する必要はないなどとして、野党側の要求に応じない方針を確認しました。

このあと、自民党の森山国会対策委員長が立憲民主党の安住国会対策委員長に伝えることにしています。

野党側が求めている来月上旬の臨時国会の召集をめぐって、自民・公明両党の幹部が会談し、予備費がすぐに不足する状況にはなく、補正予算案を編成する必要はないなどとして、野党側の要求には応じない方針を確認しました。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、立憲民主党など野党側は、今年度予算の予備費が不足し、補正予算案の編成を急ぐ必要があるとして、自民党総裁選挙の前の来月7日から10日間の日程で臨時国会を召集するよう求めています。

これについて、自民党の二階幹事長と公明党の石井幹事長、それに両党の国会対策委員長らが国会内で会談し、予備費がすぐに不足する状況にはなく、補正予算案を編成する必要はないなどとして、野党側の要求に応じない方針を確認しました。

このあと、自民党の森山国会対策委員長が立憲民主党の安住国会対策委員長に伝えることにしています。(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝 渋谷に「長蛇の列」東京都のワクチン接種に係る見通しの甘さ浮き彫り!無能・無策・無責任行政の責任を採れ!一気にキャパを増やせ!

2021-08-27 | 新型コロナウイルス

国民の私有財産の一部である税金を

国民の命・暮らし・健康維持のために

オリパラに使った以上に

シッカリ投資すべし!

新型コロナウイルス感染に勝たなければ

国民の人権は守れない!

税金の出し惜しみは排除すべし!

NHK   早朝 渋谷に長蛇の列“若者接種”想定大幅超 あすから抽せんに 

  新型コロナ ワクチン(日本国内)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013226311000.html?utm_int=error_contents_news-main_004

「せっかく並んだのに…」
「休暇を取って来たのにどうしてくれる」
東京都が若い世代を対象に渋谷に設けた新型コロナウイルスのワクチン接種会場に初日の27日、想定を大幅に超える人が訪れました。このため都は、開始時間を待たずに受け付けを終了しました。
事前の予約なしに接種できることがポイントでしたが、接種できない人が相次ぐ事態となり、都には少なくとも1万件を超える苦情などが寄せられたということです。初日の動きを振り返るとともに、28日以降の運営はどうなるのかまとめました。

“事前予約なし”で接種 その対象は?

 東京都は若い世代のワクチン接種を進めるため渋谷区神南にある「区立勤労福祉会館」に、16歳から39歳までの
▽都内に住んでいるか
▽都内に通勤・通学している人を対象にした
接種会場を27日から設けました。
接種券と本人であることを証明するものがあれば、事前の予約なしで受けることができます。

初日のきょう 未明から次々と並ぶ人が…

 初日の27日は接種を希望する人が未明から次々と訪れ、都が午前4時に確認した時点ですでに15人が並んでいて、7時半には300人に達したということです。

急きょ整理券配布 7時半すぎ受け付け終了

このため都は急きょ、整理券を配って対応し、接種を受けられる人数を想定していた200人程度から300人に増やしたうえで、開始時間の正午を待たず7時半すぎには受け付けを終了しました。
事前の予約なしに接種できることがポイントでしたが、希望者が多かったことで実際には接種できない人が相次ぐ事態となりました。

東京都「ここまで並ぶとは想定できず…」

都の担当者は「接種をためらう若者が多いということだったので、ここまで並ぶとは想定できなかった」と話しています。
 
抽選ではなく、会場を増やせ!
居住地・職場に会場を設置せよ!
若者はもっと声をあげろ!
傍観者・評論家では解決できないぞ!

あす以降は抽せんに 午前9時~10時半に会場で抽せん券配布

こうした事態を避けるため、都は28日以降は先着順をやめて抽せんにすることになりました。具体的には午前9時から10時半の間に会場を訪れた人に抽せん券を配布し、11時半ごろに接種できる時間帯も含めて抽せん結果をLINEやツイッターで知らせるということです。

都の大規模会場でも接種可に 予約は今月30日・午前10時~

さらに、希望する若い世代の接種を促進するため
▽都庁第一本庁舎の南展望室と北展望室
それに
▽港区の乃木坂の
いずれも都が設けた大規模接種会場でも接種を受けられるようにすることを決めました。
大規模会場では予約が必要で、来週月曜日・今月30日の午前10時から受け付けます。

接種できなかった人「仕事を休んで来たが」「早く打ちたかった」

正午前に会場を訪れた25歳の会社員の男性は「地元で打とうとすると10月になると言われたので仕事を休んで来ましたが、接種できませんでした。明日以降、また来たいと思います」と話していました。
また、朝に整理券をもらえず接種ができない20代の女性は「日々、感染者が増えているので早く打ちたかったのに残念です。明日また来ます」と話していました。
同じく、整理券がもらえなかった30代の女性は「せっかく来たが1日200人くらいしか枠がないということなので、枠を増やしてほしい。こんなにたくさんの人が来るのであれば、ここも予約制にしたほうがいいのではないか」と話していました。

接種できた人「午前3時から並んだ」「接種に行かないとと思い」

 接種を終えた23歳の会社員の男性は「午前3時から並びました。職場の人や友達も打ち始めているので早く打ちたいと思い、住んでいる江戸川区では予約が取れなかったので来ました若者向けの接種の場所を設けてくれるのはうれしいのですが予約制のほうがありがたかったです」と話していました。
また、接種を終えた19歳の専門学校生の女性は「予約を待っている間に感染するのは嫌なので行ける時に行こうと思って午前5時から並びました。以前はお年寄りが感染していたのに今は30代の人が自宅療養中に亡くなったり、20代も重症化していると聞いて、接種に行かないといけないと思いました」と話していました。そのうえで、若者が接種をためらう傾向にあると言われていることについては「少し前は妊娠できなくなるとかデマが多かったけど、今はワクチンが身近になってきました。周りの人も打っているので抵抗はないです」と話していました。
友人に誘われて接種を受けた18歳の大学生の女性は「予約は面倒くさかったし、ワクチンがどんなものかもよく分からず、打っても感染するかもしれないと思っていたので接種する予定はなかったですが、友達に誘われたので来ました。引き続き人が多いところには行かないように気をつけたいです」と話していました。
また、朝に整理券をもらえた姉妹は「コロナの収束にむけて一歩踏み出せたかなと思います。予約をしないで来ることができるのは、時間を気にしなくていいのでよいと思います」と話していました。

東京都 小池知事「接種できなかった人には申し訳ない」

 小池知事は記者会見で「若い人たちにもワクチンを打ってもらうため1つの新しいチャンネルを設けたが、きょう接種できなかった人には申し訳ない。『予約なし』『予約して』とチョイスの幅を広げ、全体のワクチンをまず確保することなど、国とも連携をとりながら進めていく」と述べました。
若者はワクチン一揆をおこせ!
安倍・菅政権と小池都知事ン期待するな!
若者の期待を実現する
若者の政権をつくれ!

東京都 午前中だけで1万件超の苦情

渋谷のワクチン接種会場が開始時間を待たずに受け付けを終了したことについて、東京都には27日の午前中だけで1万件を超える苦情や問い合わせの電話が寄せられたということです。
都によりますと
▽「せっかく並んだのに接種できなかった」
▽「行けば接種できると思ったのに」
▽「休暇を取って来たのにどうしてくれるのか」
▽「なぜ若者だけが対象なのか」
といった苦情が多かったほか
▽「今後はどうしたら接種できるのか」などの
問い合わせが相次いだということです。
都によりますと、都のコールセンターに寄せられた電話だけで1万件を超えていて、このほか都庁舎にも電話が相次いでいるということです。

東京都 ワクチン意識調査実施

若い世代にはワクチン接種をためらう傾向があると指摘されて来ましたが、実際はどうなのか。東京都は先月中旬、新型コロナウイルスワクチンに関する意識調査を、都内に住む15歳から64歳までの男女1000人を対象にインターネットで行いました。
 
ワクチン接種をしない若者の心をどうとらえるか?
どこに不安があるか!?
不安を取り除くために
政権・政府・行政・専門家の果たす役割は何か!
ワクチン接種に係る「風評被害」を
キチンと分析する必要がある!
国民的合意を形成する教科書となるかもしれない!
“85%以上に接種意欲” “10代・30代女性 接種しない意向多い”
調査結果では
▽全体の85%以上が接種への意欲を持っている一方
10代と30代の女性は接種しないという意向がほかの年代と比べて多かったということです。
具体的には「接種を受けようと思うか」という設問で「おそらく」と「絶対に」を合わせて「接種しない」と答えた人の割合は
▽15歳から19歳の女性が最も多く27.6%
次いで
▽30代の女性が13.4%
▽20代の男性が12.7%でした。
これに対し「必ず」と「おそらく」を合わせて「接種する」と答えた人の割合は
▽15歳から19歳の女性が最も低く68.9%でした。
次いで
▽30代の女性が76.2%
▽20代の男性が81.0%となっています。
一方、40代以上では性別や年代にかかわらず「接種しない」と答えた人の割合が10%を下回っています。

“接種する” その理由は?

「必ず」または「おそらく」「接種する」と回答した人に複数回答で理由を尋ねたところ
▽「周りの人や家族に感染させたくないから」が最も多く59.5%
▽「安心して外出できると思うから/元の生活・社会に戻りたいから」が52.1%
▽「接種の効果があると思うから」が50.1%
▽「新型コロナがこわいから/後遺症がこわいから」が30.0%でした。
 
観戦のリスクと
ワクチンのリスクを
秤にかけたら??
「心配」!なら
感染リスクの「心配」はどう思っているんだろうか!

“接種しない” その理由は?

「おそらく」または「絶対に」「接種しない」と回答した人に複数回答で理由を尋ねたところ
▽「将来に健康被害が出たり後遺症が残ったりしないか心配だから」が最も多く60.5%
▽「接種直後に重い副反応や健康被害が生じないか心配だから」が52.3%
▽「接種直後にどのような副反応が出るかわからず心配だから」が51.2%でした。

ワクチン2回接種済は死者少ない

東京都によりますと、都内で感染が確認され先月19日から8月26日までに死亡が確認された146人のうち、ワクチン接種を
▽受けていない人が97人だったのに対し
▽1回済ませていた人が17人
▽2回済ませていた人は4人でした。
▽接種を受けたかどうか不明だった人は28人でした。
都は、ワクチンを2回接種すると感染の予防になるとともに死亡や重症化のリスクを下げられるとして若い世代への接種を加速させたい考えです。

東京都 若い世代の接種促進へSNS上での広告や動画配信

東京都は10億円の予算を計上し若い世代にワクチン接種を広めるためのキャンペーン事業を行い、SNS上での広告や動画の配信など広報を強化します。
さらに、既存のアプリを活用し店舗や商業施設で割り引きを受けられる仕組みや、アプリの利用者情報とワクチンを接種した日を結び付けて接種記録を表示できる仕組みなどを検討しています。
都は来月中旬までに公募で事業者を決めたうえで、10月中旬以降にキャンペーン事業を開始したいとしています。(引用ここまで)
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染の被害者にも加害者にもならない!そのためにはワクチン接種と「水際作戦」「関所」「きっぷ」「パスポート」パスポートの保有!

2021-08-25 | 新型コロナウイルス

ウイルスの防御の最大の課題は

自分の権利をまもるためには

他人の権利も守る回路が必要だろう!

人権尊重主義とは

対等平等の回路が土台だ!

憲法前文にある

以下を理解し実践するか!

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

国家は以下の条文を具体化する責務がある!

しかし、安倍・菅政権においては

全くやっていないことが明確になった!

目に余る言行不一致!

第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

ではどうするか!

国民の不断の努力」あるのみ!

憲法を活かす政権と政府と政治、社会を

構築することだ!

以上の理屈を土台とすると

コロナウイルスから人権を守るためには

何が必要か!

視えない敵である新型コロナウイルスを

可視化することだ!

可視化されたウイルスは、

拡散できないようにすることだ!

感染者の人権を守る!

医療の全面的バックアップを保障する!

ウイルス感染による被害に対しては

国家が

国民の私有財産の一部である税金を

国民に一時的に返還して

生存権を保障する!

この回路を根底から担うために

公衆衛生行政を根本的に改善する!

憲法を活かすことができる政権を樹立する!

ウイルス感染とのたたかいは

強制ではなく

国民の自覚的行動が決める!

国民の合意形成をはかるために

国家が国民を説得し納得を得る政治を実行する!

これが新型コロナウイルスとのたたかいの原則である!

ソフトバンクにアッパレ―!

NHK   プロ野球ソフトバンク “ワクチン2回接種者”にチケット販売へ    プロ野球

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210825/k10013223331000.html?utm_int=detail_contents_news-related_004

福岡県に緊急事態宣言が出されたことを受けて、地元での公式戦は無観客で行うとしていたプロ野球、福岡ソフトバンクホークスは、9月上旬の4試合については、上限を設けたうえで、2回のワクチン接種を済ませた人などを対象に観戦チケットを販売すると発表しました。

福岡ソフトバンクホークスは、福岡県に緊急事態宣言が出ている間、人流を抑制するためとして「PayPayドーム」での公式戦を原則、無観客で開催するとしていました。
ただ、9月2日から5日までの4試合については、2回のワクチン接種を済ませた人や、1週間以内のPCR検査の結果が陰性だった人を対象に、特別の観戦チケットを販売し、観客を入れて開催すると発表しました。
いずれの試合も5000人が上限で、球場ではマスクの着用や検温の実施などを求めるとしています。
球団は、プロ野球を含めて、国内のプロスポーツでこうした条件で観客を入れるのは初めてではないか、としています。
球団は「若者を中心にワクチンの接種に関心をもってもらうきっかけにし、安心安全な観戦環境を取り戻していきたい」としています。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフガン退避で自衛隊機を派遣!そんなことより、まず外交交渉を具体化すべきだろう!武力衝突では解決しないぞ!

2021-08-24 | 自衛隊不祥事

国外退避の人数の規模は??

武器を携行しなければならないようなことか?

そんなことをより

まずもって

新しい政府と交渉すべきではないのか???

憲法平和主義を持つ日本としてやるべきことは

対話と交流!

自衛隊員の命を保障できている「作戦」か?

現地に残る国際機関の日本人職員、

それに大使館で働くアフガニスタン人のスタッフなどを

国外に退避させるため、

NHK  アフガン退避で自衛隊機を派遣 邦人や大使館外国人スタッフも  アフガニスタン

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210823/k10013218311000.html?utm_int=detail_contents_news-related_003

アフガニスタン情勢が悪化する中、現地に残る日本人に加え、大使館で働くアフガニスタン人のスタッフなどを退避させるため、岸防衛大臣は自衛隊機による輸送を命令しました。

自衛隊法に基づく在外邦人などの輸送の任務で外国人を退避させるのはこれが初めてです。

武装勢力タリバンが権力を掌握し、アフガニスタン情勢が悪化する中、現地に残る国際機関の日本人職員、それに大使館で働くアフガニスタン人のスタッフなどを国外に退避させるため、岸防衛大臣は23日、自衛隊機による輸送を命令しました。

派遣されるのは、鳥取県の航空自衛隊美保基地に所属するC2輸送機1機と愛知県の航空自衛隊小牧基地に所属するC130輸送機2機です。

このうちC2輸送機は、埼玉県の入間基地で現地に向かう陸上自衛隊の隊員を乗せたあと、給油などのため美保基地に向かい、午後7時半前に到着しました。
準備が整いしだい、周辺国に向けて出発するということです。
一方、C130輸送機2機は24日に現地に向けて出発する予定で、首都 カブールの空港と周辺国との間を往復し、退避を希望する人の輸送を行うということです。
治安情勢が悪化した海外での自衛隊法に基づく在外邦人などの輸送の任務は、これまでに4回行われていますが、外国人を退避させるのはこれが初めてです。
また、防衛省によりますと、今回は、航空自衛隊と陸上自衛隊から合わせて数百人規模の隊員が派遣され、自衛隊法に基づき、自身や他の隊員、輸送対象者などの身を守る場合に限って、武器の使用が認められています。
携行する武器の種類については、明らかにできないとしています
自衛隊は、早ければ今週後半にも退避を希望する人の輸送を始めたいとしています。

加藤官房長官「人員輸送を妨害する動きは見られていない」

 
自衛隊機の派遣について加藤官房長官は、アフガニスタン情勢が流動化している中、出国を希望する人たちの安全な退避が国際社会にとって喫緊の課題になっていると指摘しました。
そして、加藤官房長官は「現在、カブール空港では、アメリカ軍が空港内と周辺の安全確保や、周辺区域での航空管制を行い、航空機の離着陸が正常に行われている。タリバンについても、カブール空港からの人員輸送を妨害する動きは見られていない」と述べ、現地での輸送の安全は確保されているという認識を示しました。
また「政府としては、運用上も国際法上も問題が生じないよう、関係しうる当事者の同意を得るための意思疎通を図っている。ただ、緊急的措置として人道上の必要性から安全が確保されている状況で自国民などの退避のために輸送を行うものであり、仮に明確な同意がとれていないとしても、国際法上、問題ないと考えている」と述べました。
一方、加藤官房長官は、輸送を行う対象について「今回は、邦人、大使館の職員などをはじめとした関係者や家族の輸送を念頭に進めている。実際、そうした皆さんが、どこまで空港に結集して来られるのか、不確実なところがある。また、場合によっては、他の国から、いろいろな意味での要請が来る場合もあるかと思う」と述べました。
また、輸送する人数については「機微な話なので、現時点ではコメントは差し控えたい」と述べるにとどめました。

海外での自衛隊による輸送 これまでに4回

今回のように、治安情勢が悪化した海外で日本人の安全を確保するため、自衛隊法に基づき、自衛隊が輸送を行ったケースは、これまでに4回あります。
初めて実施されたのは平成16年で、自衛隊が派遣されていたイラクで情勢が悪化したことから、現地で取材活動にあたっていた日本の報道関係者10人を航空自衛隊の輸送機で隣国のクウェートまで退避させました。
また、平成25年にアルジェリアで起きた人質事件の際には、政府専用機を派遣し、無事だった7人と、亡くなった9人を日本に運びました。
平成28年には7月に2度行われ、バングラデシュの首都、ダッカで起きた襲撃事件では、死亡した7人と家族を日本まで運んだほか、その翌週には、政府軍と反政府勢力の間の武力衝突で治安が悪化した南スーダンから、航空自衛隊の輸送機を使って大使館職員4人を退避させました。

“日本人の安全確保” 5年前の安保関連法施行で拡大

海外で自衛隊が行うことのできる日本人の安全を確保する任務は、5年前の安全保障関連法の施行によって拡大されましたが、今回の派遣は従来の自衛隊法に基づくもので新たに可能になった任務は行われません。
従来は、自衛隊法に基づいて部隊が行えるのは、国外退避のための日本人の「輸送」とされていました。
しかし、平成25年にアルジェリアで起きた日本人の人質事件を受けて、空港や港に航空機や艦艇を派遣して輸送する従来の任務に加え、車両による陸上での輸送ができるようになりました。
さらに、安全保障関連法の施行によって、輸送だけでなく、日本人の救出や警護も可能になりました。
これに伴って自衛隊の武器使用が認められる範囲も拡大され、自分の身を守る場合だけでなく妨害行為を排除するなど、「任務遂行のための武器使用」も可能になりました。
安全保障関連法に基づく救出や警護の任務は、これまでに実施されたことはなく、今回も行われません。

C130輸送機とは

 
C130輸送機は、愛知県にある航空自衛隊の小牧基地に16機配備されています。
全長はおよそ30メートル、主翼を含めた幅はおよそ40メートルで、乗員を除いて最大で92人を輸送できます。
また、5トンの人や荷物を載せた状態でおよそ4000キロ飛行する能力があるということです。
自衛隊がこれまで行ってきた国連のPKO=平和維持活動や、イラク派遣、それに国際緊急援助活動など、海外での任務にもたびたび派遣され、物資や人員の輸送にあたってきました。
また、自衛隊法に基づく海外での日本人輸送でも活用されていて、平成16年にはイラクから日本の報道関係者10人を隣国のクウェートまで退避させたほか、平成28年には、政府軍と反政府勢力の間の武力衝突で治安が悪化した南スーダンから、日本大使館の職員4人を輸送しました。

C2輸送機とは

 
C2輸送機は最新鋭の国産輸送機で、乗員を除いて最大で110人を輸送することができます。
現在、鳥取県にある航空自衛隊美保基地に10機、埼玉県にある航空自衛隊入間基地に1機の、合わせて11機が配備されているということです。
海外への部隊の派遣や物資の輸送といった任務に対応するため、従来の輸送機より大型化し、航続距離も長くなっていて、最大で36トンの人や荷物を載せられるほか、20トンを搭載した状態でおよそ7600キロ飛行することができます。
これまでに、UAE=アラブ首長国連邦やオーストラリアなど、海外への運航訓練を重ねてきたほか、去年6月には、海賊対策からの帰国中に不具合を起こした海上自衛隊の哨戒機の整備を支援するため、整備要員や機材をベトナムまで輸送しました。

各国の退避状況

アフガニスタンでは、各国が自国民やアフガニスタン人の協力者を航空機で退避させる作戦を続けています。
アメリカのバイデン大統領は22日の会見で、今月14日以降の1週間余りでアメリカ人のほか、軍の通訳などアフガニスタン人の協力者合わせて約2万8000人を軍用機で退避させたことを明らかにしています。
また、イギリス国防省は22日、今月13日以降、イギリス人やイギリス政府に協力したアフガニスタン人などおよそ4000人を退避させたと発表しました。
さらに、ドイツは今月16日以降、ドイツ人や地元の協力者およそ1800人を退避させたほか、フランスも16日以降、フランス人と協力者合わせて500人を退避させたということです。

シンガポール 大型輸送機を派遣の意向

シンガポールのリー・シェンロン首相は23日、アフガニスタンからアメリカ人や通訳などの協力者を退避させる活動を支援するため、シンガポール空軍が保有する大型輸送機を派遣する意向を示しました。
これはリー首相が、シンガポールを訪問したアメリカのハリス副大統領との共同会見の中で明らかにしました。
これに対してハリス副大統領は「アメリカの退避活動に対するとても寛大な支援に感謝する」と述べるとともに「アメリカにとって最優先事項だ」として、引き続き退避を急ぐ考えを強調しました。(引用ここまで)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市長選安倍・菅政権NS立憲民主・国会・国民民主党の共同選挙!政権交代は近づいてきた!し

2021-08-23 | 国民連合政権

あとわずか!

安倍・菅政権は必ず打倒しなければ!

国民の命と自由!

憲法を活かす新しい政権を!

NHK 横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏が当選 小此木氏ら及ばず  選挙

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/k10013216971000.html?utm_int=all_side_ranking-access_001

過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は、立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が菅総理大臣が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏におよそ18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。横浜市長選挙の結果です。

▽山中竹春 無所属 新 当選
50万6392票
▽小此木八郎 無所属 新
32万5947票
▽林文子 無所属 現
19万6926票
▽田中康夫 無所属 新
19万4713票
▽松沢成文 無所属 新
16万2206票
▽福田峰之 無所属 新
6万2455票
▽太田正孝 無所属 新
3万9802票
▽坪倉良和 無所属 新
1万9113票

立憲民主党が推薦し共産党と社民党が支援した元横浜市立大学教授の山中氏が元国家公安委員長の小此木氏におよそ18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。
山中氏は埼玉県出身の48歳。横浜市立大学の医学部の教授として新型コロナウイルスのワクチンの有効性などに関する研究を行いました。
神奈川県内に緊急事態宣言が出される中での選挙戦ではカジノを含むIR=統合型リゾート施設の横浜市への誘致計画や感染の急拡大が進む新型コロナウイルス対策などを争点に論戦が交わされました。
その結果IRの誘致計画に反対し新型コロナのデータ分析などにあたってきた経験をアピールした山中氏が、与野党各党の支持層や無党派層から幅広く支持を集めました。
山中氏は「ワクチン接種の加速化、感染源のいち早い特定、感染した人の治療機会の確保の3つの効果的な対策を行っていきたい」と述べました。
また「IR誘致は行わない宣言を市として早期に出す」と述べていて、来年4月までの国への申請に向けて進めてきたIR誘致の手続きは中止される見通しです。
一方、閣僚を辞任して立候補した小此木氏もIR誘致計画への反対を打ち出し地元選出の菅総理大臣や自民党の多くの市議会議員それに公明党の支援を受けて組織戦を展開したものの、およびませんでした。
小此木氏は「もう選挙には立候補しない。今後は地域にどう貢献できるか考えてきたい」と述べました。
菅総理大臣に、携帯電話のメッセージで「ありがとうございました」と伝えると「ご苦労さま」と返信があったということです。
また自民党の一部の市議会議員の支援を受け4期目を目指した現職の林文子氏もIRの誘致計画の推進などを訴えましたが届きませんでした。
今回の投票率は49.05%で前回4年前の選挙を11.84ポイント上回り、平成以降では2番目に高くなりました。

山中氏は「感謝の気持ちでいっぱいだ。市民一人ひとりと向き合いながらすばらしい横浜市を作っていく。ワクチン接種の加速化、感染源のいち早い特定、そして感染した人への治療機会の確保、この3つの効果的な対策を行っていきたい。カジノを含むIRの誘致に関しては行わないという宣言を横浜市として早期に出す」と述べました。

小此木八郎氏は記者団の取材に応じ、今回の市長選について「私自身の無力さはもちろんあったが、この選挙戦の間、市民の皆さんに関心を持っていただいたことは感じた」と振り返りました。
IR誘致の取りやめを主張したことについては「市長になったらひっくり返すのではないかと疑念や不安をもたれた方が少なくないと感じた。説明してきたが、説明不足、力不足を感じた」と述べました。
支援を受けた菅総理に携帯電話のメッセージで「ありがとうございました」と伝えると、「ご苦労さま」と返信があったということです。
また、今後の政治活動については「もう選挙には立候補しない。開票の結果をしっかり受け止めたうえで、今後は地域にどう貢献できるか考えてきたい」と述べました。
林文子氏は「今回の選挙戦で支援していただいた経済界や市民の皆様にこのような結果になったことをおわび申し上げたい。『IRを始める』と2年前に記者会見してから反対の嵐の中で生きてきた。コロナ禍になって市民との距離が遠くなり、IRの内容について市民から見えにくくなってしまった」と述べました。述べました。

自民 柴山幹事長代理「大変厳しい結果

自民党の柴山幹事長代理は、NHKの取材に対し「大変厳しい結果となったことを重く受け止めている。原因はしっかりと分析しなければならない。政権の諸施策について国民に理解してもらえるよう、与党としても努力していく必要がある」と述べました。

自民 幹部「政府のコロナ対応への不満が批判票に」

自民党幹部は、NHKの取材に対し「保守分裂で自民党支持層の票が割れてしまったことに加え、政府の新型コロナ対応への不満が批判票となって集中したことが敗因だ。知名度で勝る小此木氏が差をつけられたことは衝撃で、衆議院選挙に向けて影響を最小限に抑えなければならない」と述べました。

自民 閣僚経験者「総裁選は先延ばしにし衆院選は任期満了で」

自民党の閣僚経験者の1人は、NHKの取材に対し「非常に厳しい結果だ。国民の声は『コロナ対応をしっかりしてほしい』ということだと思う。とにかくコロナ対応を最優先にし、自民党の総裁選挙は先延ばしにしたうえで、衆議院選挙は任期満了で行うべきではないか」と述べました。

自民 幹部「党内が混乱するおそれも」

自民党幹部は、NHKの取材に対し「選挙戦を通じて、政府の新型コロナ対応だけでなく、菅総理大臣を批判する声も有権者から聞かれた。今後、衆議院選挙に向けての情勢調査の結果次第では、党執行部の刷新などを求める声が広がり、党内が混乱するおそれもある」と述べました。

立民 福山幹事長「菅内閣のコロナ対応に厳しい判断」

立憲民主党の福山幹事長は、NHKの取材に対し「『カジノはいらない』という市民の意思が明確に示された。また、菅総理大臣のおひざ元で、こうした結果になったことは、菅内閣のコロナ対応に極めて厳しい判断が下されたということだ。政権は謙虚に受け止めて国会を開き、コロナ対応に全力を尽くすべきだ。今回の有権者の野党への期待を次の衆議院選挙で全国に広げられるよう努力したい」と述べました。

公明 幹部「政権への影響は避けられない」

公明党幹部は、NHKの取材に対し「これだけ差がついた結果となると、政権への影響は避けられない。事実上の保守分裂の構図となったことも敗因となった。菅総理大臣のおひざ元でありながら、勝利できなかったことは、衆議院選挙に向けて、不安が出てくることもありえる」と述べました。(引用ここまで)
 
NHK 横浜市長選 菅首相支援の候補敗北で政権運営への影響不可避か  選挙

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210823/k10013217801000.html?utm_int=all_side_ranking-access_005

横浜市長選挙で菅総理大臣が支援した小此木元国家公安委員長がやぶれたことで、与党内では政権運営への影響は避けられないという見方が出ています。
自民党内では衆議院選挙前の総裁選挙の実施を求める声が相次いでいて、総裁選挙をめぐる動きが活発になる見通しです。

過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が初当選を果たし、菅総理大臣が支援した小此木元国家公安委員長らはやぶれました。
与党内では菅総理大臣の地元の選挙区も含む横浜市で菅総理大臣にも近い小此木氏がやぶれたことで政権運営への影響は避けられないという見方が出ています。
また自民党総裁選挙は今週26日に投票日などが決まる予定で、今回の結果を受けて「衆議院選挙の前に実施して、党の政策論争をアピールすべきだ」という声が相次いでいます。
ただ「当面は政府与党一体で新型コロナ対応に専念すべきだ」として総裁選挙の先送りを求める意見もあり、総裁選挙をめぐる動きが活発になる見通しです。
一方、立憲民主党など野党側は新型コロナの感染拡大に歯止めがかからない中、菅政権への不満や批判が示された結果だとしていて、直ちに臨時国会を召集して対策の強化などの議論に応じるよう迫る方針です。
また、今回の山中氏の勝利を衆議院選挙への弾みにしたいとして選挙協力の調整などを急ぐ考えです。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相が病院受診!あの御仁と同じか???政権末期現象は至るところに!問題は受け皿!野党は政権選択・政権交代・政権構想・公約づくりを!

2021-08-21 | 国民連合政権

政治家の健康悪化は何の前ぶれ!?

安倍さんが前例だな!

時事通信 菅首相が病院受診   2021年08月21日14時49分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082100332&g=pol

 

JR東京総合病院=東京都渋谷区

JR東京総合病院=東京都渋谷区

菅首相の体調は「万全」 政府

首相は、新型コロナウイルス対応などを理由に夏休みをほぼ取っておらず、自民党などからは疲労の蓄積を心配する声が出ている。(引用ここまで)

 NHK 杉田官房副長官“体調不良で検査入院” PCR検査は「陰性」2021年8月20日 13時03分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/k10013213721000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_016

加藤官房長官は閣議のあとの記者会見で、政府の事務方トップ、杉田官房副長官が、体調不良で20日の閣議を欠席し、検査などのために入院していると明らかにしました。

この中で加藤官房長官は「杉田官房副長官は、きょうの閣議を体調不良で欠席した。PCR検査の結果は陰性ということだが、現時点で、検査などのため入院していると聞いている。具体的な症状について申し上げるのは差し控えたいが、本人から電話で状況報告を受けている」と述べました。
そのうえで「まずは無理をせず静養し、万全の体調で復帰していただきたい。復帰するまでの間、杉田官房副長官の行っている職務に支障が生じることがないよう、内閣官房全体でしっかりとフォローしていきたい」と述べました。(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種の迅速化をはかれ!副反応の情報は全面可視化をせよ!隠ぺいするな!

2021-08-20 | 新型コロナウイルス

視えない敵=新型コロナウイルス感染とのたたかいは

「総力戦」である!

日本国の「総力」をあげてウイルスの封じ込めを!

そのためには

国民の納得が必要不可欠だ!

職域接種 ワクチン届かず420余の会場で取りやめ 310万人分相当

 新型コロナ ワクチン(日本国内)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/k10013213971000.html?utm_int=all_side_ranking-access_005

新型コロナウイルスワクチンの職域接種をめぐって、国が申請を受け付けたあともワクチンが届かないといった理由で、7月下旬までに420余りの会場が職域接種を取りやめたことがわかりました。接種人数にするとおよそ310万人分に相当し、取り下げはさらに増えているということです。

国は1000人程度に接種を行える企業や大学などを対象にことし6月から職域接種の申請を受け付け、全国5202の会場から合わせておよそ1820万人分の申請を受け付けました。
しかし、国からのワクチンの供給が遅れていることから8月15日までに接種を始めることができたのは2408会場と、申請の46%にとどまっています。
開始ができていない会場の中には接種計画を見直したことで医師などのスタッフを確保できなくなったり、自治体による接種が進んで職域接種を希望する人が減少したりして職域接種を取りやめる動きも出ています。
申請を取り下げたのは7月27日の時点で427会場、申請の8%に上っています。
接種人数にすると、およそ310万人分に相当するということです。
確保していた医師や会場のキャンセル料など、取り下げに伴う経費は補填されないということです。
国によりますと、取り下げはさらに増えていますが、8月末から9月はじめごろには申請を終えたすべての会場にワクチン供給を開始できるとしています。

山形では申請取り下げで約400万円の負担のケースも

申請を取り下げた企業などからは、補填を求める声も出ています。
職域接種では、企業や大学などが会場やスタッフなどを自前で確保することが条件になっています。
山形県経営者協会と山形商工会議所それに山形経済同友会は、ことし6月24日に合同で職域接種を申請し、予約を管理する業者と契約して医師などのスタッフも確保していました。
大学の講堂などを借りて会員企業の従業員などおよそ5100人を対象に8月16日から接種を始める計画でしたが、7月30日になっても国からは連絡がなく、ワクチンの供給時期なども示されなかったということです。
接種が遅れればその分、会場やスタッフの維持費用もかさむことから、申請を取り下げましたが、キャンセル料など合わせておよそ400万円を負担しなくてはならないということです。
山形県経営者協会の丹哲人専務理事は「本当に、はしごを外された気がしました。政府があれだけ職域接種を推進していた以上、補償のような形で応じてもらえないか要請することも検討しています」と話していました。(引用ここまで)
 
NHK “ワクチン不足で接種計画に大幅遅れ 東京都が調整を” 市長会 
  新型コロナ ワクチン(日本国内)

東京の多摩地域の市でつくる市長会が都に緊急要望を行い、「ワクチンの供給量の不足などで接種計画に大幅な遅れが生じている」として、市区町村の間で接種の進捗(しんちょく)に大きな差が生じないよう都が供給量を適切に調整することなどを求めました。

緊急要望を行ったのは多摩地域にある26の市の市長でつくる東京都市長会で18日、会長を務める町田市の石阪丈一市長らが都庁を訪れ、多羅尾副知事に要望書を手渡しました。
石阪市長は「ワクチンの供給量の不足などで接種計画に大幅な遅れが生じている。自宅療養者の急増で市民の生命が脅かされる状況になっている」と述べました。
そして、市区町村の間でワクチン接種の進捗に大きな差が生じないよう都が供給量を適切に調整したうえで、都の大規模接種会場分のワクチンを可能なかぎり市町村に融通するよう要望しました。
また、宿泊療養施設の拡充や臨時の医療提供施設の開設、保健所の増員などを求めています。
市長会によりますと、都は、こうした要望を踏まえて対応を検討する考えを示したということです。(引用ここまで)

 NHK “ワクチン接種で副反応” 29人を初めて救済認定 医療費支給へ   新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/k10013212911000.html?utm_int=word_contents_list-items_007&word_result=

新型コロナのワクチン接種によってアナフィラキシーなどの重篤な副反応が起きた可能性が否定できないとして、厚生労働省は20代以上の男女29人に、初めて法律に基づき医療費などを支給することを決めました。

新型コロナのワクチン接種では、副反応が原因で障害が残ったり、医療機関での治療が必要になったりした場合、予防接種法上の救済対象となり、医療費の自己負担分や、月額最大で3万7000円の医療手当などが支給されます。
19日、厚生労働省は専門家でつくる審査会を非公開で開いて、救済の認定を求めている41人について、対象になるかを審査しました。
その結果、20代から60代の男女合わせて29人について、診断書や症状の経過などから、「接種との因果関係が否定できない」として救済の対象とすることを決めました。
症状の内訳は
▽アナフィラキシーやアナフィラキシーに似た症状が合わせて23人、
▽急性アレルギー反応が6人となっています。
接種に使われたワクチンの種類は公表されていません。
29人には今後、自治体を通じて医療費や医療手当が支給され、残る12人については、引き続き接種との因果関係を審査するということです。
新型コロナのワクチン接種を巡って救済認定が行われるのは初めてで、厚生労働省は、今後も順次、審査を行うことにしています。(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦の感染者を自宅療養させて出産 新生児死亡に至る経過に疑問と疑惑満載!責任の所在を明らかにすべし!

2021-08-19 | 新型コロナウイルス

感染から出産・死亡に至る経過にスリカエはないか!

疑問だらけの保健所・知事の記者会見!

NHK   【詳しい経緯は】自宅療養中の妊婦 自宅で出産 新生児死亡     新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210819/k10013212441000.html

新型コロナウイルスに感染し、千葉県で自宅療養中の妊婦が入院調整が行われたものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが分かりました。感染確認の3日後に保健所が聞き取りを行い妊婦だと分かったことや、その後、優先度の高い患者として受け入れ先を探したものの見つからなかったことなど、詳しい経緯が明らかになってきました。

この問題で柏市保健所は19日午後、記者会見を開き詳しい経緯を説明しました。
それによりますと
今月11日
松戸市で1人暮らしの妊娠8か月の30代の妊婦が感染していることが分かりました。
この時は軽症の診断で、保健所への届け出には「妊婦」という情報はなく、
愛国者の邪論 
疑問だらけ!
①感染していることがわかったのはどこか?
②誰が、どのような理由から「軽症」として判断したか?
③「保健所への届け出」るのは誰か?
④保健所の「聞き取り」は充分だったか?
その3日後の14日
保健所が健康観察として聞き取りを行い「妊婦」だと分かったということです。
女性は
「息苦しい、呼吸が苦しい」とも話し、血液中の酸素の数値も91%に低下していたということです
このため「中等症」の状態で、優先度が高い患者と判断され
愛国者の邪論
疑問だらけ!
①3日間、保健所は何をやっていたのか!?
②この間、「健康観察として聞き取り」をしなかったのは何故か?
③「妊婦」だと判ったのは何故か!?
④これまで「妊婦」だと判らなかったのは何故か?
⑤3日間のうちで、「軽症」から「中等症」に「変化」したのは何故か?
⑥3日間で、「変化」を発見できなかったのは何故か?
 
翌15日から2日間
保健所が
県に入院調整を依頼しましたが、対応できる医療機関は見つからず自宅で療養を続けることになったということです。
愛国者の邪論
疑問だらけ!
①14日「優先度が高い患者と判断」して、15日から2日間、保健所は「医療機関」を「見つける」だけだったのか?
②しかも、この時点で「妊婦」だと判っているのに、このことについて「医療機関」に対して、どのように対応したのか?
そして17日の朝
保健所が
再び電話をかけた際、
女性が
「腹部に張りがあり、出血がある」と話したため、
(保健所が)
かかりつけの産婦人科や保健所、県の調整本部などで複数の医療機関にあたりましたが受け入れ先が見つからず、
愛国者の邪論
疑問だらけ!
①「17日の朝」以前、保健所はどのような対応をしたか?
②「17日の朝」から「午後4時20分ごろ」まで、保健所はどのような対応をしたか?
午後4時20分ごろ
患者から
保健所に「腹部に痛みがあり、再度出血があった。陣痛ではないか」と連絡があったということです
その後も県や保健所などが
探しましたが見つからず、
愛国者の邪論
疑問だらけ!
①「連絡」とは「出産」のことだと、判断しなかったか?
②「見つからず」とは、何が「見つからなかったのか」?
 ㋑「かかりつけの産婦人科」の具体的な対応はどのようなものだったか?
 ㋺「複数の医療機関」の具体的な対応はどのようなものだったか?
1時間後の午後5時20分
自宅で男の赤ちゃんを出産しました。
早産のため緊急の処置が必要で、
女性はみずから
救急要請を行い、赤ちゃんは病院に救急搬送されましたが、亡くなったということです。
女性は
現在、中等症と診断され入院しているということです。
愛国者の邪論
疑問だらけ!
①「陣痛ではないか」から「出産」まで、保健所は、この女性を放置していたのか?
②「女性みずから」が「救急要請を行」和なければならない状況にしたんは何故か?
保健所「コロナ患者受け入れ困難 妊婦対応医療機関にはかぎり」
 
柏市保健所は
コロナ患者の受け入れが難しい状況なうえ、妊婦にも対応できる医療機関にはかぎりがあり、不幸な事態になった
としてさらに詳しい経緯を調べるとともに、県に対し妊婦の受け入れ態勢の強化に向けた支援などを求めていく考えを示しました。

県や保健所 計10か所に打診も受け入れ先見つからず

千葉県や柏市保健所が明らかにしたところによると、
これまでに分かっている範囲で、
県の調整本部などでは8か所の医療機関に打診しましたが調整がつかず、保健所も少なくとも2か所に依頼しましたが、対応できるところは見つからなかったということです。
愛国者の邪論
疑問だらけ!
①保健所の「説明」の映像を視ていると、担当者の説明に「誠意」を感じることができなかったのは、愛国者の邪論だけか?
 ㋑コロナ患者の受け入れが難しい状況
 ㋺妊婦にも対応できる医療機関にはかぎりがある
 ㋩不幸な事態
 ㊁県に対し妊婦の受け入れ態勢の強化に向けた支援
 ㋭県の調整本部などでは8か所の医療機関
 ㋬保健所も少なくとも2か所に依頼
②保健所の「説明」は、「責任転嫁」と言えないか?
③11日の何時の「感染判明」から17日の午後5時20分までの7日間の「経過」について、「医療機関」を「丁寧な説明」はできているか?
④千葉県は、医療の実態をどこまで把握していたのか?
⑤千葉県は、医療の実態の問題点の対策をどこまですすめていたのか?

専門家「妊婦は優先的に搬送する必要がある」

 
日本産婦人科医会常務理事で、日本医科大学の中井章人教授は「出産に関連して緊急度が高い妊婦については都道府県の産科施設が連携して受け入れ先を決める搬送体制が確立されているが、新型コロナに感染した妊婦については、感染対策の課題があり、受け入れ先が限られているのが現状だ。今回のようなケースは全国どこでも起こり得るもので全国的に感染した妊婦の搬送体制の強化が求められる。また、出産に関連した症状ではなくても妊婦は特に妊娠後期に新型コロナに感染すると重症化しやすいとされている。救急搬送体制がひっ迫する中ではあるが、妊婦は優先的に搬送する必要があるのではないか」と話していました。

熊谷知事「産科の医療機関などと連携 サポート検討」

 
熊谷知事は定例会見で「妊婦の方も含めて感染者がなかなか入院できない状況は重く受け止めている。産科の医療機関などと連携を行い、どのようなサポートができるか検討していく」と述べ、検証を行う考えを示しました。

産婦人科医らのグループ 事前の受け入れ先決定など確認

新型コロナに感染した妊婦の出産は、感染対策で手術時間を短縮するため帝王切開を行う準備が必要だったり、生まれた赤ちゃんをすぐに隔離することが必要だったりして、対応できる病院が限られていて、入院調整に時間がかかるケースがみられています。こうしたことから、千葉県内の産婦人科医らのグループは緊急のオンライン会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことなどを確認しました。(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍・菅内閣打倒派野党と国民は違憲満載のアベ・スガ政権に代わる憲法を活かす暫定的・限定的政権の構想と公約を国民に示せ!コロナ禍・災害対応のできない政権を放置するな!

2021-08-18 | 国民連合政権

国民は

立憲民主党

国民民主党・連合

共産党

社民党

れいわ新選組

 

違憲満載の

アベ・スガ政権を

温存・延命に手を貸すか!?

それとも

政権交代を求め実現するのか!

今や日本の情勢は

「政権選択の時代」に入った!

国民は新しい政権とはどのような政権か!?

ジッと視ている!

新しい政権とはどんな政権か!

全ての政治に「憲法を活かす」を貫く!

改憲はめざさない!

全ての政治を

違憲満載のアベ・菅政権の政治の前に戻す!

日米安保条約「廃棄」をめざさない!

国際紛争の解決にあたって

一人の自衛隊員も死なせない!

徹底して平和的解決をめざす!

政権は「永久政権」ではない!

向こう4年間の

暫定的・限定的政権である!

4年後に

国民に政権の審判を託す!

政権と与党の関係は

これまでの「政府自民党・公明党」とは

異なり

政権に対する態度・姿勢とは一線を画し

明確に区別する!

政権の政策は

「政権公約」にのみ拘束される!

政権政党が

自分たちの政権を批判することはあり得る!

何故ならば

政党と政権は

公約が異なるから!

しかし、各政権政党は

政権公約づくりに参加しているという事実を踏まえ

それぞれケジメを付ける!

新しい政権は、

常に国民とともにある!

国民にフィードバックしながら

政権公約を実現させる!

このような立場から

直ちに細かい政権公約をつくれ!

互いの「違い」を認め尊重し合いながら

国民の要求を実現するために

「一致点」を重視する政権とすべきだ!

NHK   衆院選に向け 国民 玉木代表 立民との選挙協力 近く覚書締結へ    選挙

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210818/k10013210901000.html

国民民主党の玉木代表は、衆議院選挙に向け、立憲民主党と調整してきた協力の覚書について、小選挙区での候補者の一本化など、一致できる部分で合意したとして、近く締結される見通しになったことを明らかにしました。

次の衆議院選挙に向けて、国民民主党は、7月に立憲民主党との間の実務者レベルで、小選挙区は候補者の一本化を図り、小選挙区で比例代表の選挙運動を行う場合は、原則として、その選挙区の候補者が所属する政党への支持を両党とも呼びかけるとする協力の覚書を交わし、党内手続きに入りました。

しかし、比例代表の選挙運動の取り決めに「小選挙区の候補者の数が圧倒的に多い立憲民主党を有利にし、不公平な内容だ」と反発が出て、調整が難航していました。

これについて、国民民主党の玉木代表は、記者会見で「小選挙区での候補者の一本化など、一致できる部分で合意した」と述べ、比例代表の取り決めを削除することで両党が折り合い、近く覚書を締結する見通しになったことを明らかにしました。

一方、玉木氏は、先に、共産党は全体主義だとした、みずからの発言をめぐり、17日に志位委員長から「事実誤認だ」と説明を受けたとして、発言を改める考えを示しました。(引用ここまで)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と災害の中で国民の命と健康が切れ目なく奪われている時、安倍晋三前自民党総裁・内閣総理大臣靖国参拝!「英霊」の政治利用と侮辱・冒涜を許すな!

2021-08-15 | 靖国神社

以下の言葉が

如何にウソ八百であるか!

現在の災害とコロナ禍対策の貧困は

アベ政治の

憲法違反の、デタラメの中で起こっているのだ!

コロナ対策を放り投げ

身勝手な言動を繰り返すこの政治家に

現在の国民に寄り添う回路は微塵もない!

この政治家は

山口県民によって

糾弾され

落選させなければ

日本のためにはならん!

終戦の日にあたり、先の大戦において、

愛する人を残し、祖国の行く末を案じながら

散華されたご英霊に尊崇の念を表し、

み霊、安かれと祈った

NHK 安倍前首相 終戦の日に靖国神社を参拝  2021年8月15日 16時10分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/k10013203781000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003

自民党の安倍前総理大臣は「終戦の日」の15日、靖国神社に参拝しました。

自民党の安倍前総理大臣は、午前10時半前に東京 九段の靖国神社を訪れ、参拝しました。
参拝を終えたあと、安倍氏は記者団に対し「終戦の日にあたり、先の大戦において、愛する人を残し、祖国の行く末を案じながら散華されたご英霊に尊崇の念を表し、み霊、安かれと祈った」と述べました。
安倍氏は、総理大臣在任中の平成25年12月に靖国神社に参拝し、その後は参拝しませんでしたが、総理大臣を辞任したあとは、去年9月と10月、それにことし4月に参拝しています。
一方、15日は午前中、高市前総務大臣や稲田元防衛大臣が参拝したほか、午後には、自民党の下村政務調査会長が参拝しました。(引用ここまで)

現局面において閣僚がなすべきことは何か!

国民は怒らなければならない!

こんな政治家は退場処分に!

NHK 閣僚3人 終戦の日に靖国神社参拝 菅首相は私費で玉串料納める  菅内閣

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/k10013203461000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_005

「終戦の日」の15日、菅内閣の3人の閣僚が靖国神社に参拝しました。閣僚の参拝は2年連続で、13日参拝した閣僚も含めて、5人が参拝しました。一方、菅総理大臣は参拝せず、「自民党総裁・菅義偉」として、私費で玉串料を納めたということです。

「終戦の日」の15日、東京・九段の靖国神社には、萩生田文部科学大臣と、小泉環境大臣、井上万博担当大臣の3人の閣僚が参拝しました。
萩生田大臣と小泉大臣の2人は安倍内閣の閣僚だった去年の「終戦の日」にも、靖国神社に参拝しています。
参拝を終えたあと、萩生田大臣は、記者団に対し「先の大戦で尊い犠牲となられた先人の御霊(みたま)に、謹んで哀悼の誠をささげ、改めて恒久平和への誓いをしてきた」と述べました。
また、記者団が「現職閣僚の参拝に、中国や韓国が反発を強めているが」と質問したのに対し、萩生田大臣は「自国のために尊い犠牲となられた先人の皆さんに、尊崇の念を持ってお参りするのが自然な姿だと思うので、ご理解いただけると思う」と述べました。
一方、小泉大臣は、記者団の問いかけにはこたえませんでした。
また、井上大臣は「戦没者の皆様に哀悼の誠をささげ、これからしっかり平和を守っていくとお誓いした」と述べたうえで、閣僚による参拝について「私人としての参拝なので、とりわけ問題になるようなことはないと思う」と述べました。
菅内閣の閣僚では、13日、岸防衛大臣と西村経済再生担当大臣が靖国神社に参拝していて、15日の3人と合わせて5人の閣僚が参拝しました。
「終戦の日」に閣僚が靖国神社に参拝するのは、去年に続いて、2年連続となります。
一方、菅総理大臣は参拝せず、関係者によりますと、「自民党総裁・菅義偉」として、私費で玉串料を納めたということです。(引用ここまで)

韓国外務省「深い失望と遺憾の意」

菅内閣の閣僚が靖国神社に参拝したことや菅総理大臣が自民党総裁として私費で玉串料を納めたことについて、韓国外務省は報道官の論評を出しました。
この中で「日本の過去の侵略戦争を美化し戦争犯罪者が合祀された靖国神社に日本政府の指導者たちが再び供え物を奉納し、参拝を繰り返したことについて、深い失望と遺憾の意を示す」としています。
そのうえで「日本の責任ある人たちに歴史に対する謙虚な省察と真の反省を行動で示すことを求める。このような姿勢が基盤になるとき、未来志向的な両国関係を構築し周辺国の信頼を得ることができる」と主張しました。
韓国外務省は13日には岸防衛大臣が靖国神社に参拝したことを受けて、ソウルにある日本大使館の幹部を呼んで抗議しています。

中国外務省“日本に厳正な抗議”

菅内閣の閣僚が靖国神社に参拝したことや、総理大臣が自民党総裁として私費で玉串料を納めたことについて、中国外務省は華春瑩報道官の声明を発表し、外交ルートを通じて日本側に厳正な抗議を行い、強い不満と断固とした反対を表明したことを明らかにしました。
そのうえで「中国は日本が侵略の歴史を直視して反省するという約束を着実に守り、靖国神社など歴史問題における言動を慎み、軍国主義と完全に決別し、実際の行動でアジアの隣国と国際社会の信頼を得るよう求める」としています。(引用ここまで)

NHK 超党派議員連盟 新型コロナで靖国神社一斉参拝見送り 代表参拝 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/k10013203801000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002

超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「終戦の日」に合わせた一斉参拝を見送り、会長を務める自民党の尾辻 元参議院副議長らが代表して参拝しました。

議員連盟は例年、靖国神社の春と秋の例大祭に加え、8月15日の「終戦の日」に合わせて、メンバーがそろって参拝していますが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、去年の春は参拝そのものを取りやめ「終戦の日」以降は一斉参拝を控えています。
15日は、議員連盟の会長を務める自民党の尾辻 元参議院副議長と事務局長を務める水落 参議院議院運営委員長が代表して参拝しました。
参拝を終えた尾辻氏は記者団に対し「国難とも言える事態になっているので『 日本国をお見守りください』 と改めてお願いした。早く新型コロナウイルスがおさまって、また皆で一緒にお参りしたい」と述べました。(引用ここまで)

国民の命と健康が

違憲政治で

切れ目なく危険にさらされている!

憲法活かす政権を一刻も早く!

NHK コロナ 入院必要と判断されても自宅療養に “命の危機”  新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/k10013204141000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

新型コロナウイルスの自宅療養者が急増する中、入院が必要と判断されても受け入れ先が見つからないケースが出てきています。命の危機を感じた患者や家族もいます

ベッドに空きなく自宅療養「このまま死んでしまうのでは」

東京 板橋区に住む60代の男性は、今月5日に検査で陽性となりました。
39度前後の高熱が続いたため、家族が救急車を呼びましたが、入院先が見つからず、およそ3時間後になんとか診察だけは受けることができ、軽い肺炎と診断されたといいます。
男性には糖尿病などの持病もありますが、ベッドに空きがないと言われ、自宅での療養を続けざるをえませんでした。
症状は改善せず、今月11日、在宅医療を行う医師に往診を依頼したところ、血液中の酸素飽和度は入院が必要な値まで低下していることがわかりました。
医師がすぐに保健所に連絡しましたが、入院先は見つからず、急きょ自宅で酸素を吸入する機器を導入してしのぐことになりました。
男性が入院できたのは往診の翌日、感染判明から1週間たっていました。
男性の妻は毎日、夫の体温を測ってノートに書きつけるなど、見守るしかなかったということで「保健所に何度か入院させてくださいと電話しましたが、こういうときなので空きがないと言われました。夫は見るからに息苦しそうにしていて、ごはんも食べられなくなり、体重もどんどん減っていくので、本当に心配でした。このまま死んでしまうのではないかと、怖くてしかたありませんでした」と話していました。

往診した医師「感染拡大続けば 国全体が危機的状況に」

この男性を往診したのは、東京 板橋区で在宅医療を行う「板橋区役所前診療所」の鈴木陽一副院長です。

鈴木副院長は男性の持病について聞き取りながら、パルスオキシメーターで血液中の酸素飽和度を測ったり、背中に聴診器をあてたりしたあと、男性に階段の上り下りをしてもらいました。
体を動かして軽い負荷をかけることで肺に炎症が起きているかを確認するためです。
再び酸素飽和度を測ったところ、数値は86%まで下がりました。
入院が必要な「中等症2」にあたるとして、その場で保健所に連絡しますが「すぐには厳しい」と言われ、急きょ自宅で酸素を吸入する機器を手配することにしました。
しかし、大手の業者に連絡したところ、在庫が少なく届けることができても夜になると言われ、別の会社に依頼してなんとか確保することができました。
鈴木副院長は「重症化のリスクが高くすぐに入院が必要な人でも入院できない、もうそういう状況に来ている。このまま感染が拡大し続けたら、国全体が危機的な状況になるので、決して甘く見ることなく一人ひとりがもうひとふんばり感染対策を頑張ってほしい」と話しています。

東京都 自宅療養者 今月に入り2倍近くに急増

東京都内では、感染確認の急激な増加に伴って、自宅で療養する人も増えていて、14日時点で2万1729人に上り、過去最多となっています。
1か月前の先月14日は1841人だったので、1か月で11.8倍になりました。また今月1日は1万1018人で、今月に入って2倍近くに急増しています。(引用ここまで)
 

NHK コロナ 救急車内で4時間搬送先見つからず 自宅療養余儀なく  新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/k10013203961000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

今月、新型コロナウイルスに感染し「中等症」と診断された千葉県の47歳の男性は、救急車の中で4時間搬送先の病院が見つからず、さらに丸一日、自宅での療養を余儀なくされたといいます。
この男性はNHKの取材に「もう無理かもしれないと思いました。さらに自宅療養が続いたら危なかったと思うので、中等症での自宅療養は耐えられないと思います」と当時の心境を語りました。

「中等症」相当で搬送先探すも

千葉県内に住む47歳の男性は、7日、新型コロナウイルスの検査で陽性が判明したあと自宅で療養していましたが、熱が39度台まで上がり呼吸が苦しくなったうえ、意識ももうろうとしてきたため、消防に通報しました。救急車の中で、血中の酸素飽和度が90%とわかり「中等症」に相当するとして搬送先を探してもらいましたが、4時間にわたって受け入れられる病院が見つかりませんでした。

再び自宅療養に 医師は涙

病院が見つからなかったため、自宅に戻り、医師から点滴や酸素吸入器をつけてもらったうえで、丸一日、自宅での療養を余儀なくされました。
このとき、点滴などの処方をした医師は「私にできることはここまで」と言って涙を流していたということで、このとき、男性は事の重大さを感じたと言います。
その後、入院ができる病院が見つかり、自力での呼吸が難しく、高度な医療を行える施設への入院が検討される「中等症2」と診断されました。
現在は鼻から酸素を吸入することで話ができるほどに回復したということです。

「自宅療養続いていたら 本当に危なかった」

 
男性は救急車を呼んだときの状況について「あれ以上待っていたら、息ができずに救急車を呼べなかったと思います。自分の中では重症の感覚で、今思えば怖かったです」と話していました。
また、搬送先が見つからなかった時の心境については「『千葉県内で搬送できる病院はゼロです。同じ中等症で300人が入院できずに自宅待機しています』と言われてがく然とし、もう無理かもしれないと思いました。私の中ではインフルエンザとは比べ物にならないほどつらい症状が変わらず続き、わからないことだらけで不安なままでした」と話していました。
そのうえで「わたしは運よく丸一日で入院できましたが、あと1日、自宅療養が続いていたら、本当に危なかったと思います。まとまった場所でもいいので、搬送してもらって医師の治療を受けないと、中等症で自宅療養というのは耐えられないと思います」と話していました。(引用ここまで)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする